1:アニクロ@まとめ
狂気を感じる
2:アニクロ@まとめ
1話が思ったよりまともでびっくりした
3:アニクロ@まとめ
まとも・・・
4:アニクロ@まとめ
あのやる気の欠片も感じない駆け出しからよく続いたもんだ
5:アニクロ@まとめ
ここ最近フラグ管理が滅茶苦茶だけど勢いあるからまぁいいか
6:アニクロ@まとめ
絵というか表情が何故か癖になる
7:アニクロ@まとめ
よくこんな顔描けるなって素直に感心した
8:アニクロ@まとめ
チベットスナギツネ
9:アニクロ@まとめ
チベスナヒロインが流行ったあたりから頭角だしてきて
半グレで振り切った
半グレで振り切った
157:アニクロ@まとめ
>>9
悪役にも人生があるのがマジで凄いと思う
悪役にも人生があるのがマジで凄いと思う
11:アニクロ@まとめ
まず突っ込むべきなのは作画より内容
13:アニクロ@まとめ
原作に登場しないキャラが沢山
108:アニクロ@まとめ
>>13
ポッと出の原作キャラに負けるなって感想には笑った
ポッと出の原作キャラに負けるなって感想には笑った
14:アニクロ@まとめ
今や作画崩壊を隠す気も無くなってるからな
343:アニクロ@まとめ
>>15
ギャグとしてもじわって面白いんだけどバトル漫画としてもめっちゃわくわくしてすき
ギャグとしてもじわって面白いんだけどバトル漫画としてもめっちゃわくわくしてすき
16:アニクロ@まとめ
悪い意味で主人公の影響受けてる仲間たち
17:アニクロ@まとめ
無味無臭の原作を濃いめの味付けで味変したヤツ
61:アニクロ@まとめ
>>17
あの、味付けとかじゃなくて同じ名前の全く違う料理なのですが...
あの、味付けとかじゃなくて同じ名前の全く違う料理なのですが...
176:アニクロ@まとめ
>>17
原作がプレーンおかゆだったとすると今トルコライスくらいまで変化してる
原作がプレーンおかゆだったとすると今トルコライスくらいまで変化してる
18:アニクロ@まとめ
何だろう
作画の濃さで原作読んだら風邪ひきそう
作画の濃さで原作読んだら風邪ひきそう
19:アニクロ@まとめ
今も面白くはあるんだけど燐光竜や暗殺の母あたりが一番好きだわ
21:アニクロ@まとめ
暗殺の祖母やら出てきたけどあれあそこだけのゲストキャラだったのってなってる
199:アニクロ@まとめ
>>21
まぁああいうのは出し得だから
まぁああいうのは出し得だから
200:アニクロ@まとめ
>>21
そもそも暗殺の母が回想内の悪ふざけキャラだったろ
そもそも暗殺の母が回想内の悪ふざけキャラだったろ
203:アニクロ@まとめ
>>21
あれはミラベルとミラタロウたちとの決別を明確にするためのキャラなんじゃね
あれはミラベルとミラタロウたちとの決別を明確にするためのキャラなんじゃね
216:アニクロ@まとめ
>>21
少数の暗殺者に気を付けようって会話があったから登場フラグかもしれん
少数の暗殺者に気を付けようって会話があったから登場フラグかもしれん
23:アニクロ@まとめ
半分って名前 まだ脳が慣れない
35:アニクロ@まとめ
>>24
漫画版じゃないエルシーは電気使うキャラなの
漫画版じゃないエルシーは電気使うキャラなの
68:アニクロ@まとめ
>>24
思ったより強くなかったおばさん
思ったより強くなかったおばさん
71:アニクロ@まとめ
>>24
>>68
タイマンだったら相当強いんだろうけど継戦能力に欠けてた
>>68
タイマンだったら相当強いんだろうけど継戦能力に欠けてた
87:アニクロ@まとめ
>>24
>>68
てか半分グレンダ軍団がもともとそこらのモブ程度のキャラのくせに強すぎるんだよな
>>68
てか半分グレンダ軍団がもともとそこらのモブ程度のキャラのくせに強すぎるんだよな
91:アニクロ@まとめ
>>87
国軍とタメ張るどころか下手したら勝ちそうな強さだもんな
国軍とタメ張るどころか下手したら勝ちそうな強さだもんな
93:アニクロ@まとめ
>>87
>>91
あいつらが所属してたんならレインの付与なくても王獣の牙は王国一のギルドだろってなる
>>91
あいつらが所属してたんならレインの付与なくても王獣の牙は王国一のギルドだろってなる
105:アニクロ@まとめ
>>93
半分と最後に残った数名のメンバーはギルドあった元々から強化付与使ってないぞ
半分と最後に残った数名のメンバーはギルドあった元々から強化付与使ってないぞ
94:アニクロ@まとめ
>>87
レインの付与いらんだろってレベルだしな
レインの付与いらんだろってレベルだしな
101:アニクロ@まとめ
>>87
半分と最終的に残った半分の直属は元S級ギルドでグレンダの鉄砲弾として各地を廻ってたから、元同僚のレインも知らず強化付与した装備も使わずにS級ギルドとしての仕事してたから作中の冒険者として上澄み中の上澄みだぞ
半分と最終的に残った半分の直属は元S級ギルドでグレンダの鉄砲弾として各地を廻ってたから、元同僚のレインも知らず強化付与した装備も使わずにS級ギルドとしての仕事してたから作中の冒険者として上澄み中の上澄みだぞ
113:アニクロ@まとめ
>>24
>>68
そこは一帯全域に能力張り巡らせてた情報戦まで担当してたからじゃなかったっけ
ただまぁバトルももうちょい善戦してなにかしら敵に一回は不利付けるぐらいはワンクッション置いてから撤退させて欲しかったかなとは思う
>>68
そこは一帯全域に能力張り巡らせてた情報戦まで担当してたからじゃなかったっけ
ただまぁバトルももうちょい善戦してなにかしら敵に一回は不利付けるぐらいはワンクッション置いてから撤退させて欲しかったかなとは思う
25:アニクロ@まとめ
タイトル長すぎ
26:アニクロ@まとめ
半分の無尽蔵ともいえる魔力量とか
バリオス殺害に半分たち最後の生き残り組は介入してなさげな事とか
半分とエルシーの幼少期がどっちも孤児だった事とか
伏線っぽいの特に深掘りせずに終わらモ夫人でエロスを感じなせたあたり半グレ編の終盤はシナリオも雑く感じたな
バリオス殺害に半分たち最後の生き残り組は介入してなさげな事とか
半分とエルシーの幼少期がどっちも孤児だった事とか
伏線っぽいの特に深掘りせずに終わらモ夫人でエロスを感じなせたあたり半グレ編の終盤はシナリオも雑く感じたな
28:アニクロ@まとめ
何だよこのふざけたクソ漫画は
最高じゃねえか
最高じゃねえか
29:アニクロ@まとめ
ハーキンはまぁクソ野郎なんだが取り扱い方さえ間違えなければ十分王様やれてそうなキャラしてんの凄い
30:アニクロ@まとめ
今半グレ編途中まで読んでるけどいきなりシリアスなバトルになって温度差で風邪ひいた
31:アニクロ@まとめ
マガポケのコメント欄を見てると「これ原作には無いんだよな」が連発されてるのでじゃぁ何ならあるんだよって気分になる
32:アニクロ@まとめ
キャラ名と設定だけお借りしてるのか…
162:アニクロ@まとめ
>>32
おおまかな本筋も追ってる
おおまかな本筋も追ってる
33:アニクロ@まとめ
漫画でもOKなら悪太川賞狙える
34:アニクロ@まとめ
燐光竜編は原作要素マシマシかつ綺麗に整理してると思う
未だに燐光竜は作中での強さトップクラスなのすき
未だに燐光竜は作中での強さトップクラスなのすき
36:アニクロ@まとめ
やっぱり原作だとギャヒとかジッパーを開け閉めするモノマネとか無いのかな
38:アニクロ@まとめ
原作者と印税わけたりしてんのかな…
166:アニクロ@まとめ
>>38
それはしてるでしょ
一般的に原作者のほうが取り分多い配分で
それはしてるでしょ
一般的に原作者のほうが取り分多い配分で
179:アニクロ@まとめ
>>38
>>166
一般的には逆だろ
>>166
一般的には逆だろ
181:アニクロ@まとめ
>>179
どう考えても作画のほうが作業量多いもんな
作画の方がレアスキルだし
どう考えても作画のほうが作業量多いもんな
作画の方がレアスキルだし
185:アニクロ@まとめ
>>166
>>179
連載漫画ってアイデア捻出してストーリー構成するのがいちばん大変
巨匠クラスになるとネームが完成すれば山は越えてあとは単なる作業って感じで仕事してる(作画能力が突き抜けてることもあるだろうけど)
>>179
連載漫画ってアイデア捻出してストーリー構成するのがいちばん大変
巨匠クラスになるとネームが完成すれば山は越えてあとは単なる作業って感じで仕事してる(作画能力が突き抜けてることもあるだろうけど)
187:アニクロ@まとめ
>>166
>>179
>>185
うんまぁそうなんだけどチー付与はね…
>>179
>>185
うんまぁそうなんだけどチー付与はね…
188:アニクロ@まとめ
>>38
>>166
>>179
一般的だと原作と作画5:5だぞ
コミカライズだと4:6とか3:7が多いだけ
>>166
>>179
一般的だと原作と作画5:5だぞ
コミカライズだと4:6とか3:7が多いだけ
40:アニクロ@まとめ
今の流れで暗殺一家登場されても困る
44:アニクロ@まとめ
>>40
内乱になるから軍隊動かせないんだし一家に依頼くるんじゃね
内乱になるから軍隊動かせないんだし一家に依頼くるんじゃね
167:アニクロ@まとめ
>>40
最新話で示唆されてるからハーキーンか側近が忍者の里に依頼して
ベルブラザーズがソレを察知してミラベルと共に参戦だと思う
最新話で示唆されてるからハーキーンか側近が忍者の里に依頼して
ベルブラザーズがソレを察知してミラベルと共に参戦だと思う
41:アニクロ@まとめ
餅の引き出しどうなっているのか分からんけど
この作品に全力で良いのか傍から見てても思うところあるな
この作品に全力で良いのか傍から見てても思うところあるな
63:アニクロ@まとめ
>>41
でもどれも今しかできねーことだよ
注目されながらこれ打ち切って次回作とか始めてもたぶんつまづきそう
でもどれも今しかできねーことだよ
注目されながらこれ打ち切って次回作とか始めてもたぶんつまづきそう
42:アニクロ@まとめ
スレ画たまーーーーーーーーに美少女モードになるけどそっちがギャグ扱いなんだよな…
43:アニクロ@まとめ
明確な失敗してるわけでも無いのに王位は妹へはそりゃキレるでしょ
この先なにをどうしても復権ないって言われてるようなもんだし
この先なにをどうしても復権ないって言われてるようなもんだし
45:アニクロ@まとめ
>>43
大臣をやってでも王位簒奪する人間だったのは自分で証明しちゃったのが
大臣をやってでも王位簒奪する人間だったのは自分で証明しちゃったのが
46:アニクロ@まとめ
>>43
その妹は親殺されても国が収まるなら自分も殺されてもいいって言ってんのよ
王もそういう個性見越して兄はダメだって判断したんだろう
その妹は親殺されても国が収まるなら自分も殺されてもいいって言ってんのよ
王もそういう個性見越して兄はダメだって判断したんだろう
85:アニクロ@まとめ
>>46
表面を取り繕えば有能に見える
でも本性は残虐で自分の思いどおりにならないことは許せない
そんな人間に最高権力与えたらどうなるかわかって王は後継者から外した
ただし損切りが遅いのと確実な手を打たなかったことは王の失策
表面を取り繕えば有能に見える
でも本性は残虐で自分の思いどおりにならないことは許せない
そんな人間に最高権力与えたらどうなるかわかって王は後継者から外した
ただし損切りが遅いのと確実な手を打たなかったことは王の失策
95:アニクロ@まとめ
>>85
腹を痛めた我が子だよ
最後まで期待したかったんだよ
腹を痛めた我が子だよ
最後まで期待したかったんだよ
102:アニクロ@まとめ
>>85
>>95
王子の方の父への愛も本物っぽいからタチが悪い
>>95
王子の方の父への愛も本物っぽいからタチが悪い
110:アニクロ@まとめ
>>95
王様が産むんか
王様が産むんか
72:アニクロ@まとめ
>>43
でも人格クズじゃん
でも人格クズじゃん
222:アニクロ@まとめ
>>43
>>72
平和ならともかく魔物や魔族みたいな明確に人類の敵がいる世界なら人格よりもとにかく強い王をって考えも間違いでは無いと思う
>>72
平和ならともかく魔物や魔族みたいな明確に人類の敵がいる世界なら人格よりもとにかく強い王をって考えも間違いでは無いと思う
48:アニクロ@まとめ
ハーキンがホルダー御せんのる
49:アニクロ@まとめ
やばい時に国割ってどうすんだって話だけどな
うまく暗殺出来りゃいいが
うまく暗殺出来りゃいいが
50:アニクロ@まとめ
普通の作品なら龍人の襲撃で有耶無耶のまま和解なんだろうが
半グレや暗殺の母編とかみてるとむしろ悪化するからなあ
半グレや暗殺の母編とかみてるとむしろ悪化するからなあ
51:アニクロ@まとめ
>>50
だから良いんだろ
だから良いんだろ
52:アニクロ@まとめ
スレ画のコマはたいへんえろい
53:アニクロ@まとめ
俺がレインなら予知おじに何が起こるかちょくちょく聞きに行きたくなるな
58:アニクロ@まとめ
>>53
すぐに行方をくらませそう
すぐに行方をくらませそう
65:アニクロ@まとめ
>>53
ハーキンに存在を掴まれたら予知おじさんの生命が危ない
できるだけ関わらないようにするんだろう
ハーキンに存在を掴まれたら予知おじさんの生命が危ない
できるだけ関わらないようにするんだろう
54:アニクロ@まとめ
最近ちょっとハンターオマージュ多くない
55:アニクロ@まとめ
>>54
半グレあたりからずっとじゃね
半グレあたりからずっとじゃね
56:アニクロ@まとめ
>>54
>>55
まぁそうなんだけど今回の更新は結構気になった
>>55
まぁそうなんだけど今回の更新は結構気になった
57:アニクロ@まとめ
どちらかと言うとイギリス文学っぽいところあるな
59:アニクロ@まとめ
王の何が駄目って文字通り死ぬ間際に二人きりで言っちゃうとこだと思う
それこそホルダーでも証人に立てとけや...
それこそホルダーでも証人に立てとけや...
60:アニクロ@まとめ
なに甘えたこと言ってんだいソフトキャンディでも舐めてんのかい
62:アニクロ@まとめ
原作者に払う金が無駄だから適当なとこで終わらせてオリジナルやってよ
77:アニクロ@まとめ
>>62
むしろ原作者はこの流れどう思ってるんだ
むしろ原作者はこの流れどう思ってるんだ
79:アニクロ@まとめ
>>77
推測だけど原作者は多作だしチー付与一つにはそこまで思い入れ無いと思う
でそれが想定外のお金産んでくれたらそりゃ嬉しいわな
推測だけど原作者は多作だしチー付与一つにはそこまで思い入れ無いと思う
でそれが想定外のお金産んでくれたらそりゃ嬉しいわな
175:アニクロ@まとめ
>>77
Xを見るに喜んでる
原作更新も定期化してやる気出てる
虚構推理の原作者と漫画家みたいな関係に感じる
Xを見るに喜んでる
原作更新も定期化してやる気出てる
虚構推理の原作者と漫画家みたいな関係に感じる
81:アニクロ@まとめ
>>62
でもたまにいるんですよね
原作付きだと似て非なる作品になるけどそれをヒットさせることができる
でもオリジナルをやらせると拗らせた芸術作品になっちゃう
そんな有名アニメ監督とかいますよね
でもたまにいるんですよね
原作付きだと似て非なる作品になるけどそれをヒットさせることができる
でもオリジナルをやらせると拗らせた芸術作品になっちゃう
そんな有名アニメ監督とかいますよね
64:アニクロ@まとめ
ふざけているように見えて時々文学染みた言い回ししてくるのなんなの…
66:アニクロ@まとめ
レインの立ち位置が割とエグくてだんだん可哀想…てなる
67:アニクロ@まとめ
いや…処女だろ
69:アニクロ@まとめ
宿屋のおっさんの未来なんてほんとはわかんねぇ未来を教えてやったやつがどんな顔するかもわかんなかった
てのはなかなかエスプリが利いてる
てのはなかなかエスプリが利いてる
70:アニクロ@まとめ
餅は本とか映画めっちゃ見たりしてるんだろうなと思う
73:アニクロ@まとめ
呪術廻戦のパチンカス勧誘に行くあたりの話みたいにハンタエミュ丸出しではないので全然許容範囲
74:アニクロ@まとめ
作画崩壊ってチベスナちゃんの顔の事なのかそのままの意味なのか悩む
75:アニクロ@まとめ
エルシー半分戦を電気と空気で押し切ってて笑った
76:アニクロ@まとめ
ただこの人の前作読むとまあつまんねぇんだ
原作という土台を手に入れて漸くおもしろい漫画が描けるようになったっぽい
原作という土台を手に入れて漸くおもしろい漫画が描けるようになったっぽい
86:アニクロ@まとめ
>>76
前作って猿が襲ってくるやつ
前作って猿が襲ってくるやつ
231:アニクロ@まとめ
>>76
原作付きしかやってないぞ
原作付きしかやってないぞ
238:アニクロ@まとめ
>>76
原作はゲタでもあるが拘束具でもある
んでゲタも拘束具もプラスにもなればマイナスにもなりうる複雑怪奇
原作はゲタでもあるが拘束具でもある
んでゲタも拘束具もプラスにもなればマイナスにもなりうる複雑怪奇
78:アニクロ@まとめ
0から生み出すのは苦手でも味付けは得意って人もいるからな…
80:アニクロ@まとめ
これに竜族と暗殺ファミリー絡めてエルシーの借金も払わせる
146:アニクロ@まとめ
>>80
返済したのでは
返済したのでは
82:アニクロ@まとめ
お金というよりはこういう料理されてこういうのも楽しいねって感じじゃない
84:アニクロ@まとめ
違いを楽しんでる人以外にいるからな
88:アニクロ@まとめ
ちょいちょいダサい私服で出てくるリリィが好き
90:アニクロ@まとめ
言うほど気ままなセカンドライフしてないよなレイン
98:アニクロ@まとめ
>>90
しがらみしかないな燐光竜のときだけじゃないか気ままだったの
しがらみしかないな燐光竜のときだけじゃないか気ままだったの
92:アニクロ@まとめ
ハンターっぽいって言われるのはトーンあんまり使わないからじゃないかなって思ってる
個人的にはJOJO+浦沢直樹
個人的にはJOJO+浦沢直樹
96:アニクロ@まとめ
それだけ強者がゴロゴロしてるってことなんじゃね
ところでリリィSランクなのに弱すぎない
ところでリリィSランクなのに弱すぎない
100:アニクロ@まとめ
>>96
全盛期よりかなり弱体されてるだろうからなぁ
全盛期よりかなり弱体されてるだろうからなぁ
114:アニクロ@まとめ
>>96
17歳くらいじゃなかったまだ高校生
17歳くらいじゃなかったまだ高校生
141:アニクロ@まとめ
>>96
>>114
そんなに若かったのか私服ダサいのに
>>114
そんなに若かったのか私服ダサいのに
118:アニクロ@まとめ
>>96
一流のトップアスリートだって2年も引きこもれば鈍るっしょ
一流のトップアスリートだって2年も引きこもれば鈍るっしょ
126:アニクロ@まとめ
>>118
でもあの燐光竜をパーティーで倒してんだしリハビリは十分っしょ
でもあの燐光竜をパーティーで倒してんだしリハビリは十分っしょ
138:アニクロ@まとめ
>>126
リハビリはリハビリでしかないっしょ
リハビリはリハビリでしかないっしょ
121:アニクロ@まとめ
>>96
すぐギャーッて鳴くけど1人で野良ドラゴンをサクッとぶっ殺せる女だぞ
それとやりあえる半分配下の連中が手練れすぎる
すぐギャーッて鳴くけど1人で野良ドラゴンをサクッとぶっ殺せる女だぞ
それとやりあえる半分配下の連中が手練れすぎる
97:アニクロ@まとめ
もっとエロ絵増えろ
99:アニクロ@まとめ
エルシー・ゾラ
103:アニクロ@まとめ
原作の必要性あるのこの漫画
106:アニクロ@まとめ
>>103
ジブリの悪口言うのやめろ
ジブリの悪口言うのやめろ
123:アニクロ@まとめ
>>103
原作をガン無視してるのが面白さのひとつなので
原作をガン無視してるのが面白さのひとつなので
109:アニクロ@まとめ
元が味もしゃしゃりもねーテンプレの塊だから
そこへこういった味付けの作品があってもいい
そこへこういった味付けの作品があってもいい
112:アニクロ@まとめ
未来見えるおじさんをタケに会わせて反応を見たい
115:アニクロ@まとめ
魔法と科学が同時に存在していて機械触れないルールもキチンとあるの凄く面白い設定だ
127:アニクロ@まとめ
>>115
この設定が原作にあるんだったら原作は必要
この設定が原作にあるんだったら原作は必要
116:アニクロ@まとめ
半グレが飼ってた犬はこれからどうなるのか
117:アニクロ@まとめ
王様になりてーってマッチポンプした奴死んだんかな
119:アニクロ@まとめ
次シリーズになったらそれまでの設定は忘れるくらいの気概がたぶん必要
120:アニクロ@まとめ
身内には本当に優しい半グレ達
122:アニクロ@まとめ
マーガレットがまるでヒロインみたいだ
124:アニクロ@まとめ
半グレ軍団の中でもタケとエンディあたりが明らかに強い印象がある
125:アニクロ@まとめ
ミラベルが一番好き
128:アニクロ@まとめ
機械が目の前にあるのに触れないとか仙人レベルの心が無いと無理だと思うのは魔法を使えないからなのかな
129:アニクロ@まとめ
離反した連中ですらA級だったから
厄介なんだよな
厄介なんだよな
130:アニクロ@まとめ
リリィもトラウマ完全に払拭されてるとは言い難いし
レインのせいでギャグみたいにやられたけどあの竜半分と暗殺者の母が手を組んでも倒せないだろってくらい上のレベルだったからな
リリィは龍人族にはちあわせたらどうなっちまうんだろう
レインのせいでギャグみたいにやられたけどあの竜半分と暗殺者の母が手を組んでも倒せないだろってくらい上のレベルだったからな
リリィは龍人族にはちあわせたらどうなっちまうんだろう
131:アニクロ@まとめ
どう収まるか知らんがこの動乱のなかで気にせず自殺未遂しまくってたタケ...
132:アニクロ@まとめ
>>131
道端のカミサマのせいで楽に死ぬことを絶対に許されないという当人にとってあまりに重い罰がね…
道端のカミサマのせいで楽に死ぬことを絶対に許されないという当人にとってあまりに重い罰がね…
135:アニクロ@まとめ
>>131
現状ではまだそこまで悟って()はいないんじゃないか
現状ではまだそこまで悟って()はいないんじゃないか
134:アニクロ@まとめ
アニメ化はいつ
137:アニクロ@まとめ
真面目にアニメだと滑りそうなシーンも多そうだからねぇ
漫画だからなシーンわりとあるし
漫画だからなシーンわりとあるし
140:アニクロ@まとめ
>>137
スタッフの力量がモロに試されるタイプの作品やな
スタッフの力量がモロに試されるタイプの作品やな
142:アニクロ@まとめ
伸び代ある時期を潰したのが問題なんじゃないかリリィは
つーかそっちよりクソ雑魚マーガレットの心配した方がいい
つーかそっちよりクソ雑魚マーガレットの心配した方がいい
143:アニクロ@まとめ
原作者の懐が深い作品
145:アニクロ@まとめ
>>143
俺が原作ファンなら泣いてた
俺が原作ファンなら泣いてた
144:アニクロ@まとめ
(苦笑)
147:アニクロ@まとめ
流石にもうアニメ化候補に上がるくらいにはなってるだろうけど
こんな特殊食材だれも料理したくない
こんな特殊食材だれも料理したくない
168:アニクロ@まとめ
>>147
ふぐの白子とかそういう面倒くさい系の食材
ふぐの白子とかそういう面倒くさい系の食材
372:アニクロ@まとめ
>>147
>>168
メッチャ美味い高級食材
>>168
メッチャ美味い高級食材
149:アニクロ@まとめ
アニメ化なんかしたら土色の服が明るい土色の服になっちまう
150:アニクロ@まとめ
>>149
おばあちゃんに新しいの買ってもらったのか
おばあちゃんに新しいの買ってもらったのか
151:アニクロ@まとめ
半グレたちが戦力としてかなりの上澄みだからレインの有用性とウザさを天秤にかけて
有用だけどウザいし放逐していいか...ってなるのが嫌な説得力ある
有用だけどウザいし放逐していいか...ってなるのが嫌な説得力ある
152:アニクロ@まとめ
レインというか青の水晶が自発的に騒動起こしてないからね
…知らんけど
…知らんけど
153:アニクロ@まとめ
1クールじゃ半グレ編まで行けないしウージー出てきてアホアニメ扱いされて終わるぐらいじゃね
154:アニクロ@まとめ
最近のレインは成長しているってことかもしれないし余裕がないだけかもしれないがあんまりウザくない
155:アニクロ@まとめ
原作→餅で大胆なアレンジが加えられるくらいだから
餅→アニメで餅監修のアレンジが入ってもいい
餅→アニメで餅監修のアレンジが入ってもいい
159:アニクロ@まとめ
人気ジャンプ漫画のいいとこ取りして破綻してない怪作
171:アニクロ@まとめ
>>160
このセリフどういう順番で読むんだってことが無いよな
このセリフどういう順番で読むんだってことが無いよな
161:アニクロ@まとめ
言うてもあのパーティー基本主戦力はリリィだし…
引きこもりで勘鈍ってるけど頭がキレる描写はある
引きこもりで勘鈍ってるけど頭がキレる描写はある
164:アニクロ@まとめ
>>161
普通に強いんだよね
ただ直球の強さだから搦め手持ってる相手に弱いかな…
いや半グレ共の能力がおかしい上に十分な練度があるからなんだが
普通に強いんだよね
ただ直球の強さだから搦め手持ってる相手に弱いかな…
いや半グレ共の能力がおかしい上に十分な練度があるからなんだが
163:アニクロ@まとめ
エルシーが一番シコれてすまない…
紐になりたい
紐になりたい
165:アニクロ@まとめ
指で隠れて見えて無くね
まあスライド引いて初弾を装填してなさそうだけど
まあスライド引いて初弾を装填してなさそうだけど
173:アニクロ@まとめ
>>169
原作者のやる気を起こさせるのがもうオモロイ
原作者のやる気を起こさせるのがもうオモロイ
172:アニクロ@まとめ
冒険者ランクって試験ありきのものだから半分とつるんでるのが楽しいだけの連中はSランク級の実力を持ってても額面AとかBとか普通にありそうなんだよな
177:アニクロ@まとめ
かろうじて米料理って感じだな
178:アニクロ@まとめ
ミラベルだけセカンドライフ満喫させるわけにはいかないからな
忍者の里で存分に曇ってもらう
忍者の里で存分に曇ってもらう
182:アニクロ@まとめ
おばさん強いけどそれより上がかなりいた
186:アニクロ@まとめ
エルシー強いは強いけど普通の強キャラの域だった
189:アニクロ@まとめ
>>186
作中基準で怪物扱いの半分を一人で相手してるからめっちゃ強いけどねえ
素の能力自体が高すぎる上に能力を完全に使いこなしてて汎用性まである半分がおかしい
作中基準で怪物扱いの半分を一人で相手してるからめっちゃ強いけどねえ
素の能力自体が高すぎる上に能力を完全に使いこなしてて汎用性まである半分がおかしい
191:アニクロ@まとめ
ちゃんと材料は同じ名前のもの使ってるし…
198:アニクロ@まとめ
>>191
この人参白くね
この人参白くね
192:アニクロ@まとめ
引退後6年分のデバフが乗った状態で半分と割といい勝負したから相当な上澄みなのは違いないはず
194:アニクロ@まとめ
懐深いのもそうだれどクレバーだからな原作者
売れるならクソ長タイトルのなろう小説も書くし改変コミカライズも宣伝する
売れるならクソ長タイトルのなろう小説も書くし改変コミカライズも宣伝する
195:アニクロ@まとめ
>>194
原作者エルシー説
餅はレイン
原作者エルシー説
餅はレイン
196:アニクロ@まとめ
57話の構成に無駄が無さすぎる
197:アニクロ@まとめ
猿のホラー漫画描いてた頃はめちゃくちゃ線が細くて美しい線で描いてたし地力はありすぎる
201:アニクロ@まとめ
だって色だってちゃんと茶色いから
202:アニクロ@まとめ
ここからも暗殺のなんたらが刺客として絡めるように話が繋がったね
関係者だったミラベルもフェードアウトできなくなった
関係者だったミラベルもフェードアウトできなくなった
204:アニクロ@まとめ
ドゥーラが急にヒロインレースで走り始めたけど
他の奴らは走ってもいないマーガレットだけちょっと歩いてるって言われてたの好き
他の奴らは走ってもいないマーガレットだけちょっと歩いてるって言われてたの好き
205:アニクロ@まとめ
たまに絵のうまさを隠しきれてないのが笑ってしまう
206:アニクロ@まとめ
餅が今まで有名にならなかったのは原作なしだとやりすぎちゃう説…とか
210:アニクロ@まとめ
>>206
ゼロから作るのだけ苦手な人は多い
アンソロやパロ同人は滅茶苦茶面白いのにオリジナル作品はつまんないとか
ゼロから作るのだけ苦手な人は多い
アンソロやパロ同人は滅茶苦茶面白いのにオリジナル作品はつまんないとか
213:アニクロ@まとめ
>>206
>>210
話が原作と違うと言ってもキャラも設定もビジュアルも全部用意されてんだもんな
>>210
話が原作と違うと言ってもキャラも設定もビジュアルも全部用意されてんだもんな
215:アニクロ@まとめ
>>210
バフ専門のジョブみたいやな
バフ専門のジョブみたいやな
312:アニクロ@まとめ
>>210
二次創作だけどキャラや設定が独自色強くて原作とは別物になってて
実質オリジナル作品みたいに言われながらも好評で人気になってた人が
いざ完全オリジナルの新規作品発表したら全然面白く無くて
そのまま消えたり二次創作専門に戻ったりするのは本当によく見るよな……
二次創作だけどキャラや設定が独自色強くて原作とは別物になってて
実質オリジナル作品みたいに言われながらも好評で人気になってた人が
いざ完全オリジナルの新規作品発表したら全然面白く無くて
そのまま消えたり二次創作専門に戻ったりするのは本当によく見るよな……
207:アニクロ@まとめ
ポッと出のゲストキャラに過ぎないおっさんを魅力的に描けるのは漫画力高くないとできないと思う
209:アニクロ@まとめ
まあ作者を侮辱するつもりはないけど普通にバトルシーンが下手だよね
218:アニクロ@まとめ
>>209
これで下手ならこの下にまだどれだけ居るんだよってなる
これで下手ならこの下にまだどれだけ居るんだよってなる
226:アニクロ@まとめ
>>209
皆川亮二に比べたら全然だよね
皆川亮二に比べたら全然だよね
241:アニクロ@まとめ
>>209
アクション的な動きは慣れてないんかな
会話劇や心理戦描写とは違う技量だから仕方ないけど
アクション的な動きは慣れてないんかな
会話劇や心理戦描写とは違う技量だから仕方ないけど
246:アニクロ@まとめ
>>209
>>241
ホルダーvs暗殺の母は出会いから決着までずっと面白かった
>>241
ホルダーvs暗殺の母は出会いから決着までずっと面白かった
211:アニクロ@まとめ
実際
レインのヒロインになりたいとは思うか…
レインのヒロインになりたいとは思うか…
230:アニクロ@まとめ
>>211
今のレインならまぁ
今のレインならまぁ
212:アニクロ@まとめ
原作は寛大だなぁ……っ
214:アニクロ@まとめ
読んだけど原作要素崩壊が凄い
もう名前しか無いレベル
もう名前しか無いレベル
217:アニクロ@まとめ
そもそも餅の前作って憶測推測デマの類だろ
219:アニクロ@まとめ
メインヒロインはギルドの受付さんじゃないんですか
220:アニクロ@まとめ
車に強化付与したらえらい事になった
アホみたいな話だけど展開がめっちゃ進んだ
アホみたいな話だけど展開がめっちゃ進んだ
221:アニクロ@まとめ
崩してるとかさじゃなく手癖で描いてる感じがする
223:アニクロ@まとめ
ニーナは王族関係かと思ってたけど全く関わってこないから違うんだろうな
224:アニクロ@まとめ
『あらゆるもの』に付与は脱帽だよマジで
225:アニクロ@まとめ
ドゥーラの髪型が可愛くなさすぎる
227:アニクロ@まとめ
(原作キャラは)ビジュアルだけは原作通りだなと言われてる中お出しされたラスくんには参るよね…
228:アニクロ@まとめ
未来視のおじさんとか映画っぽい雰囲気で好き
229:アニクロ@まとめ
「追放されたチート付与魔術師は」
「気ままなセカンドライフを謳歌する。」
「俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、」
「俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、」
「残った人たち大丈夫」
あとタイトル回収されてないのは「いつでも〜」の部分だけか
「気ままなセカンドライフを謳歌する。」
「俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、」
「俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、」
「残った人たち大丈夫」
あとタイトル回収されてないのは「いつでも〜」の部分だけか
237:アニクロ@まとめ
>>229
冒頭でやってたじゃん強化ポイント回収
冒頭でやってたじゃん強化ポイント回収
239:アニクロ@まとめ
>>229
もう1行目しか残ってないな
もう1行目しか残ってないな
240:アニクロ@まとめ
>>232
新人たちの美人ぶってんじゃねーってツッコミ良かった
新人たちの美人ぶってんじゃねーってツッコミ良かった
233:アニクロ@まとめ
やべー事件に巻き込まれ続けて全然気ままなセカンドライフを謳歌してないけど大丈夫
235:アニクロ@まとめ
>>233
こっちのレインはファーストライフもまぁまぁ謳歌してただろいし…
こっちのレインはファーストライフもまぁまぁ謳歌してただろいし…
234:アニクロ@まとめ
最近リリィの存在が薄くなってたから100%の器はリリィなのではないかと予想している
242:アニクロ@まとめ
ヘイトコントロール的にはハーキンは魔族の襲撃から妹かばって死ぬことになるんじゃねえかと思う
妹子飼いの部隊は無傷で軟禁だし
対外的に魔族と戦って死んだことにすれば国内はまとまって妹は王殺しの罪も被らなくて八方よし
妹子飼いの部隊は無傷で軟禁だし
対外的に魔族と戦って死んだことにすれば国内はまとまって妹は王殺しの罪も被らなくて八方よし
243:アニクロ@まとめ
未来が読めるおじさんの話好き
245:アニクロ@まとめ
マヨイさんも髪長かったのにバッサリいったよな
レインやマーガレットなんて髪下ろしただけだしラスに至っては何も変わってないのに
レインやマーガレットなんて髪下ろしただけだしラスに至っては何も変わってないのに
252:アニクロ@まとめ
>>245
まあ王女の髪を切ったから自分も切るべきと考えてそうではある
まあ王女の髪を切ったから自分も切るべきと考えてそうではある
247:アニクロ@まとめ
今まで断然リリィ派だったけどドゥーラ様ええなぁ…って
英雄と姫の結婚とかあるあるやん
英雄と姫の結婚とかあるあるやん
248:アニクロ@まとめ
バトルシーンはまぁ下手だけどまだ全然見れるレベル
動きよりも駆け引きメインだからそこまで気にならない
動きよりも駆け引きメインだからそこまで気にならない
249:アニクロ@まとめ
リリィは笑い方がね…
250:アニクロ@まとめ
漫画は面白いのに戦闘クソ以下とかはフリーレンがそうだったけかな
265:アニクロ@まとめ
>>250
クソは言い過ぎっしょ
良くはないけど普通に理解できるし人体や空間歪んでたりもしないし
クソは言い過ぎっしょ
良くはないけど普通に理解できるし人体や空間歪んでたりもしないし
283:アニクロ@まとめ
>>250
>>265
じゃあゴミかな
>>265
じゃあゴミかな
251:アニクロ@まとめ
ギャー
253:アニクロ@まとめ
まだ前作とか言い張ってるのがいるのか
255:アニクロ@まとめ
>>253
+他の漫画と比べたがるヤツとか玄人ぶっててダサい
+他の漫画と比べたがるヤツとか玄人ぶっててダサい
261:アニクロ@まとめ
>>253
>>255
+原作云々を未だに擦るヤツの滑っている感
>>255
+原作云々を未だに擦るヤツの滑っている感
264:アニクロ@まとめ
>>261
自分は原作と比べて褒め方面で擦ってるから許して…あと原作者の懐の深さも凄いと思ってる
自分は原作と比べて褒め方面で擦ってるから許して…あと原作者の懐の深さも凄いと思ってる
259:アニクロ@まとめ
>>253
そりゃいつまでも言われるからあきらめてくれ
そりゃいつまでも言われるからあきらめてくれ
267:アニクロ@まとめ
>>253
Vtuberみたい
Vtuberみたい
284:アニクロ@まとめ
>>253
>>267
V豚がこの漫画持ち上げてるって思うと凄いしっくり来るな
>>267
V豚がこの漫画持ち上げてるって思うと凄いしっくり来るな
254:アニクロ@まとめ
餅のことだからどこかで絶対に暗殺一家が話に絡んでくるだろうな
あのパートを無駄にせずに何かに使うだろう
たぶん王都に潜入したレインをミラベルが助けるとかでなんかあるんじゃないかな
あのパートを無駄にせずに何かに使うだろう
たぶん王都に潜入したレインをミラベルが助けるとかでなんかあるんじゃないかな
256:アニクロ@まとめ
第二王子は直球ど真ん中の美少女だから見てて癒される清涼剤
257:アニクロ@まとめ
リリィの笑い方がギャーになったの割と途中からだからその時点で光竜王の器展開を考えた説
258:アニクロ@まとめ
人気投票やらんのかな
260:アニクロ@まとめ
>>258
ドングリが1位に…
ドングリが1位に…
262:アニクロ@まとめ
>>258
>>260
ギャー
>>260
ギャー
263:アニクロ@まとめ
リリィはやけにドラゴンと因縁あるからいくらでも絡めそうな土台持ってたからね
266:アニクロ@まとめ
そろそろ覚悟決めたレインが強化バフを使いまくって大活躍してほしい
ただレインのあの性分や戦闘センスうんちっぷりじゃ無理だろうなって
ただレインのあの性分や戦闘センスうんちっぷりじゃ無理だろうなって
268:アニクロ@まとめ
エリカという貴重な突っ込み役が居なくて寂しいよ
269:アニクロ@まとめ
残った人たち大丈夫は半分組壊滅で落ちついたな
271:アニクロ@まとめ
流石に今のエピソードが最後になるんかな
これ以上にでかい事って起きそうにないし
これ以上にでかい事って起きそうにないし
272:アニクロ@まとめ
ウージー出てきたところの風速もすごかったな
273:アニクロ@まとめ
スレ画の\sexy/な画像が貼られてると思ってウキウキでスレ開いたら普通に語り合っててチクショウ
274:アニクロ@まとめ
半グレ以外のモブギルド員たちはどうなったんだろうか
275:アニクロ@まとめ
普段クッソふざけた絵描いてる漫画で普通の絵も描けますが
みたいにやられるとインパクトあるよな…
みたいにやられるとインパクトあるよな…
277:アニクロ@まとめ
同人とかイラストってxで探したほうがいいんか
278:アニクロ@まとめ
初期も油断して上手い絵描いちゃってたな
279:アニクロ@まとめ
俺は表紙2連発の頃にここのスレで知ったなあ
280:アニクロ@まとめ
AIで作ればいいんだよ
285:アニクロ@まとめ
>>281
だがそれがいい
だがそれがいい
282:アニクロ@まとめ
なんなら鶏とかの方が真面目に描いてるまである
286:アニクロ@まとめ
更新来たのかと思ってマガポケ見に行っちゃったよ…
287:アニクロ@まとめ
編集はもう少し無駄なところ削ったりはしたほうがいいと思う
291:アニクロ@まとめ
>>289
この回は締めがオシャレ過ぎる
この回は締めがオシャレ過ぎる
305:アニクロ@まとめ
>>289
>>291
なんか70年代のアメリカンジョークみたいなウィットさがあるよね
>>291
なんか70年代のアメリカンジョークみたいなウィットさがあるよね
333:アニクロ@まとめ
>>289
>>291
>>305
対策しても予知通りになってるオチは中々面白かった
>>291
>>305
対策しても予知通りになってるオチは中々面白かった
334:アニクロ@まとめ
>>333
起きる事象は変わらないが結果は変わった
起きる事象は変わらないが結果は変わった
330:アニクロ@まとめ
>>289
ここまで苦しい展開ばかりからの未来視おじさんからの背中後押しがスゥ〜っと効いてくるんよな…大好き
ここまで苦しい展開ばかりからの未来視おじさんからの背中後押しがスゥ〜っと効いてくるんよな…大好き
294:アニクロ@まとめ
スレ立ってると最新話更新来たのかと思って焦ったぞ
295:アニクロ@まとめ
>>294
先週来たばかりでしょおじいちゃん
先週来たばかりでしょおじいちゃん
296:アニクロ@まとめ
エリカさんのツッコミがないのさみしいぜ
297:アニクロ@まとめ
タケとかハーキーンとか色黒男が癖なんだろうなって
298:アニクロ@まとめ
老いたタケの話といい未来が見えるおじさんといい1話こっきりのロードムービー的な話の完成度が高い
299:アニクロ@まとめ
リリィかわいいからレインとくっついて欲しいなぁ
ギャーとか言うけど
ギャーとか言うけど
300:アニクロ@まとめ
くっつくとかそういうのは無いまま終わりそう
レインの周囲女ばかりでラスが居るくらいだけど
レインの周囲女ばかりでラスが居るくらいだけど
301:アニクロ@まとめ
ラスもこの章の最後でお別れだろうしなぁ…
302:アニクロ@まとめ
チャーシューを
もう一度
出せ
もう一度
出せ
303:アニクロ@まとめ
ハーキンは残虐性がアレってより無意味に理想が高過ぎるのが王になるのに駄目そうな感じだな
304:アニクロ@まとめ
原作読んでないけど思い出したかのように原作ネタぶっ込んできたなって温度差がたまにある
306:アニクロ@まとめ
容易にパイずりできそうなキャラがとても多い
そして各キャラやってる時の恥ずかしげな表情イメージするととてもシコれる
そして各キャラやってる時の恥ずかしげな表情イメージするととてもシコれる
307:アニクロ@まとめ
ラスとは悲しい別れしか想像つかないわ
308:アニクロ@まとめ
ドゥーラさまめちゃくちゃかわいいけど、何歳なんだろう
309:アニクロ@まとめ
枠外ドングリかわいい
310:アニクロ@まとめ
俺のレインが頭おかしいけどいいやつなのが皆にばれちまうー
313:アニクロ@まとめ
元々は絵も話作りも上手い人間があえて崩して作ってるから型破りで面白く感じるんだよな
そもそもどちらも上手くない人間がこれを真似てもそれはただ適当な作品になるだけ
そもそもどちらも上手くない人間がこれを真似てもそれはただ適当な作品になるだけ
314:アニクロ@まとめ
ハーレム系なろう嫌いなのにこれは楽しく読める
315:アニクロ@まとめ
>>314
ハーレム系なろうじゃないからな
ハーレム系なろうじゃないからな
319:アニクロ@まとめ
>>314
>>315
味方がほぼ女の子ばかりでレイン様ーって感じなのに
>>315
味方がほぼ女の子ばかりでレイン様ーって感じなのに
321:アニクロ@まとめ
>>314
>>315
>>319
なんか…見ている作品が…違うな
>>315
>>319
なんか…見ている作品が…違うな
316:アニクロ@まとめ
これがなんなのか理解できるから読者はおかしいよ


325:アニクロ@まとめ
>>316
私読者じゃないけどわかります
アナル
私読者じゃないけどわかります
アナル
394:アニクロ@まとめ
>>316
>>318
>>325
欲情してるじゃない
>>318
>>325
欲情してるじゃない
331:アニクロ@まとめ
>>316
画力は低いが
満画力が高い
画力は低いが
満画力が高い
317:アニクロ@まとめ
ハーレムとはいったい…
320:アニクロ@まとめ
>>317
女の子が複数人出てきたらハーレム認定する子もいる
女の子が複数人出てきたらハーレム認定する子もいる
318:アニクロ@まとめ
アナルエロいな
433:アニクロ@まとめ
>>318
原作とコーネリアス違い過ぎてビビる
原作とコーネリアス違い過ぎてビビる
322:アニクロ@まとめ
原作も言うほどハーレムじゃないらしいな
323:アニクロ@まとめ
>>322
原作の仲間は男の方が多いしレインはおっさんらとイチャイチャしてる
原作の仲間は男の方が多いしレインはおっさんらとイチャイチャしてる
324:アニクロ@まとめ
原作はとてもチープだが
原作者のスタイルは好感が持てる
原作者のスタイルは好感が持てる
326:アニクロ@まとめ
>>324
とにかく作品を出し続けるスタンスは常人には真似できないわ
とにかく作品を出し続けるスタンスは常人には真似できないわ
328:アニクロ@まとめ
>>324
>>326
書き捨て放置作家はたくさん居るがちゃんと完結させてるからすごいよ
>>326
書き捨て放置作家はたくさん居るがちゃんと完結させてるからすごいよ
327:アニクロ@まとめ
チー付与もち先生とムラパン村田先生
どうしてここまで差がついたのか
どうしてここまで差がついたのか
335:アニクロ@まとめ
>>327
画力と漫画力は別だからな…
画力と漫画力は別だからな…
339:アニクロ@まとめ
>>327


329:アニクロ@まとめ
原作という枷がある方が輝くタイプなんだろうね
制限があるから出来た名作とか世の中にいっぱいあるし
制限があるから出来た名作とか世の中にいっぱいあるし
332:アニクロ@まとめ
さっきまでワンパンマンスレ開いてたから温度差で風邪ひきそう
355:アニクロ@まとめ
>>332


336:アニクロ@まとめ
三白眼ゲス顔でギャッギャッしてるのがたまらなく好きなので今さら原作小説は読めそうもない
337:アニクロ@まとめ
実際メイン周りの男女比は女に偏ってるしそれぞれに対してもNo.1292323948みたいな雰囲気はあるけど
それはそれとしてこれをハーレム物として人に勧めるかと聞かれるとNOと言うか素直にハーレム物扱いできないと言うか
それはそれとしてこれをハーレム物として人に勧めるかと聞かれるとNOと言うか素直にハーレム物扱いできないと言うか
342:アニクロ@まとめ
>>337
みんなレイン大好きだけど異性としてじゃなくて親友・戦友としてだもんな
異性でブロマンスやってる
みんなレイン大好きだけど異性としてじゃなくて親友・戦友としてだもんな
異性でブロマンスやってる
338:アニクロ@まとめ
追放もので追放したやつが死んで本気で惜しまれる漫画初めて見た
348:アニクロ@まとめ
>>338
追放理由も酒場で飲んでるときのノリというね
追放理由も酒場で飲んでるときのノリというね
350:アニクロ@まとめ
>>338
>>348
日々のウザい積み重ねがあったから仕方ないね
>>348
日々のウザい積み重ねがあったから仕方ないね
340:アニクロ@まとめ
スレ画で抜くのが一番多いのかな
341:アニクロ@まとめ
どんぐりかわいいよね
356:アニクロ@まとめ
簡略化されているけど
>>347
似てますね〜と言ってるマーガレットからは
こう見えてるようなので手先は本当に器用なんだな
>>347
似てますね〜と言ってるマーガレットからは
こう見えてるようなので手先は本当に器用なんだな
378:アニクロ@まとめ
>>356
>>347
そうかな…
そうかな…
>>347
そうかな…
そうかな…
344:アニクロ@まとめ
正妻面のリリィに地味に食い下がるチベスナ
397:アニクロ@まとめ
>>344
カタログでよくチベスナ顔を見かけてたせいで
読むまではマーガレットがヒロインだと思ってた
カタログでよくチベスナ顔を見かけてたせいで
読むまではマーガレットがヒロインだと思ってた
345:アニクロ@まとめ
いやあレイン達からは性的な関係は一切感じないしそういうのとは無縁でしょ
349:アニクロ@まとめ
>>345
誘ってるぞ

誘ってるぞ

351:アニクロ@まとめ
>>345
>>349
それだとコーネリアスを誘ってることになるが
>>349
それだとコーネリアスを誘ってることになるが
358:アニクロ@まとめ
>>352
なんの娯楽もない田舎の村の子供(男)が友達(男)に向けるような好意
なんの娯楽もない田舎の村の子供(男)が友達(男)に向けるような好意
346:アニクロ@まとめ
原作が2巻しか出てないの二度見したわ
353:アニクロ@まとめ
実際に手を出してたらチベスナはくっそ重くなって隠せないタイプになるだろうなあ
354:アニクロ@まとめ
急にかわいい子出てきたりする


370:アニクロ@まとめ
>>354
なんかロリはみんな安定して可愛いし作画も気合い入ってる気がする
なんかロリはみんな安定して可愛いし作画も気合い入ってる気がする
396:アニクロ@まとめ
>>354
>>370
ロリは裏表ないから…
>>370
ロリは裏表ないから…
357:アニクロ@まとめ
チベスナがレインに重くなるエロ同人が見たいわエロ同人を見せてちょうだい
360:アニクロ@まとめ
>>357
ゴブリンも添えておきますね
ゴブリンも添えておきますね
359:アニクロ@まとめ
レインの善性に読者はやられてるからな
そりゃ仲間が増えるわとなる
やっぱり主人公に魅力があると面白い作品になるよね
そりゃ仲間が増えるわとなる
やっぱり主人公に魅力があると面白い作品になるよね
435:アニクロ@まとめ
>>359
レインが他者への強化付与の制約破ったら死ぬ誓約じゃん
でも、レインは他者を助けるためには制約破るよね
レインが他者への強化付与の制約破ったら死ぬ誓約じゃん
でも、レインは他者を助けるためには制約破るよね
362:アニクロ@まとめ
うざいけどどこまでも善性で動いてるから嫌味がないんだよなうざいけど
363:アニクロ@まとめ
お前のスイッチどうなってんだってくらいバカやってる時と主人公度高い言動の時が切り替わる
364:アニクロ@まとめ
予知おじに能力バラされてそれじゃ色んな人に予知せがまれて疲れちゃわないかってすぐ出てくるのがいい子だよねレイン
367:アニクロ@まとめ
>>364
色んな人らに罵倒されてきたつれぇ過去からのあの見せ方だから話の流れに納得感がありすぎるし構成がほんと良いんだよな…
色んな人らに罵倒されてきたつれぇ過去からのあの見せ方だから話の流れに納得感がありすぎるし構成がほんと良いんだよな…
365:アニクロ@まとめ
最近は『ギャグモードのレインは控えめに言ってもキチのガイだけどちゃんとしてる時のレインはマジいい奴だな…』くらいの認識になりつつある
369:アニクロ@まとめ
別に40くらいの器でいいよね
373:アニクロ@まとめ
>>371
どんぐりがなんとなく犬とわかるのはすごい…
どんぐりがなんとなく犬とわかるのはすごい…
375:アニクロ@まとめ
>>371
普段は謎生物だけど心に距離を感じるとリアル作画になる珍獣がこの漫画のどこかにいるらしいな
普段は謎生物だけど心に距離を感じるとリアル作画になる珍獣がこの漫画のどこかにいるらしいな
374:アニクロ@まとめ
首から下は気合入ってなくても安定してエロいよ
376:アニクロ@まとめ
>>374
タイミング悪くて犬に欲情する人みたいじゃん
タイミング悪くて犬に欲情する人みたいじゃん
381:アニクロ@まとめ
動物描くの好きなんだろうな
386:アニクロ@まとめ
>>381
だったら謎生物にはしないと思うの
だったら謎生物にはしないと思うの
382:アニクロ@まとめ
アニメ化して欲しいが漫画だから出来る技法多すぎて難しそうだな...
384:アニクロ@まとめ
犬は野良犬が好き
390:アニクロ@まとめ
>>385
舞い上がってるので
舞い上がってるので
431:アニクロ@まとめ
>>385
>>391
CEOがギルドマスターなんか辞めて一介の冒険者に戻れって言うのも納得のヤバさだった
>>391
CEOがギルドマスターなんか辞めて一介の冒険者に戻れって言うのも納得のヤバさだった
432:アニクロ@まとめ
>>391
ムーブが強キャラすぎてすき
意外と苦戦してたけど半分もクソバケモン扱いされてたからしゃーない感あるし
ムーブが強キャラすぎてすき
意外と苦戦してたけど半分もクソバケモン扱いされてたからしゃーない感あるし
388:アニクロ@まとめ
ギャーってあれ笑い声だったんだな…
389:アニクロ@まとめ
>>388
ワーもな
ワーもな
392:アニクロ@まとめ
個人的に背景や小物のフリーハンド感が良い感じを出してるように思う
398:アニクロ@まとめ
週末のおれ


399:アニクロ@まとめ
(リリィが正妻…)
401:アニクロ@まとめ
みんな年齢不詳か推定年齢なのに1人だけ30歳と断定されるエルシー
409:アニクロ@まとめ
>>401
ソウタも年齢確定してるし
ソウタも年齢確定してるし
404:アニクロ@まとめ
ヒロイン…
405:アニクロ@まとめ
美女に囲まれている典型的なろう主人公なのになぜかそうは感じない
408:アニクロ@まとめ
美女…
423:アニクロ@まとめ
>>410
(誰だっけその人)
(誰だっけその人)
425:アニクロ@まとめ
>>413
レインにこんな顔させんなよってなる
辛い
レインにこんな顔させんなよってなる
辛い
414:アニクロ@まとめ
犬の尻に石を投げるなんてヒドイやつだな
415:アニクロ@まとめ
アニメ化した場合アニメなりの独自解釈でやることになったりして
原作とも漫画とも違う想像の斜めカーブ位の勢いで
原作とも漫画とも違う想像の斜めカーブ位の勢いで
416:アニクロ@まとめ
>>415
どんなに好き勝手なアニメ化でもコミカライズに文句言う資格無いの泣いちゃう
どんなに好き勝手なアニメ化でもコミカライズに文句言う資格無いの泣いちゃう
426:アニクロ@まとめ
>>416
原作者が文句言わなくても原作の出版社が良い気しないから文句は飛ぶし介入してくるだろ
同じ会社の別部署ならやり込められそうだな…
原作者が文句言わなくても原作の出版社が良い気しないから文句は飛ぶし介入してくるだろ
同じ会社の別部署ならやり込められそうだな…
418:アニクロ@まとめ
>>415
もう他の冒険者たちからみたレイン達を描くしかないな
もう他の冒険者たちからみたレイン達を描くしかないな
424:アニクロ@まとめ
>>415
>>418
ひたすらうざいアニメじゃないですか
>>418
ひたすらうざいアニメじゃないですか
417:アニクロ@まとめ
という好き勝手やる免罪符にされそう
ま、いっか
ま、いっか
419:アニクロ@まとめ
こんなフグの白子みたいな特殊性癖素材を料理したがる連中だよ
原作通りやるとおもってんのかい
原作通りやるとおもってんのかい
420:アニクロ@まとめ
まるで本当にアニメ化するような事を言う
421:アニクロ@まとめ
原作準拠な
436:アニクロ@まとめ
>>429
朝礼でスローガン斉唱中もふざけ倒すしホントいい性格してて好き
朝礼でスローガン斉唱中もふざけ倒すしホントいい性格してて好き
430:アニクロ@まとめ
アニメは前半原作版で後半餅版
434:アニクロ@まとめ
老若男女、モブに至るまで出てくるキャラみんな魅力的に描けるのは凄い才能だと思う
コメント