霊王宮には宮廷内にしか存在しない超霊術がある!
1アニクロ@まとめ
旧アニメだと空鶴さん義手だったけど今のアニメだとどっちになるんだろう
2アニクロ@まとめ
しかし王属特務を唯一打ち上げられる技能の持ち主たちをよく追い出して冷遇してたな瀞霊廷の貴族ども…
6アニクロ@まとめ
>>2
基本的に貴族の奴らってろくでもねえやつばっかなのかな
旧中央四十六室も肥溜めみたいな感じだったし
3アニクロ@まとめ
戦闘も終わったしここはカットしないでもらいたい
4アニクロ@まとめ
和尚ですら自力で戻れないってなんだそのシステム
5アニクロ@まとめ
ギャグも出来る良い親父だと本気で思ってた
13アニクロ@まとめ
>>5
いい人ではあると思うよ
14アニクロ@まとめ
>>13
いいやつでなきゃ人ですらねえだろ!
15アニクロ@まとめ
>>14
何かと言われると困る
7アニクロ@まとめ
当主急逝!宗家失踪!が立て続けに起きてもう立て直し無理だよここってなってるから…
8アニクロ@まとめ
尸魂界の貴族ってどういう存在なんだろ
9アニクロ@まとめ
無限のマネーでわかめ大使を作ったりしている
10アニクロ@まとめ
しほういんと朽木と志波とあとどこだっけ貴族って
大前田は違うの
11アニクロ@まとめ
>>10
綱彌代家が小説で出てきて5大貴族のあと一つは不明
大前田家はただの事業家の金持ちでソイフォンは下級貴族だったはず
12アニクロ@まとめ
>>10
家名忘れたけど東仙の友人の星が見えない旦那
16アニクロ@まとめ
まぁ修兵の小説のクソ貴族よりはいいやつだと思う
17アニクロ@まとめ
京楽家は上級貴族で浮竹家は下級貴族だったはず
後は斑目家は名門
22アニクロ@まとめ
>>17
>後は斑目家は名門
クソ雑魚ハゲとツルピカ姉さんしかいないのに名門なのかよ
斑目家も終わりだな
23アニクロ@まとめ
>>22
>斑目家も終わりだな
クソ雑魚ハゲと言うがあいつは○神の中じゃ上澄みだし事務仕事方面だと十一番隊の要だからな
24アニクロ@まとめ
>>22
>斑目家も終わりだな
何だかんだで三席まで行ってるのだいぶ凄いからな!
45アニクロ@まとめ
>>22
>斑目家も終わりだな
まとめサイトでしかBLEACHみたことなさそうな感じの汚いレスだなしかし
18アニクロ@まとめ
最後まで霊王を利用することに反対していた志波家の末裔が霊王の資格を持ってやってきた…これも運命か次の霊王にしよう
19アニクロ@まとめ
貴族って言ってるけど瀞霊廷内の霊力がある家系くらいの扱いなんじゃないかな
5大貴族だけ他と隔絶した霊圧があると言われてるくらいで
20アニクロ@まとめ
貴族というか46室はよくわからんな
その割になんか偉そうというか作中何か役に立ってたっけ
26アニクロ@まとめ
>>20
尸魂界全土から集められた賢者とかだったはず
ソウルソサエティ尸魂界って変換候補で出てきて今ビックリした
21アニクロ@まとめ
天賜兵装番みたいに五大貴族にはそれぞれ霊王に関する役目があって志波家はこれなんだろうな
25アニクロ@まとめ
コメディシーンはなるべく削っていく方針らしいがここ好きだから残ってほしい
31アニクロ@まとめ
>>25
あくまでも音が乗るアニメだと原作そのままのコメディじゃ雰囲気壊すから好きに削っていいってだけで全部削るってわけでもないみたいだから…
33アニクロ@まとめ
>>31
それもあくまで師匠が削っていいですよと言ったというだけだしね
27アニクロ@まとめ
誰が世を統べようと世界の構造が変わらなければ別にいいよ
みたいなスタンスだったっけ
34アニクロ@まとめ
>>27
>みたいなスタンスだったっけ
親友の霊王裏切って○して○体ばらして今の世界作ったのが○神達だから護りはするけど良い感情はないよね…
29アニクロ@まとめ
クッソ寒いレスだな…
30アニクロ@まとめ
鬼のように有るであろう十一番隊の戦闘報告書を実質ハゲ1人で読んで直させたりしてるだろうからハゲ居なくなったら困るなんてもんじゃないよね
32アニクロ@まとめ
>>30
正直戦闘力以外の部分でいなくなられると困る人員だよなハゲ
35アニクロ@まとめ
>>32
戦闘力でもなんだかんだいろんな副隊長クラスに稽古つけて育ててるから偉いぜハゲ
38アニクロ@まとめ
>>32
戦闘力でもぶっちゃけ他隊の副隊長クラスだろ
36アニクロ@まとめ
まあ○し合いが一旦落ち着いたこのタイミングでもなきゃアニメだとギャグがはさめねぇんだよな
37アニクロ@まとめ
馬鹿にされてるが卍解出来る時点でもう別格よ
40アニクロ@まとめ
>>37
5~10倍霊圧が上がるからね
39アニクロ@まとめ
大前田とかそこらの副隊長と比べたら卍解出来るってだけで桁違いに強いからなハゲ
恋次とか檜佐木とかのトップほどではないってだけだ
41アニクロ@まとめ
霊王宮の後だと恋次はもう副隊長のレベル完全に超えてる気がする
42アニクロ@まとめ
破面戦で弓親まで呼ばれてるあたり11番隊の戦闘能力は他の隊の2枚くらい上だよね
43アニクロ@まとめ
ハゲ器用だし鬼道も覚えようと思えば覚えられそうだし覚えればさらに便利なんだがなぁ
44アニクロ@まとめ
なんで○後の世界であんな貧富の差が出るんだろ
47アニクロ@まとめ
>>44
社会があるから
48アニクロ@まとめ
>>44
結局生活してて仕事があってだからな…
霊力持ってなくて食う必要ない人等はまた別だろうけど
50アニクロ@まとめ
>>44
瀞霊廷と流魂街はまず別の世界と思った方がいい
後者はあくまで魂のバランス取り用のプールだ
46アニクロ@まとめ
志波も副隊長だったり偉い貴族の血縁だからクソ強い卍解出来る奴が生まれやすいってわけでもないのか?
白哉は祖父も隊長だったよね?
51アニクロ@まとめ
>>46
>白哉は祖父も隊長だったよね?
四大貴族でやっと数代に一人卍解できるとかだから貴族なら強いのが生まれやすくはある
あとは突然変異頼みかな…
49アニクロ@まとめ
貧富の差はあっても霊圧高くなければ食べる必要はないんだっけ
52アニクロ@まとめ
>>49
霊力持ってない人達は水があれば生きれるみたい
霊力持ってる人は食べないと○んじゃう
53アニクロ@まとめ
>>49
霊力0なら腹減らないね
水は気分として飲みたくなるようだが
54アニクロ@まとめ
留魂街とかは周りは食わなくても平気な中にポツポツと食わないと死ぬ奴がポップしてそいつらだけが苦しむ構図だからな…
55アニクロ@まとめ
比較的平和な地区から更木みたいな荒れ果てた地区まであって○人はなんかランダムに振り分けられるし…
56アニクロ@まとめ
○神から産まれた子供は真血って呼ばれて基本的に強いっぽい雰囲気がある
57アニクロ@まとめ
あの世界すげえつまんなそうだよなって思う
59アニクロ@まとめ
>>57
西流魂街一のイノシシライダーになる位しかやることなさそう
60アニクロ@まとめ
>>57
でもバイクあったりスマホっぽい何か出てきたから今は楽しいのでは
58アニクロ@まとめ
なにせなぜか江戸時代風だもんな