1アニクロ@まとめ
2アニクロ@まとめ
「大蛇丸には目を光らせておく」とか「ダンゾウにはきつく言っておく」みたいなこといって放置する
そんな男
10アニクロ@まとめ
>>2
フォローは入ったけどそれでもナルトの扱いはなにやってたんだこの人ってなる
3アニクロ@まとめ
火影の姿かこれが…

70アニクロ@まとめ
>>3
天井から血が垂れてるってことはお色気の衝撃で天井まで吹っ飛んでぶつかったってこと
4アニクロ@まとめ
木の葉の全ての術を使えるけど
五大性質変化と影分身と口寄せと屍鬼封尽ぐらいしか使ってない人
5アニクロ@まとめ
うちはクーデター
九尾封印の開封
大蛇丸テロ
白眼流出
この人の代いろいろ不運重なりすぎてる
6アニクロ@まとめ
妙な所で身内に甘いのと問題を先送りにする癖が無ければ為政者としても優れた忍になれていた
7アニクロ@まとめ
初代が他里にゲロ甘だったから増長されて二代目は殺されるし白眼事件みたいのが起きて後任が苦労した
8アニクロ@まとめ
フィジカルも強いし全盛期の力で大暴れする姿も見たかった
42アニクロ@まとめ
>>8
全盛期の活躍を描いてほしいな
9アニクロ@まとめ
口寄せの術で召喚される魔獣で一番カッコいいの所持してたのに一度しか出番なかったのはもったいない
11アニクロ@まとめ
甘さ担当の三代目と引き締め担当のダンゾウでうまくかみ合えば良かったけど
全くそうはならなかったんだよなぁ
13アニクロ@まとめ
>>11
お互いに足を引っ張り合った
12アニクロ@まとめ
言うても四代目がやるべき時期でのトラブルばっかりじゃない
15アニクロ@まとめ
>>12
オビトが悪い
14アニクロ@まとめ
他にも里には孤児たくさんいそうだし
この人がナルトだけ特別扱いで引き取るにも無理だったのかな
16アニクロ@まとめ
しかもスレ画って奥さんオビトに殺されてるしな
アニオリでマダラが親切にしてた子供だった
17アニクロ@まとめ
半端に常識のある研究職という上に置いてはいけないタイプなだけだから…
18アニクロ@まとめ
ヒルゼンはナルトや同期には慕われていて
サスケもまあ恨んでもない
読み手には無能だの叩かれるけど
19アニクロ@まとめ
>>18
でも結局何も守れなず運営もまともにできてませんでしたよね
20アニクロ@まとめ
後付でナルトに慕われていたとかいう無理ある設定
21アニクロ@まとめ
どのみち一族を生み出した親玉
22アニクロ@まとめ
里の人間と関係者がだいたいろくでなしだったのであんなもんどうこうできるのはそれこそ卑劣様でも常に呼んでおかんと
23アニクロ@まとめ
ダンゾウを火影にしないために火影やらされてるような男
24アニクロ@まとめ
ここで手を挙げていれば…

31アニクロ@まとめ
>>24
結局死が確定する状況になるまで
里のために自分の命を懸けることしなかったよね
53アニクロ@まとめ
>>24
>>31
もうそういう性格で火影の器ではないと受け入れれば良かったものを…
56アニクロ@まとめ
>>31
何が酷いってその上で足を引っ張ることはするっていう
25アニクロ@まとめ
まあナルトが里の大人の中では爺ちゃんはナルトを
気にかけてたしナルト視点では別に嫌う理由はなくないか
26アニクロ@まとめ
>>25
直接殴ってないけど他人が殴るのを放置しただけだからな
最低工数でこれほどのヘイトコントロールを…
やはりプロフェッサーか…
27アニクロ@まとめ
猿飛一族って強豪一族みたいな扱いだけど
強みがよくわからん
35アニクロ@まとめ
>>27
総合力が高いタイプなんでは
悪く言えば器用貧乏
43アニクロ@まとめ
>>27
血継限界みたいな特殊はない単純にエリート家系なだけかな
44アニクロ@まとめ
>>43
秘伝忍術とかも特にないっぽいしな
46アニクロ@まとめ
>>43
4属性の大技使いこなすのすげえ
48アニクロ@まとめ
>>27
メリケンサック尖らせるだけだからな
49アニクロ@まとめ
>>27
>>48
1人しかやってない…
52アニクロ@まとめ
>>27
>>48
>>49
あいつ穢土転生されたあとのほうが術たくさん使ってたよな
54アニクロ@まとめ
>>52
得物がないから仕方なくやったけど
普段は三代目みたいなことしたくないって拗らせてたのかな…
28アニクロ@まとめ
無能感が強い火影いろんな不祥事を処理しきれず後々に大きな禍根を残すプロフェッサー
37アニクロ@まとめ
>>28
意図的に不祥事起きるように仕向ける同期と
どっちかというとそいつを支持してる同期がいるし…
発言力のある味方がいなさすぎるんだ
45アニクロ@まとめ
>>37
そんな奴に長をやらせるなすぎる…
29アニクロ@まとめ
背景知ってるんならナルトが差別されてる現状を何とかしろよと思うが
それはナルト視点だと分からん話だしな
30アニクロ@まとめ
ナルトが4代目の息子って知られてたっけ
32アニクロ@まとめ
そっちは知られてないのに
人柱力ってことはなんでかバレてるよな
33アニクロ@まとめ
うずまき一族っていうのもあの里ではあまり有名な一族ではないのかな
50アニクロ@まとめ
>>33
封印術特化の一族だから知ってるやつ少ないんじゃないかな
34アニクロ@まとめ
ガス抜き用の最下層民として恩人の子を扱う
卑の意思は続いているのだ
36アニクロ@まとめ
なんで里民にクラマのことバレてたんだろうな
38アニクロ@まとめ
ガンダム大将軍は二代目が好き
39アニクロ@まとめ
クシナも人柱力だけど里の皆は知ってるの
65アニクロ@まとめ
>>39
明言はされてないけど行動制限あったり
暗部が常についてたり流石に察しているのでは
71アニクロ@まとめ
>>39
>>65
クシナが人柱力なのは自来也すら知らないトップシークレットだぞ
40アニクロ@まとめ
人柱力になった過程は機密事項だけど危険性だけは周知させないといけないので…
原子力発電所(ナルト)みたいな伝え方されたのかなと
41アニクロ@まとめ
大体ダンゾウが悪い
そういうことになった
47アニクロ@まとめ
この人こそ全盛期を描いた過去編読切が欲しい
51アニクロ@まとめ
>>47
サクモと全盛期のヒルゼンはちゃんと見せて欲しい
55アニクロ@まとめ
だってワシが死んだら里の面倒どうするので生き汚くなったダンゾウ
59アニクロ@まとめ
>>55
死にたくないってのを胡麻化しているうちにどんどん拗れたんだな
57アニクロ@まとめ
木の葉崩しだと大蛇丸からも「忍の神」と呼ばれたし
二代と二人がかりで三代目と互角だったエドテン初代が「生前同様の金剛力」と言われてたしで
マジで設定が変わったんでしょうね
60アニクロ@まとめ
>>57
きっと全能が使われたんだ
61アニクロ@まとめ
>>57
これだけなら単に体術はそこまで凄くないで良いんだけど
マダラによると夕象使ってる段階のガイでも柱間以下だからな
77アニクロ@まとめ
>>57
実際死ぬ直前の素の腕力はそこまでだったのかもしれない
58アニクロ@まとめ
初代世代をちょっと盛りすぎた
62アニクロ@まとめ
初代二代目が異次元過ぎて(常識の範囲内で)歴代最強みたいに言われてたのもわかる

63アニクロ@まとめ
昔は仲良さそうだけど闇落ちしていく…

74アニクロ@まとめ
>>63
ダンゾウはヒルゼンに脳を焼かれすぎ
64アニクロ@まとめ
ダンゾウと仲良く最弱争い
66アニクロ@まとめ
>>64
ダンゾウも普通に考えたら滅茶苦茶強い部類なんだけどね
ダンゾウより上が常識外すぎる
67アニクロ@まとめ
>>64
>>66
ニーサンによく生きてたな扱いされるレベル
68アニクロ@まとめ
木の葉崩しで出てきた柱間と扉間見て一瞬ビビったけど(あれ再現度すごく低くない)ってなってたんだな…
69アニクロ@まとめ
政治能力のある統治者全然いないもんなNARUTO…
72アニクロ@まとめ
そもそもこの人一度引退して4代目に引き継いで隠居できるはずが九尾事件で再登板せざるを得なかったあたり周りがだらしなさすぎる
自来也あたりがとっとと5代目になっておけばもうちょっとマシだったと思うわ
75アニクロ@まとめ
>>72
拗らせてるダンゾウはともかく
特にそういうのがあるわけでもない相談役が老害すぎる
というか二代目の想定通りにならなかったのって
もしかしたらあの2人がいたせいかもしれない
73アニクロ@まとめ
ナルトは尊敬してるから
76アニクロ@まとめ
>>73
他人に程よく殴らせた犬を少し優しくして懐かせる卑劣な手段だ…
78アニクロ@まとめ
過去にも忍の歴史が全能で書き換えられたことがあるのは確定してるからあり得なくはないのか
81アニクロ@まとめ
>>78
木の葉崩しの後に全能で三代目が弱いことにされたのか
全能で三代目が強いことにされてたのが木の葉崩しの後に解除されたのか
初代が強いことにされたって可能性もあるのか
88アニクロ@まとめ
>>78
>>81
九尾完全体を吹き飛ばして弱いは無理じゃねぇかな…
89アニクロ@まとめ
>>78
>>81
>>88
この場合の弱いって初代と比べての話では
79アニクロ@まとめ
全盛期だと火影の中で何番目に強いの
80アニクロ@まとめ
>>79
描写がないのでなんとも言えないけど
7>1>3>4>2>5>6>8かな
82アニクロ@まとめ
何の役にもたたないけど本当は柱間を越えて最強だったんですって扱いとしては最悪に近くない…
87アニクロ@まとめ
>>82
まあ三代目って最初から昔は強かった枠だし
83アニクロ@まとめ
どんな時代であれ穏健路線なんて平和ボケのバカの発想だろ
84アニクロ@まとめ
>>83
ツケは積み上がって後の世代へ…
まだ払い終わってないどころかどんどん出て来るけど
86アニクロ@まとめ
>>83
>>84
敵を滅ぼせばそのツケなんて消えるんだから結局は力ありきだろ
85アニクロ@まとめ
ゲームの五遁大連弾の術好き
90アニクロ@まとめ
バリバリ戦争してた時代から比較的安定した時代への移行期だったから
時期的にも難しい時代ではあったと思うけどね三代目
再就任後は知らん
93アニクロ@まとめ
>>90
むしろ平和が続いた期間って再就任後の方が長いんでは
91アニクロ@まとめ
火影なのにおいろけの術が効くとか・・・
94アニクロ@まとめ
>>91
なんだこの術は

幻術じゃない

多重影分身を変身させている

なぜ

レベルの高い忍びほど混乱する
92アニクロ@まとめ
忍びの祖なのに逆ハーレムの術が効くとか…
95アニクロ@まとめ
何ヶ月刺さり続けてたんだっけ
96アニクロ@まとめ
ダンゾウをのさばらせたのは全てコイツの所為
97アニクロ@まとめ
クソ面倒臭い政治的工作が長期間必要な時期に全くそういうことのできない上にやれる部下もいない奴をトップに頂くとか正気か…
98アニクロ@まとめ
出るか…7代目考案の…
101アニクロ@まとめ
>>98
このセリフからおいろけ逆ハーレムの術が出てきたら脳がバグる
104アニクロ@まとめ
>>98
>>101
頭下忍かよ
99アニクロ@まとめ
できる人間は戦争で皆死んだ
100アニクロ@まとめ
三代目「ミナトの子供が人柱力になったのか」
三代目「ほっといても育つ」
三代目「イタチの願いでサスケが兄に一族皆殺しにされた唯一の生き残りになったか…」
三代目「ほっといても育つ」
102アニクロ@まとめ
対面では優しいけど言うほど他人の事は気にかけてないコミュ障ジジイ
103アニクロ@まとめ
現場はうまく回ってる
という事になっていたが第三者委員会の介入で色々問題点が浮き彫りになる系上司
105アニクロ@まとめ
命を賭けて里を守った英雄の息子を保護しなかったので里中から嫌われました