1738203946520s

胃拡張か何かの類じゃないのか
1アニクロ@まとめ
身も蓋もない話をすると
そうしないと話が進まないからだ
2アニクロ@まとめ
>>1

19アニクロ@まとめ
>>1
もう少し身や蓋を…
3アニクロ@まとめ
うちの会社のおっさんもみんなこんなもんだぞ
4アニクロ@まとめ
お前より背が高くて各種能力も高いのだからエネルギー消費が多いのも当然
5アニクロ@まとめ
カミさんがドラマ見ながら「あれじゃ仕事にならない」って言ってたわ
9アニクロ@まとめ
>>5
いつも腹減るのは仕事が一段落してからだし
132アニクロ@まとめ
>>5
お前オカマ
146アニクロ@まとめ
>>132
地域によっては普通に男でも語尾に「〜だわ」って言うだろ
小さいことを気にして女々しいな
167アニクロ@まとめ
>>146
ここ最近変な日本語の使い方をしてはレスポンチに持ち込もうとするの居るからその類だと思う
147アニクロ@まとめ
>>132
頭大丈夫
心配だわ
6アニクロ@まとめ
その割には原作ゴローはけっこう小食だよね
松重の方が頑張って多量に喰ってるぐらいだ
36アニクロ@まとめ
>>6
コンビニから食べ物買いまくったり焼肉もガツガツ食ったりするのが少食……

49アニクロ@まとめ
>>36

まぁ3000円ちょっと超えるくらい
10アニクロ@まとめ
ゴローちゃんが胃袋で物を考えるタイプの人ってだけ
198アニクロ@まとめ
>>10
比喩抜きでマジでそう
ドラマ版は特に誇張されてる
11アニクロ@まとめ
人間火力発電所だろ
放出する熱量が違う
34アニクロ@まとめ
>>11
何故か台詞変えられたんだよね
91アニクロ@まとめ
>>11

227アニクロ@まとめ
>>91
シャーリーあんまりふたばで見なくなったな…
12アニクロ@まとめ
ドラマの方はいつもおかずに対してその量のご飯じゃ絶対足りんやろと思う
13アニクロ@まとめ
これは何かね
美味しんぼの部類の漫画なのかね
実写でフィーバーしてるようだけど
作る云々じゃなくて一人食レポだよね
18アニクロ@まとめ
>>13

23アニクロ@まとめ
>>18
監督・脚本・主演・出資までしてる人がアンチしまくってる
30アニクロ@まとめ
>>23
うっかり監督してしまったと話してた
33アニクロ@まとめ
>>23
>>30
コンテンツにトドメを刺すつもりが結果だしちゃって涙目なんやな
233アニクロ@まとめ
>>33
コンテンツを簡単に終わらせる方法がある
女性問題なんかを文春砲される事だ
92アニクロ@まとめ
>>18
MFゴーストの作者みたいだなと思いました
181アニクロ@まとめ
>>18
富野由悠季かな
182アニクロ@まとめ
>>18
>>181
禿はそこまでガンダム貶してないだろ
コナンやワンピースほど一般受けしてないと言ってるだけで
187アニクロ@まとめ
>>182
けど何十年も追ってくれる濃いファンは作ったんだよなあ
123アニクロ@まとめ
>>13
まさか自分が監督やるとは思って無かった
14アニクロ@まとめ
古武術やってたし上背もあって隠れガッチリタイプだから
若い時はそうとう食ってたんだろ
だからメシにこだわる
15アニクロ@まとめ
まぁグルメ漫画の主人公ってよくそんなに喰えるなとしばしば感じる
17アニクロ@まとめ
>>15
もちづきさんのことかーーっ
20アニクロ@まとめ
>>17
あれは
あるのがいけないから…
28アニクロ@まとめ
>>17
>>20
もちづきさん既に糖尿病による障害っぽい描写があるのが怖い
血糖値スパイクは当たり前に発症してるし…

37アニクロ@まとめ
>>28
ゴローはあれだけ食っても年の割に健康なのは外で歩き回る仕事だからなんだろうな
もちづきさんは小綺麗なオフィスで一日デスクワークだからあの量はヤバい
81アニクロ@まとめ
>>28
>>37
長年古武術やってて結構体動かしてるとかもある
43アニクロ@まとめ
>>28
ギャグじゃ済まされない領域で正直笑えない
最後は突然倒れるシーンとかで終わりそう
83アニクロ@まとめ
>>28
>>43
もちづきさんてジャンル分けするならグルメ漫画装ったサイコホラーだし…
97アニクロ@まとめ
>>43
途中から医療漫画になります

111アニクロ@まとめ
>>97
もちづきさん入院中も暴飲暴食してそれがトドメになりそう

48アニクロ@まとめ
>>28
ゴローちゃんは血糖値スパイク起こさないよなあ
映画じゃ食う前に熟睡しちゃったし
16アニクロ@まとめ
直ぐに腹が減るんじゃなく腹が減ってる時を描いてるから
21アニクロ@まとめ
漫画版ゴローちゃんは結構店選び失敗してる
22アニクロ@まとめ
実際死ぬほど燃費悪い人っているからなあ
24アニクロ@まとめ
辛いのダメなのに食べて素でむせるゴローちゃん
25アニクロ@まとめ
腹が減ったときだけ漫画にしてるんだよ
普段の食事は普通さ
26アニクロ@まとめ
ドラマ何の回だったか忘れたけど
注文しすぎて食べきれないと困るな…と心配してるのがおかしかった
いつも二〜三人前食ってるくせに
29アニクロ@まとめ
日常の中で歩き回って腹ペコになった時を切り取ってるだけで
普段はそうでもないのかもしれない
32アニクロ@まとめ
昼飯食ってる途中で夜になってしまう男
35アニクロ@まとめ
他人が食べてるものを見つめてるところになんとも言えない緊張感が走る
38アニクロ@まとめ
すぐ腹が減るっても今朝はまだ何も食ってなかったってパターン多いしな
41アニクロ@まとめ
中の人は撮影のために
実際食べずに現場へ来てるみたいだし
45アニクロ@まとめ
>>41
高倉健も食事シーンを撮る前日は何も食わないって言ってたし、ある意味昔の俳優さんの伝統なのかもしれん
46アニクロ@まとめ
声がマシュマーやニートの人だ
50アニクロ@まとめ
俺詳しくないんだけどこの漫画の作者ってドラマ版でたまに出てくるハゲのおっさんでいいの
52アニクロ@まとめ
>>50
原作者はその人

イラスト担当は亡くなられた
55アニクロ@まとめ
>>50
あれは原作者
作画を担当していた谷口ジローさんは亡くなった
51アニクロ@まとめ
原作だとあんまり変顔して腹が減ったやってないそうだな
58アニクロ@まとめ
>>51
ドラマは後になるほど盛ってる感がある
59アニクロ@まとめ
>>58
あのぼーっとした顔が空腹顔っていうのは発想が面白い
原作だとあんな顔しないのに
66アニクロ@まとめ
>>51
今日も一日頑張るぞいみたいなもんか
53アニクロ@まとめ
コロナ禍以降はレジ脇のおでんはなくなってパック売りになっちまったな
セブンのおでんは一正製だとパック売りになってからわかった
70アニクロ@まとめ
>>53
まだあるけど前はおでん置くの必須だったのがコロナで選べるようになってだいぶ減ったな…
昔はコンビニの当たり前の風景だったが
54アニクロ@まとめ
ゴローちゃんいうほど大食いじゃないよな
コンビニ飯の時は残してるし
56アニクロ@まとめ
食事用の顔なのにメーカーがアームロック顔と勘違いしてたな

61アニクロ@まとめ
映画って久住さん出たんだっけ
63アニクロ@まとめ
>>61
いなかった気がする
モブに混じってるとか
62アニクロ@まとめ
ドラマじゃタバコを吸うのもポケットに手を突っ込んでタラタラ歩くのも
すぐに無くなった
64アニクロ@まとめ
>>62

69アニクロ@まとめ
>>62
ドラマ版もパーラメントをスッと吸って終わりとか渋くて良かったんだけどね
65アニクロ@まとめ
おっさんがただ飯食ってるだけのドラマや映画が大ヒットて不思議
67アニクロ@まとめ
悪いこと重なってるからちょっとイライラしてるのはある
68アニクロ@まとめ
アンチが仕事人過ぎて映画ヒットさせて盛大に自爆したのは今でも笑える
72アニクロ@まとめ
>>68
元々映画監督志望だったから夢かなえた形なのにやっぱりアンチなのは笑ってしまう
228アニクロ@まとめ
>>72
やだこんな怖い映画監督

239アニクロ@まとめ
>>72
>>228
これアカギの矢木なんだってな
71アニクロ@まとめ
最大アンチの松重涙目
73アニクロ@まとめ
美術品とか輸入品を扱う個人事業者で古武術の使い手とか設定すごいよね
74アニクロ@まとめ
飯を食うのが仕事(ガチ)は普通に重労働というか身体に悪いからな…
77アニクロ@まとめ
>>74
アスリートが、一番つらいトレーニングは飯だっていうくらいだし
75アニクロ@まとめ
主演が筆頭アンチなのおもろすぎる
78アニクロ@まとめ
ワープしてる
79アニクロ@まとめ
神宮球場のウインナーカレーは何度か喰ったなあ
10年程前ぐらいまでは5月頭でも神宮はかなり寒かった

82アニクロ@まとめ
最近コミック読み直して気づいたけど原作ゴローちゃん結構米粒とか残すというか食べた後汚い
84アニクロ@まとめ
実写版、こう改変したんだ 
周りのオッサンも一緒に声だすのいいな
86アニクロ@まとめ
実写だとあんま料理の悪口いわないよね
89アニクロ@まとめ
>>86
さすがに角が立つからねえ
そこは原作漫画から歳を重ねて丸くなったと思えばいい
90アニクロ@まとめ
>>86
実在する店のことは悪く言えないでしょ
93アニクロ@まとめ
>>86
>>90
漫画も実在する店だよ店名言ってないからセーフ…なのかな
133アニクロ@まとめ
>>86
そりゃ実在する店でロケしてるんだから悪口言ったりするとそれ信じる視聴者出てくるし…
135アニクロ@まとめ
>>133
この店は相当風評被害を蒙ったようだ
ただその前の店主はかなり問題人物だったようで

138アニクロ@まとめ
>>135
アームロックしてくれとか言い出すバカ客も後を絶たなかったとか
151アニクロ@まとめ
>>135
>>138
アームロックさせてくれならまだ分かるが店長がすんのか
87アニクロ@まとめ
さすがに多い

134アニクロ@まとめ
>>87
おでんだけで十分だな
88アニクロ@まとめ
アニメ版は何気に凄いアニメーターが担当してんだな
声優のイメージもぴったりだ
94アニクロ@まとめ
どうやったら個人貿易商になれますか
96アニクロ@まとめ
>>94
海外留学してたみたいだし、実家太いよねゴロちゃん
98アニクロ@まとめ
>>94
まず商社に就職してノウハウと人脈を作ります
99アニクロ@まとめ
>>94
先ずはそういう商売してる人手伝いから始めるんだ
取り敢えずコロンビアから届く荷物の受取人になってくれ
その次はフィリピンから荷物を貰ってきてくれ
290アニクロ@まとめ
>>94
>>99
コロンビアとかフィリピンからの荷物なんてチャカとか草とかろくでもない物しか思いつかないんだが
101アニクロ@まとめ
>>94
まずは貿易関連の企業に勤めて商品会社にコネを作っておく
名前と顔覚えてもらって個人でも取引出来るか承諾してもらえたら独立
95アニクロ@まとめ
ゴローちゃんは人付き合いのプロだからわかるが
滝山はなんで個人貿易商人やれるのか謎...
102アニクロ@まとめ
>>95
滝山は会社勤めかと思ってた
104アニクロ@まとめ
飯ドラマ途切れないけどこどグルの後に続くほど成功するのも皆無だね

106アニクロ@まとめ
>>104
ゴローちゃんは食べるシーンに嫌悪感ないんだよね
どうしても他の人だと演技で食べてる感ある
118アニクロ@まとめ
>>104
普通のおっさんが比較的安い飯屋に行って羽目を外して夢中になるってのが面白いのに
そこから外れると何一つ共感できないよな…
105アニクロ@まとめ
ソーセージ食べるシーンカット
108アニクロ@まとめ
居酒屋新幹線は抑えるポイントは抑えてた気がするが何かコレジャナイ感あった
113アニクロ@まとめ
>>108
新幹線っていう殺風景な場所があかんってのとワイワイツイッターしながら食うってのがダメだった
109アニクロ@まとめ
松重さんが10年以上やってるのもあってか
食べる芝居にモノローグ合わせるのもずば抜けて上手い
110アニクロ@まとめ
1日3食とかじゃなくて1週間で10食とかそんな感じの食生活だと思う
112アニクロ@まとめ
文庫本持ってるならかわなくていいかな
ただ谷口先生のイラストが大きいサイズで見れるのは○

114アニクロ@まとめ
>>112
これ真ん中で閉じてる雑誌タイプの本なのに紙の質は普通に単行本レベルなのが地味に素晴らしい
115アニクロ@まとめ
映像特典で累計注文金額横に出してくれないかな
116アニクロ@まとめ
>>115
安い食堂系は〜2500円程度でそうじゃない店だと〜5000円くらいかなって感じ
117アニクロ@まとめ
もちづきさんも現実の人間なら何かしら身体と精神の疾患かもしれないが漫画だから多分健康体
119アニクロ@まとめ
>>117
糖尿病なんですよ
122アニクロ@まとめ
>>117
>>119
作者がちゃんと意識してそれっぽい症状の描写入れてるのが怖いんよねえ
最終的に療養させて健康啓蒙漫画にするのかあのまま悔い無しで天寿を全うさせるのか
128アニクロ@まとめ
>>117
>>119
泥のような至りは高血糖の酩酊なんだよなあ
120アニクロ@まとめ
124アニクロ@まとめ
>>120

孤独のグルメを先に見てしまったから正面から見られなかったシーン
どう頑張ってもゴローさんがイメチェンしたようにしか見えなくて
121アニクロ@まとめ
折ることが出来る奴らは基礎代謝が別物なんだろう
126アニクロ@まとめ
村上弘明とチャンバラやってた頃が懐かしい

131アニクロ@まとめ
>>126
そのうち左手が義手になりそうな顔をしておられる…
127アニクロ@まとめ
どのシーズンから爆食が目立つようになったんだろう
129アニクロ@まとめ
昔はガッシリしてたんだろ
松重さんも歳をとったんだよ
ただその回想シーンは三十代の頃の筈だが
130アニクロ@まとめ
あの年齢ですぐに腹減るのは消化器系の病気だわな
3次元だったらの話やが
136アニクロ@まとめ
よく考えたら毎日重い中華鍋を振って筋骨隆々なはずの料理人を
たった一瞬で組み伏せるゴローちゃんって凄いね
139アニクロ@まとめ
>>136
あの店主は空手の有段者なんだよ
その描写がちょくちょくある
そんなのが留学生のバイトをドついたりしてるから目に余ったんだ
殴り掛かられたゴローちゃんも正当防衛といえる

137アニクロ@まとめ
ドラマ見てると追加注文とかしてるし
その年で良く食えるなぁと思う
140アニクロ@まとめ
良い体には良い燃料がいっぱい必要なんだよ
141アニクロ@まとめ
こればっかりはマジで時間の問題だし交代するとしたら誰になるんだろうなぁ
142アニクロ@まとめ
>>141
長嶋一茂
143アニクロ@まとめ
>>141
>>142
ドラマの話が出た時点で久住にNG喰らってるのに

158アニクロ@まとめ
>>141
>>142
>>143
そもそも一茂ももう還暦なんで世代交代にならない
若すぎてもダメだろうけど40前後くらいの俳優さんがベストかな
144アニクロ@まとめ
アームロックしてる画像あるけどあれってコラ
149アニクロ@まとめ
>>144
本家もやってるけどコラもあるからややこしい
154アニクロ@まとめ
>>144

145アニクロ@まとめ
朝飯抜いてんじゃないの
148アニクロ@まとめ
漫画版はまだ尖ってた三十路で
ドラマ版は丸くなったアラフィフって印象
小雪も成人した子供いるしな
156アニクロ@まとめ
>>148
シーズン1の頃は40代だろ
150アニクロ@まとめ
キャスト変更したら多分見なくなるとは思う
153アニクロ@まとめ
>>150
善福寺六郎として再スタート
155アニクロ@まとめ
>>153
エンケンさん若作りだけど松重豊さんより年上なんですよ
157アニクロ@まとめ
>>150
それぞれのは途中で見なくなったな
152アニクロ@まとめ
もう令和の寅さんになりつつある
あの映画のテンプレで世界各地で遭難するんだ
159アニクロ@まとめ
漫画初期はバブルの残り香へのアンチテーゼ的な意味合いもあったからなぁ
160アニクロ@まとめ
それぞれの〜は頂けなかったけどサウナ飯が美味い事はあれで知った
何気に酔っ払いの嗜好に合わせたメニューが揃ってたりする
しょっちゅうサウナに寄って一杯やるようになったわ

162アニクロ@まとめ
国民クイズの主演やると聞いてびっくりした
165アニクロ@まとめ
谷口先生が元気だったら実写ドラマにもでたんだろうか
166アニクロ@まとめ
深夜に夜食を食べたら
朝にメチャクチャ腹減るのなんでだろ
168アニクロ@まとめ
まだ一月も経ってないしやってるでしょ
169アニクロ@まとめ
>>168
二次裏じゃジークアクスの話題ばかりですっかり忘れ去られてるから…
170アニクロ@まとめ
良くも悪くも枯れ果てた松重さんに比べると
ギラギラに脂ぎってるからなあ
171アニクロ@まとめ
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/gekieiga-kodokunogurume.html
まだやってるよ
ポップコーンやグッズはしらん
173アニクロ@まとめ
アニメ版でも使ってるのにね
174アニクロ@まとめ
アメリカだとシャンプーみたいなボトルに入っててかけ放題なんだよなあ
176アニクロ@まとめ
映画で食ってたオニオンスープが日本円換算で5000円もするんだよね
円安になり過ぎて気軽に海外旅行出来なくなったのがわかってしまい辛い
177アニクロ@まとめ
ウチの孫娘が大好きでしょっちゅう口ずさんでる曲
178アニクロ@まとめ
>>177
じいさんいくつや
60代
179アニクロ@まとめ
>>178
50代だぞ
かろうじて
180アニクロ@まとめ
ドラマの赤提灯の店で腹減ったで仕事ぶん投げるのはあかんやろと思った
183アニクロ@まとめ
>>180
無理やりでも片付けてメシに急ぐことは多いけどあの回だけはぶん投げなんよな…
そもそも食った後でちゃんと戻ったのかと
189アニクロ@まとめ
>>180
入国管理官持たせて食うメシは美味いな〜
192アニクロ@まとめ
>>189
あれは入国管理官も来るのが遅すぎるせい
184アニクロ@まとめ
魔人加藤と商談中に腹減ったからって
トンズラしたこともあったろ
186アニクロ@まとめ
>>184
魔人vs警備員
185アニクロ@まとめ
外歩きの仕事なんだから腹減るわな
188アニクロ@まとめ
同じ原作者の女編集者のグルメ漫画もあったよね

193アニクロ@まとめ
>>188
脚がエロいな
190アニクロ@まとめ
酒飲めないのに明らかに酒ありきの店に突撃できるメンタルは見習いたい
191アニクロ@まとめ
>>190
酔っ払いが絡んできてもアームロックできるフィジカルがあってこそだな
194アニクロ@まとめ
映画観た良かった
195アニクロ@まとめ
テレ東がやめてくれないので監督、脚本、主演を全部やって今度こそ作品にとどめを刺してやろうと企む史上最強のアンチ
199アニクロ@まとめ
>>195
なんでそこでて抜こうとしないんですかね
203アニクロ@まとめ
>>195
>>199
足抜けすると追手が掛かるんじゃないだろうか
196アニクロ@まとめ
フランスのメシ屋でワインを飲まない勇気
197アニクロ@まとめ
なんで俳優さんがちゃんと映画作れるんだろう
201アニクロ@まとめ
>>197
もともと制作志望だったもんで素地はあるんでしょう
226アニクロ@まとめ
>>197
>>201
映画監督志望だった
205アニクロ@まとめ
>>197
ヒロト主演で映画撮ろうとして資金不足で頓挫してしまった豊に悲しき過去…
202アニクロ@まとめ
食べてる姿が全世代に受け入れられる役者早々いないだろうから大変だな
204アニクロ@まとめ
局も原作も違うけど
深夜食堂と孤独のグルメでコラボして欲しい
竜ちゃんに間違えられるゴローさんとか
207アニクロ@まとめ
>>204
深夜食堂は一品ものでドラマを広げるスタイルだから
ゴローちゃんくると次々頼んでただの孤独のグルメになっちゃいそう
208アニクロ@まとめ
もっとうさくんみたいな汚いヨダレ感がほしい
209アニクロ@まとめ
ヤクザ屋さんは男を見せる商売だから新宿の顔役が千円札出してお釣りをくれなんて言えないのだ…
213アニクロ@まとめ
>>209
小銭持ってるだけで舐められる世界だからなヤクザは
210アニクロ@まとめ
立ち漕ぎサーフボードで島の間を渡ろうとしたり
よく調べもせず毒キノコ食うのは暴勇が過ぎると思いました
212アニクロ@まとめ
>>210
TVSPや映画だと普段見れないゴローちゃんが見れるよね…
230アニクロ@まとめ
>>210
誰がこんなストーリーを考えたんだ…
234アニクロ@まとめ
>>230
脚本・監督・主演・出資者
235アニクロ@まとめ
>>230
>>234
最大のアンチが考えた雑な展開
観客にはウケた
211アニクロ@まとめ
まあある程度無茶な展開にしないと映画的にね…
214アニクロ@まとめ
つか今でもガラケーって買えるんだ…
216アニクロ@まとめ
>>214
ガラホとかいうのなら
中身はAndroidのガラケー型スマホ
218アニクロ@まとめ
>>214
LTE対応のガラケーはまだあるよ
一定の需要はあるっぽい
ただ今はガラケーも中身はAndroidな気もするが
217アニクロ@まとめ
嵐のシーンは映画館で見てよかったと言える
219アニクロ@まとめ
機内食を逃す展開好き
220アニクロ@まとめ
俺もオダギリジョーのチャーハン食べたい
221アニクロ@まとめ
原作も2巻からは40代に突入してる感はある
SPAで連載再開した時にはPANJAの時から10年以上経ってるからな
ゴローちゃんの雰囲気も変わってダジャレや変顔を多用し人格も丸くなっていた

291アニクロ@まとめ
>>221
ペルー回の飯食ってる最中に店員に話しかけられて談笑とかね
1巻の頃なら(食ってる時に話しかけないでくれ)って心の中で悪態ついてそう
222アニクロ@まとめ
ポップコーンもキャラメルは注意だ

223アニクロ@まとめ
個人貿易商人ってお客さんの車で日本縦断したりしないといけないんでしょ
俺には無理だな…
236アニクロ@まとめ
>>223
またドラマゴローさん扱う品も原作より多様だしな
内緒で取引してたS&Wとか本当にモデルガンですよ…ね
238アニクロ@まとめ
>>236
アチャーモロズッポヌケ
224アニクロ@まとめ
この回テーブルがベトついてるとか散々だったのが手のひら返しするのがキモだったからね
225アニクロ@まとめ
>>224
このレストランに来る前のクライアントからもなんかベトついていやなのよねぇ
って言われてたしな
229アニクロ@まとめ
お腹がペコちゃん
232アニクロ@まとめ
京セラのガラホはいいぞ
Povo契約して入れるといい
237アニクロ@まとめ
苦しむ描写なしで泡ブクブク
テンポ重視
いいじゃないかいいじゃないか…
240アニクロ@まとめ
矢木に電流が走る
241アニクロ@まとめ
>>240
うまい なんだこれは…
味噌が違うのかな
247アニクロ@まとめ
>>241

242アニクロ@まとめ
ゴローちゃん太らないのズルいわ
248アニクロ@まとめ
>>242
かなり筋肉あるっぽいし基礎代謝が高くて太りにくいんだろうね
245アニクロ@まとめ
原作ゴローちゃんなんやかんや文句付けつつも不味い...ってモノに出会した回ないよね
と思ったが江ノ島回は遠回しに飯は微妙だったって言ってたな
251アニクロ@まとめ
>>245
野武士の様な大失敗はないね
まぁあっちはそれも込みの魅力だけど
253アニクロ@まとめ
>>245
確かに観光地でメシが不味くてもこのくらいの余裕は欲しいと思った

254アニクロ@まとめ
>>245
あのアームロック回でも飯自体に文句はなかったのに江ノ島丼だけは微妙だったらしい
256アニクロ@まとめ
>>245
みそ汁の味が薄いとか言ってたな
246アニクロ@まとめ
「孤独のグルメ13 −井之頭五郎暗殺司令−」
250アニクロ@まとめ
歳を取って背が縮んで今の身長になったそうな
矢木の頃は今よりも背が高かったはず
252アニクロ@まとめ
ほぼ別物になってるのに原作とドラマ版がいい関係築けてるよね
松重ゴローがすっかりお茶の間に受け入れられていればこそだ
265アニクロ@まとめ
>>252
俺の親は松重に未だヤクザやマル暴なイメージ持ってるけどそういう人ってどのくらい居るのかな
255アニクロ@まとめ
ようやっとさっき見た
腹減ったでしょ
はい
258アニクロ@まとめ
>>255
すいません
ピーマンとつくね下さい
257アニクロ@まとめ
去年改装でなくなっちゃってがっかりした…
260アニクロ@まとめ
>>257
あそこ谷口先生も行ってたらしいから何気に重要な聖地だったのに…
259アニクロ@まとめ
えー(あの世にも奇妙な物語で刑務官役やってたりアウトレイジのマル暴やってた)ホンモノじゃない
261アニクロ@まとめ
>>259
とんでもねぇファンだよ…
262アニクロ@まとめ
ニワカがってスタンスじゃ無いけど孤独のグルメ関連スレ来ると意外にみなかっこいいスキヤキや夜行通ってないんだなと感じる
食の軍師すら怪しい時も
266アニクロ@まとめ
>>262
別作品だしだからなんだと言うのか
271アニクロ@まとめ
>>262
孤独のグルメが好きなのであって久住作品は特に…って人もいるじゃろ
何ならドラマしか見てないしそれ以外興味ないって人もね
263アニクロ@まとめ
ガンダム観た後に孤独のグルメ続けて観たら
あまりの落差と脱力感に噴いてしまった
272アニクロ@まとめ
>>263
なんで続けて観ようと思ったんだ…

267アニクロ@まとめ
原作が同じでも話の感じがまるっきり違うから
268アニクロ@まとめ
ドラゴンボールスレで話をする時はアラレちゃんもちゃんとわかってないといけない感じ
なんでや
269アニクロ@まとめ
食の軍師は孤独のグルメみたいなノリを求めると何か違うなあってなるよねとくにドラマ
そして久住作品は結構くせ強くて孤独のグルメはかなりマイルドになってるのがわかった
280アニクロ@まとめ
>>269
あの原作者の作品中では孤独のグルメのノリが異質なんだよね
谷口ジローの力もあるんかな
282アニクロ@まとめ
>>280
それはデカいだろ
谷口氏のあの絵柄でしょーもないグルメ行脚してるミスマッチが面白いんじゃないか
270アニクロ@まとめ
原作より谷口ジローの漫画が好きだ
274アニクロ@まとめ
サルディネーラ
275アニクロ@まとめ
>>274
この店は信用できる
286アニクロ@まとめ
>>274
>>275

276アニクロ@まとめ
別に食いたいと思ったもの食ってるだけでグルメとかそんなの拘ってないだろ
277アニクロ@まとめ
日本語的には「孤独なグルメ」だろうと作者も認めつつ孤独のグルメのタイトルにしたから大ヒットしたと言われてる日本語の妙
279アニクロ@まとめ
>>277
ハゲはセリフや言い回しにかなりこだわるからな
口に出した時の響きも重視してそうだし
とはいえ孤独のと付けるのは天啓だろうねぇ
281アニクロ@まとめ
わさび丼はなんか微妙そうだった
283アニクロ@まとめ
谷口ジロー氏も連載してる時は「なにやってんだろう」的な感想も抱いたというが
亡くなってみれば氏の一番の代表作に挙がるようになっていた
284アニクロ@まとめ
>>283
松重さんほどではないがオレの仕事じゃない的な思いはあったということか
クリエイターがやりたいモノと消費者が求めるモノは違うんやな
287アニクロ@まとめ
回転寿司の話ししてるとは思えないコマ

288アニクロ@まとめ
この二人が出会ったら面白い事になりそう
同じ井之頭五郎で同じ輸入雑貨商だったよって二人とも笑いながら滝山に報告しそう
289アニクロ@まとめ
>>288
そういう二次創作はあるな