3アニクロ@まとめ
8アニクロ@まとめ
>>3
すげえ、拳の速さで衝撃が胴体を突き抜けてやがる
124アニクロ@まとめ
>>3
>>8
発勁使いのドアン
4アニクロ@まとめ
やはりアスラン・ザラが最強か
21アニクロ@まとめ
>>4
格闘

5アニクロ@まとめ
まあMSで片足立ちできる時点で超ベテランよな
112アニクロ@まとめ
>>5
モーションプログラムがあれば誰でもできるのでは
6アニクロ@まとめ
素人め、間合いが遠いわ
12アニクロ@まとめ
>>6
流石百戦錬磨の大ベテラン
7アニクロ@まとめ
俺を呼んだな

9アニクロ@まとめ
ドアンのザク
10アニクロ@まとめ
15アニクロ@まとめ
>>10
やっぱジオングに足あったら勝ってたよコレ
104アニクロ@まとめ
>>15
EXVSでパーフェクトジオングがすげえ勢いで飛び蹴りかましてきてめちゃくちゃ怖かった
47アニクロ@まとめ
>>10
ここがシャアのピークだったな
128アニクロ@まとめ
>>47
まさか数ヶ月でアムロがあんなに強くなるなんて……
13アニクロ@まとめ
ガンキャノンに格闘アクションがインストールされてたんだろうか
アムロならフルマニュアルでこれくらいのことやれそうでもある

54アニクロ@まとめ
>>13
連邦のMSはスイッチひとつで格闘モーションには移行するんだぜ

134アニクロ@まとめ
>>54
よくネタにされるけど、ガンダムの操縦システム(推論型ナビゲーションコントロール)の設定的には正しい描写なのよね…
106アニクロ@まとめ
>>4
>>13

14アニクロ@まとめ
サーベルないからキックじゃなかったっけ
連ジのやつだけど
26アニクロ@まとめ
>>14
無印のパンチ・キック・タックルはシンプルかつ強くて良かった
DXの八極拳もどきアクションも悪かないけどロマン&自己マン過ぎて…いや、嫌いじゃないのよ
16アニクロ@まとめ
こういう操作も面倒そうだなあ

18アニクロ@まとめ
>>16
近距離でレバー入れ大Pとかで出る掴み技だよきっと
22アニクロ@まとめ
>>16
>>18
OSだが補助AIだかどんだけ複雑なプログラミングなんだよ
73アニクロ@まとめ
>>16
>>18
カメラを指でいやらしく弄る動作はマニュアルかな
27アニクロ@まとめ
>>16
今で言うなら両手でこの地点を両腕で掴めって指定するとインバースキネマティクスで自ずと姿勢が決まるんだろうけど
アニメで見る限りMSの操縦桿でそんなこと出来そうにない
81アニクロ@まとめ
>>16
作品随一のエッチなシーン
17アニクロ@まとめ
アッガイファイトから出直せ
19アニクロ@まとめ
ミンチよりひでえやも結局どんな罠仕込もうがガンダムの破壊は厳しいと踏んで端から自殺覚悟の格闘戦だったしなあ
多分格闘できるザクが強いんじゃなくて格闘を選択して近づけたパイロットの機転ないし腕が良かった
25アニクロ@まとめ
>>19
あれは武装がヒートホークとハンドグレネード12発しかない状態でガンダムとやり合うための決死の策よ
最初からヒートホークを叩き込む以外に選択肢が無かったんだ
もっと武器があれば他の手段を取ってた
20アニクロ@まとめ
97アニクロ@まとめ
>>20
ボールそんな小さくないんですけどねえ
99アニクロ@まとめ
>>97
たぶんサイズ違いが何種類かあるんだろう

23アニクロ@まとめ
アバオアクーでは熟練兵ほどザクに乗ってたとなんかで読んだ
24アニクロ@まとめ
まぁ細かい作業もこなせるようにある程度サンプリングされた動作がストックされてたりするんじゃなかろうか

29アニクロ@まとめ
>>24
ちょうちょ結び憶えさせなきゃ
28アニクロ@まとめ
ジオンはマニュアル操作で学習は連邦モビルスーツの特徴じゃないの
30アニクロ@まとめ
マニュアル操作で生卵つまめて一人前だし
31アニクロ@まとめ
>>30
そういうのは自動で判断するプログラムが

32アニクロ@まとめ
戦場の絆のザクIの最初期の格闘装備が「格闘プログラム」「連撃プログラム」ってなってたのを思い出す
超不評だったのでそういうのはアップデートで一切なくなったけど
33アニクロ@まとめ
視覚情報とパイロットの視線とレバー操作から
AIが判断して自動でアクションを選択
34アニクロ@まとめ
ある程度オートの連邦には勝てんな
35アニクロ@まとめ
>>34
ジムは戦闘専用でいいから 作業はボールも有るし
37アニクロ@まとめ
>>34
ガンダムの学習データをフィードバックする前のジムがどんなもんだったのかほんのり知りたい
48アニクロ@まとめ
>>34
>>37
ギレンの野望ジオンの系譜、連邦サイドにおいて
まだホワイトベース(各種試験・運用データ)未着の状態で
ジャブロー内を並行開発中のテスト機が歩くシーンがあったな
腰を落として手を不自然
に大きく動かす不格好な歩き方だった

ここらへん
75アニクロ@まとめ
>>48
その理屈だとガンダムはアムロ搭乗以前に正規パイロットにて充分に学習済みってことか
36アニクロ@まとめ
MSのコックピットってレバーを前に倒すかスイッチ押して射撃ぐらいのイメージしかない
40アニクロ@まとめ
>>36
マジかよ連ジより操作簡単だな
53アニクロ@まとめ
>>36
ツノもあるよ

39アニクロ@まとめ
ザクで大気圏突入出来らあっ

41アニクロ@まとめ
>>39
レーザーが効かないなら熱大丈夫だな
42アニクロ@まとめ
>>39

57アニクロ@まとめ
>>39
>>42
これは初めて見た
58アニクロ@まとめ
>>39
>>42
>>57
MSV90自体がかなりのマイナーでNT専用プロトタイプガンダムなんて美味しそうな題材すらこういうキワモノ企画でようやく出るぐらいだからな

83アニクロ@まとめ
>>39
>>42
>>57
これわざわざ外す必要あるのかな
98アニクロ@まとめ
>>42
これ流石に無人でやってるよ・・・ね
147アニクロ@まとめ
>>42
あくまでも降下試験用で戦闘する気はさらさらないのがなんか可愛い…
62アニクロ@まとめ
>>39
肩の縦で熱防ぎながら降りるとか出来ないかな
67アニクロ@まとめ
>>39
>>62
やったら突破出来なかったのがファースト
やって突破出来たのがデスティニー
68アニクロ@まとめ
>>67
ああそういえばやってた
つまりEz-8も爆撒するな
>>67
やってたんだ
71アニクロ@まとめ
>>67
たすけて…

129アニクロ@まとめ
>>71
これシャア専用…
84アニクロ@まとめ
>>39
機内じゃ無くて体内なんだ…
43アニクロ@まとめ
連ジの旧ザクはタックルがいいんだ
45アニクロ@まとめ
タックルなんかしたら肩のジョイントが一発でいかれるだろ
46アニクロ@まとめ
それ言ったらマニュピレータで格闘なんて以ての外になっちゃう
78アニクロ@まとめ
>>46
0083じゃザメル殴ったバニングのジムの手壊れてたよね
49アニクロ@まとめ
ビームライフルをマニピュレーターで取るとかそういう細かい動作はオートでやるというのをF91で初めて知った
50アニクロ@まとめ
鹵獲ザクのモーションをパクっても
機体がまるで違うから修正大変だ
52アニクロ@まとめ
>>50
その辺ユニバーサル仕様は最高だよな
55アニクロ@まとめ
感覚的に操作出来ないのならマシンそのものに事前にプログラミングしておくのは理に適ってるな
56アニクロ@まとめ
人型ロボの動作の設定をやったのがボトムズになるのかな
パソコンでプログラミングしたディスクを機体に入れて戦闘中に呼び出して普通じゃできない動きで敵を倒すと言うのはなるほどと思ったがガンダムでもレバーに付いてるボタンからあらかじめセッティングしたモーション選択して戦闘機動が行えるのかもしれない
こういうの扱うのが上手いならエースになれる

87アニクロ@まとめ
>>56
アムロもプログラミングとか弄ってたよね
95アニクロ@まとめ
>>56
>>87
「セイラさん困ったことを・・」
ウッキウキで手慰みに組んだプログラムをキャノンにインストールするアムロ
96アニクロ@まとめ
>>87
>>95
そんな余裕あったか
107アニクロ@まとめ
>>96
コアファイターはどれも学習型コンピューターとやら積んであるんじゃないの
ガンダムの戦闘時のデータから有用なのは他のコアファイターにも情報共有させておけば
ある程度近い動きが出来たりするんでない
111アニクロ@まとめ
>>107
重量バランスとか違うし下手にやったら不具合が出ると思う…
139アニクロ@まとめ
>>56
こういうFPS専用の左手コントローラーあるよね

59アニクロ@まとめ
ザクが異世界転生する的なやつねえかなあ
ザクだけ異世界転生されて行った先で何故か操縦できるやつがいるみたいな
60アニクロ@まとめ
>>59
ぼ…ボルジャーノン…
63アニクロ@まとめ
>>59
>>60
あれはホバー出来るしほぼ別物でレプリカ機みたいなモノだろ…
65アニクロ@まとめ
>>60
>>63
スキル付与されたんだろうきっと
61アニクロ@まとめ
オバブのドアンザクが格闘専用機みたいな扱いでネタキャラに片足突っ込んでるのに使ってるやつらの強さは洒落になってないという
何度か組んだ事あるけど大体勝ってるのおかしい
66アニクロ@まとめ
gジェネでドアンザクが金ぴかになるゲームがあったな
69アニクロ@まとめ
格闘は見栄えするだけでぶっちゃけ遠くから撃ち抜くほうが強い早い安全だからな…
72アニクロ@まとめ
了解いたした・・・
74アニクロ@まとめ
ツイン操縦桿を左右に開くとジャンプするよ
77アニクロ@まとめ
79アニクロ@まとめ
ザク式格闘術奥義蒙古覇極道
82アニクロ@まとめ
リーオーは作中で最弱MSっぽい感じだけど
一応とはいえ名前は十二星座の獅子座だし
きっと機体は優秀なんだ
85アニクロ@まとめ
>>82
実際MSを兵器としか見ていないヒイロはただのウイングよりリーオーを好んで乗る感じがある
117アニクロ@まとめ
>>82
あの世界では最も優秀な量産MSだと思う
MS同士の戦いだとまあ最弱に近いかもしれないが
生産性や整備性、一般兵に扱いやすい操縦性などなど
スペックに現れてない長所が多いかもな

130アニクロ@まとめ
>>117
ボトムスのスコープドッグ味ある
88アニクロ@まとめ
なんか元々降下兵と呼ばれていたパワードスーツには大気圏降下用カプセルの設定があってザクもそれに準じていたはずだと思ってたんだが
89アニクロ@まとめ
リーオーは割と傑作機
なお作中で上位互換が出てくる模様
90アニクロ@まとめ
よくムサイの後ろにくっつけられて、降下用カプセルみたいに紹介されてるアレ

実際は作戦地域から脱出するカプセルなんです。

91アニクロ@まとめ
武器を選択、ターゲット選択、レンジ内に自動で移動(回避は自動かマニュアル)、攻撃タイミング指示(オプションで特殊機動)
をやってるものと思われる
92アニクロ@まとめ
ダウングレードというか一般向けの機体でも
リミッター外してやると性能上げられるんだろうな
装甲は優秀な奴は被弾を当たる角度とか考えて受けてる感じで対処とか
105アニクロ@まとめ
>>92
リミッターで性能が落ちるというのは間違いだぜ
限界を超えないから常にギリギリのとこまでぶん回せる
操作に繊細さを必要としなくなりパイロットの負担を減らせる
結果として動きが良くなるってのもある
93アニクロ@まとめ
作戦地域に投入されるほうのカプセルは繭型の小さいヤツなんです

94アニクロ@まとめ
トールギスのが使えないシロモノだからな
100アニクロ@まとめ
>>94
何であんなの2機も3機も作ってるんだ…
101アニクロ@まとめ
>>100
元々はトールギスを運用するのにスペア部品が〜で
その後ガンダムの修理にトールギスのパーツがそのまま使えたから
トールギスを研究すればガンダムのこと分かるのではとパーツ増産
余剰パーツ増えたから何機か組み上げちゃえ
ってな感じの流れでやったんでない
102アニクロ@まとめ
>>94
>>100
乗せた、飛ばした、ミンチになった
110アニクロ@まとめ
>>102
ガンダムの世界でなんでゲッターロボのパイロットを探してるんです
115アニクロ@まとめ
>>102
>>110
乗りこなせる奴がいたなら強い機体なのは間違いないから…
108アニクロ@まとめ
長谷川漫画のはボールでも強い
109アニクロ@まとめ
>>108
あれは強いんじゃなくて頭がおかしいの方だと思うの…流石に
中身がまがりなりにもNTなのとギャグキャラだったから生き延びただけで…
113アニクロ@まとめ
可哀想な渾名
114アニクロ@まとめ
モビルトレースシステムじゃない東方不敗ならワンチャンいけるのでは
116アニクロ@まとめ
>>114
コックピットから飛び出してきて暴れるけど
118アニクロ@まとめ
何回見ても後ろに(笑)が付きそうな二つ名

119アニクロ@まとめ
>>118
普通に考えりゃ黒獅子がいいとこだもんな
121アニクロ@まとめ
ザクシロウさん

122アニクロ@まとめ
わかる

123アニクロ@まとめ
イロモノ扱いのモビルトレースシステムが人形ロボット動かすなら一番合理的っぽいよね
125アニクロ@まとめ
素手のザクは要注意の傾向はあるな
なぜか武器が少なくなるほどバフかかるので
126アニクロ@まとめ
127アニクロ@まとめ
イングラムのようにトレースマニュピレーターモードは必要なのかも知れない
131アニクロ@まとめ
紙コップの水をこぼさずに歩行か
132アニクロ@まとめ
MSってぶっちゃけかなり謎が多い兵器よな
133アニクロ@まとめ
135アニクロ@まとめ
ある程度自動化された動きならMSのコクピットから降りるときに
手が乗れるように動いてきたりするのがそうかな
SEEDとかだとリフトでさっさと降りるけど
136アニクロ@まとめ
アッガイって中身ザクだったっけ

146アニクロ@まとめ
>>136
中身がドムっぽいアッシマーも乙寺でデンプシーロールしてたな...
137アニクロ@まとめ
エウティタのアッシマーのデンプシー好きだった
138アニクロ@まとめ
実際の量産型MSもVSシリーズみたいな操作感なのかもな
140アニクロ@まとめ
143アニクロ@まとめ
刻一刻状況の変わり秒単位の判断の中で
マニピュレータで殴ったり蹴ったりって操作ができる時点でかなりのエース
なのかしら
144アニクロ@まとめ
でもよー
宇宙世紀で格闘とかいざやられたら不評だったじゃんヨォ

148アニクロ@まとめ
>>144
こいつは設計がまずおかしい
考えた奴病院行けレベル
145アニクロ@まとめ
ザクの性能でガンダムと戦うなんて後になるほど狂気の沙汰だと知る