1738985894977s

そんな儲かるの…?
1アニクロ@まとめ
沼る客多いからガッポリ稼げるよ
2アニクロ@まとめ
えっ、今それ言ってるの
3アニクロ@まとめ
昔ながらのゲームの方が儲け少ないだろうな
4アニクロ@まとめ
儲かるしコストが低い
5アニクロ@まとめ
クレーンが儲かるというより
アケゲーが儲からないと言った方が良いのでは
6アニクロ@まとめ
スマホで出来るクレーンは風営法適用なの
36アニクロ@まとめ
>>6
24時間とかやってるけどグレーじゃねえのかなあ
55アニクロ@まとめ
>>36
ゲーセンの端から端まで使って
クレー射撃のゲームとかできないかな
これなら家じゃできない
37アニクロ@まとめ
>>6
店に来てないから風営法の適用外
7アニクロ@まとめ
なんで今ビデオゲームが儲かるって思ったの
8アニクロ@まとめ
日曜のゲーセンで遊んでいるとインカム回収の係の人が巡回しているけど
UFOキャッチャーなんかは殆どの台から「ジャララララー」と派手なコインの音して
片やオレ座ってるようなビデオ筐体なんかは「チャラッ…」そりゃそうだよなぁって
ビデオ台でもガンダム台なんかはまだ頑張っているっぽいが
9アニクロ@まとめ
これしか儲かる物がない
10アニクロ@まとめ
クレーンの景品は1ロットで数万だけどビデオゲームのソフトは安くて数十万だからね
11アニクロ@まとめ
1分と掛からず100円吸い込む貯金箱だぞ
12アニクロ@まとめ
クレーン以外でまだインカムが有るのは音ゲー位か
13アニクロ@まとめ
ただ音ゲーはなぁ…プライズ台と違って潰しの利かない専用筐体というのが
サービス終了発表されると場所取るだけの粗大ゴミとなるのが
14アニクロ@まとめ
何故かローソンに設置されるクレーンゲーム
そんなのよりイートイン戻してよ
15アニクロ@まとめ
音ゲーの筐体問題かぁ
今の流行りはマイマイだね
ビーマニやポップンは旧筐体と新筐体入り乱れてるからサポート手厚い
jubeatは新筐体出ないから本体故障が深刻
リフレクビートは滅んだ
16アニクロ@まとめ
3月に出る音ゲーの最新筐体

30アニクロ@まとめ
>>16
どこをどうやっても償却できそうにない価格設定で戦慄した
17アニクロ@まとめ
数有る音ゲーの中でも太鼓の達人は別格の人気
24アニクロ@まとめ
>>17
わかりやすいもんな
ボタンいっぱいとかタッチスクリーンとか
ちょっとやってみようって思わない
57アニクロ@まとめ
>>24
スピード感のある音ゲーは惹かれるけど
ぜんぜんうまくできそうもなくて二の足を踏んでしまうんだ
63アニクロ@まとめ
>>57
どうしても一見さんお断り感を感じてしまう

18アニクロ@まとめ
UFOキャッチャーだらけになってしまったので今が一番セガゲーのシェア高い
しかしクレーン機ってどこでも出せそうなもんだけどセガばかりだな
25アニクロ@まとめ
>>18
タイトーはカプリチオって自社製マシンがあったな

26アニクロ@まとめ
>>18
イオンにあるナムコに置いてあるやつもか
31アニクロ@まとめ
>>18
アンパンマンのぬいぐるみをセガが出して大ヒットしたから他社直営店以外はUFOキャッチャばかりになったとか聞いた
34アニクロ@まとめ
>>31
でも確かセガプライズってUFOキャッチャー持ってなくても入荷できた気がするぞ
物によるんかな
19アニクロ@まとめ
正直入れるゲーセンあるのって感じ
全国でも100店舗以下になりそう
20アニクロ@まとめ
ギタドラプレイしてるけどいつも誰もやってないけど新筐体出すほど人気あるの
23アニクロ@まとめ
>>20
地元のゲーセンはドラムは人がいるけどギターが5ボタンになったら急に人がいなくなった
21アニクロ@まとめ
コナミのゲームいつも設置少なすぎ
22アニクロ@まとめ
音ゲーはプレイ時間が長いからいうほど儲からないぞ
27アニクロ@まとめ
何社か出してるけどセガが一番多いらしい
コナミのプクレは見たことない
28アニクロ@まとめ
ガシャポンの数が増えてる気がする専用ルームなんてのもあるし
29アニクロ@まとめ
モーリーファンタジーとかああいう方が売れるんなそれが答えだからなぁ
32アニクロ@まとめ
ツアマスどうなんだろうな
サイドM入れたのどうなんだろ
35アニクロ@まとめ
>>32
直近のキャラ推し音ゲーのポラリスコードがひでえ爆死かましたのがな
あれも男女混合ガチャで振り付けありだったがもう怖くて入荷したくないだろナムコ以外
33アニクロ@まとめ
とうとうメダルまでなくなってきて
いよいよゲーセンで遊ぶものがない
38アニクロ@まとめ
こういうアミューズメントパークなら24時間も可能なんかね
39アニクロ@まとめ
コナミのクレーン機やオンクレ見ててコナミがプライズ向いてねえなってのがよく分かった
大人しくボンガと音ゲーやっててくれや
40アニクロ@まとめ
アーセナルベースが何故流行ったのかわからないんだ
41アニクロ@まとめ
ガンダムパワーとカードのコレクション制がウケたとか
42アニクロ@まとめ
>>41
しかしな過去にガンダムのカードゲームは
二度ほど大コケしてるんだよ
43アニクロ@まとめ
アセベもなんでかブーム落ち着いちまったな
44アニクロ@まとめ
駅のホームみたいな画像だな
45アニクロ@まとめ
ルールが明確で誰でもとっつきやすくシンプルで
初心者お断りでもないというアケゲーに求められる要素を網羅してるコンテンツだぞ
53アニクロ@まとめ
>>45
わぁ
いいこと言うねえ
46アニクロ@まとめ
ビデオは思ってる以上とっつきにくかったんかな
49アニクロ@まとめ
>>46
アケゲー需要は家庭用ゲーム機やPCの進化で概ね満たされちゃったからねぇ
他人との対戦も自宅で出来る時代だし
ゲーセン側も頑張って自宅じゃできない派手な筐体を用意するけど
高いカネかけて大型筐体揃えてもヒットしなかったら大赤字
リスクを考えたらキャッチャー並べるのが無難…
50アニクロ@まとめ
>>49
今絆2のお話した
56アニクロ@まとめ
>>46
レバーとボタンでゲームをする
って
思ってる以上にハードルが高いんじゃない
47アニクロ@まとめ
ガンダムと音ゲーで動物園になるならクレーンゲームの方が100倍マシ
48アニクロ@まとめ
クレーンだけじゃなくこの手のゲームも置けばいいのにとは思う

51アニクロ@まとめ
お菓子のやつもっととりやすくして
52アニクロ@まとめ
えらい
54アニクロ@まとめ
そういえば
ジュークボックスって今ないのかな
61アニクロ@まとめ
>>54
wikiによれば

見たことないけどあるらしい
58アニクロ@まとめ
正月だかに1日で100万入ったことはある
59アニクロ@まとめ
アーセナルベースは内容はトライエイジに近いから
そっちの層からの人気もあるんじゃないのかな
あと今回のバレンタインキャンペーンみたく
オリジナルイラストではっちゃけるからカードは楽しい
62アニクロ@まとめ
うちの近くのはクレーンゲームとガチャが殆どになった
アーケードゲームはほぼ無い
64アニクロ@まとめ
この瞬間がドキドキだね(煽り)
65アニクロ@まとめ
知らないうちにワールドとかになってたダンスダンスレボリューション
久々にプレイに行こうかしら