サムライ8
リアタイで漫画見た時はなんだこりゃってなった
250アニクロ@まとめ
今読んでもなんだこりゃだぞ
1アニクロ@まとめ



幻の一話
210アニクロ@まとめ



>>1
修正した版でも説明足りない状況わかんないとかどんだけ
291アニクロ@まとめ
>>1
まずここで読むの止めたの自分だけだろうか
262アニクロ@まとめ
>>210
これとか不動明王とか中身の無い話をさも小難しそうに語るのがほんと寒い
267アニクロ@まとめ
>>262
この漫画自体が中身ないし…
220アニクロ@まとめ



>>1
鳥嶋がやっちゃいけない1話って言う奴の典型だな
229アニクロ@まとめ
>>220
他の漫画に冊子挟んで抱き合わせしたところまでスターウォーズそっくりだな
SWは冷戦の真っ最中なのもあって興味を集めたけどサム8は…
3アニクロ@まとめ
面白くはなかったけど毎回謎の語録で皆が盛り上がった
85アニクロ@まとめ
>>3
ぶっちゃけあのネタ扱いがなかったらもっとヘイト稼いでたと思う
4アニクロ@まとめ
レポ漫画のバフが凄かった
5アニクロ@まとめ
ネットで使えるいくつもの常套句を産み出してる辺り
クソみてェな漫画だったけど岸八先生ェはスゲェ
9アニクロ@まとめ
>>5
>クソみてェな漫画だったけど岸八先生ェはスゲェ
余所で使ってる奴見た事ねぇ…
何も知らない人からしたらただの煽りにしかならんのばっかだし…
184アニクロ@まとめ
>>9
別に知ってても変わらないのでは
186アニクロ@まとめ
>>184
どう見るかだ
6アニクロ@まとめ
来たか!再評価!
7アニクロ@まとめ
順当にいけばNARUTOを超えるはずだったのにどこが順当にいかなかったんだろう
8アニクロ@まとめ
>>7
立ち上げ編集者
10アニクロ@まとめ
一話からつまんなかったよ
11アニクロ@まとめ
作者の中では完成され最高に盛り上ってる世界観や設定をいきなりドバッとぶつけられても読者はついていけないんすよ
15アニクロ@まとめ
>>11
岸本先生曰くそれは解ってるでもNARUTOで実績あるから読者も多少は付き合ってくれると思ってたとのこと
33アニクロ@まとめ
>>11
作者側は理解してるので読者が欲しい説明がなかったりいらない説明ばかりしてるのが余計に齟齬を産む
12アニクロ@まとめ
侍の姿か?これは…は侍の部分を変えられてたまに見るな
13アニクロ@まとめ
>>12
それは出張版キメ8のネタ
16アニクロ@まとめ
順当ってなんだ
17アニクロ@まとめ
いきなり始まったつまらなそうなゲームのチュートリアル
18アニクロ@まとめ
実際最初のアンケはよかったからな
26アニクロ@まとめ



>>18
10週目までは看板化も十分ありえた
32アニクロ@まとめ
>>26
旅立つのめっちゃ遅かった覚えあったけど5話だっけか
288アニクロ@まとめ
>>26
宇宙に出てからはずっと二桁順位か
37アニクロ@まとめ
>>32
16話じゃない
19アニクロ@まとめ
順当なら二巻で打ち切り
20アニクロ@まとめ
尾田君に漫画なめてない?って言われた人
55アニクロ@まとめ
>>20
尾田っちとの対談って説教してくれっていう編集からのSOSなのかもしれない
21アニクロ@まとめ
編集も田口だったし
22アニクロ@まとめ
そうとも言えるしそうでないとも言えるとかどう見えるかだとか便利な語録が沢山誕生したことだけでも価値はあった
23アニクロ@まとめ
岸本クラスが暴走したら田口如きじゃ止めれんだろ
ただでさえ節穴編集長のお墨付きだし
24アニクロ@まとめ
岸本が描いたネームから構図もポーズも表情もなにも変わらないから作画担当はただの清書係でしかなかった
28アニクロ@まとめ
>>24
ぬしの漫画じゃ
47アニクロ@まとめ
>>24
逆にいうとそれが無かったら画八のせいにされてた可能性が
25アニクロ@まとめ
ズラしはロボコで糞猫はあやトラ
和風はキメツでタイトルは怪八と後継をちゃんと作り
予定通り10巻内での完結を迎えた迷作漫画
27アニクロ@まとめ
八丸くんみたい
29アニクロ@まとめ
最初星出るまではダラダラ説明ばっかりする上に要領を得ない設定だけの漫画以下だったけど
星を出たら出たで主人公のイメチェンも失敗して単なるクズになって
バトルロイヤルで話だけでなく絵まで酷くなった
30アニクロ@まとめ
補正で順位上げてることも知らんのか
34アニクロ@まとめ
>>30
なんで12話以降も補正してあげなかったの…
31アニクロ@まとめ
初回から数話はNARUTO効果もあって人気はあったと思う
35アニクロ@まとめ
担当や編集の重要さを教えてくれた作品
36アニクロ@まとめ
GAIJINには結構人気なんだよな
39アニクロ@まとめ
>>36
どこの国の人に…?
42アニクロ@まとめ
>>39
Narutoのレンジェンダリー作家だぞ!
もちろんUSA!
41アニクロ@まとめ
>>36
あまりにつまらないから弟が描いてる疑惑が出るレベル
68アニクロ@まとめ
>>41
弟は売れてはないが割と面白い漫画描くのにかわいそう
70アニクロ@まとめ
>>68
兄と弟の違いが有能編集いるかどうかだったって決定づけちゃった
38アニクロ@まとめ
都合の悪い数値から目をそらすのはサム8の始まりだぞ
40アニクロ@まとめ
補正切れたら二桁落ちなのに12話で巻頭カラーという暴挙
43アニクロ@まとめ
他の漫画に冒頭の冊子挟みまくって鬼滅と抱き合わせで強制入荷させてるとか言われてた頃がピークだった
44アニクロ@まとめ



好き
59アニクロ@まとめ
>>44
爆発して死ぬのに?
63アニクロ@まとめ
>>59
意味ないよね
45アニクロ@まとめ
鬼滅頼んだらサム8も一緒に送られてくるとか恐怖だろ
48アニクロ@まとめ
>>45
パイミリ頼んでもサム8が来るから安心して欲しい
51アニクロ@まとめ
>>45
これはあまり知られてない事だが本屋は取次に注文した本が注文した通りに入ってくるわけではないクソシステムなので、これが最初のサム8ではないし多分最後でもないのだ
52アニクロ@まとめ
>>45
書店員のとしあきの激怒レスが懐かしい
81アニクロ@まとめ
>>52
それってどんな話だっけ?
158アニクロ@まとめ
>>81
その話かどうかは判らんが鬼滅を××部注文したのに注文部数の6割くらいが
サム8に変換されて送られてきたってブチ切れ案件はなんか幾つか見掛けた
164アニクロ@まとめ
>>158
>サム8に変換されて送られてきたってブチ切れ案件はなんか幾つか見掛けた
いくつかって…
何件もあるのかよ!
169アニクロ@まとめ
>>164
まぁ全国規模での事だからな・・・
46アニクロ@まとめ
海外にはナルト狂信者多いからな…
49アニクロ@まとめ
おにぎり漫画のおかげでこの作品がダメなのは全て岸八のせいだって判明したのは良かった
50アニクロ@まとめ
もしネームから変えまくってたら画八死ぬ程叩かれてただろう
54アニクロ@まとめ
外人はNarutoの続編だと思ってるからな
65アニクロ@まとめ
>>54
アメコミ的な薄い繋がりの続編感ある
71アニクロ@まとめ
>>65
サムライ8はNARUTOの精神的続編
56アニクロ@まとめ
実は連載開始前からアニメ企画とか決まってたのかな
60アニクロ@まとめ
>>56
単行本5巻時点で打切られそうにない漫画には大体話は来る
64アニクロ@まとめ
>>60
第一話公開翌日にアニメ化しませんか!?って話が殺到した作品がある
怪獣8号って言いいましてね…
61アニクロ@まとめ
>>56
編集部は皮算用絶対してたと思う
58アニクロ@まとめ
NARUTOのノウハウ詰め込んだはずなのに
62アニクロ@まとめ
ジャンプに大型連載がほぼなくなってきたのに焦ったのか
中野編集長が岸八の自信作ですって話だけで広告打ちまくっちゃった奴
66アニクロ@まとめ
ワンピの尾田が危機感のなさを憂いてた
82アニクロ@まとめ
>>66
ワの国…
83アニクロ@まとめ
>>82
作者が温めてた絶対おもしろい話がどっちもコケてて悲しい
84アニクロ@まとめ
>>82
ワの国のほうがサム8やナルトより遥かに面白かった
91アニクロ@まとめ
>>84
サム8はともかくナルトよりって言われるとうーん
86アニクロ@まとめ
>>82
危機感無しに出てきたサム8と
危機感あって出てきたワの国
どっちが悪いかは難しいところだな
危機感無いってのがサム8に対して言ったんじゃないというのはわかってるけども
67アニクロ@まとめ
全05巻
69アニクロ@まとめ
これ目で読むと読みにくいが口に出して読むと韻を踏んだリズムが生まれるようになってて読みやすくてコラしたやつスゲーなと思う
72アニクロ@まとめ
爆発して死ぬのに?意味ないよ
76アニクロ@まとめ
>>72
ほんと意味なかったねえ
73アニクロ@まとめ
間に合ったな
77アニクロ@まとめ
>>73
ママ…
74アニクロ@まとめ
そろそろ新連載くる?
75アニクロ@まとめ
>>74
BORUTOの原作やってるから来ないと思う
78アニクロ@まとめ
本当ならボツにして描き直させるべきなんだがヘソ曲げられて他所に逃げられたりナルトの権利止められても困るしな
79アニクロ@まとめ
この漫画ぜんぜん面白くなかったぞ
80アニクロ@まとめ
>>79
火の玉ストレートやめろ
87アニクロ@まとめ
八丸と父ちゃん周りの話は好きだよ
…死ぬにしても遅いなこの親父
88アニクロ@まとめ
裏ではアニメ化の企画とかあったのかな?
89アニクロ@まとめ
>>88
あんだけ推されてたらスタジオ抑えてたまである
201アニクロ@まとめ
>>89
それで結局アニメ化させず打ち切りという形で終わらすなんてジャンプは無情…今推されてる作品の作家も気が気じゃない
90アニクロ@まとめ
もうアニメ化した方が良かったんじゃねーかな
もちろん内容改変アリで
92アニクロ@まとめ
少なくともナルトとサム8は同列には出来んな…
俺は正直ナルトもそこまで面白いか?と思ってはいるがサム8ははっきりつまらないだから…
93アニクロ@まとめ



岸本クラスの作家でも固定ファンいないのは結構衝撃的だったよ
日本で三番の指に入る漫画家だぞ
95アニクロ@まとめ
>>93
>日本で三番の指に入る漫画家だぞ
むしろ固定ファンが支えてたから5巻まで出せたんじゃね
97アニクロ@まとめ
>>93
>日本で三番の指に入る漫画家だぞ
前作がどれだけ素晴らしかろうが新作は新作でフラットな視線で評価される
それって良いことなのでは
104アニクロ@まとめ



>>93
>日本で三番の指に入る漫画家だぞ
あの鳥山明の新作でした
固定ファンは居ましたか?
149アニクロ@まとめ
>>104
>固定ファンは居ましたか?
固定ファンからすらそっぽ向かれるか
実は固定ファンなんていなかったというなら
その後仕事無くなってたと思うよ
152アニクロ@まとめ
>>104
>固定ファンは居ましたか?
俺は好きだぞあとサンドランドも
98アニクロ@まとめ
>>97
>それって良いことなのでは
前作から新作でパッと思いつく急落した作家って誰が思いつく?
作画原作分かれてる小畑とかは例外として
101アニクロ@まとめ
>>98
>作画原作分かれてる小畑とかは例外として
久々の集中連載が普通にコケた高橋和希とか?
106アニクロ@まとめ
>>98
>作画原作分かれてる小畑とかは例外として
急落かはアレだけど
個人的にはジュビロの月光条例
94アニクロ@まとめ
久しぶりに語録集見てたけど本編より面白いな
96アニクロ@まとめ
あの内容なら普通2巻打ち切りがいいとこ
我慢して読んでた人がそんだけいたんだよ
99アニクロ@まとめ
何か特にかっこいい場面がないんだな
ひたすらズレてた
100アニクロ@まとめ
ズラしは時々やるのが正解なんだなぁって
102アニクロ@まとめ
それこそサムと時期が近いビルキンとか
あれは完全に準備不足でろくに練れないまま始まったからっぽいが
103アニクロ@まとめ
とにかくバトルが盛り上がらなかった
宇宙を救う緊張感が足りなかった
一番ズラして欲しくないところがズレてた
105アニクロ@まとめ
このコケ方は億部超え作家で並ぶものなし
107アニクロ@まとめ
ナルトのノウハウを忘れた作者
108アニクロ@まとめ
ほんとにこの漫画面白いと思ってるの岸八は
109アニクロ@まとめ
10巻超えると思い込んでたからなぁ
110アニクロ@まとめ
バトルのルールがわからないままなのはバトル漫画として致命的
別に不死身同士の決着の仕方という話だけでもなくこいつらはどれくらいの力でどんな能力を駆使してどんな風に戦い合うのかがまるで見えてこない
一応それなりにアクションシーンは入れてるはずなのに
111アニクロ@まとめ
ステータスまるで機能してないからな
112アニクロ@まとめ
というかステータスを後出しで入れる時点で岸八の頭の中にもはっきりしたイメージない気がしてくるわ…
113アニクロ@まとめ
ドラゴンボール時代までの黄金期支えてバイバイジャンプした作者の大半がヒット作続編に逃げてる時点でね…
114アニクロ@まとめ
ステータス!オープン!!
なろうかな?なんて言われていたのを思い出す
116アニクロ@まとめ
>>114
>なろうかな?なんて言われていたのを思い出す
なろうも今じゃバカにできんほど色々あるが
本当に低質ななろうをジャンプで出すやつがあるか
121アニクロ@まとめ
>>116
追放要素が足りなかったんだ…
115アニクロ@まとめ
新作当てに行ってこれだからまぁ立ち上げの難しさはある
読み切り全然描いてないから仕方ないけど
117アニクロ@まとめ



大ヒット作の後の打ち切りは珍しい話じゃない
118アニクロ@まとめ
>>117
太くね?
119アニクロ@まとめ
太いね♡
120アニクロ@まとめ
むしろ大ヒット飛ばした作家が次も大ヒット飛ばせた方が少ないのでは
123アニクロ@まとめ
>>120
藤子不二雄だって手塚治虫だって幾つも振るわなかった作品があると言うね
140アニクロ@まとめ
>>123
っていうか最近の作家あんまりマンガ描かない問題
昔の作家って読切も連載も色々描いてたけど最近はヒット作引き伸ばしてばっか
151アニクロ@まとめ
>>140
編集部の問題じゃ無いのそれ
154アニクロ@まとめ
>>151
それに応じて続けてるマンガ家もマンガ家なので
どっちかだけの問題って事はない
両方の問題
155アニクロ@まとめ
>>154
富樫「えっ!?」
鳥山「えっ!?」
156アニクロ@まとめ
>>155
えっ!?も何も最たる例じゃねーかお前
124アニクロ@まとめ
>>120
改めて高橋留美子の異常性が分かる
127アニクロ@まとめ
>>124
最近だと某牛さんとかもやべえ
最新作除いてアニメ化率100%だ
135アニクロ@まとめ
>>124
細野不二彦も凄いんだがちょっとマイナー
132アニクロ@まとめ
>>127
>最新作除いてアニメ化率100%だ
そこら辺のレジェンドには及ばないまでも
密かに「WJというクソ激戦区で2作連続当たり・3作連続1年以上生存(10巻連続生存もほぼ視野内)」という松井優征の安定強打者ぶりも結構なもんである
128アニクロ@まとめ
>>124
個人的に手塚治虫と萩尾望都の次くらいにはすごい漫画家だと思ってる
122アニクロ@まとめ
大ヒットそもそも狙わないからな
岸本はナルト超える気でいたわけだが…
125アニクロ@まとめ
岸八は別として大ヒット作描いた漫画家が新作で前作を越えられると思ってる事ってどんくらいあるんだろうね
129アニクロ@まとめ
8が転倒して∞とかあまりにも想定内すぎて
131アニクロ@まとめ



>>129
おっそうだな
130アニクロ@まとめ
BORUTOの監修で漫画家人生を終えるのかな…
133アニクロ@まとめ
ナルトのどこがつまらないの?って意見に
中盤以降ナルトのストーリー展開ってサム8と大差ないじゃん
と言えるようになったのは功績だと思う
序盤の積み上げがあるにしても限度があるっていうか
145アニクロ@まとめ
>>133
>中盤以降ナルトのストーリー展開ってサム8と大差ないじゃん
>と言えるようになったのは功績だと思う
>序盤の積み上げがあるにしても限度があるっていうか
サム8は土台設計の時点でおかしかったな…
134アニクロ@まとめ
展開が変だからナルトスが誕生してたんだし今更すぎる
136アニクロ@まとめ
盲目的に面白いって言ってたのがいたからナルトはあんだけ続いたんじゃないの
ナルトスがどうとか大した問題じゃないわ
137アニクロ@まとめ
忍界大戦がね…長いのだ!余りにも…!
138アニクロ@まとめ
背景やってた画八の欠点モロに出ちゃってたな
キャラと背景溶け込んで何が何だかわからん
141アニクロ@まとめ
>>138
>キャラと背景溶け込んで何が何だかわからん
段々上手くなってきたとは思うので他にマンガ描かせて欲しい
でも多分岸影のアシに戻るんだろうな…
139アニクロ@まとめ
うどんセット食っちゃいました!も意味不明だがそれに対してたしかなんのリアクションも無いのがさらに意味不明だった
142アニクロ@まとめ
長期連載だと30巻超えて続いてる方が多いってのがまず異常なんだわ
143アニクロ@まとめ
身内登用を気鋭とか言われてもな
144アニクロ@まとめ



くだらねぇ
159アニクロ@まとめ
>>144
きみを守る
269アニクロ@まとめ
>>144
勇を失ったな→you lostといい猫を被るのは嫌いでな(ドヤァ)といい
センスないやつに限って無駄に言葉遊びというかシャレ効かせようとするやつ
146アニクロ@まとめ
ナルトボルトに致命傷はいらなくてよかったな
そうさ何もなかったんだ
148アニクロ@まとめ
鰤は後から答え合わせで色々繋がったけどサム8はちゃんと設定とか理解出来る気がしない
150アニクロ@まとめ
車田正美は男坂コケたあと星矢でヒットしたし和月伸宏もGBWコケたあと武装錬金で中ヒットしたし岸影もナルトの続編で終わらず意地を見せて欲しい
153アニクロ@まとめ
やっぱ初代編集の能力で決まるんだね
鬼滅も当初は炭治郎の影も形もないホラーなだけのようわからんプロトタイプだったし
157アニクロ@まとめ
幸い鬼滅のおかげで無駄な引き伸ばしをするような新作も減るであろう
160アニクロ@まとめ
元々はNARUTOの世界とつなげる下心があったんだろうなって
162アニクロ@まとめ
>>160
間に合ったな
161アニクロ@まとめ
武神と大筒木の神は多分同じだろうしな
163アニクロ@まとめ
嫌だな大筒木シバイがうどんの塊になって煙に巻くようなことしか言わなくなってたら…
173アニクロ@まとめ
>>163
どう見るかだ
165アニクロ@まとめ
ネコマジンも面白いよね
166アニクロ@まとめ
本屋あきは一応返品出来るようになったけど返品のための郵送こっちの手間じゃねーか!って部分にもキレてたな
あと単純に場所取ったり機会損失にもなるから返せるからって書店の損失はゼロじゃない
167アニクロ@まとめ
生き恥コラボは伝説
168アニクロ@まとめ
あれは狙ってやれるものでは無いから凄い
170アニクロ@まとめ
地元のコンビニに何巻か残ってる
171アニクロ@まとめ
>>170
コンビニ可哀想!
172アニクロ@まとめ
今残ってるの?何年まえの漫画だよ…
174アニクロ@まとめ
古本屋の店員が下の棚を開けてるの見たら
おびただしい数のサムライ8が詰まってた
って話もよく聞くな
177アニクロ@まとめ
>>174
>おびただしい数のサムライ8が詰まってた
>って話もよく聞くな
ホラーみたい
175アニクロ@まとめ
こういう話を聞くと
集英社はマジでサム8が史上空前のメガヒット作になると信じて疑ってないの笑う
176アニクロ@まとめ
サムライ8のせいでタイトルに8って付くと地雷臭がするようになったの酷い
エイトマンに謝って
187アニクロ@まとめ
>>176
あれもあれで呪われてる
178アニクロ@まとめ
サム8の卵で一杯なのか
179アニクロ@まとめ
SFは岸本先生に合わないジャンルだと思った
180アニクロ@まとめ
実際1巻と2巻は売れてるしな
即売られてるか捨てられてもいるだろうが
181アニクロ@まとめ
>>180
>即売られてるか捨てられてもいるだろうが
ジャンプ本誌を読まない人がまんまと騙されたんだな
182アニクロ@まとめ
岸八信者でさえ耐えられなかったって相当だぞ
207アニクロ@まとめ
>>182
そりゃナルトのつまらない部分だけ抽出して作画に魅力が無いんだもん…
183アニクロ@まとめ
岸本自ら描いてたらもう少しだけ残れてた
198アニクロ@まとめ
>>183
画八の絵が悪いわけじゃなけど
岸影自らなら絵だけで多少残ったかもだけど
漫画はネームですって御大も言ってたし
185アニクロ@まとめ
試し読み無料やるたびに
1巻だけでも何度も最後まで読もうと挑戦してるんだけど
半分行く前にやっぱり投げ出す
メリハリのない絵柄のせいもある
190アニクロ@まとめ
>>185
上手い上手い言うけど背景に溶け込んじゃうから
正直あんまりな気がする
193アニクロ@まとめ
>>190
>正直あんまりな気がする
ウォーリーを探せの作画担当にしたら難易度上がりそう
188アニクロ@まとめ
としあき達の女体化ファンアートは好きだったよ
189アニクロ@まとめ
小難しい言葉で煙に巻く才能はあると思う
196アニクロ@まとめ
>>189
意味のない言葉の間違いでは?
191アニクロ@まとめ
×小難しい
○小賢しい
192アニクロ@まとめ
煙に巻けなかったから打ち切りになったのでは…?
194アニクロ@まとめ
しょっぱなのあの設定と展開で何巻ぐらい続ける予定だったのか
195アニクロ@まとめ
>幻の一話

セリフが無かったら宇宙にいるかどうかも認識できないという画
いや絵柄もけっして上手くはないよ
213アニクロ@まとめ
>>195
>いや絵柄もけっして上手くはないよ
背景絵すぎてどこを一番に見せたいかまったくわからないのが問題
197アニクロ@まとめ
確かこの頃鬼滅の刃がブームでスパイファミリーやチェンソーマンも売れててそっち発注したのにサム8送られてきたって話があったな
199アニクロ@まとめ
コソコソ…
200アニクロ@まとめ
なにをコソコソやっている!!
202アニクロ@まとめ
絵での説明がやれきってないところに
説明スッ飛ばしまくったセリフだから
意味不明箇所多いまま読み進めることになる
そりゃギブアップする
203アニクロ@まとめ
鬼滅との奇跡のコラボレーションで生き恥が面白かった
204アニクロ@まとめ
正直絵の部分でも見辛さが最後まで抜けなかった
205アニクロ@まとめ
編集長がギャグ好きらしいから
サム8が期待されたのも仕方ない
206アニクロ@まとめ
俺はここで失礼する
253アニクロ@まとめ
>>206
勇を失い義を得て富を使い本屋に売れないサム8の丘を築いたせいで
サム8スレで何度も腹を切らされた男・・・
208アニクロ@まとめ
えっと
姫が探査するロッカーボールから出てくる
短刀で切腹すればサイボーグ化して侍になれるんだっけ?
…何言ってるか自分でもわからん
209アニクロ@まとめ
林士平が編集すべきだった
212アニクロ@まとめ
姫→犬
特に何も
214アニクロ@まとめ
一体何を打ち込んだんでしょうね…
215アニクロ@まとめ
俺この辺だからズラすねの画像が一番好き
216アニクロ@まとめ
ファンシーで可愛らしい絵が持ち味っぽい画八に何故SF描かせようと思ったのか
219アニクロ@まとめ
>>216
けどワクワクする絵を描くんすよ…
217アニクロ@まとめ
銀河みたいな星雲のつもりだったらそれとわかるように描こう
221アニクロ@まとめ
新人なら駄目だろう
だがナルトの作者なら…?
222アニクロ@まとめ
一話時点では自分の中で
イマイチ7:面白くなるかも3
くらいに思ってたよ
223アニクロ@まとめ
侍は不死身のサイボーグ(小僧に小突かれて落馬して散体)
もうこっからして???だった
224アニクロ@まとめ
はじめに設定語ってるだけじゃつまらない、は同意だけど
侍8ははっきりいってその説明すらちゃんとできてないんだよ
225アニクロ@まとめ
岸本が作画やれば~っていうけど
脊髄パカッ!とか魂ボコッ!みたいなキモい表現を岸本がこだわって描いたらネタにすらできないと思う
226アニクロ@まとめ
負けを認めなければ散体しないって敵ボスくらいならまだしも侍全般がそれって
むしろ互いに剣で戦うのと恐ろしく相性悪い設定だと思う
227アニクロ@まとめ
サッカーのルールを解説すると言いつつ人工芝について延々と語る漫画
このレビューが的確過ぎて毎度笑う
228アニクロ@まとめ
勇を失ったな…
230アニクロ@まとめ
>>228
岡を得たな…
231アニクロ@まとめ
同じようなネームを新人が持ち込んだら即ボツだろ
241アニクロ@まとめ
>>231
今のWJ編集部なら大丈夫じゃね?
232アニクロ@まとめ
普通の新連載なら54Pでギャグ漫画なら30P弱のところをいきなり72P
それで説明だらけの見辛い絵だったから目が滑ること滑ること
233アニクロ@まとめ
負けを認めなければ不死身だからセーフ
235アニクロ@まとめ
>>233
侍の姿か これが
240アニクロ@まとめ
>>235
生き恥8
234アニクロ@まとめ



NARUTO世界の神的なの
236アニクロ@まとめ
セリフが八丸君みたいな神
237アニクロ@まとめ
編集部の過剰な忖度でも5巻しか持たなかった
一巻二巻の不良在庫数を知りたい
238アニクロ@まとめ
腕の立つ編集 居ない漫画は 同人誌
239アニクロ@まとめ
ヒロインにご飯作らさせてる間に主人公は外食してきましたは理解できなかった
242アニクロ@まとめ
>>239

サイコパスなん?
260アニクロ@まとめ
>>239
そりゃ実子からマジで顔忘れれるわ
243アニクロ@まとめ
>>242
はい
244アニクロ@まとめ
>>242
DV旦那の素質もある
そしてアン姫はそれに喜ぶドMでもある
246アニクロ@まとめ
>>244
お似合いじゃん
245アニクロ@まとめ
まああんな骨?みたいなのが本体になっちゃった時点で人間性は無くなっているものと思われる
247アニクロ@まとめ
絵を描く才能はあるのに本人は設定や話を考える才能があると勘違いしたことから起こった悲劇
248アニクロ@まとめ



DV八
255アニクロ@まとめ
>>248
冗談ですましてた本スレの空気が変わった瞬間だったね
249アニクロ@まとめ
画力と笑われるセリフのセンスはある
それだけ
251アニクロ@まとめ
編集部がどんなに推したくてもモノには限度があるって事が判っただけでも良かった
252アニクロ@まとめ
>>251
このまま予定通り暴走してたらどうなってたかな
268アニクロ@まとめ
>>252
それは8繋がりの怪8が見せてくれるだろう
254アニクロ@まとめ
設定とか見るに禅や武士道的な精神世界観の漫画を描きたかったのはなんとなくわかる
出力されたものがおかしな事になったけど
256アニクロ@まとめ
鬼滅全盛期にぶつかったから連載も半年くらいで終わったけど今連載開始してたらアニメ化まで粘ってたんだろうか
261アニクロ@まとめ
>>256
他の作家なら10週で終わらせられてるようなのだぞ
257アニクロ@まとめ
サム8スレのお陰でブーム前に鬼滅を集められたので感謝しかない
258アニクロ@まとめ
つまらない漫画はいつ読んでもつまらないし人気も出ないのだ
259アニクロ@まとめ
大友克洋や士郎正宗やタランティーノのマネしたくてしょうがないんだろうけど
色々なものがぜんぜん足りてないように思えるんだ
266アニクロ@まとめ
>>259
>色々なものがぜんぜん足りてないように思えるんだ
真似したいのならせめて自分で描きなよ…
273アニクロ@まとめ
>>266
マリオはページが足りなくて…
263アニクロ@まとめ
作画と原作逆の方がよかったんじゃねえかな
264アニクロ@まとめ
カツ八とDV八はネタで弄られる事も無くてただただ批判されていた
265アニクロ@まとめ
まあなんて言うか…
集英社は鬼滅大ヒットして良かったね…って感じだった
270アニクロ@まとめ



岸八か大久保くんか担当の誰が考えたかは知らんがこのステータス表はないわーと思わなかったのか
274アニクロ@まとめ
>>270
八倍っていう高いようでそうでも無いバフ率
それでも腕力56とかじゃん
いや56が高いのか低いのかもわからんが
271アニクロ@まとめ
Skyrim式スキルツリーやめろ
272アニクロ@まとめ



八丸の方が明らかに新キャラとアンのやり取りに勝手に嫉妬してすれ違ってる感じだったのに
何故かアンが悪くて謝る形になったのほんと好き
なんて言うか…クソだよね…を体現したシーンだと思う
275アニクロ@まとめ



上が下になるんだから編集がいる作家だわ
276アニクロ@まとめ
>>275
本当に忍空が好きなんだなって感じだな上は
279アニクロ@まとめ
>>275
上のタイトルくらいしか下に残って無くない?
280アニクロ@まとめ
>>275
設定語りしたいならせめて1ページ内で納めろ
277アニクロ@まとめ
NARUTO以降の短編がつまらないのが凄い
278アニクロ@まとめ
短編が下手な作家は連載の立ち上げもヘタだろ
つかみがヘタなんだから
281アニクロ@まとめ
ワンピースもハンターハンターも世界観語りから始まってウケたのに何故サムライ8は駄目だったのか?
読者側がそれを"見る"レベルに達していなかったから
283アニクロ@まとめ
>>281
>読者側がそれを"見る"レベルに達していなかったから
芸術やりたいなら他所でやってくれない?ジャンプは商業作品なんだよ?…すぎる
287アニクロ@まとめ
>>281
説明が上手いからです
292アニクロ@まとめ
>>287
ちゃんと世界観説明はどちらも1Pで終わらせてて
ちゃんと次のページからはわかりやすくこいつ主人公だなってのが出て来るな
282アニクロ@まとめ
読者のレベルに合わせてお話作るのもプロの仕事の内やで
284アニクロ@まとめ
勇は覇気みたいなことをしたかったのかな
アレも漫画的な演出を作中の技術にしたようなアイディアだし
285アニクロ@まとめ
世界観を提示するのとだらだら設定垂れ流すのは違う…
286アニクロ@まとめ
巻数がアニメ化にちょうどいい長さなのにアニメ化されない
289アニクロ@まとめ
まず速攻で見た目性格含め主人公のキャラ見せと状況説明していけって少年漫画でもハリウッド脚本でも一緒なんだ
でもそんな普通のことしてもありきたりでつまらないじゃないですか
だから12ページからやっと主人公出すコレ斬新でしょ
290アニクロ@まとめ
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!