2:アニクロ@まとめ
カイトの死骸が残ってるのになんで蟻転生したのかよくわからん
4:アニクロ@まとめ
>>2
脳
脳
5:アニクロ@まとめ
>>2
そういう能力って言ってたよね
そういう能力って言ってたよね
69:アニクロ@まとめ
>>5
そういう能力とか言われても絶対後付けじゃん…ってなる
そういう能力とか言われても絶対後付けじゃん…ってなる
8:アニクロ@まとめ
>>2
魂が云々とかコアラ喋ってたじゃん
魂が云々とかコアラ喋ってたじゃん
6:アニクロ@まとめ
ノブナガがザコみたいじゃん
7:アニクロ@まとめ
相手が悪かったな
ノブナガがピトーに勝てると思う奴居ないだろうし
ノブナガがピトーに勝てると思う奴居ないだろうし
9:アニクロ@まとめ
円は得意不得意すごい差があるよなあ
シルバって200メートルだっけ
シルバって200メートルだっけ
10:アニクロ@まとめ
>>9
探知能力タイプのステータスあるかどうか
って考えるとわかりやすいんかもね
探知能力タイプのステータスあるかどうか
って考えるとわかりやすいんかもね
11:アニクロ@まとめ
円が苦手でも弱いとは限らないけど
円が得意なだけですごい強そうにはなる
円が得意なだけですごい強そうにはなる
13:アニクロ@まとめ
>>11
そもそもイコール相手の攻撃が来るか来ないかその時点でわかるわけで得意なほど強くなるよなあ
そもそもイコール相手の攻撃が来るか来ないかその時点でわかるわけで得意なほど強くなるよなあ
17:アニクロ@まとめ
>>11
円が広くて未熟者はありえんよな
円が広くて未熟者はありえんよな
12:アニクロ@まとめ
極端な話迎撃出来るだけの範囲があれば良いっちゃ良いんだよね
14:アニクロ@まとめ
能力がスロットルの出目次第で変わるってこと以外は何もわかってないよねカイトの能力
15:アニクロ@まとめ
コルトピの円の性能考えると才能が全てなんだと思う
そもそも円出来ない奴とか普通みたいだし
そもそも円出来ない奴とか普通みたいだし
16:アニクロ@まとめ
カイトも参戦してくれねえかなー
18:アニクロ@まとめ
根が博打好きなのかな
19:アニクロ@まとめ
旅団メンバーより強いのかな
20:アニクロ@まとめ
円の得手不得手で強さは量れないだろ
キルアは円を使えないけど強いし
円は得意だけど発は戦闘向きじゃないし弱い奴もいるだろ
キルアは円を使えないけど強いし
円は得意だけど発は戦闘向きじゃないし弱い奴もいるだろ
21:アニクロ@まとめ
へーじゃあコルトピ最強じゃん
22:アニクロ@まとめ
ピトーの円って何キロとかだったっけ
26:アニクロ@まとめ
>>22
2キロ
ただしコルトピはコピーしたものが円の役割を果たす
作中では2キロ以上離れた位置で使えてた
円の役割っていってるから円そのものでない可能性もあるが恐らく作中では最長
2キロ
ただしコルトピはコピーしたものが円の役割を果たす
作中では2キロ以上離れた位置で使えてた
円の役割っていってるから円そのものでない可能性もあるが恐らく作中では最長
23:アニクロ@まとめ
子供ながら単独で大立ち回りしてたキルアは円が決定的に苦手なの少しでいいから思い出してください
24:アニクロ@まとめ
円得意なやつの隣の家には住みたくないな
27:アニクロ@まとめ
>>25
具現化して物質化したものは放出がなくても維持出来るぞ
具現化して物質化したものは放出がなくても維持出来るぞ
51:アニクロ@まとめ
>>25
これヒンリギもそうなんだよ
ヒンリギは動物だけど
これヒンリギもそうなんだよ
ヒンリギは動物だけど
28:アニクロ@まとめ
コルトピは一応技術じゃなくて発の副次作用だから多少はぶっ飛んでても許される
ノヴの発みたいなもん
ノヴの発みたいなもん
29:アニクロ@まとめ
ネタにはされるけど半径4メートルってじつはかなり広いよね
30:アニクロ@まとめ
カイトって変化系よね
31:アニクロ@まとめ
>>30
具現化だぞ
ランダムに武器を具現化する能力
かつ使わないと消えない上に勝手にしゃべるという縛り
具現化だぞ
ランダムに武器を具現化する能力
かつ使わないと消えない上に勝手にしゃべるという縛り
33:アニクロ@まとめ
>>31
放出の真逆なのに円上手いな……
放出の真逆なのに円上手いな……
36:アニクロ@まとめ
>>31
>>33
そもそも円に系統は関係ない
>>33
そもそも円に系統は関係ない
44:アニクロ@まとめ
>>36
キルアが円下手なのって系統由来じゃなかったのか
キルアが円下手なのって系統由来じゃなかったのか
46:アニクロ@まとめ
>>36
>>44
何となく放出系は得意そうな気はする
>>44
何となく放出系は得意そうな気はする
47:アニクロ@まとめ
>>36
>>44
>>46
理由は
>>44
>>46
理由は
45:アニクロ@まとめ
>>31
>>33
円に放出系関係ねえだろ
>>33
円に放出系関係ねえだろ
34:アニクロ@まとめ
>>30
一体何をどう考えたら変化形になるんだ
一体何をどう考えたら変化形になるんだ
32:アニクロ@まとめ
スロットで鎌出したシーンすげえ好き
キルアがあれかなりヤバいって言った時の緊張感半端ない
キルアがあれかなりヤバいって言った時の緊張感半端ない
37:アニクロ@まとめ
師匠から預かった大事な二つ星ハンター証をどっかに落として探しもしない奴
49:アニクロ@まとめ
>>38
これ球の中もオーラで詰まってるって事で良いのかな
なら円が広ければオーラの総量も凄いよな
これ球の中もオーラで詰まってるって事で良いのかな
なら円が広ければオーラの総量も凄いよな
39:アニクロ@まとめ
ピトーは球状に広いんじゃなくて部分的に伸ばしてるんじゃなかったか
40:アニクロ@まとめ
ピトーはかなり広範囲に歪な形で広げられる
41:アニクロ@まとめ
ピトーは護衛軍の中でも円が得意でかなり器用に使えるから
42:アニクロ@まとめ
そもそも放出系が円得意って言われてもただの普通の円って別に切り離してコントロールしてる訳じゃないんだよね
60:アニクロ@まとめ
>>43
ピトーは静かな巣でジッとして円使ってたからやりやすい環境ではあったのか
ノブナガも居合いが有るから安心して円出来たって事か
ピトーは静かな巣でジッとして円使ってたからやりやすい環境ではあったのか
ノブナガも居合いが有るから安心して円出来たって事か
70:アニクロ@まとめ
>>43
裸でスラム街云々の例えがあまりに陳腐で冨樫らしくないな
裸でスラム街云々の例えがあまりに陳腐で冨樫らしくないな
48:アニクロ@まとめ
普通の円は王みたいに普通とは違うオーラを飛ばして探知する能力じゃなくて
単に体を覆ってるオーラを広げて探ってるだけのものなので
単に体を覆ってるオーラを広げて探ってるだけのものなので
50:アニクロ@まとめ
ただの感知としての円とノブナガみたいに入ってきた奴に攻撃する円じゃまた別もんだと思う
54:アニクロ@まとめ
>>50
あれは円の間合いに入ったのをノブナガ本人が察知して行動してるのでそもそも円とそれに対応して行動するのは別では
あれは円の間合いに入ったのをノブナガ本人が察知して行動してるのでそもそも円とそれに対応して行動するのは別では
52:アニクロ@まとめ
具現化と操作が実質円に似た役割のもの多いから
円も得意そうってのはある
円も得意そうってのはある
53:アニクロ@まとめ
ノブナガのつーかこれが限界のおかげで円の価値を上げてる
55:アニクロ@まとめ
具現は放出の精度と威力を保てないだけで使える
コルトピとか2.5キロ離れて維持してた
しかも円もあった
コルトピとか2.5キロ離れて維持してた
しかも円もあった
56:アニクロ@まとめ
>>55
そもそも具現化系能力者がまともな放出系能力使うには
強い念を生み出せる具現化したものに対して放出系の念込めるしかないし
そもそも具現化系能力者がまともな放出系能力使うには
強い念を生み出せる具現化したものに対して放出系の念込めるしかないし
57:アニクロ@まとめ
オーラを広げすぎると堅や絶の切り替えが遅れそうだから
広範囲の円をあんま必要ないと考えてる能力者もいるんじゃないかと思う
広範囲の円をあんま必要ないと考えてる能力者もいるんじゃないかと思う
58:アニクロ@まとめ
クラピカなんかの場合は複数の鎖にそれぞれ別の能力を与える想定だったので
余力を残す必要性から一つの能力のためだけに重い制約付けまくる事もできないし
強制絶の鎖を遠隔で維持するの目指すのは不可能なのよね
余力を残す必要性から一つの能力のためだけに重い制約付けまくる事もできないし
強制絶の鎖を遠隔で維持するの目指すのは不可能なのよね
59:アニクロ@まとめ
ちなみにコルトピは具現化した物に円の効果付与してる能力なので技術的な意味合いの強い円そのものが得意かどうかは関係ない
61:アニクロ@まとめ
モラウの煙もそうだけど円の範囲と能力として付与したものが超長距離で円の役割果たすのは別ものなんだよね
円はオーラ広げてるから念能力者に触れるとバレるけど発で作ったのだとバレなかったり
円よりずっと強力で精度の高い能力を作ることも出来るし
円はオーラ広げてるから念能力者に触れるとバレるけど発で作ったのだとバレなかったり
円よりずっと強力で精度の高い能力を作ることも出来るし
62:アニクロ@まとめ
円ってどの程度の情報がわかるんだっけ
円の範囲内の人の見た目とかもわかるんだっけ
オーラで触って相手の形がわかるだけ
円の範囲内の人の見た目とかもわかるんだっけ
オーラで触って相手の形がわかるだけ
63:アニクロ@まとめ
>>62
円を使った特殊な能力や異常なほど円が得意な例外とかは別として一般的な円
円を使った特殊な能力や異常なほど円が得意な例外とかは別として一般的な円
65:アニクロ@まとめ
>>63
なんとなくの形しか分からないってことか
言うほど便利じゃないな
船でのヒソカ探しにも使えないな
なんとなくの形しか分からないってことか
言うほど便利じゃないな
船でのヒソカ探しにも使えないな
64:アニクロ@まとめ
アニメでゴンと旧知だった設定無くしたの意味分からん
ほんとどう考えてもわざわざ削った意味が分からん
ほんとどう考えてもわざわざ削った意味が分からん
66:アニクロ@まとめ
王のチート円名前では全部誤差だよ誤差
67:アニクロ@まとめ
王の光子のオーラで探知するのはもう普通の円とは違うな
68:アニクロ@まとめ
71:アニクロ@まとめ
>>68
そいつのサイレントワーカーは作中でも別格の強さ
まず索敵してることをゲンスルーたちに気付かれてないからな
別に油断してるわけでもないのに
あとゲンスルーが一人って気付いた時に俺達4人なら倒せる、みたいな提案した時のメンバーの一人でもあったから
少なくとも戦闘能力はかなり高い
そいつのサイレントワーカーは作中でも別格の強さ
まず索敵してることをゲンスルーたちに気付かれてないからな
別に油断してるわけでもないのに
あとゲンスルーが一人って気付いた時に俺達4人なら倒せる、みたいな提案した時のメンバーの一人でもあったから
少なくとも戦闘能力はかなり高い
72:アニクロ@まとめ
>>68
>>71
きっと蠅が日常だったハズ・・・悲しい子・・・
>>71
きっと蠅が日常だったハズ・・・悲しい子・・・
73:アニクロ@まとめ
化け物のピトーでも動きながら張るのは厳しいんだろうな
74:アニクロ@まとめ
まあオーラで威圧するようなもんだから確かに半端に拡げても意味ないよな
凝使えば勿論使わんでも気づく相手には気づかれるだろうし
凝使えば勿論使わんでも気づく相手には気づかれるだろうし
75:アニクロ@まとめ
円使いながらの戦闘っていないからな
戦闘中は堅でオーラを纏わないと防御力ほぼなくなるんだろうね
戦闘中は堅でオーラを纏わないと防御力ほぼなくなるんだろうね
76:アニクロ@まとめ
蟲どもの円は超長距離から攻撃や移動が出来る前提で広いからあんまり参考にならん
77:アニクロ@まとめ
ノブナガは居合の間合いが発展して円になったみたいな感じやろか
79:アニクロ@まとめ
前世イケメンだったのに転生したらブサイクだったとか死にたくなる
魂に釣れられて美女になれないのおかしい
魂に釣れられて美女になれないのおかしい
コメント