1アニクロ@まとめ
どうせまたキャラを馬鹿にするか話がわからないとか言うスレ
2アニクロ@まとめ
>>1
なんなの…この人…

18アニクロ@まとめ
>>2
デュオ・マックスウェルです
20アニクロ@まとめ
>>2
>>18
お前さぁ…

4アニクロ@まとめ
>>1
いつもキャラ馬鹿にして話のわかってないアホが自分で言ってんだろこういうの
3アニクロ@まとめ
ヒイロ〜はやくわたくしを殺しにいらっしゃ〜い
5アニクロ@まとめ
Wの量産機好き
9アニクロ@まとめ
>>5
エレガントじゃないけどビルゴ好き

170アニクロ@まとめ
>>5
メインキャラもガンガン乗ってくれるから見せ場や活躍多くていいよね
6アニクロ@まとめ
見直すと強過ぎないこの人
そりゃ信奉者出てくるわ

12アニクロ@まとめ
>>6
鍛え方が足りないからトールギスの加速に耐えられないんだ
ガンダムに乗ってても同程度の負荷はかかる
58アニクロ@まとめ
>>6
だいぶヤバい人なのに
初期だとさらに上がちらほらいるのなんなの…
7アニクロ@まとめ
ピースクラフトって今考えると直球にも程がある名前だな
10アニクロ@まとめ
>>7
今思えばコズミックホラー描いてそうなファミリーネームよ
8アニクロ@まとめ
おっサンの再放送で当時ぶりに見てるけど思ってたより面白い
でもテンポはあまり良くないと思う
23アニクロ@まとめ
>>8
2話でキャンサーは尖ってるなって
69アニクロ@まとめ
>>8
毎週1話だと辛いからAbemaの無料配信で全部見た
ツッコミどころは多いが結構面白かったわ
11アニクロ@まとめ
ノインさんの子安くんへの嫁ムーブがちょっと怖い
13アニクロ@まとめ
ロマンだと思う

15アニクロ@まとめ
>>13
弾切れしたらほぼ終わり
17アニクロ@まとめ
>>15
ナイフも奪われたからな
22アニクロ@まとめ
>>17
廃棄寸前だったから…
27アニクロ@まとめ
>>13
ヘビーアームズはTV版も大好き

237アニクロ@まとめ
>>13
好きだけど各所のミサイルを撃った後にまた全弾発射をするのが気になる
14アニクロ@まとめ
とは言えヒイロの頑丈さは真似できんだろってレベルだし…
21アニクロ@まとめ
>>14
ガンダムパイロットだと誰が一番頑丈なんだろう
やっぱヒイロかな
41アニクロ@まとめ
>>21
Wの世界だと間違いなくヒイロだな
他作品もとなるとドモンとかも候補だがパイロットという扱いでいいのかどうか…
32アニクロ@まとめ
>>14
幼少のころから鍛えましたとかじゃなくて
骨密度やら筋肉の付き方とかから常人とは思えないって言われてるし何かしらの強化措置とか受けてそう
16アニクロ@まとめ
トールギス→リーオー→その後の機種みたいな流れががわかりやすくて綺麗だなと思う

19アニクロ@まとめ
トレーズはあっさりと乗りこなしてたなトールギス
24アニクロ@まとめ
マグアナックあんだけ作る工業力あるならさぁ
25アニクロ@まとめ
かわいいよね

29アニクロ@まとめ
>>25
機体開発してからキャンサーってつけたんじゃなくて
名前が先に決まってから機体開発しただろっていうくらいカニ
44アニクロ@まとめ
>>25
海で裂けるやつ
26アニクロ@まとめ
トラックの裏面に張り付いてたのギャグだよな最早
64アニクロ@まとめ
>>26
子供にやってみたいと思わせたら勝ちみたいなシーンやし…
70アニクロ@まとめ
>>26
>>64
どう考えても大怪我不可避の降り方だけど無傷…
28アニクロ@まとめ
ゼクスのマスクはOZの人から何も思われんかったのか
30アニクロ@まとめ
>>28
かっこよすぎる
34アニクロ@まとめ
>>28
>>30
結構な数のOZ兵士が思ってそう…
31アニクロ@まとめ
そういやなんでマスクしてたんだっけ
33アニクロ@まとめ
>>31
亡国の王子で顔割れちゃってるからかね
35アニクロ@まとめ
>>31
ミリアルドピースクラフトなのがバレるし
38アニクロ@まとめ
OZから放り出されたゼクスがわりと唐突にミリアルドになって国の代表みたいに帰って来る
43アニクロ@まとめ
>>38
ここはけっこう勘違いされること多いけど
復興した王国ではゼクスは王国の元騎士ってことにされてて王族として復帰はしてない
トールギスごと処刑命令出て処刑部隊倒した後は勝手に王国親善大使を名乗って宇宙で活動してる
勝手にやってたから王国が財団に害を為してるって責められたけどリリーナが兄は死んでると突っぱねた
ゼクスはテロリスト扱いになったけどゼクスはそれを承知で王国守るためにビルゴ破壊してた
48アニクロ@まとめ
>>43
ただでさえ敵味方の所属がコロコロ変わるのに
名前や地位も変えられると把握がしんどい…
当時はさっぱり理解してなかったし
最近見返してそんなんだったの…ってなることばかりだ
53アニクロ@まとめ
>>48
ゼクスはOZ抜けてから割とフリーダムに生きてるというか
立場とかに縛られなくなったからフリーダムしてる
63アニクロ@まとめ
>>53
何ならゼクス・マーキスの頃から大分フリーダム
(腕組んでリーオーの肩にポーズ立ちしてるの思い出しながら)
68アニクロ@まとめ
>>63
エレガント
50アニクロ@まとめ
>>43
最近見直しててミリアルド名乗り出した辺りなんだけど
勝手に自称してるだけだったのか
あれいつ国に帰ったっけってなってた
208アニクロ@まとめ
>>43
そういやセプテムの息子達はあの後どうなったんだろう
211アニクロ@まとめ
>>208
その辺一切不明で終わってるけどほぼ宇宙支配して連合の残党はもう放置で終わってるから
たぶんあそこに残ったまま終戦になったんじゃないかな
215アニクロ@まとめ
>>211
書き漏れてたけどOZ側からするとね
レディアンも方針転換してるから攻略は辞めたんだと思う
39アニクロ@まとめ
ノイン結構湿度が高くて重めの女よね
40アニクロ@まとめ
>>39
結構…
42アニクロ@まとめ
リリーナ様は多分ココスでも楽しそうにしてくれるとは思う
46アニクロ@まとめ
みんな熱心に訓練を受けているように見えて
教育がミスってるのいいよね
51アニクロ@まとめ
ある程度知見を持たない世界情勢なにもわからんよな
小学校中学年くらいで全容把握しろなんて無理無理
52アニクロ@まとめ
早く戦争になーれ

54アニクロ@まとめ
最終的に無二のパートナーになってるからノインさんはすげぇよ…

78アニクロ@まとめ
>>54
トーラスでガンダムと大して変わらない戦果あげるのもやべぇ
81アニクロ@まとめ
>>78
多彩なオプションで戦況に対応するリーオーと違って
武装はビームライフルのみだが変形で対応するトーラスもいいよね

88アニクロ@まとめ
>>81
持ってるビームキャノン普通にガンダムを破壊できる威力だから戦果を挙げるには十分なんだろう
55アニクロ@まとめ
しっかりトレーズに仁義通してからゼクス辞めるわしてるのが印象良いよね
57アニクロ@まとめ
火消しの風……いったい何クスなんだ……
59アニクロ@まとめ
>>57
誰もウインドって呼ばない…
66アニクロ@まとめ
>>57
火消しの〇〇ってコードネームで
なんで風枠が後の方まで残ってるんです…
60アニクロ@まとめ
ガンダムのこともそうだけど
OZは公にガンダムは破壊してガンダムのパイロットもゼクスも処刑しましたって宣伝公表しちゃったから
ガンダムもそのパイロットもゼクスも存在しないことにしたので
表だってガンダムやゼクスが生きてて暴れてると批判できなくて困ってる
65アニクロ@まとめ
>>60
だからこいつらにやられると名誉の戦死ではなく事故死とか不名誉な戦死扱いになってしまうので
現場の人間はそれを一番嫌がってる
73アニクロ@まとめ
>>65
遺族年金にも差が出るだろうからそりゃ嫌がるのか
敵がガンダム見て怯むのってそんな理由もあるの笑う
61アニクロ@まとめ
トールギスで来るなよ・・・ってなった
容姿でもバレバレだし
62アニクロ@まとめ
名前違うけどトールギス、髪型、声…
67アニクロ@まとめ
無表情で無茶苦茶する奴ってイメージだけど劇中でも結構動揺とか後悔してるよねヒイロ
ノベンタ将軍の時は言わずもがなだけど

75アニクロ@まとめ
>>67
思ったより早い話数で人が感情で動く事を肯定してたり
誤爆に凹んで謝罪に回ったり気を使われた事に感謝したりと情緒豊か
74アニクロ@まとめ
基本敵側が政治的には圧倒的に優勢なんだよねW
79アニクロ@まとめ
>>74
コロニーのために戦いに来たのに
ガンダム暴れてるけどコロニーとしてはどういうつもりってOZに詰められて速攻でコロニーはガンダムとは関係ないと表明されちゃって孤立とかね
82アニクロ@まとめ
>>79
OZ詰められると困るしOZは表立っては融和を示してきてて
その背景には軍事力もあるから詰められる前に無関係ってことにしたという話
若手議員たちは改革って新しいことやるのに率先的だったからレディの話に乗ったのもある
80アニクロ@まとめ
小さい頃はツバロフとカーンズを混同して覚えてた
白髪でロン毛の青服ジジイはキャラ被ってるよぉ
83アニクロ@まとめ
初見でレディアンのこと理解するのむずくね
92アニクロ@まとめ
>>83
トレーズとの考え方の違いに直面した後唐突に二重人格になってるからねえ
しかも演技じゃなく性格が切り替わってて部下が戸惑ってるくらいだし
84アニクロ@まとめ
カトル応援団のおじさん達強すぎない
あのドンパチやり続けてよく最後まで生き抜いたな
87アニクロ@まとめ
>>84
マグアナックはリーオーよりちょっと強い上にカスタマイズしてるから強いってのもあるし
40機まとまって攻撃してるから数でも多い
さすがにビルゴが来たら劣勢になってる
147アニクロ@まとめ
>>84
来ないでって言ったろ
85アニクロ@まとめ
ポテチつまみながらTVに向かって愚痴
デュオちょっとヒルデとの生活満喫しすぎじゃね
86アニクロ@まとめ
今プライムで見てるけどまあまあ面白い
ちょい戦闘描写がガバい気がするけど富野みたいな演出求めるのも酷ってもんか
テレビ版は小学生の頃に見てたけどエンドレスワルツ版はいまだに見てないんよな
89アニクロ@まとめ
トーラスは格闘武器はないけどパンチとキックでも戦えるし
変形して頭の部分で串刺しとかもできる

90アニクロ@まとめ
出てくるMSが総じてどれも格好良かったり個性的で本当に良い
しいて欠点上げるなら魚座の影が薄いのとエピオンの変形が微妙なぐらい
93アニクロ@まとめ
射手座はいつ出て来てくるの
94アニクロ@まとめ
メガネレディはいくらなんでも強硬派過ぎる
が素顔レディのが政治的には厄介という
96アニクロ@まとめ
五飛豆が何年経っても頭から離れない
97アニクロ@まとめ
W初見の人がヒで5人の印象に対する変化を表にしてて
カトルは常識人扱いからのやべーやつ扱いで
逆にトロワは髪型がやべーやつからの常識人扱いでダメだった
なおデュオは終始苦労人だそうだ
102アニクロ@まとめ
>>97
カトルは親子ともにコロニーを守る信念でがんばってたのに住民がOZに丸め込まれたあげくカトルパパを殺しちゃう事になるし
そりゃメンタル壊れますわ
103アニクロ@まとめ
>>97
他の4人と違って専用の訓練もしてないで急遽ガンダムに乗ったのに
4人と肩を並べるやっぱりやべーやつ
105アニクロ@まとめ
>>103
謎の能力の高さとしてはある意味ヒイロと互角レベルよな
マジで過去に何があったんだトロワ…
98アニクロ@まとめ
カッコ良すぎる
それまでのゼクスの乗機の要素あるのも好き

99アニクロ@まとめ
思えばウイングガンダムってなかなか冴えた名前だな
あの時の流れならエンジェルガンダムとか言っててもおかしく無さそうなのに
104アニクロ@まとめ
>>99
流石にそれはおかしいのでは…
100アニクロ@まとめ
どいつもこいつもパイロットスーツも着ないで変態機動してるけど
MDより強いんだからその位出来て当然か
101アニクロ@まとめ
HGACデスサイズヘル再販してくれ
メリクリウスヴァイエイトプレバンで買ったから並べたい
106アニクロ@まとめ
女性ファン人気は当時誰が高かったの
108アニクロ@まとめ
>>106
デュオじゃないかな
107アニクロ@まとめ
五飛以外みんな人気あった気がする
109アニクロ@まとめ
>>107

110アニクロ@まとめ
>>106
>>107
女ァッ
112アニクロ@まとめ
>>107
あいつもトレーズに負けてくよくよしてたりサリィと一緒にいるうちに励まされて立ち直ったりけっこうかわいいとこあるやつなんだけどな
116アニクロ@まとめ
>>112
ああ見えてバツイチだ
124アニクロ@まとめ
>>107
>>112
あん時もサーカスに連れてって一時期面倒見てやったんだからトロワはすげぇよ
111アニクロ@まとめ
後付けでトールギスの宇宙用で羽根が出てきたけど
そうすると大気圏内用のバーニアで無理矢理戦っていたのかとなるTV版
114アニクロ@まとめ
スパロボでさんざん聞いたせいか何故かOPだと思っていた
115アニクロ@まとめ
まぁ未亡人だしな五飛
117アニクロ@まとめ
I just rism emotion
118アニクロ@まとめ
五飛さん序盤
漫画でトレーズに負けた時 くっ殺せみたいなの言ってた気がするの

今思えば時代を先どってた
123アニクロ@まとめ
>>118
それは当時の時点でもベタな部類だったような気がする
120アニクロ@まとめ
先週までabemaで無料で観れた
121アニクロ@まとめ
Wはアマプラでずっと見れるな
Xはないから久々にアベマで全話見れて良かった
122アニクロ@まとめ
ガンダムの2号機は奪われるって伝統をしっかり守ってるのに最近気付いた
125アニクロ@まとめ
トロワは割と面倒見がいい
126アニクロ@まとめ
>>125
瀕死で目を見開いたまま気絶してるヒイロをガンダムの手で握ったまま移動はギャグ…
127アニクロ@まとめ
>>125
>>126
あれ死ぬよね
132アニクロ@まとめ
>>125
>>126
>>127
だくだくと流血してたがあの出血量で何で死んでないのアイツ…
128アニクロ@まとめ
一つだけ忠告がある
死ぬほど痛いぞ
131アニクロ@まとめ
>>128
何を言うかと思って身構えたらこの言葉
そりゃトロワも大笑いする
129アニクロ@まとめ
まずガンダムの自爆に巻き込まれて生きてるのがおかしい
130アニクロ@まとめ
2話ラストで顔を水につけて浮いてるのも十分死ぬだろ
133アニクロ@まとめ
>>130
つづく
134アニクロ@まとめ
登場人物がみんな少しずつおかしいアニメ
136アニクロ@まとめ
>>134
少し…
135アニクロ@まとめ
こんだけギャグ要素満載なのにストーリーのメッセージ性が割とハッキリしてて何が言いたいのかってのが割とわかりやすい部類だから50話があまり長く感じずにきちんと全部楽しんで見ることができるのがこの作品の良いところ
137アニクロ@まとめ
今わかりました
宇宙の心は彼だったんですね
138アニクロ@まとめ
>>137
(何言ってんだこいつ…)
140アニクロ@まとめ
>>137
お、おう・・・
141アニクロ@まとめ
>>137
アニメ本編だけじゃこのセリフの意味わかんないよね
142アニクロ@まとめ
>>141
終盤でカトルとゼクスが言ってる宇宙の必要なのは優しさなんだって話と合わせて考えると
まあまったくわからんでもない

139アニクロ@まとめ
デデン
143アニクロ@まとめ
宇宙の心発言はラストだけじゃなく最序盤でもラシード相手に「宇宙の心が聞こえるんだ」って言ってることが意外と知られていない
144アニクロ@まとめ
>>143
大抵の人はそんな序盤の台詞いちいち覚えてないので…
145アニクロ@まとめ
>>143
この前の一挙放送で初めて結びついた
忘れてるよこんな長い伏線
146アニクロ@まとめ
序盤でカトルが言ってるのは「宇宙の心が教えてくれる」
148アニクロ@まとめ
黒カトルのちょっと舌ったらずの喋り方が
かわいいと思ってしまった
149アニクロ@まとめ
最近見たけど単身一人除いてコネもなく子供が降下するんだから半分ヤケクソじみた作戦だなと思ったわ
151アニクロ@まとめ
>>149
というか普通にテロだよコレ
後付けでアクシズ落としやる予定だったってのが追加されたけど
152アニクロ@まとめ
>>149
カーンズがラストに言ってるけど計画変更してガンダムだけで単独降下してて
本来はコロニー落としされるとこだったのを妨害して阻止した形だから
OZの施設とトレーズ首に狙い絞ったけど途中までは割と順調に行ってた途中までは
150アニクロ@まとめ
初手1年と22日振りですね…は重すぎる
155アニクロ@まとめ
>>150
EWでも数えてる…

219アニクロ@まとめ
>>150
>>155
今日で半年と14日になるとか普段から数えてるんだろうな…
153アニクロ@まとめ
Xもそうだけどガンダム世界は気軽にコロニー落とそうとしすぎだろ
154アニクロ@まとめ
今放映されたら女性向けデザインすぎるって言われそうだけど
実際は男ばっか見てたんだな
158アニクロ@まとめ
>>154
そりゃガンダムだからね
まぁ腐女子が入る間口を広げたのは確か
156アニクロ@まとめ
ゼロがてんこ盛りなだけでリーオーと比べて一回り位しか強くないんだよね殆どのガンダム
どちらかというとパイロットの腕が顕著に出る世界
159アニクロ@まとめ
>>156
とはいえあらゆるパラメーターが一回り以上強いだけでかなり差ができる
160アニクロ@まとめ
ヒイロとデュオのキャラとガンダムは腐だけじゃなく中二病にも大いに刺さるキャラではあったよ…
162アニクロ@まとめ
>>160
死神ガンダムなんてキッズに刺さるに決まってる
161アニクロ@まとめ
「あいつはあえて二番を狙っていた。私を立ててくれたのだ」
これがゼクスのよいしょじゃなくて本当のノインの実力説あるよね
171アニクロ@まとめ
>>161
サーペントの群れに明確に性能劣るトーラスで善戦してたしね
164アニクロ@まとめ
そしていつの間にかリーオーが好きになっていたのだ

165アニクロ@まとめ
いいよねリーオー

166アニクロ@まとめ
だんだんヒイロよりリリーナの方がなんなのこの人…ってなる
相思相愛になったからいいけどそうならなかったら怖い
175アニクロ@まとめ
>>166
最初からとんちんかんな発言するお嬢様ではあったから…
168アニクロ@まとめ
リリーナに限らずW世界の女性陣は男顔負けの芯の強さがある
173アニクロ@まとめ
なんだかんだで五飛以外とはペアでそれなりに行動してた期間あるよね
176アニクロ@まとめ
エピオン受領あたりは監督失踪の煽りを受けて制作スタッフも脚本がよくわかってないしトレーズがなにいってるか自分たちもわからない状態だったとか聞いて笑った
177アニクロ@まとめ
>>176
シリーズ構成兼脚本の人はわかってる上で書いてる
178アニクロ@まとめ
監督は降板になったけど大筋のプロットは残されてたからそれ元に続きの話書いてる
179アニクロ@まとめ
こんなに恋愛模様あったのか
180アニクロ@まとめ
破るなよ意味はわかるけどさ
181アニクロ@まとめ
リリーナっていつヒイロに惚れたの
182アニクロ@まとめ
>>181
最初は好奇心で近づいてドクターJに会って境遇聞いて
だんだんOZ絡みの話に巻き込まれて自分も違う形で戦ってる内に
どんどん惚れてった感じじゃないかな
186アニクロ@まとめ
ウイングゼロくんなに主人公機面してるんだ
187アニクロ@まとめ
これは可愛い
188アニクロ@まとめ
お父様の仇ーとか言ってレディアン撃とうとしてた女が最終話じゃレディアン許すんだから器がデカすぎる
189アニクロ@まとめ
ヒイロの等身が少なすぎる
そして服装が小学生男子みたい
190アニクロ@まとめ
当初13歳設定だったからなヒイロ達
ちなみにゼクスは17歳・トレーズは20〜26歳って初期設定だった
191アニクロ@まとめ
>>190
おねショタになっちまうやん
193アニクロ@まとめ
>>191
リリーナも当初は13歳設定だった
たしか本名も違う名前になるはずだったけど紛らわしいと思ったのかなくなった
196アニクロ@まとめ
>>193
準備原稿の資料読むと本名はゼルダ・ピースクラフトってのが初期の名前だった
ゼクスの方は逆に「ゼクス・ピースクラフト」って本名そのまま
200アニクロ@まとめ
>>191
>>193
EWでマリーメイアが幼女だったのはその辺の反動もあるのかしら
192アニクロ@まとめ
これが音に聞こえしライオンを踏んづける女傑ヒロインか
202アニクロ@まとめ
むしろヒイロがリリーナにいつ惚れたの
204アニクロ@まとめ
あとリリーナは外交官の娘としてそれなりに有名人だったから
近づかれても困るし殺しちゃうのも騒ぎになるから厄介
207アニクロ@まとめ
序盤のヒイロって割と一杯一杯なんよ
ドクターJが優しいやつって言ってるけど実際そうなのに工作員として非情な任務やってるので
意志に反して身体が拒否するみたいなシーンもちょくちょくあるヤバい状態
209アニクロ@まとめ
1話で自害しようとした時にリリーナ突き放してる時点でね…
210アニクロ@まとめ
正直ヒイロよりリリーナのがよっぽど思考回路が理解できなかったりする
214アニクロ@まとめ
ヒイロは何回も犬殺してるんだっけ
216アニクロ@まとめ
細かい粗はエレガントで乗り切る
217アニクロ@まとめ
ガンダムタフすぎない何発もらっても爆発しねえ
218アニクロ@まとめ
>>217
これが上質なガンダニュウム合金の力よ

221アニクロ@まとめ
「ヒイロ〜早くわたくしを殺しにいらっしゃーい」
222アニクロ@まとめ
昔はガンダム強すぎるイメージだったが
観直すとガンダムチーム結構苦戦してるし基本的にトレーズのほうがうわてという
224アニクロ@まとめ
ガンダムは強すぎるぐらい強いが単独で軍の数の暴力に挑むのは厳しいという塩梅
226アニクロ@まとめ
>>224
敵側も敵側でクーデター起きたり無人機の時代が来たり
情勢が結構動くところ好き
225アニクロ@まとめ
大事にガンダムを宇宙に持ってきたヤツが真っ先に捕まるという皮肉
227アニクロ@まとめ
何回か使った

228アニクロ@まとめ
五人それぞれの宇宙での地元の地理関係がこうなってて(中央黄色が地球で紫の丸が月)
ヒイロは地元L1コロニー群が月周囲に居るバルジに近いからウイング置いて一般人として宇宙に行った
デュオはHLVごと月の裏のL2コロニー群まで行こうとしたのでバルジから出撃して来た敵に捕まった

233アニクロ@まとめ
>>228
当たり前だが地球から各コロニーまでめっちゃ遠いよな…
何となく地球から宇宙出たらすぐコロニーあるみたいなイメージ持っちゃうけど
234アニクロ@まとめ
>>233
移動するのも相応に燃料と足がいるからシャトルとかないと大変
だからコロニーの近くにガンダムが出てきたりしてその辺にガンダムが潜伏してるとか
ずっとそこにいるとある程度居場所絞られちゃう
231アニクロ@まとめ
メガネの着用の有無で思想が180度変わる上司とか混乱の元すぎる……
232アニクロ@まとめ
そもそもかつての同僚も攻撃しまくってるしねオズ
235アニクロ@まとめ
カトル闇落ち大好き
236アニクロ@まとめ
デキムがずっと軍事力用意できてたのもバルジから遠かったおかげも恐らくある
逆にバルジに近い方は連合時代に侵攻されまくって被害が酷い
238アニクロ@まとめ
「意地悪なのはリリーナ 俺をヒイロと呼び続けるお前の方だ」
ヒイロはこんなこと言わない
239アニクロ@まとめ
これでいい夢見れる