0:アニ漫クロニクル@まとめ
今のところどれが好きだい?
1:アニ漫クロニクル@まとめ
ホルモンの刃渡り
2:アニ漫クロニクル@まとめ
歌詞は四話が一番沁みた
4:アニ漫クロニクル@まとめ
やはりOP
ハッピーで埋め尽くして
レストインピースまで行きたい
ハッピーで埋め尽くして
レストインピースまで行きたい
5:アニ漫クロニクル@まとめ
いつか見た地獄のいいところ
愛をバラ撒いて
愛をバラ撒いて
6:アニ漫クロニクル@まとめ
他と比べるとずとまよがちょっとパンチがない
7:アニ漫クロニクル@まとめ
刃渡り2億センチが原作に寄ってて好き
8:アニ漫クロニクル@まとめ
5話EDは結構中毒性ある
9:アニ漫クロニクル@まとめ
永遠の悪魔なんてギャグで死ぬ敵に専用の一曲作られるのがすげぇなって…
53:アニ漫クロニクル@まとめ
>>9
回転する歯のカットが宗教的な本来の天使像みたいで好き
回転する歯のカットが宗教的な本来の天使像みたいで好き
10:アニ漫クロニクル@まとめ
幸せになりたい
楽して生きていたい
楽して生きていたい
11:アニ漫クロニクル@まとめ
2話のEDがちょいイマイチなくらいであとは全部好き
12:アニ漫クロニクル@まとめ
こいつ0.5秒くらいしか映らないのにかっこよすぎない
14:アニ漫クロニクル@まとめ
>>12
早くあの見開きシーンが見たい
あれで嵌まった
早くあの見開きシーンが見たい
あれで嵌まった
27:アニ漫クロニクル@まとめ
>>12
見た目だけはマジで最高にカッコいい
基本デザインもチェンソーマンの刀版でライバル感あるし
見た目だけはマジで最高にカッコいい
基本デザインもチェンソーマンの刀版でライバル感あるし
48:アニ漫クロニクル@まとめ
>>27
あのデザインであの中身なの持ったいなさすぎて好き
あのデザインであの中身なの持ったいなさすぎて好き
13:アニ漫クロニクル@まとめ
曲単体だとvaundyも好き
15:アニ漫クロニクル@まとめ
曲というかテーマソングとしてはCHAINSAW BLOODが好きだけど
エンディングとしては4話のパワーちゃんのやつが好き
エンディングとしては4話のパワーちゃんのやつが好き
16:アニ漫クロニクル@まとめ
>チェンソーマンOPED曲スレ
>今のところどれが好きだい?
OPED曲って一曲だけじゃね
>今のところどれが好きだい?
OPED曲って一曲だけじゃね
28:アニ漫クロニクル@まとめ
>>16
>今のところどれが好きだい?
ずとまよのやつと米津のやつ
>今のところどれが好きだい?
ずとまよのやつと米津のやつ
17:アニ漫クロニクル@まとめ
chainsaw bloodが不動
その次に刃渡二億センチがきて
インザバックルームって感じ
残機と錠剤は同着
その次に刃渡二億センチがきて
インザバックルームって感じ
残機と錠剤は同着
18:アニ漫クロニクル@まとめ
キックバックと錠剤とインザバックルームが上位
他はいまいち
他はいまいち
19:アニ漫クロニクル@まとめ
チェンソーブラッドはイントロが70年代ロック感あって好き
20:アニ漫クロニクル@まとめ
キックバックとチェンソーブラッドはカラオケで歌いたくなるやつ
21:アニ漫クロニクル@まとめ
一瞬の信仰を引き換えに
一生と心臓を渡すのさって言うフレーズが強烈に心に残った
韻踏んでるしこの辺聞いてて気持ちいい
一生と心臓を渡すのさって言うフレーズが強烈に心に残った
韻踏んでるしこの辺聞いてて気持ちいい
22:アニ漫クロニクル@まとめ
1話ED
23:アニ漫クロニクル@まとめ
5話の馬ってあれなんなの?
25:アニ漫クロニクル@まとめ
>>23
黙示録の四騎士イメージじゃね
黙示録の四騎士イメージじゃね
26:アニ漫クロニクル@まとめ
>>23
一番最後の馬は引き金を引く為の指+弾帯だから銃の悪魔だと思う
一番最後の馬は引き金を引く為の指+弾帯だから銃の悪魔だと思う
41:アニ漫クロニクル@まとめ
>>23
黒赤白と都合良く揃ってらっしゃるので青不在の4騎士説
最後のは銃の馬さん
ツノが包丁のユニコーンが謎
なんなんすかねあれ
黒赤白と都合良く揃ってらっしゃるので青不在の4騎士説
最後のは銃の馬さん
ツノが包丁のユニコーンが謎
なんなんすかねあれ
45:アニ漫クロニクル@まとめ
>>41
>なんなんすかねあれ
人形の悪魔かな?
>なんなんすかねあれ
人形の悪魔かな?
58:アニ漫クロニクル@まとめ
>>41
>最後のは銃の馬さん
>ツノが包丁のユニコーンが謎
>なんなんすかねあれ
最後のは銃とか指とか混ざってるけどそれ以上に目がいっぱい付いてるから
ホワイトライダー=マキマの乗る馬だよ
>最後のは銃の馬さん
>ツノが包丁のユニコーンが謎
>なんなんすかねあれ
最後のは銃とか指とか混ざってるけどそれ以上に目がいっぱい付いてるから
ホワイトライダー=マキマの乗る馬だよ
24:アニ漫クロニクル@まとめ
インザバックルーム微妙かなと思ったけどスルメだった
馬が走ってるところが格好いい
馬が走ってるところが格好いい
29:アニ漫クロニクル@まとめ
映像も含めるなら残機も結構好きなんだけどな
いかんせんホルモンとvaundyの板挟みは辛きかな
いかんせんホルモンとvaundyの板挟みは辛きかな
30:アニ漫クロニクル@まとめ
最近見始めたけどなんで1話毎にエンディング違うの?しかも有名なアーティストの曲ばかり
金かかりすぎじゃない?
金かかりすぎじゃない?
31:アニ漫クロニクル@まとめ
>>30
>金かかりすぎじゃない?
たまにあるじゃんそういうアニメ
>金かかりすぎじゃない?
たまにあるじゃんそういうアニメ
47:アニ漫クロニクル@まとめ
>>30
>金かかりすぎじゃない?
マキシマムザホルモンは有名な部類だけどその他はボカロ曲ぐらいの知名度でそこまで有名ではない
曲はどれも良いけどね
>金かかりすぎじゃない?
マキシマムザホルモンは有名な部類だけどその他はボカロ曲ぐらいの知名度でそこまで有名ではない
曲はどれも良いけどね
32:アニ漫クロニクル@まとめ
冗談抜きでED見るために毎週見てるとこある
33:アニ漫クロニクル@まとめ
ずとまよの声聞くだけで勃起する
34:アニ漫クロニクル@まとめ
飯屋に行くとだいたい1曲は店内のBGMで流れる
35:アニ漫クロニクル@まとめ
キックバックのサビんとこの作画が凄すぎて
何度も見てしまう
デンジが空から降ってくる→卵割る
のところカッコ良すぎ
あと錠剤のパワーちゃんダンスkawaii
何度も見てしまう
デンジが空から降ってくる→卵割る
のところカッコ良すぎ
あと錠剤のパワーちゃんダンスkawaii
36:アニ漫クロニクル@まとめ
曲は1話ダントツで唯一購入した
映像は5話
映像は5話
37:アニ漫クロニクル@まとめ
OP好き
38:アニ漫クロニクル@まとめ
曲は1話 歌詞は4話 映像は5話だな
米津は殿堂入り
米津は殿堂入り
39:アニ漫クロニクル@まとめ
OPが抜けてるかな
映像は四話可愛すぎてずっと見てる
映像は四話可愛すぎてずっと見てる
40:アニ漫クロニクル@まとめ
オタクだからKanariaとAimer楽しみ
42:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤はデンジから見たパワーちゃんの曲らしいね
43:アニ漫クロニクル@まとめ
OPの歌詞がいい
デンジの持たざる者として産まれた渇望感が表れとる
デンジの持たざる者として産まれた渇望感が表れとる
44:アニ漫クロニクル@まとめ
幸せになりたいからのくだりほんと好き
46:アニ漫クロニクル@まとめ
インザバックルームは曲単体だとチェンソーマンっぽさが薄い
57:アニ漫クロニクル@まとめ
>>46
まああれはまさにあの回というか永遠の悪魔の無限ループの歌って感じよな
まああれはまさにあの回というか永遠の悪魔の無限ループの歌って感じよな
49:アニ漫クロニクル@まとめ
たどり着いたぜあんたの背だけを追って
って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
51:アニ漫クロニクル@まとめ
>>49
>って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
銃の悪魔を追う気持ちとかかな
>って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
銃の悪魔を追う気持ちとかかな
52:アニ漫クロニクル@まとめ
>>49
>って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
それは米津のPvでトレーニングしてた髭のことじゃないかな
>って歌詞チェンソーマンだと誰が当てはまるの?
それは米津のPvでトレーニングしてた髭のことじゃないかな
50:アニ漫クロニクル@まとめ
OPは映像も合わせて強すぎる
54:アニ漫クロニクル@まとめ
粒揃いだから比較されて可哀想だけど基本EDはどれもそれ一本でもまあ納得しちゃうラインのが続いてて好きだぜ
55:アニ漫クロニクル@まとめ
YouTubeの再生数だとやっぱりOPかな
56:アニ漫クロニクル@まとめ
>>55
聴いちゃう曲だよね…
後半の転調も好きだしそこから戻ってからも好きなんだ
聴いちゃう曲だよね…
後半の転調も好きだしそこから戻ってからも好きなんだ
59:アニ漫クロニクル@まとめ
ホルモンのはなんというかマキマの邪悪さが出てて良いよね
60:アニ漫クロニクル@まとめ
あんなに神々しい女神に邪悪さだなんてひどい
61:アニ漫クロニクル@まとめ
刃渡はあれライブとかで演るときもコーンするのかな?
62:アニ漫クロニクル@まとめ
まぁお利口な子~
63:アニ漫クロニクル@まとめ
四話映像すげー可愛いのに歌詞が切なすぎだろ
64:アニ漫クロニクル@まとめ
>>63
第一部のネタバレになってるのよね、2番の歌詞が
第一部のネタバレになってるのよね、2番の歌詞が
66:アニ漫クロニクル@まとめ
>>64
パワー目線で見た第一部というか そういう印象がある
パワー目線で見た第一部というか そういう印象がある
65:アニ漫クロニクル@まとめ
ハッピーで埋め尽くして
67:アニ漫クロニクル@まとめ
ほかは一回きりだから努力未来ビュリホスターのしか覚えてない
68:アニ漫クロニクル@まとめ
なあ忘れないでくれ僕の存在を
69:アニ漫クロニクル@まとめ
真夜中に鳴いた銃声
それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
72:アニ漫クロニクル@まとめ
>>69
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
胸…胸?
胸か?それ?
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
胸…胸?
胸か?それ?
78:アニ漫クロニクル@まとめ
>>69
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
パワーちゃんがケーキ持ってきたところでEDに入って4話みたいなひたすらパワーちゃんかわいいだけのEDやった上でCパートでこのシーンやって終わって欲しい
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
パワーちゃんがケーキ持ってきたところでEDに入って4話みたいなひたすらパワーちゃんかわいいだけのEDやった上でCパートでこのシーンやって終わって欲しい
112:アニ漫クロニクル@まとめ
>>78
そしてアニメ史上稀に見る神作画でクッソかわいいマキマさんの爆笑シーンを描写して視聴者を大混乱の渦に叩き込んでほしい
そしてアニメ史上稀に見る神作画でクッソかわいいマキマさんの爆笑シーンを描写して視聴者を大混乱の渦に叩き込んでほしい
80:アニ漫クロニクル@まとめ
>>69
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
あくまでデンジ視点の歌と解釈するならパワーちゃんを失った時に
初めてパワーちゃんとの生活に生き甲斐を感じていた事を自覚した
という手遅れなこと歌ってるんだよね
>それが胸を貫いた瞬間 生きてると実感したんだわ
あくまでデンジ視点の歌と解釈するならパワーちゃんを失った時に
初めてパワーちゃんとの生活に生き甲斐を感じていた事を自覚した
という手遅れなこと歌ってるんだよね
70:アニ漫クロニクル@まとめ
フリクリつながりでpillowsも入れて欲しかったけどオジサンすぎか
71:アニ漫クロニクル@まとめ
vaundyとキックバックと刃渡りが飛び抜けてる
73:アニ漫クロニクル@まとめ
好きなバンドが一年前にチェンソーマンモチーフの曲歌ってたけど選ばれなくて悲しい
74:アニ漫クロニクル@まとめ
EDはどれもいいから優劣はつけづらい
75:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤は映像が強すぎる
76:アニ漫クロニクル@まとめ
>>75
いつもの
いつもの
77:アニ漫クロニクル@まとめ
>>75
パワーをとにかく詰め込んだみたいなエンディング好き
パワーをとにかく詰め込んだみたいなエンディング好き
79:アニ漫クロニクル@まとめ
まだ来てないED
ano 「ちゅ、多様性。」
Eve 「ファイトソング」
Aimer 「Deep down」
Kanaria 「大脳的なランデブー」
女王蜂 「バイオレンス」
ano 「ちゅ、多様性。」
Eve 「ファイトソング」
Aimer 「Deep down」
Kanaria 「大脳的なランデブー」
女王蜂 「バイオレンス」
81:アニ漫クロニクル@まとめ
KICK BACKの
良い子だけ迎える天国じゃ どうも生きらんない
ってマキマとデンジの最後あたりの関係性っぽい歌詞だよね
良い子だけ迎える天国じゃ どうも生きらんない
ってマキマとデンジの最後あたりの関係性っぽい歌詞だよね
82:アニ漫クロニクル@まとめ
身体にほらエンジン
83:アニ漫クロニクル@まとめ
vaundyのEDがWEEZERっぽい
84:アニ漫クロニクル@まとめ
ヴヴン
グゥルグチャグチャ
チャゲ!
グゥルグチャグチャ
チャゲ!
85:アニ漫クロニクル@まとめ
懲りずに愛を探している驚天動地未曾有の悪魔と出会える日まで
とか
支配を取っ払って自由になろうぜ
とか歌ってるから視点はデンジっぽい
とか
支配を取っ払って自由になろうぜ
とか歌ってるから視点はデンジっぽい
86:アニ漫クロニクル@まとめ
今更言う事でもないけどvaundyのEDって全然EDっぽくないよね
87:アニ漫クロニクル@まとめ
chainsaw bloodの「あ?なんだって?」の部分が好き
88:アニ漫クロニクル@まとめ
ホルモンが圧倒的過ぎてなぁ
89:アニ漫クロニクル@まとめ
もう一度考えておくれ
強くなりたいと思え
支配を取っ払って自由になろうぜ
強くなりたいと思え
支配を取っ払って自由になろうぜ
90:アニ漫クロニクル@まとめ
刃渡り2億センチって曲のタイトルはデンジがつけそうでいいよね
91:アニ漫クロニクル@まとめ
体温アガるのは刃渡りマキマさんが聖女っぽく描写されてていい
92:アニ漫クロニクル@まとめ
どれも甲乙つけ難いくらい全部チェンソーマンっぽい
それはそうと作者なにしてんの
93:アニ漫クロニクル@まとめ
>>92
>それはそうと作者なにしてんの
二部デンジ見たくなってる
>それはそうと作者なにしてんの
二部デンジ見たくなってる
98:アニ漫クロニクル@まとめ
>>92
>それはそうと作者なにしてんの
根拠弱すぎて駄目だった
94:アニ漫クロニクル@まとめ
藤本タツキ本人が藤本タツキ本人って言ってるわけないでしょ!!
95:アニ漫クロニクル@まとめ
もしあいつが本物の藤本タツキならダサすぎでしょ!?
96:アニ漫クロニクル@まとめ
アシタカエヴァってなんだよ
97:アニ漫クロニクル@まとめ
歌もいいけど単純に映像的にOPめっちゃ好き
4話のアニオリ部分みたいに漫画では描写されなかった瞬間が沢山あるのがいい
映画パロってことも含めて
4話のアニオリ部分みたいに漫画では描写されなかった瞬間が沢山あるのがいい
映画パロってことも含めて
99:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤は2番まで全部聴くと余計に沁みる
101:アニ漫クロニクル@まとめ
>>99
TOOBOEもパワーちゃんが一番好きって言ってたからな
思い入れが込められとる
TOOBOEもパワーちゃんが一番好きって言ってたからな
思い入れが込められとる
100:アニ漫クロニクル@まとめ
嘘でしょ藤本タツキ…
ずっと自分のアカウントが自然な感じでバレる方法考えてる…
ずっと自分のアカウントが自然な感じでバレる方法考えてる…
102:アニ漫クロニクル@まとめ
OPで楽しそうにボウリングしてるけどパワーの胸があるから夢の話でしかないんだよね
105:アニ漫クロニクル@まとめ
>>102
服着てる時はだいたい詰めてるからボーリングは本当にやったかもしれない
水着のシーンは夢か妄想
服着てる時はだいたい詰めてるからボーリングは本当にやったかもしれない
水着のシーンは夢か妄想
108:アニ漫クロニクル@まとめ
>>105
よく見るとちゃんとパッドが入ってるぞ
よく見るとちゃんとパッドが入ってるぞ
115:アニ漫クロニクル@まとめ
>>108
芸が細かいな
芸が細かいな
103:アニ漫クロニクル@まとめ
KICK BACKはMVのせいで聴いてると頭の中で毎回米津玄師が撥ねられてる
104:アニ漫クロニクル@まとめ
嘘でしょタツキ
106:アニ漫クロニクル@まとめ
まぁ旅行は行かなかったからな
と思ったけど海には行ったんだっけコベニ妹とか出たやつ
と思ったけど海には行ったんだっけコベニ妹とか出たやつ
109:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤はフルで聞くとパワーちゃんのテーマソングって
すごいよくわかるから好き
気づけばあなたの幸せを願うようになっていた
いいよね
すごいよくわかるから好き
気づけばあなたの幸せを願うようになっていた
いいよね
110:アニ漫クロニクル@まとめ
5話エンディングは姫パイがむっちゃ美人
111:アニ漫クロニクル@まとめ
しかしこの調子で12話ぜんぶ曲もアニメも別々のエンディングなのかすげーな
金も労力もかけまくってる
金も労力もかけまくってる
113:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤マジで好き
好き嫌い別れそうだけど俺は大好きなヤツ
具体的に言うと米津のMAD HEAD LOVEにめっちゃ近い
好き嫌い別れそうだけど俺は大好きなヤツ
具体的に言うと米津のMAD HEAD LOVEにめっちゃ近い
114:アニ漫クロニクル@まとめ
錠剤は実は曲の中に色んなボカロPっぽさがあるらしく
全部ワシのじゃするパワーちゃんらしい曲と言える
全部ワシのじゃするパワーちゃんらしい曲と言える
116:アニ漫クロニクル@まとめ
「真夜中に鳴いた銃声」はやっぱり"ぱん"なんですかね…
117:アニ漫クロニクル@まとめ
どれも歌詞だけ見ると原作の理解度高えとなるけどPV見るとえっそうなのってなるのが面白い
118:アニ漫クロニクル@まとめ
五話のはチェンソーマンのために作られた歌っぽくはない
コメント