1:アニクロ@まとめ
パンツアニメって書こうとしたらスレ画既に見えとる
2:アニクロ@まとめ
最後はお尻が光ります
3:アニクロ@まとめ
当時からFF5である意味…ってなってた
43:アニクロ@まとめ
>>3
監督たちスタッフが原作を知らずに作った作品
昔ってそういうの多かったよね
監督たちスタッフが原作を知らずに作った作品
昔ってそういうの多かったよね
45:アニクロ@まとめ
>>43
先に作られたドラゴンクエストのアニメでも違和感凄かったからなあ
先に作られたドラゴンクエストのアニメでも違和感凄かったからなあ
47:アニクロ@まとめ
>>43
まぁ当時監督とかしてる人らはマリオしてればゲームやってるほうとかなんじゃないか
まぁ当時監督とかしてる人らはマリオしてればゲームやってるほうとかなんじゃないか
4:アニクロ@まとめ
菊一文字斬り菊一文字斬りじゃないか
5:アニクロ@まとめ
>>4
セフィロスに影響を与えたやつ
セフィロスに影響を与えたやつ
6:アニクロ@まとめ
誰と誰と誰と誰と誰
12:アニクロ@まとめ
>>6
一番右のがBoFのリュウに見える…
一番右のがBoFのリュウに見える…
7:アニクロ@まとめ
露骨すぎると有難みないんだよパンツ
8:アニクロ@まとめ
90年代前半臭がムンムンしてくる良いアニメだ
9:アニクロ@まとめ
髪かきあげてる女生え際かなり危なくない
かつらか
かつらか
13:アニクロ@まとめ
真ん中がのんびりなかい的な不快感がある
14:アニクロ@まとめ
伝説の勇者バッツの息子
16:アニクロ@まとめ
作ってる人がろくに原作を知らないって本当なんかな
17:アニクロ@まとめ
評判低いから逆に見てみたいんだけどどっかで配信しねえかな
18:アニクロ@まとめ
この間アニマックスで見た
20:アニクロ@まとめ
これレンタルビデオ屋においてて、
パッケージの時点でちょっと白いパンツ見えてて、
それみて興奮してたってた
パッケージの時点でちょっと白いパンツ見えてて、
それみて興奮してたってた
21:アニクロ@まとめ
別にFF5とか関係なくなんかFFの用語が出てくるオリジナルアニメとして見るのが正解
22:アニクロ@まとめ
そういえばいつから日本のアニメはパンツの一片も見せまいとするようになったんだ
昔は…たとえば「らんま1/2」の頃は乳首も見えて当然だったのに
昔は…たとえば「らんま1/2」の頃は乳首も見えて当然だったのに
23:アニクロ@まとめ
ファンタジーアニメとして見ればそこまで酷くはないけど
FFを名乗る必要性は皆無でした
FFを名乗る必要性は皆無でした
24:アニクロ@まとめ
原作全く知らないで話描いたんだっけ
25:アニクロ@まとめ
>>24
そういうの自慢する製作者ってよくいるよな
何の自慢にもならんのに
そういうの自慢する製作者ってよくいるよな
何の自慢にもならんのに
29:アニクロ@まとめ
>>24
>>25
自慢なのか不満の表明すなわち愚痴なんじゃね
原作に興味無いのに何らかの事情で不本意ながら作らされたとか
原作を吟味する間もなく作る羽目になったとかさ
>>25
自慢なのか不満の表明すなわち愚痴なんじゃね
原作に興味無いのに何らかの事情で不本意ながら作らされたとか
原作を吟味する間もなく作る羽目になったとかさ
27:アニクロ@まとめ
>>24
当時のインタビューだと脚本のあかほりだけはFF5遊んでると答えてる
それ以外の監督などのほとんどのスタッフはゲーム全く知らないとアピールしてる
当時のインタビューだと脚本のあかほりだけはFF5遊んでると答えてる
それ以外の監督などのほとんどのスタッフはゲーム全く知らないとアピールしてる
30:アニクロ@まとめ
余計な先入観に囚われたくないとかゲージュツカぶった事言うまでがテンプレ
31:アニクロ@まとめ
ガラフが違うすぎる…
33:アニクロ@まとめ
アベルの冒険みたいなもんだろ
37:アニクロ@まとめ
>>33
監督同じ人だからな
監督同じ人だからな
38:アニクロ@まとめ
>>37
ひでっ……
ひでっ……
34:アニクロ@まとめ
監督「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
プロデューサー「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
スクエア「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
チー牛「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
プロデューサー「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
スクエア「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
チー牛「ファイファンに詳しい赤堀が書いたらこれでええやろ・・・
36:アニクロ@まとめ
>>34
実際は監督はインタビューだとゲームのことなんて本気でどうでもいいけど
好きにやっていいと言われたからそこまで言うならと作ってた
原作のことなんてまるで気にしてない
実際は監督はインタビューだとゲームのことなんて本気でどうでもいいけど
好きにやっていいと言われたからそこまで言うならと作ってた
原作のことなんてまるで気にしてない
35:アニクロ@まとめ
ファイファンなんて気持ち悪い略し方やめろ
41:アニクロ@まとめ
>>35
1980年代末期〜90年代初期の段階で言ってくれよ
1980年代末期〜90年代初期の段階で言ってくれよ
39:アニクロ@まとめ
戦前生まれの人にテレビゲームの楽しさなんてなかなか理解できないだろうしな
すぎやまこういちみたいな人は例外な方
すぎやまこういちみたいな人は例外な方
40:アニクロ@まとめ
むしろFF名乗らない方が良かったんじゃ
多分メビウスっぽい世界観をやりたかったんかと
多分メビウスっぽい世界観をやりたかったんかと
42:アニクロ@まとめ
宇宙皇帝がガラフの脳を求めてやってくる物語
44:アニクロ@まとめ
>>42
シドの脳です…
シドの脳です…
46:アニクロ@まとめ
今そこにいる僕かと
コメント