俺の推しはチョウライ!
1アニ漫クロニクル@まとめ
結構話通じる所がいい
2アニ漫クロニクル@まとめ
なんかお金落とすおじさん
3アニ漫クロニクル@まとめ
なんでこいつこんな甘々なのか微妙に分からん人情深さを感じる
4アニ漫クロニクル@まとめ
シマノの評価が正しいなら悪くない王様になるんじゃないかと思う
5アニ漫クロニクル@まとめ
シマヌの立てたスレ
6アニ漫クロニクル@まとめ
豪奢な性格らしいが全く描写されない
465アニ漫クロニクル@まとめ
>>6
正直王子なら普通だろってなる
7アニ漫クロニクル@まとめ
組長が実の親父っぽいけどどうやって王子になれたんだ
11アニ漫クロニクル@まとめ
>>7
え?
それ母親が浮気してたってだけの事だろ
8アニ漫クロニクル@まとめ
総合的に見ると一番王としての器だと思う
10アニ漫クロニクル@まとめ
王は実子じゃないこと気づいてるのかな
14アニ漫クロニクル@まとめ
>>10
そうやって自分を出し抜くのも王の素質とか思ってそう
一応血縁ではあるわけだし
12アニ漫クロニクル@まとめ
というか上位5人の王子で話通じるのがスレ画と第5王子しかいねぇ
21アニ漫クロニクル@まとめ
>>12
カミィとツェは論外としてベンジャミンは容赦してくれないけど王の器はあると思う
13アニ漫クロニクル@まとめ
なんか蟲毒の○体入れるシステム的に血繋がってないと駄目そうじゃない?
19アニ漫クロニクル@まとめ
>>13
○の親分はホイコーローの兄弟だから血は繋がってるぞ
23アニ漫クロニクル@まとめ
>>13
血は繋がってるでしょ
王が子供を作る前に死んだらそこで王政終わっちゃうから
実子じゃないとダメだというわけではないってことかと
95アニ漫クロニクル@まとめ
>>13
つながってるじゃん従兄弟だぞ
15アニ漫クロニクル@まとめ
シマヌの見立てが全部間違ってないならガチでヤバい王子のほうが少数ではあるな
17アニ漫クロニクル@まとめ
当代の実子ではないけど王族の血筋だから壺はOK判定してんのか
わりとガバガバだな
26アニ漫クロニクル@まとめ
>>17
>わりとガバガバだな
ホイは正妃の子であることが参加条件だと言ってるので何もおかしくない
27アニ漫クロニクル@まとめ
>>17
>わりとガバガバだな
だってそうしないと直系だけだと簡単に断絶しちゃうぞ?
18アニ漫クロニクル@まとめ
サカタもいいキャラしてて好き
20アニ漫クロニクル@まとめ
どういう意味合いを持つのやら金の守護霊獣
33アニ漫クロニクル@まとめ
>>20
最初に貰った奴のコインの数字が増えるってマルチか何かかな…
22アニ漫クロニクル@まとめ
○を父さんって言ってるだけで血が繋がってるかはまだわからないんじゃ
24アニ漫クロニクル@まとめ
ツェは表面だけはちゃんとしてるみたいだから
ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな…
34アニ漫クロニクル@まとめ
>>24
>ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな…
ジャミィはあの世界でのご時世やパワーバランス的にも
世界統一目指して戦争仕掛けてやるぜーと言ってるのがなあ…
単に他が迂闊に干渉できない強い国家に!って程度なら王の器あるんだけど
60アニ漫クロニクル@まとめ
>>34
身の程弁えすぎてそんなの王の器に無いと思う
46アニ漫クロニクル@まとめ
>>24
>ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな…
頭おかしさならツェが一番だろうよ
快楽○人者だもん
25アニ漫クロニクル@まとめ
ていうか○し合いできるメンタルが形成されてるくらい成長してる王子がすくねぇ!子供多すぎ!
28アニ漫クロニクル@まとめ
壺の判定は壺作った人の血族ならOKっぽくて
王の判定は自分の正妃の子ならOKでどっちも直系にはこだわってない感じだな
29アニ漫クロニクル@まとめ
ホイが父親じゃないので正当な継承者じゃありません
離脱しますってできるのでろうか
本人にそんな気全く無いけど
42アニ漫クロニクル@まとめ
>>29
>離脱しますってできるのでろうか
顔面にキズ入れられて放逐かな
30アニ漫クロニクル@まとめ
コイン欲しい
グッズで出してくれないかな
31アニ漫クロニクル@まとめ
守護霊獣が王になった後に効力発揮しそうで継承戦では役に立たないと思っているところ好き
32アニ漫クロニクル@まとめ
壺さん優秀ならそれでいいって
35アニ漫クロニクル@まとめ
浮気するにしてもあんな奴とするとかやべえな
36アニ漫クロニクル@まとめ
高圧的だけどそんな描写的にそんな悪いところない
けど奢侈を尽くすとか言われてたっけ
39アニ漫クロニクル@まとめ
>>36
>けど奢侈を尽くすとか言われてたっけ
金使い荒いくらいならまあまだマシだよなって
61アニ漫クロニクル@まとめ
>>39
特に言われる位だからめっちゃ放蕩するんだろ多分
37アニ漫クロニクル@まとめ
念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ
44アニ漫クロニクル@まとめ
>>37
国王軍学校で成績上位には念教える教導が有りそう
53アニ漫クロニクル@まとめ
>>37
軍関係ならまだわかるけど第二の奴はなんで自身でも念修得まで行ってたのか分からなすぎる
62アニ漫クロニクル@まとめ
>>37
逆に国軍なら念知ってても違和感ないけどカーミラが念知ってるほうがどうやって知ったんだ…?って気になる
75アニ漫クロニクル@まとめ
>>62
だよなあ
軍の中には念使える部隊とかいてもいいし
38アニ漫クロニクル@まとめ
この念獣継承戦じゃなんも役に立たねえって確信してるのはなんかだめだった
56アニ漫クロニクル@まとめ
>>38
とはいってもクラピカに近い立ち位置のキャラだし
何かしらあのコインは展開に関わってくると思うんだよね
40アニ漫クロニクル@まとめ
他の連中に比べると守護霊獣のデザインがマトモだよね
41アニ漫クロニクル@まとめ
ツェは常識あるんだかないんだか分からん
頭いい系かと思ったけどもっと頭のいいやつ揃ってるし
68アニ漫クロニクル@まとめ
>>41
>頭いい系かと思ったけどもっと頭のいいやつ揃ってるし
頭いいし常識もあるから本性隠していられるんだろうな
43アニ漫クロニクル@まとめ
比較的まともそうなメガネの評が奢侈を尽くして醜すぎるってほどの印象がないんだよなこの人
45アニ漫クロニクル@まとめ
自分の事良く分かってて嫌いじゃない
47アニ漫クロニクル@まとめ
仮に血が繋がってたとしてもあんなの親父と呼びたくねえ
48アニ漫クロニクル@まとめ
高圧的で偉そうっていうか実際偉い人だもの
49アニ漫クロニクル@まとめ
○の頭も廃嫡された王族なんだっけ?
50アニ漫クロニクル@まとめ
こいつが長兄じゃないのかよ…
51アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミィのより断然王様っぽい風格だよね霊獣
52アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは?
54アニ漫クロニクル@まとめ
血縁だけで判定するなら二線者も王子になっちゃうから王子として扱われてるかが問題なんじゃないかな
55アニ漫クロニクル@まとめ
頭がおかしいか否かというより公私分けれるか?ってのが重要で
そういう意味ではカミィがぶっちぎりでアウト
57アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンがツェのこと唯一認めてる理由が分からんのよな
王として優秀な部分があると思うんだが
63アニ漫クロニクル@まとめ
>>57
>王として優秀な部分があると思うんだが
猟奇趣味と内面知らないだけでは
67アニ漫クロニクル@まとめ
>>57
>王として優秀な部分があると思うんだが
ゲスな部分隠してるから表面上は理性的な人間に見えるってだけだろ
ツベッパだって騙されてるし
83アニ漫クロニクル@まとめ
>>67
>ツベッパだって騙されてるし
現実のシリアルキラーでもよくある話だな
やばいサイコパスほど社会に溶け込むのは上手い
70アニ漫クロニクル@まとめ
>>57
>王として優秀な部分があると思うんだが
表に出てる要素だけ見ると知的でスマートで庶民の声を聞く謙虚さも持ち合わせたナイスガイだから
58アニ漫クロニクル@まとめ
ワブルが真っ先に狙われたと聞いて嫌悪感示してるあたり常識的ではある
66アニ漫クロニクル@まとめ
>>58
こういう人間味があるから悪い印象全然無いんだよなこの人
74アニ漫クロニクル@まとめ
>>58
○し合いを強制されなきゃ下位王子には睨みを利かせて辞退させるだけに留まってそうだよね
59アニ漫クロニクル@まとめ
カリスマ性だけは圧倒的に足りない
ハンジャミン様もカミィもハルケンブルグも忠実な部下がいるけどこいつにはいない
64アニ漫クロニクル@まとめ
変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする
97アニ漫クロニクル@まとめ
>>64
儀式の真相を把握したうえで子供たちを犠牲にする気満々なんだからどう考えてもヤバすぎる奴だろ
158アニ漫クロニクル@まとめ
>>97
それはまあ伝統だから
105アニ漫クロニクル@まとめ
>>64
元は小国だから勢力拡大は王の義務みたいなもんだし
122アニ漫クロニクル@まとめ
>>64
船の20万人継承戦のための生贄と考えてるやつだぞ
どの王子よりもヤバイよ
135アニ漫クロニクル@まとめ
>>122
>どの王子よりもヤバイよ
残すべきは国民とか言ってるんだけど20万人はいいのか
ってよく考えたらこの集まった20万人ってカキン国民じゃない可能性が高いのか
65アニ漫クロニクル@まとめ
真の王子じゃないから自分の念獣に○されるとかありそう
ばら撒いたコインが怪しい
69アニ漫クロニクル@まとめ
継承戦のために用意された守護獣だから
攻撃なり防御なりに使える能力持ってそうだけど
170アニ漫クロニクル@まとめ
>>69
>攻撃なり防御なりに使える能力持ってそうだけど
でも継承戦の念獣ってどれも回りくどいのが多くて単純な攻撃とか防御をしてくれる奴が殆どいない気がする
71アニ漫クロニクル@まとめ
外面がめっちゃ良いんだろうツェは
そこに騙される王子も多い
72アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミィは口では威勢のいい事いうけど
理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ
77アニ漫クロニクル@まとめ
>>72
>理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ
リハンが死ぬと俺が妊娠する…?
87アニ漫クロニクル@まとめ
>>77
は…!(ニィ)
78アニ漫クロニクル@まとめ
>>72
>理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ
ニィ…
73アニ漫クロニクル@まとめ
なんなら一部除いてみんないいキャラだと思う
富樫はそこらへんは上手いなって
76アニ漫クロニクル@まとめ
王子の年齢って出てたっけ
79アニ漫クロニクル@まとめ
カミィは被差別部族の偉いさんにでも教えてもらったんじゃねえか
80アニ漫クロニクル@まとめ
ツェは匿名の動画投稿で正体バレたけど映像見れば相手のことわかる念能力者もいるんだろうな
154アニ漫クロニクル@まとめ
>>80
手順が逆みたいなこと言ってたから相手を知ってたから気付けたんじゃないか?
81アニ漫クロニクル@まとめ
生き残りデスゲームで内政要員を引かされたスレ画は生き残れる?
82アニ漫クロニクル@まとめ
カミィの私設軍のババァ強キャラ感あるよね
86アニ漫クロニクル@まとめ
>>82
呪○部隊であんだけ長生きしてるのがもう怖い
84アニ漫クロニクル@まとめ
流星街みたいに被差別階級で念の知識が共有されてる可能性はあるからな
85アニ漫クロニクル@まとめ
カーミラは保護した下層民の中に念能力者がいたんだろう
88アニ漫クロニクル@まとめ
コインの効果なんなの
89アニ漫クロニクル@まとめ
カミィの私設軍は継承戦前から呪○する気満々なのが笑う
継承戦無くても○し合い上等だろうなぁ
98アニ漫クロニクル@まとめ
>>89
>継承戦無くても○し合い上等だろうなぁ
どうして…どうして呪○兵使うより先に特攻仕掛けたんですか…
117アニ漫クロニクル@まとめ
>>98
自分は何回でも○ねるけど部下は一回きりじゃん
90アニ漫クロニクル@まとめ
逆に言えばバルサミコさん死んだらジャミィは愚王一直線臭いのがちょっとあれ
まぁそんな王珍しくもないけどさ
91アニ漫クロニクル@まとめ
作中視点では戦力なさ過ぎて脱落有力候補
メタ視点だと活躍なさ過ぎて○す意味が薄いので生存候補
92アニ漫クロニクル@まとめ
ケツモチの○と合流できれば
何とか凌げるか
93アニ漫クロニクル@まとめ
あの子供にこき使われてるだけに見えるカーミラの母ちゃんもなんか怪しいし
実は念能力者でよからぬ裏があるかもしれない
94アニ漫クロニクル@まとめ
あの壷最悪血縁なくても養子とかでも行けそう
王の器でなければ贄になるだけだし
96アニ漫クロニクル@まとめ
コイン全然役に立たねぇ…ってなってもへこたれないのが偉い
99アニ漫クロニクル@まとめ
おめーに選択肢なんてねーよが上位王子のスタンスの中ではほぼ唯一
そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える
110アニ漫クロニクル@まとめ
>>99
>そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える
上位二人が死ぬのは決定的だけど死に方は選ばせてやる!とカミィ以外は自分で死んでほしい!だからな…
114アニ漫クロニクル@まとめ
>>99
>そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える
シマヌの見識眼が光る
まぁ外様のクラピカなんかより王子たちに詳しくなきゃ変なんだけど
121アニ漫クロニクル@まとめ
>>114
>まぁ外様のクラピカなんかより王子たちに詳しくなきゃ変なんだけど
見識眼もそうだけどあの極限状態で最適解を導き出せる度胸も凄いよ
100アニ漫クロニクル@まとめ
推測通りに王となった後に意味が出て来る念獣だとして
だからこそ王に相応しいのか
だからこそ王に相応しくないのかどっちともとれるのが怖いな
101アニ漫クロニクル@まとめ
基本的に王以外の父親っぽいやつらも王族の血統ではある
102アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミン様は将としてはともかく王にはいまいち向いてない気がするよ
やっぱサレサレ様だよなあ…
115アニ漫クロニクル@まとめ
>>102
>やっぱサレサレ様だよなあ…
洗脳されている…
131アニ漫クロニクル@まとめ
>>102
(現れた…!)
103アニ漫クロニクル@まとめ
ゴンキルアが念について余りにも無知過ぎないか?
104アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミィ…短気だけどちゃんと話せばわかってくれる
カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい
ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある
なんか○すのもったいなくね?
119アニ漫クロニクル@まとめ
>>104
>カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい
>ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある
>なんか○すのもったいなくね?
もったいないからこそ蠱毒の贄として価値が生まれるんだホイ!
120アニ漫クロニクル@まとめ
>>104
>ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある
>なんか○すのもったいなくね?
物は言いようだな
126アニ漫クロニクル@まとめ
>>104
全然違う信頼する部下の意見なら聞くだけだ
150アニ漫クロニクル@まとめ
>>104
>カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい
>ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある
>なんか○すのもったいなくね?
なんでそんな好意的な言い方してんの
106アニ漫クロニクル@まとめ
取らぬ狸のなんとやらって言葉もあるし…
107アニ漫クロニクル@まとめ
カミィちゃんツペッパルズールスハルケンとドゥアズルさんいっぱい愛されてんだね…
ルズールスは本当に王の子か怪しまれてるけど最近は
108アニ漫クロニクル@まとめ
自分より国を上に置いてるんだから
そりゃ国栄えさせるための儀式がどれだけ残虐でもメリットあるからやるでしょ
109アニ漫クロニクル@まとめ
ホイ見てると優秀かつやべーやつほど王に向いてそうだけどスレ画は無難って感じなのが合わないかもしれない
111アニ漫クロニクル@まとめ
何もわからんのと同義だな…おじさん
112アニ漫クロニクル@まとめ
多分私服は肥やすんだろうけどそのために他人が利益を得るのも別に問題ないんだろうなスレ画は
113アニ漫クロニクル@まとめ
現状だと役に立ってんのか怪しい守護霊獣も結構いるからな
116アニ漫クロニクル@まとめ
奢侈を尽くすって言われたから金遣い荒いんだろうけど
いまのところ念獣以外で金のイメージないよな
124アニ漫クロニクル@まとめ
>>116
>いまのところ念獣以外で金のイメージないよな
散々言われてるけど適度な金の消費もまた権力者の義務みたいなところあるしなあ
118アニ漫クロニクル@まとめ
カキンの国際的な地位向上に関心無い奴がこんなタイミングで継いだら周りから袋叩きだろうから
ある程度王がやれそうな奴って限られてる気がする
穏健派で行くならせめてハルケンみたいに国際感覚無いと厳しそうで
123アニ漫クロニクル@まとめ
ドゥアズル王妃もう若くないけどめっちゃ美人だったのが伺えるしな
お気に入りだったんだろうな
125アニ漫クロニクル@まとめ
贅沢好きらしいけど1・2・4のキチ○イ王子よりはよっぽどマシではあるな…
127アニ漫クロニクル@まとめ
サレサレの所は部下が念使いで構成されてる王妃がぶっちぎりでヤバイ
155アニ漫クロニクル@まとめ
>>127
11人いる!の本体が誰かって考察でもその王妃の部下説が濃厚だしな
128アニ漫クロニクル@まとめ
同僚○にまくってる状況で残ったからなシマノ
ああ見えて野心家だろう
○にたくないだけなら辞めればよかったんだし
129アニ漫クロニクル@まとめ
むしろ何故ツェは念知らなかったんだ
よっぽど周りから教えるの避けられてたのか
137アニ漫クロニクル@まとめ
>>129
>よっぽど周りから教えるの避けられてたのか
趣味がパーそうな若い女狩ることと人体パーツ収集だし念能力必要になる局面がなかったんじゃね
140アニ漫クロニクル@まとめ
>>129
>よっぽど周りから教えるの避けられてたのか
少なくともテータちゃんとその友人は念の存在に極力触れない様に誘導するだろうな
130アニ漫クロニクル@まとめ
ホイコーロ王は美醜にこだわらず抱く王の鑑
132アニ漫クロニクル@まとめ
国の為のシステムだから厳密な血縁とか重視してるわけじゃなくて有能な奴を上に据えたいって感じなのかな
167アニ漫クロニクル@まとめ
>>132
血縁重視してるに決まってんだろ
133アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミンとツェ産んでるウンマは二人に似てるのだろうか
136アニ漫クロニクル@まとめ
>>133
ベンと瓜二つ
139アニ漫クロニクル@まとめ
>>136
ツェお前誰に似て…
134アニ漫クロニクル@まとめ
霊獣も本人の分析通り継承戦では役に立たないんだろうな
138アニ漫クロニクル@まとめ
無粋だけどこっちのほうが安心だろ?ってペットボトル出してくるあたりのスマートさがなかなか好感持てる
144アニ漫クロニクル@まとめ
>>138
王自らからやるのがいいよね
141アニ漫クロニクル@まとめ
情報を栄誉と交換は傲慢じゃねえかな…
143アニ漫クロニクル@まとめ
>>141
まあそこはマジモンの王様だし…
147アニ漫クロニクル@まとめ
>>141
ポジション使った駆け引きの一つじゃない?
142アニ漫クロニクル@まとめ
ツェは女の解体で忙しかったから…
145アニ漫クロニクル@まとめ
スレ画は描くの楽そうだから長生きしそう
146アニ漫クロニクル@まとめ
ていうかベンジャミィはともかくカミィはこの人より碌でもない贅沢しそうだよな
148アニ漫クロニクル@まとめ
上位王子で話が通じるというだけで貴重だからな
149アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパはクラピカを王子ごと味方にしてもいいだからここが1番寛容だよね
シマヌ評もそうだったけど
153アニ漫クロニクル@まとめ
>>149
>シマヌ評もそうだったけど
ツェ容認派だからその辺でこじれるんじゃないか
257アニ漫クロニクル@まとめ
>>153
あの人部下のマオールおじさん共々クラピカの事目茶苦茶買ってるし
クラピカと直接出会ってピカに入れ込んで拗れる気がする
188アニ漫クロニクル@まとめ
>>149
>シマヌ評もそうだったけど
母親である王妃の力が姉に独占されてるのメッチャきついからな…
進行形でベンジャミンにロックオンされてるし念対策しないといつ死んでもおかしくない立ち位置
176アニ漫クロニクル@まとめ
>>153
クラピからするとツベッパ経由でツェと接触できる可能性あるのはアドだし
151アニ漫クロニクル@まとめ
チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな
第三にしては戦力が心もとない
161アニ漫クロニクル@まとめ
>>151
>第三にしては戦力が心もとない
メタ的な話を言うと戦力が心もとない状態じゃないとこっちとの協力関係になりえないからね
164アニ漫クロニクル@まとめ
>>151
>第三にしては戦力が心もとない
そのためのケツモチ○なんだろうけど
全滅しそうだからなぁ…
177アニ漫クロニクル@まとめ
>>151
>第三にしては戦力が心もとない
守護霊獣は継承戦に使えない部下に念使いがいない勝ちのラインがあるとするならマフィアと繋がりがあってそっちには能力者がいることくらいか?
173アニ漫クロニクル@まとめ
>>164
>全滅しそうだからなぁ…
もしトウチョウライが最終的に王になる場合は
ケツモチ○全滅して手持ちの札がない状態で打破できるかってところだろうな
169アニ漫クロニクル@まとめ
>>151
>第三にしては戦力が心もとない
ベンジャミィは第三・四・七に刺客を差し向ける優先度低くしてるし
下層の○の有無も戦力にカウントされてると思う
171アニ漫クロニクル@まとめ
>>151
>第三にしては戦力が心もとない
サカタは優秀だけど自分の護衛にも同等かそれ以上の部下は残してるだろ
152アニ漫クロニクル@まとめ
ルズールスも父親は○の方なのかな
156アニ漫クロニクル@まとめ
おヒマ?
157アニ漫クロニクル@まとめ
船と違って国に戻り王になったら言われてる問題点が顕になるんだろうけどクラピカからしたら知ったこっちゃないしな
159アニ漫クロニクル@まとめ
意外と守護念獣が役に立たない
168アニ漫クロニクル@まとめ
>>159
呪○部隊みたいな外部攻撃から守るのが主目的なんじゃないか
179アニ漫クロニクル@まとめ
>>159
自分のコメカミに向けて撃たれた銃弾を止めるぐらいだから
それなりの防御力は有りそう
174アニ漫クロニクル@まとめ
>>168
おヒマ獣みたいにクソの役にも立たない例があるからねえ
172アニ漫クロニクル@まとめ
>>159
今のところ起きてる時にゴキブリと銃弾防ぐくらいしか役立つことしてねえ
160アニ漫クロニクル@まとめ
シマノがいってたけど直接電話するだけでも滅茶苦茶寛大に見える
162アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミィも趣味でライオンと格闘して○したりしてるからな
163アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパはかなりまともで堅実で有能っぽいんだけど
だからこそ勝ち抜ける気がしないんだよな
165アニ漫クロニクル@まとめ
念能力使える兵士が欲しければ最悪○に頼れば何とか
166アニ漫クロニクル@まとめ
害意のなさを未開封のペットボトルの水で表明するのいいよね
175アニ漫クロニクル@まとめ
俺の推しのモモゼちゃんすぐ○んじゃって悲しい本人も念獣もかわいいのに
178アニ漫クロニクル@まとめ
有能な血族が無闇に残っても争いの火種になるから生贄として王の力にするってのは合理的ではある
194アニ漫クロニクル@まとめ
>>178
生き残って王になった途端病○したりしたらその後大変そうだけどな
180アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンみたいなパワー系な念獣なら強そうなんだけどね…
181アニ漫クロニクル@まとめ
上位王子の念獣の能力ほとんど明らかになってないんだよな
逆に下位王子はそれしかないから明らかになってること多いけど
182アニ漫クロニクル@まとめ
第三はうまく他と共同戦線張って他の脱落した王子や王妃の配下を取り込む必要があるな
183アニ漫クロニクル@まとめ
守護念獣はあくまでサポートで本人の手で勝てみたいなの国王が言ってたな
191アニ漫クロニクル@まとめ
>>183
念獣は王子に攻撃できないしな
あくまで王子がどうにかするしかないルールではある
184アニ漫クロニクル@まとめ
守護霊に○害特化型なんて似合わないし…
185アニ漫クロニクル@まとめ
吸血はワブルの念獣? けっこう凶悪っぽいな
210アニ漫クロニクル@まとめ
>>185
ワブルは消去法でくらげっぼい奴
222アニ漫クロニクル@まとめ
>>185
それはありえないって劇中でも結論出てる
186アニ漫クロニクル@まとめ
上位王子で誰が離脱しそうかと言われたら本人の引き出し全部開けてしまったカミィ
200アニ漫クロニクル@まとめ
>>186
でもまだ念獣があるからな
ベンジャミンにとっての爆弾になるかも
203アニ漫クロニクル@まとめ
>>186
まだ守護霊獣の能力の詳細が分かってない
205アニ漫クロニクル@まとめ
>>186
引き出し開けたってことは新しいもの入れれるかもしれないし…
新しいもの入れて消えたやついっぱいいたわ
187アニ漫クロニクル@まとめ
念獣と王子本人の念能力って両立しうるのかな
ベンジャミン様本人の念能力って判明してたっけ
198アニ漫クロニクル@まとめ
>>187
ハルケンブルグがそうでしょ
弓は継承戦に挑むことを決意した結果目覚めた当人の能力
236アニ漫クロニクル@まとめ
>>198
>弓は継承戦に挑むことを決意した結果目覚めた当人の能力
即放出弓放てる時点で地味にあの人も念の天才…?
まぁジョイント効果で超底上げされてるからこそかもしれないけど
259アニ漫クロニクル@まとめ
>>236
>まぁジョイント効果で超底上げされてるからこそかもしれないけど
思い入れのある能力や道具は強力な念になりやすいらしいしあいつアーチェリーの銀メダリストとかだからな
念についてよく知らないわりにかなり効率的にメモリ使ってる
209アニ漫クロニクル@まとめ
>>187
>ベンジャミン様本人の念能力って判明してたっけ
ベンジャミンの能力がベンジャミンバトンだよ!
189アニ漫クロニクル@まとめ
コインがマジで気になる
190アニ漫クロニクル@まとめ
このおっさん他の王子貶す描写無いんだよな
192アニ漫クロニクル@まとめ
戦闘特化みたいな能力でもそれはそれで王の資質としてどうよ?って話でもある
217アニ漫クロニクル@まとめ
>>192
ナスビが大体同じこと言ってて前提として後方支援に長けた念獣活用しながら勝ち抜くことこそいざ王になってから必要になる資質が問われるみたいな説明が確かあった
193アニ漫クロニクル@まとめ
○のほうがよほど私兵より強そうだけど表向きは繋がりがないから呼べないのかな
195アニ漫クロニクル@まとめ
ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな
202アニ漫クロニクル@まとめ
>>195
なんだかんだテータに裏切られて動揺してるの笑う
225アニ漫クロニクル@まとめ
>>202
あそこで人間あじ見せたことでかなりキャラとして魅力が増したと思う
ただのサイコパスシリアルキラーってあんまり面白くないし
220アニ漫クロニクル@まとめ
>>195
トラウマっていうよりは俺様を謀ろうとするカスは許さん俺の思い通りに動けって傲慢さの表れでは?
206アニ漫クロニクル@まとめ
>>202
裏表ある女って…いいよね♥
196アニ漫クロニクル@まとめ
血縁はまずありき
でも自分の実子であることにはこだわってないんだろ
197アニ漫クロニクル@まとめ
ホイの守護念獣とかどういう能力なんだろうな
199アニ漫クロニクル@まとめ
守護念獣はモモゼの例からして勝手にオーラ使って機能不全に陥る…
201アニ漫クロニクル@まとめ
下位王子が順当に○されていってるのが無情すぎる
224アニ漫クロニクル@まとめ
>>201
自身の持つボディガードいないし上位王子の派遣で守られてるから○し放題すぎる
231アニ漫クロニクル@まとめ
>>201
双子はこいつの守護霊獣攻撃してこないやつじゃん!ってバレてすぐ死んだな…
204アニ漫クロニクル@まとめ
滅茶苦茶めんどい行程踏むだけに営々積み重ねてきた儀式の結晶な守護霊獣すら食えちゃうリハンは地味にとんでもない
235アニ漫クロニクル@まとめ
>>204
守護霊獣でさえ正確に見定められたら即○って事はわりと当てずっぽうでもそこらへんの能力者くらいは○せるんだろうな…
252アニ漫クロニクル@まとめ
>>235
でも強化系には微妙だし自分で能力全て暴かないといけないからリスクもかなり高い
そう考えると条件成立したらほぼ勝ち確なのも分かるわ
207アニ漫クロニクル@まとめ
カタログのせいで水星の魔女のキャラクターみたいでだめだった
208アニ漫クロニクル@まとめ
継承戦行うにはそこそこ王子の数が必要そうだけど女王になった場合きつくない?
211アニ漫クロニクル@まとめ
それなりに国力上げることに感心があってなおかつ実際に能力的にやれそうなのは134で
ホイみたいに貪欲にはやれないだろうけどまあ上手くやれそう程度なら59も可くらいの印象だわ
212アニ漫クロニクル@まとめ
一人称が名前の女がどう無様に散るか見ものだしな
213アニ漫クロニクル@まとめ
そういう意味でお暇?の念獣は
王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな○害に動いてた当たり
王の守護念獣としてはダメすぎた
229アニ漫クロニクル@まとめ
>>213
>王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな○害に動いてた当たり
>王の守護念獣としてはダメすぎた
個人間の戦闘能力に凄まじい差がある世界だし隔離区域で援軍読んで長期戦とかもできないわけで
引っかかったのが上位ハンター級の戦闘能力持ちだったらやばかったかもしれん
…でも「暇だったから…」しか言えないアホになるみたいだからそんな脅威でもないか
251アニ漫クロニクル@まとめ
>>213
>王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな○害に動いてた当たり
>王の守護念獣としてはダメすぎた
モモゼは何かタイミング悪かったのかなと思う
もう少し成長してれば孤独にも慣れて違う守護霊獣出せたんじゃねえかな
214アニ漫クロニクル@まとめ
守護獣の王になった後には強そうだけど王子同士の○し合いには全然向いてなさそうという評価が本当なのかどうなのか
215アニ漫クロニクル@まとめ
そういえばねるねるねるねは念獣じゃないのか…
230アニ漫クロニクル@まとめ
>>215
守護霊獣ではないけどカミィちゃん自身の念獣ではある
216アニ漫クロニクル@まとめ
霊獣の能力で護身がほぼ完成しててビスケまで付いてる13王子の所が一番平和だな!
237アニ漫クロニクル@まとめ
>>216
王子本人は結構ストレス抱えててお辛い
218アニ漫クロニクル@まとめ
>裏表ある女って…いいよね♥
テータちゃんくらいの上玉でようやくこの感想を抱くからな…
226アニ漫クロニクル@まとめ
>>218
テータを速攻始末しなかったのが後で能力推測されて致命傷になる気がする
219アニ漫クロニクル@まとめ
カミィの守護霊獣の能力の洗脳は条件次第ではあんまり…になりそうで
228アニ漫クロニクル@まとめ
>>219
カウンターモードに入ったときはあえて絶して守護霊獣消してたけど逆に守護霊獣発動中はネコノナマエ使えずそのまま○されることになったりすんのかな
絶がネコノナマエ発動条件に組み込まれてるのかいないのかで変わってきそうだけど
221アニ漫クロニクル@まとめ
無敵と思ってる奴は破られるのがフィクションのお約束みたいなもんではある
223アニ漫クロニクル@まとめ
カミィはなんだかんだで部落民からの支持が厚いから
ジョイント型の呪○装置として覚醒する可能性あると思ってるよ
227アニ漫クロニクル@まとめ
それよりはやっぱクラピカだな…
232アニ漫クロニクル@まとめ
ワプルの念獣はまだ出てきてないっけ
242アニ漫クロニクル@まとめ
>>232
だからくらげの奴、他の王子は全部判明してるため
それしか残っていない
260アニ漫クロニクル@まとめ
>>242
>それしか残っていない
ワームみたいなのは誰のだ?
266アニ漫クロニクル@まとめ
>>260
フウゲツ
267アニ漫クロニクル@まとめ
>>260
ふーちんのがワーム状って言われてる
233アニ漫クロニクル@まとめ
カチョウの守護念獣は前提が前提なだけにかなりやれると信じたい
センリツに念獣が説明とかするのかな?
234アニ漫クロニクル@まとめ
むしろあの傲慢さと女性○しの性癖あってテータちゃんに信用されてるって思い込めるあたり
器でけえよツェ
241アニ漫クロニクル@まとめ
>>234
>器でけえよツェ
個人的にはテータちゃんが優秀な側近として裏表完璧に分けれてたって方を推したい
246アニ漫クロニクル@まとめ
>>234
>器でけえよツェ
器の大きさじゃなくてただ只管に傲慢なだけじゃねえかな…
238アニ漫クロニクル@まとめ
カチョウのはノトーリアスBiGみたいなもんだし超強いだろアレ
239アニ漫クロニクル@まとめ
オーラ自体は王子と共有っぽいから
能力多様でもガス欠起こしたらどうにもならなそうよね
240アニ漫クロニクル@まとめ
でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな…
244アニ漫クロニクル@まとめ
>>240
カキン王族はそのもっと手前で降ろされる手筈だよ
248アニ漫クロニクル@まとめ
>>240
カキン滅亡コースすぎる…
どっちみち滅んだ方がいいような国ではあるが
264アニ漫クロニクル@まとめ
>>248
>どっちみち滅んだ方がいいような国ではあるが
カキンは滅ぶけどハンターは暗黒大陸で存分にハントできる
主要メンバーは生きてください…クラピカも
254アニ漫クロニクル@まとめ
>>240
その手前の大陸だよ
262アニ漫クロニクル@まとめ
>>240
王子たちは世間に報じられてる暗黒大陸(偽)までだよ
243アニ漫クロニクル@まとめ
1がとにかくあらゆる面で圧倒的に有利でこれで勝てなかったらかなりダサいんじゃないかってレベルまで来てると思う
245アニ漫クロニクル@まとめ
ワブルの念獣は深いこと考えられない分本能的な能力でシンプルな分強いとかありそう
247アニ漫クロニクル@まとめ
本来ツェが1番嫌いなのは嘘を付く女
だったんだ
258アニ漫クロニクル@まとめ
>>247
>だったんだ
それがいいよね…になったのはやっぱテータちゃん本気でお気に入りだったってのと
自前の能力でもう誰にもマウント取られなくなるし嘘つきも手玉に取れるって高をくくったからなんだろうな
265アニ漫クロニクル@まとめ
>>258
>自前の能力でもう誰にもマウント取られなくなるし嘘つきも手玉に取れるって高をくくったからなんだろうな
自分の思い通りにならない女が嫌いだったんだろうな
エピタフのせいで嘘つきも思い通りになるようになった
249アニ漫クロニクル@まとめ
こいつらは一応暗黒大陸の手前だよ
まぁどう考えても危ないけど
250アニ漫クロニクル@まとめ
王族そのものが念と密接に関わってる品種改良みたいなものだし多かれ少なかれ天才しかいないんじゃないかな
253アニ漫クロニクル@まとめ
新大陸まで何年かかるのか検討もつかねえ
255アニ漫クロニクル@まとめ
赤子から狙うとか引くわーさん
256アニ漫クロニクル@まとめ
蠱毒の虫は多いほどいいってことで甥っ子を実子として引き取ったんだろうな……
えげつない
261アニ漫クロニクル@まとめ
ツェは念のこと部下から隠されるレベルで信頼ないから王の器じゃない
263アニ漫クロニクル@まとめ
逆に今までクソみたいな所業にも顔色一つ変えずに付き合って来てたのに
わざわざ今自○前提で真っ向から○しにかかってくることが予想外過ぎたってのもあると思う
268アニ漫クロニクル@まとめ
暗黒大陸(偽)だけどな!
269アニ漫クロニクル@まとめ
ペンジャミィは能力的に部下がみんな○んじゃうんだろうけど
本人のスペックがフロアマスター狙えるくらいあるだろうから
どうやったら美味しくなるんだろう…
270アニ漫クロニクル@まとめ
派手にぶつかってるハルケンかベンジャミンは片方は早めに落ちそうだけど
スレ画が落ちたら後半戦突入って感じはする
271アニ漫クロニクル@まとめ
現状マラヤーム王子念が一番よさそうに思える
283アニ漫クロニクル@まとめ
>>271
マラヤームのは本当に守護に特化してるね
302アニ漫クロニクル@まとめ
>>283
子供ゆえの純粋さからくる自分の周りの人にいなくなってほしくないっていう
優しさからああいう能力になった感じがする
287アニ漫クロニクル@まとめ
>>271
守り全振り過ぎてどうかな…
ホイコーロが矛だけでも盾だけでも勝てないって言ってるし
297アニ漫クロニクル@まとめ
>>287
王子自身が防御周りが攻撃が一番いい組み合わせだとは思う
306アニ漫クロニクル@まとめ
>>287
>ホイコーロが矛だけでも盾だけでも勝てないって言ってるし
マラヤームはビスケにハンゾウに協会員の人とか
部下に恵まれてるから死ぬことはないだろうな
291アニ漫クロニクル@まとめ
>>271
王としてはともかく生き残るって言う継承戦の勝利条件には最も適してそう
と思ったけど超長期的に見たら兵糧攻めで餓○るか
272アニ漫クロニクル@まとめ
嘘つく女が嫌いってのも臆病さと余裕のなさの表れだったのかもね
273アニ漫クロニクル@まとめ
清濁併せ呑む器量もあるし良い王になれるんじゃないかな
274アニ漫クロニクル@まとめ
この人が王様になって方がいいんじゃないか?
281アニ漫クロニクル@まとめ
>>274
いややっぱりサレサレ様だよ
286アニ漫クロニクル@まとめ
>>274
ルズールスでもいいんじゃない?
341アニ漫クロニクル@まとめ
>>274
タイソン教典読んでみ?古典の名言ばかりだからこそ心に響くものあるし王子の中でも愛を謳っているのはタイソン王子だけだから他の王子に対しても寛容な処遇を与えてくれるはず
352アニ漫クロニクル@まとめ
>>341
もう目次の章タイトルでノックアウトっす!
361アニ漫クロニクル@まとめ
>>352
いま気づいたけどタイソンだからノックアウトなのか
328アニ漫クロニクル@まとめ
>>286
ルズールスは何か王向きな感じしないなあ
あくまで市井の民として優秀みたいな
275アニ漫クロニクル@まとめ
凝った能力をノーヒントで見抜いたら強いけど単純な能力相手じゃ雑魚しか出ないというのはバランスいいと思う
悠長に情報集めるのはほぼ継承戦でしか使えないから覚悟決まりすぎ
276アニ漫クロニクル@まとめ
開墾からなんだっけ?
277アニ漫クロニクル@まとめ
カチョウも人形になる前は出てきてないけど不定形だからそもそもアレになるまでは形すらなかったと思われる
278アニ漫クロニクル@まとめ
オイト陣営の護衛が即全滅したの聞いて
誰か知らんが赤子から狙うとはな…
ってぼやくくらいは人の心持ってるしね
279アニ漫クロニクル@まとめ
クラゲはカーちんのだと思ってたけど違うのかな?不定形って感じで
280アニ漫クロニクル@まとめ
あんだけ動揺しまくってたのに自分の念を一発で把握して何事もなかったかのように平静を装って場を収めたツェは
頭の回転もそうだけどとにかく肝が座ってて良いと思う
303アニ漫クロニクル@まとめ
>>280
>頭の回転もそうだけどとにかく肝が座ってて良いと思う
撃たれた時ガチビビりして尻餅ついてたのはなんか妙に愛嬌あった
テータ何故…!?じゃねえよ馬鹿
313アニ漫クロニクル@まとめ
>>303
>テータ何故…!?じゃねえよ馬鹿
テンプレイキリサイコ殺人鬼やってた頃のツェは嫌いだったけどこの辺から一気に面白いキャラになってきた
325アニ漫クロニクル@まとめ
>>303
読者視点だと感覚狂うことも多いけど
拳銃が十分な脅威として存在してることを度々思い出させてくれる
282アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミン、カミィは最終勝利するの物語的にあまりおいしくなさそうなのがね
293アニ漫クロニクル@まとめ
>>282
王の器じゃないやつがいろいろあって人間的に成長して王の器が完成するって一番おいしいやつー!!
つまりチェ
284アニ漫クロニクル@まとめ
ていうかツェお前修行ばっかで全然他の王子とぶつからねぇな
289アニ漫クロニクル@まとめ
>>284
膠着状態は美味しいからな……
304アニ漫クロニクル@まとめ
>>284
本人の興味が念習得に今向いてるからな
今まで自分が知らなかった世界で自分に適正あることまでわかって
しかもマスターできれば人生のかなりの部分が思いのままになりうるって能力発現したし
312アニ漫クロニクル@まとめ
>>284
知らん追い返せ俺は念の修行に集中中
326アニ漫クロニクル@まとめ
>>312
モレナがいない!?わかった俺も手が空き次第動く
じゃあ修行再開するぞテータちゃん
285アニ漫クロニクル@まとめ
性格的に捲土重来が名前のネタ?
288アニ漫クロニクル@まとめ
良くも悪くも無難で
仮にスレ画が王の時代だったら絶対暗黒大陸に行くとか言わない
ベンジャミンとかツェだったらあり得る
290アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンの覚悟の刻印って自分も同等のリスク背負ってるらしいし矢放ったら王子自身が弾になっちゃう可能性もあるんだよね
ベンジャミンあたりと共倒れになってくれればだいぶ平和になるぞ
292アニ漫クロニクル@まとめ
🌿やったり洗脳したりろくでもねえ
320アニ漫クロニクル@まとめ
>>292
🌿はアレどっちかていうと麻薬中毒者なくそうとやってるやつだから…
それはそれとして当たり前のように🌿決めてるバショウにもビビったけど
294アニ漫クロニクル@まとめ
この人豪奢って言うけどツェに比べたらマシじゃねえかな…ツェは株取引とかで自分で稼いで緋の目買ってたりするんだろうか
295アニ漫クロニクル@まとめ
こういうとき全く話題に上がらないツベッパさん悲しい
309アニ漫クロニクル@まとめ
>>295
立場的にかなり際どいところに居て手段を選んでられないのは大いに理解出来るんだけど
舐められてて完全に平気っていうのもなんか王としては頼りない気がしないでもない
296アニ漫クロニクル@まとめ
せめてハゲを仲間と認識してくだち
298アニ漫クロニクル@まとめ
下位王子が何もせずただ生き残っても上位に力ですり潰されるだけだしな…
299アニ漫クロニクル@まとめ
でも単純な籠城は最終的にはリソース不足に陥るから
果報は寝て待てというにはちょっと違うかなって
300アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミンは素で銃弾効かない耐久性もあるから相当念も強いよね
301アニ漫クロニクル@まとめ
船乗ってからしばらく真面目くんすぎるのでそろそろツェの悪趣味なとこが見たい
310アニ漫クロニクル@まとめ
>>301
念獣がその辺カバーしてくれてるだろう
316アニ漫クロニクル@まとめ
>>301
ケツモチしてた組長の行方を連絡してる時に誰か解体してるよ
321アニ漫クロニクル@まとめ
>>316
それまでちょくちょくツェに連絡してたモブ執事っぽい
322アニ漫クロニクル@まとめ
>>316
あれは抱き込まれて「部屋にしますよー」と嘘ついてた執事
331アニ漫クロニクル@まとめ
>>322
ツェの性格知ってるだろうによくやるわ
305アニ漫クロニクル@まとめ
結果的に膠着がツェを強化する余裕を与えてしまってるのが怖いな
307アニ漫クロニクル@まとめ
べんじゃみぃはライオン○すからダメ
308アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパは念獣の能力からして王に向いてないメンタルしてるもん
部下じゃなくて並び立つ共同研究者を求めてる時点で王になれない
390アニ漫クロニクル@まとめ
>>308
姉のカミィに比べるとお世辞にも美人とは言えない外見でパーティでも女らしい格好せず男装で霊獣がパートナー求めてるってのは何か悲しいものがある
399アニ漫クロニクル@まとめ
>>390
そんなツベッパが経歴から能力まで一番ハルケンの民主主義化路線とその後に適していると言う悲しさ
311アニ漫クロニクル@まとめ
ビスケがずっと引っ付いてるから無敵っていうメタ読み
314アニ漫クロニクル@まとめ
カチョウはフウゲツにカチョウって信じ込ませるんだから記憶人格全部引き継ぎかな?
329アニ漫クロニクル@まとめ
>>314
もうそれ引き継いでるなら本人が蘇生したと言ってもいいのでは?
315アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミンジムみたいなところにライオン連れ込んでるし常識ないよな…
317アニ漫クロニクル@まとめ
調理師免許もってるひととか地味に有能がでてくるとおおもろい
318アニ漫クロニクル@まとめ
戦力的に見ればマラヤームのところがダンチ
333アニ漫クロニクル@まとめ
>>318
ハンゾーがやる気になってたり士気も高い
319アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンブルグも悪くなそうだけど王になるのは物語的に面白くねえよな
323アニ漫クロニクル@まとめ
モレナちゃんただでさえ追い込みかけられてるのに
ツェが修行完了して腕鳴らしに掃除しにきたら
どうなっちゃうんだ…
330アニ漫クロニクル@まとめ
>>323
>ツェが修行完了して腕鳴らしに掃除しにきたら
>どうなっちゃうんだ…
そういやツェの試し切り要因にされてその流れでツェが旅団と接触する可能性もあるのか
348アニ漫クロニクル@まとめ
>>323
>ツェが修行完了して腕鳴らしに掃除しにきたら
>どうなっちゃうんだ…
当人は王族に一矢報いられるこの状況で
好き勝手にやれるとこまでやれたらいいやの破滅主義者なので…
339アニ漫クロニクル@まとめ
>>330
旅団より上にあがってきただろうヒソカじゃないか?
324アニ漫クロニクル@まとめ
スレ画とベンジャミン応援してるけど俺
327アニ漫クロニクル@まとめ
ツェはマジでさぁ…となる
テータちゃんが一緒に死んでくれそうだから救われそうだが
332アニ漫クロニクル@まとめ
バショウはいいやつだけど元から○のボディーガード自分からやりに行くような奴なんだ
334アニ漫クロニクル@まとめ
語尾のホイが一番似合いそうな王子が相応しいホイね
371アニ漫クロニクル@まとめ
>>334
1番似合いそうなサレサレ死んだじゃん
426アニ漫クロニクル@まとめ
>>334
テータちゃんの念教習への返事がホイよだからツェリ勝利確定なんだよなあ…
335アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは部下が減って弱体化する流れなんだろうか
342アニ漫クロニクル@まとめ
>>335
クラピカにごめんねこれからは敵対するよって律儀に伝えてきそうな感がある
343アニ漫クロニクル@まとめ
>>335
実験のために自決させたけど乗っ取ったあと○ななきゃ1:1交換だから減らないんじゃない
345アニ漫クロニクル@まとめ
>>335
なんなら今まさに部下と分断されてて弱体化してる可能性あるとこ
354アニ漫クロニクル@まとめ
>>335
ハルケンはシカクがどうなったのがが不明だからな
シカクボディが死んだら部下が元通りになるなら戦力は減らない
336アニ漫クロニクル@まとめ
庶民に親身になれるのと公平であることは必ずしもトップにとっていいことかっていうと別おいうか
338アニ漫クロニクル@まとめ
バショウはキレイなハッパの特許持ってたり音楽やれたり多才
なんでマフィアのボディーガードなんか志願したんだお前
340アニ漫クロニクル@まとめ
テータに○されかかってるのにテータへの好感度が下がって無いのが
最高に面白いよツェ
344アニ漫クロニクル@まとめ
護衛にビスケがついてるマラヤームが勝つけど?
346アニ漫クロニクル@まとめ
何だかんだ言ってチョウライさんが一番良い王になりそうだよね
347アニ漫クロニクル@まとめ
今のままだとツェとベンジャミィが有利な感じだからエィ=イと旅団とヒソカが上層入り込んでひどいことになるんだろうか
355アニ漫クロニクル@まとめ
>>347
せっかく王子○したら100Pなんて前降りしたしな
349アニ漫クロニクル@まとめ
自分で電話するぐらい寛容だけど待たされたら切るぐらいには高慢って評価好き
360アニ漫クロニクル@まとめ
>>349
つまらんことでイキり過ぎても小物だけど本来立場超上の人間があんま下手に出過ぎてもナメられるからな
ましてやチョウライ本人が直接電話かけてる状況で
350アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは操作系は先に操作したもの勝ちの法則に足引っ張られたりしてな
363アニ漫クロニクル@まとめ
>>350
カルドセプトぶっ飛ばしてたし先に操作されててもその能力キャンセルしちゃうんじゃねえかな
351アニ漫クロニクル@まとめ
万一ビスケかセンリツが死んだら俺正直立ち直れるか怪しい
353アニ漫クロニクル@まとめ
ヒソカと旅団が大暴れして一気に盤面ひっくり返されそうではある
358アニ漫クロニクル@まとめ
>>353
それな
登場人物大量で複雑な攻防してるけど
その気になれば1層に旅団員全員入り込むと簡単に皆殺しにすらなりかねないないんだよな
356アニ漫クロニクル@まとめ
ルズールスはハンター試験で部下全員弾かれてる上にまずはツベッパに付くだから実は継承戦やる気あるよな
同じく志がないと評されてたタイソンやサレサレとは違う
357アニ漫クロニクル@まとめ
王子視点でクラピカが一番邪魔なのってベンジャミン?
373アニ漫クロニクル@まとめ
>>357
念の情報共有で念使える私設兵を送り込んでゴリ押しができなくなったのは実際でかいな
389アニ漫クロニクル@まとめ
>>357
カミィの所からしても念の知識ばらまきどころか呪○に対抗できる除念師が各護衛から生まれそうだから憎まれてそう
359アニ漫クロニクル@まとめ
絶で発動する能力持ちが旅団入りして中指効くようになるとぴったりハマって気持ちいいよね
362アニ漫クロニクル@まとめ
まだやる気が無かったり手駒が無かったりする奴から落ちているからなあ
364アニ漫クロニクル@まとめ
着々とクラピカが作ろうとした均衡が滅茶苦茶になる下準備が進んでて辛い
368アニ漫クロニクル@まとめ
>>364
まぁ大分時間稼いだ方だと思う
374アニ漫クロニクル@まとめ
>>368
やってなかったら次の日には殆ど終わってそうだったからなぁ
365アニ漫クロニクル@まとめ
タイソンの念獣は国民の洗脳には優秀過ぎる…
366アニ漫クロニクル@まとめ
マフィアのファミリーによる○人には
○後の念が取り憑いて良い感じに揉み消すってもうなんでもありだな!?
でもまぁ面白いからいいかァ!!
367アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパから見た人物評は正しいんだろうけど自分を上に置いた上でのバイアスかかってそうでな…
369アニ漫クロニクル@まとめ
ツェの能力やそこらの警備じゃ防ぎようがなさそうなフランクリンのダブルマシンガン
370アニ漫クロニクル@まとめ
タイソンはあれが遺言ってのをそのままとると切ない
376アニ漫クロニクル@まとめ
>>370
「最終章 最後に必ず愛は勝ちます」ってフレーズがタイソン死ぬときとかに拾われそうで怖い
398アニ漫クロニクル@まとめ
>>370
自分は死んでも残りたいから教典なの自分が死ぬの覚悟した上で皆に幸福分けたいなのかで違うな…
372アニ漫クロニクル@まとめ
クラピカ陣営はもともと死ぬほどきついので
現状まで持ち込んだ時点で奇跡って言うか
375アニ漫クロニクル@まとめ
上位王子なのにダラダラとコイン配るとか効果が「様々な~」とか微妙にズレてるので
何か王になっても経済とか政策とか軍事とか全てで若干間違ってて支持率とかGDPとか低迷しそう
って考察が出てた
377アニ漫クロニクル@まとめ
モレナ陣営が一切味方いなくてある意味すごい…
394アニ漫クロニクル@まとめ
>>377
まぁモレナ本人が世界ぶっ壊すぜーって感じだからまさに世界の敵だよ
378アニ漫クロニクル@まとめ
目次読んだ程度でも油断したら念能力者がハマっちゃうってかなり強力だな
うっかり熟読したらカミィでも信者になりかねない
401アニ漫クロニクル@まとめ
>>378
愛に目覚めるカミィ見てぇ…
379アニ漫クロニクル@まとめ
ツェの能力は遅効性の攻撃とかにも弱いしな
種さえ割れれば対処法はたくさんある
380アニ漫クロニクル@まとめ
一時的であるにしてもバビマイナを半分中立化させただけでも頑張ったよ
381アニ漫クロニクル@まとめ
というか第三って立ち位置の関係上
自分より先に通話したってことはそいつらと優先協力するって宣言されるも同然だから
接触やめて敵対認識になるのはおかしくはないぞ
382アニ漫クロニクル@まとめ
タイソンはタイソン教だしサレサレは音楽だしで志自体はあるよな王としてのものではないけど…
387アニ漫クロニクル@まとめ
>>382
カリスマ性は王にとって1番重要だからいいんじゃないか
383アニ漫クロニクル@まとめ
モレナの能力って元から念能力者でも効果受けられる?
407アニ漫クロニクル@まとめ
>>383
自力で能力開発できるくらいオーラの扱い慣れてるならキスされても恩恵なさそうだけどプフみたいに急拵えの兵隊に能力与えて底上げできるなら便利そうだね
384アニ漫クロニクル@まとめ
王って感じでは無いけど国があんていしそうなのはツベッパ辺りかな
385アニ漫クロニクル@まとめ
テータちゃんが私もすぐ後を追いますからって想いながらツェリ撃つコマの表現力がすごい
撃ち○そうとしてるのになんかツェへの愛も感じるような表情
414アニ漫クロニクル@まとめ
>>385
だからこそ気に入ったんじゃないかなツェ
今まで自分の外見とかにしか興味持たない女ばかりだったろうし
386アニ漫クロニクル@まとめ
葉っぱ吸ってるやつが勝つと思ってるやつが一番少なそう
395アニ漫クロニクル@まとめ
>>386
グレイトハイカーが未知数だから目はある方だと思う
406アニ漫クロニクル@まとめ
>>386
バショウ付きだし割りと善人寄りだし柔軟そうだしで生き残れそうな気はする
429アニ漫クロニクル@まとめ
>>406
他の王子からしても積極的に○しにいく理由あんまりないしな
418アニ漫クロニクル@まとめ
>>386
志的には苦しんでる下位層を救おうって立派な人ではある
ただカキンでそういうやつ生き残れるのかっていうとね…
415アニ漫クロニクル@まとめ
>>406
冨樫が好きそうなキャラしてるからな
409アニ漫クロニクル@まとめ
>>386
一番語尾ホイが似合うからワンチャンある
400アニ漫クロニクル@まとめ
>>395
うーn…
397アニ漫クロニクル@まとめ
>>386
生き残る可能性は高い方かと
他の王子への攻撃性が高い奴はまず生き残れないと思う
388アニ漫クロニクル@まとめ
バランスは良さそうだけど小物臭がなあ
ただ上位王子で選ぶなら消去法でチョウライだな
391アニ漫クロニクル@まとめ
下位上の方とは言え王になった後の効果が出てるサレサレとタイソン
継承とか国家運営とか投げて己の生存特化なツェを見ると
普通に○しに行く能力出たモモゼの異常さが見えて来る
402アニ漫クロニクル@まとめ
>>391
>継承とか国家運営とか投げて己の生存特化なツェを見ると
>普通に○しに行く能力出たモモゼの異常さが見えて来る
あれ○しに行くっつーか孤立してたから王として手駒増やしたかったんじゃねえか?
392アニ漫クロニクル@まとめ
ツェの能力って範囲攻撃に弱そうだよな
キルアの祖父の能力とかに
410アニ漫クロニクル@まとめ
>>392
モラウが部屋の空気吸い付くしたら10秒後自分が倒れる姿見てからなにか行動してもどうしようもない
393アニ漫クロニクル@まとめ
向こうに着いたら協会員は本来のお仕事あるんだからビンセントとか先走りすぎ
ハンターが護衛やってる王子は後回しでいいだろうに
436アニ漫クロニクル@まとめ
>>393
おおっとォ!?
それ以上私を批判すれば防衛権を行使しますよォ!ええ!
438アニ漫クロニクル@まとめ
>>436
>それ以上私を批判すれば防衛権を行使しますよォ!ええ!
💉⛓🐬
396アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは活躍はするだろうけど勝ち残るのは無理だなって
411アニ漫クロニクル@まとめ
>>396
ちょっとあまりに敵が多すぎる…
403アニ漫クロニクル@まとめ
まあクラピカの仲間で誰が死ぬかってなったらバショウだと思う…
404アニ漫クロニクル@まとめ
上位王子が本命の中でがんばってるハルケンはすごいよ…
405アニ漫クロニクル@まとめ
下位王子は儀式自体がご破算になって結果的に生き残るルートはあるにはある
408アニ漫クロニクル@まとめ
自分が生き残って国王になるんだって覚悟をキメないと死ぬんだろうな
んで案外赤ん坊が一番その意思が強いと
413アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパは生き残れればいい配下にはなるだろう
416アニ漫クロニクル@まとめ
モモゼはネグレクトされてるからいちいち暇かどうか聞くような能力に
434アニ漫クロニクル@まとめ
>>416
男のマラヤーム優先されてるだけで普通に死んだ時悲しんでなかった?
417アニ漫クロニクル@まとめ
モモゼの念獣は本心だと心細いから護衛が欲しいってのと構って欲しいって気持ちの両方の表れなんじゃと思ってる
419アニ漫クロニクル@まとめ
前半から中盤の間暴れ回って後半入る前に退場する中ボスだよねハルケン
420アニ漫クロニクル@まとめ
ホイは正解は自分で選ぶみたいなニュアンスだったけど皆殺しにしなくても王になれるんだろうか
431アニ漫クロニクル@まとめ
>>420
そこで「○」の定義曖昧だけどどうなってんのって言質取りに来たカミィ他の王子はまあ当然っちゃ当然だけど意外と頭回るなって思った
421アニ漫クロニクル@まとめ
おヒマ?は親も自分にあまり目を向けてないし頼れる部下もいないから協力してくれる存在が欲しかったって願望が出てたのかな
427アニ漫クロニクル@まとめ
>>421
ハンゾーが泣いて許しを請うレベルすぎる…
422アニ漫クロニクル@まとめ
物理的に○さなくてもOKだから
制度変えて『王様』を一人だけにして強制終了は有りそう
423アニ漫クロニクル@まとめ
ヒソカモレナ陣営に入らねぇかな
424アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは王政を廃止する過程で人民に失望して独裁者になりそう
443アニ漫クロニクル@まとめ
>>424
同志を募って超強化って本人がまともなうちはいいけどちょっとでも歪んだら独裁者向き能力すぎるよね
425アニ漫クロニクル@まとめ
目的地着いても継承の儀終わってなかったら降りられない?
433アニ漫クロニクル@まとめ
>>425
下船など到底待てぬわ!
428アニ漫クロニクル@まとめ
お暇?で洗脳自体はいいけどそこから○害させるのはやべーよ
他の洗脳系王子でも即座に○害なんてさせないし
441アニ漫クロニクル@まとめ
>>428
>他の洗脳系王子でも即座に○害なんてさせないし
王の器ではないから能力が弱くて単純な行動しかさせられないのでは…
本体もあれだけで寝込んで霊獣出せなくなってるし
430アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンは正直ベンと同じで覚悟決まりすぎてる
他を全員排除一択で行動してる
432アニ漫クロニクル@まとめ
ゲロカス野郎と思ってはいるけど芸術活動までなら○してまで止めようとはせずちゃんと忠誠心はある
435アニ漫クロニクル@まとめ
ポケモンおじさんが小動物と心を通わせるからチクショウ!
437アニ漫クロニクル@まとめ
ハルケンあの弓もう四発も撃ってんだよな…
445アニ漫クロニクル@まとめ
>>437
相互協力型ってのはバレてるからな
隔離される前にある程度対策はしてるってことだ
439アニ漫クロニクル@まとめ
むしろ本来の仕事あるのにここまで命がけで守るとは思わんかったみたいな
449アニ漫クロニクル@まとめ
>>439
見○しにしてもそのあと無事かはわからんし
撃退できるならその方が利はあるだろう
451アニ漫クロニクル@まとめ
>>439
ビジネス的に考えればその通りだよなぁ
さっさとベンジャミンに付いた方が安定だし
440アニ漫クロニクル@まとめ
ツベッパ女だったの?オカマだと思ってた
447アニ漫クロニクル@まとめ
>>440
ハルケンに姉が二人いるって明言されてるから…
455アニ漫クロニクル@まとめ
>>440
あの王妃には4人の王子がいて上からカミィ、ツベッパ、ルズールス、ハルケン
姉が2人いるからルズールスが女でない限りツベッパが女
464アニ漫クロニクル@まとめ
>>455
>姉が2人いるからルズールスが女でない限りツベッパが女
ならツペッパハ姉ほぼ確定か
442アニ漫クロニクル@まとめ
モモゼは強がってはいたけど念獣がお暇?と確認取らないとダメなの色々と察せて悲しい…
444アニ漫クロニクル@まとめ
残り護衛2人だったから慢心しても仕方ないと思いますよええ!
446アニ漫クロニクル@まとめ
最初からバビマイナだったら最終的に敵対は変わらなくてももうちょっとベンジャミンと関係良好だったのかな
448アニ漫クロニクル@まとめ
澤部みたいって言われたしそりゃ仕方ないと思いますよええ!
450アニ漫クロニクル@まとめ
カミィちゃんクソバカなわりには不可持民の呪○私兵団って無茶な物作って
ちゃんと慕われてたり妙な所で知恵回るんだよな
463アニ漫クロニクル@まとめ
>>450
わざわざ不可持民を登用したのは他の王子の息が掛かってないからだろうしな
割と考えてる
452アニ漫クロニクル@まとめ
ベンジャミィの所が権力も有りすぎるから投降しても王子暗○犯に仕立て上げられる可能性あるしな
457アニ漫クロニクル@まとめ
>>452
というかそういう筋書きにして護衛嵌めるために派遣されてきてなかったっけ
453アニ漫クロニクル@まとめ
被害だけで見りゃむしろベンジャミンが初日で王族とおつきだけ即○害のが被害は少なかったんだよね
454アニ漫クロニクル@まとめ
本丸は暗黒大陸なんだしやり込めるだろう…
思ったより職業意識高かった
460アニ漫クロニクル@まとめ
>>454
>思ったより職業意識高かった
暗黒大陸本土での支援で新カキンの支援とか拠点使うかも知れないんだから売り込むのは当然だろ
456アニ漫クロニクル@まとめ
あの自○部隊は各王子の部屋近くの廊下で自○とかしちゃダメなん?
461アニ漫クロニクル@まとめ
>>456
長年準備してきて自分の命使うのに効くか効かないかの賭けにでれるか?
462アニ漫クロニクル@まとめ
>>456
目の前で自○するぐらいの気概がないと念獣に勝てましょうか
458アニ漫クロニクル@まとめ
他の王子からするとベンジャミン絶対勝たせたくないので…
459アニ漫クロニクル@まとめ
14王子の所にベンジャミンが送りつけた最初のくそやろうが悪い
当時情けない理由で赤ん坊の護衛についたビルさえむかついたってくらいだし