1アニクロ@まとめ
無理じゃないかな
2アニクロ@まとめ
実質カラーとトリガーに分裂して生き残ってるのはいいんじゃないかな
フリクリ売り飛ばされたのは残念だったけど
7アニクロ@まとめ
>>2
法人として存在してないのにサンライズは今も残ってるとかって言ってそう
3アニクロ@まとめ
生き残らなくて良かっただろ
4アニクロ@まとめ
フリクリプログレが好き
素直なボーイミーツガールで
6アニクロ@まとめ
吸収合併すらされなかった会社に用はない
8アニクロ@まとめ
庵野を経営者側に迎え入れたときに彼の主張を全部受け入れるべきだった
功労者に金を払わず経営者が私腹を肥やすだけの組織が生き残れるはずがない
13アニクロ@まとめ
>>8
はぁ…一人でエヴァつくったつもりか…
9アニクロ@まとめ
むしろエヴァもグレンラガンも無いのに良く続いたな
10アニクロ@まとめ
野菜売ってたの本家だったっけ分家だったっけ
もはやよくわからないな
11アニクロ@まとめ
どの時期までをガイナックスと認定するのかによるな
末期のガイナックスなんて犯罪組織だったわけだし
12アニクロ@まとめ
大月の脅しに負けてエヴァの版権庵野に渡さなきゃよかったかな
14アニクロ@まとめ
「エヴァは庵野の物だから」とあっさり関連権利をカラーに引き渡したのだけが唯一の功績
しばらく後のガイナックスだったら絶対に庵野に権利を渡さずにややこしいことになっていただろう
15アニクロ@まとめ
>>14
庵野信者の思考こんなんだから怖いわ
会社でつくったもの私物化とか異常だってわからないんだもん
16アニクロ@まとめ
今期ガイナックス制作のアニメなかったっけ
18アニクロ@まとめ
>>16
分家の「ガイナ」ならバンバンバンパイアをやってたと思う
20アニクロ@まとめ
>>18
ああガイナって別会社なのか
ロゴだけ見てたからガイナックスと思ってたわ
17アニクロ@まとめ
作り手としての山賀には期待してたんだけどなあ…
19アニクロ@まとめ
トップをねらえ3はやっぱり立ち消えかい
22アニクロ@まとめ
さっさと潰れろゴミ会社
24アニクロ@まとめ
>>22
もう
ない
25アニクロ@まとめ
今で言えばあみあみみたいな会社だったからその線でいけばよかった
26アニクロ@まとめ
山賀って人が戦犯ってことでいいの長年代表取締役だったんでしょ
27アニクロ@まとめ
>>26
以下コピペ↓
とことん経営者に恵まれてない。
全員悪いです。

岡田斗司夫→仕事放棄して退任
澤村武伺→脱税で逮捕・退任
山賀博之→引き継いだが結局まともな経営せず、庵野さん始め主要スタッフに見限られる
武田康廣→立て続けに謎の分社化を行い、ボロボロのGAINAXをさらに崩壊へ進める
浅尾芳宣→分社化した会社を木下グループに売る(ガイナの設立)さらに作品の制作資料も売却する
巻智博→崩壊したGAINAXでやりたい放題し、淫行で逮捕
63アニクロ@まとめ
>>27
強いていえば逃げた岡田が一番まともか・・・
81アニクロ@まとめ
>>63
逃げた追い出されたのに
82アニクロ@まとめ
>>63
>>81
未だにお縄にならず口八丁手八丁で稼いでるのはすごいとは思う
69アニクロ@まとめ
>>27
女に会社の金つぎ込んで追い出されたんじゃなかったっけ
72アニクロ@まとめ
>>27
>>69
ゼネプロからガイナックスになった理由
岡田が不倫相手を孕まして逃げた
だもんな
104アニクロ@まとめ
>>27
こうしてみると余計な事してないだけ相対的に岡田ですらなんぼかマシに思える
113アニクロ@まとめ
>>104
岡田はガイナ退社後っていうか今まさに酷いので

30アニクロ@まとめ
>>26
お坊ちゃんだかね
親の金で大学行かせて貰えて(今はそんなの普通か)
28アニクロ@まとめ
エバーで得てたお金を着服せず回しただけで生き残れたのにね
29アニクロ@まとめ
クリエイターじゃなくて経営者に会社任せなかったからよねえ
38アニクロ@まとめ
>>29
横領されてるよ
41アニクロ@まとめ
>>29
山賀ぐらいじゃんクリエイター()
31アニクロ@まとめ
エバー当てて落ちぶれるとか理解できないぜ
34アニクロ@まとめ
>>31
実際庵野の恩情で貰ったエヴァの版権管理だけやって細々やっていけば潰れない筈だった
42アニクロ@まとめ
>>34
温情もなにも庵野が版権強奪できたのが異常すぎるんだよね
47アニクロ@まとめ
>>34
>>42

あれは庵野がやったんじゃなく嫁が弁護士連れて行って
勝ち取ったって聞いてる。
54アニクロ@まとめ
>>47
学が無いから完全に騙されちゃったか山賀
恐ろしいわ
177アニクロ@まとめ
>>34
>>42
>>47
そもそも体裁として「版権を買い取っている」(それまでにガイナへ貸した金は度外視して)ので
版権がカラーに移ったのは正当だ
(庵野がエヴァに対する著作権を主張したわけではない)
178アニクロ@まとめ
>>177
これガイナ視点で言うとエヴァの版権すら売るほど目先の金がなかったんだと思う
182アニクロ@まとめ
>>177
はいNG
カラーつくった独立時にエヴァの権利は庵野のものになってんだよおかしいことにね
その時点でガイナはロイヤリティ庵野にはらって版権管理や商品化の窓口になるって権利というか約束を結んだ
貸した金でや他作品の版権かいとったはこの後の話でエヴァの権利は独立時に庵野がゲットしたから関係ない
190アニクロ@まとめ
>>182
両者間で取り決めがあっただけで普通の契約事項だろう
ガイナが著作権を主張したのに庵野がシンエヴァを勝手に作ったとかならおかしいがな
191アニクロ@まとめ
>>190
普通なわけ無いだろ
社会に出たことない人か
192アニクロ@まとめ
>>191
日本語を読み取るつもりも能力がないのに喋らなくていいよ
194アニクロ@まとめ
>>192
自己紹介やめーや
36アニクロ@まとめ
>>31
版権は庵野に渡してしまったのだ
ガイナックスは事務手数料だけ
40アニクロ@まとめ
>>31
GAINAXに限らんし擁護するつもりもないけど
一発屋には厳しい税制だからな
税金対策と称した変な多角化で色んな新興企業が消えてった
32アニクロ@まとめ
真面目に仕事してれば普通に残ってたわ
53アニクロ@まとめ
>>32
蒼きウル作る詐欺ばっかやってないでしっかり作ればよかったのに
33アニクロ@まとめ
ガイナックスの地方会社(一応はガイナックスとは無関係と主張)が木下グループに買収されてガイナに変名したのがソレ
35アニクロ@まとめ
エヴァの版権収入が映画版に切り替わって
TV版の権利しか持ってないから金入らなくなったんじゃないか
37アニクロ@まとめ
>>35
全部庵野に渡した
39アニクロ@まとめ
口パクと髪ゆれだけで全然動いて無いじゃん
43アニクロ@まとめ
今石、吉成、すしおが抜けた時点でお察し
44アニクロ@まとめ
グレンダイザー一話は面白かったんだけどな
45アニクロ@まとめ
エロゲでなんとか黒字にしてた会社だから時間の問題だったな
46アニクロ@まとめ
もっとエロゲー出す
48アニクロ@まとめ
パンスト二期まっとるで
88アニクロ@まとめ
>>48
トリガーでしょ
ポシャったかと思ってたが企画はちゃんと生きてる様で安心した
90アニクロ@まとめ
>>88
新種の蒼きウル詐欺なのではといちおう警戒する
96アニクロ@まとめ
>>90
もうPVも出てて今年放送って情報まで出てるよ
49アニクロ@まとめ
そもそもさっさと潰すつもりで作った会社だけど
オネアミスで借金造りすぎて返済する為に続行してただけでしょ
50アニクロ@まとめ
庵野監督の声明文の締めが切なすぎた
51アニクロ@まとめ
クリエイター未満の経営者未満しか経営陣にいなかった
52アニクロ@まとめ
そんな山賀側へ最終的についてしまった貞本
55アニクロ@まとめ
庵野って人間的にはカスだからクズっていわれてる山賀のほうがマシって感じだったんだろうな貞本からすりゃ
57アニクロ@まとめ
>>55
庵野の無茶ぶりこなすのは貞本のほうだしな
いくらクズでも山賀から直接害ない限りわからんでもない
56アニクロ@まとめ
闇深い

98アニクロ@まとめ
>>56
でなんでここで富野由悠季
99アニクロ@まとめ
>>56
>>98
ハリウッドの方から来ましたって詐欺に騙される所だった
58アニクロ@まとめ
経営陣の刷新
いやマジで
59アニクロ@まとめ
超パワハラ野郎なのに同時にメンヘラだから被害者しぐさしまくるとか好きになれる要素一ミリもないだろうしな
DV彼氏依存症みたいな鶴巻くらいだろ好きだっていうの
60アニクロ@まとめ
ガイナックスの反省を日産に当てはめて論文かけないだろうか
61アニクロ@まとめ
まほろとかぷちぷりUCとかの権利どこ行ってるんだろう
65アニクロ@まとめ
>>61
ぷちぷりユーシィは赤井のとこじゃね
62アニクロ@まとめ
もう戻らないあの日

75アニクロ@まとめ
>>62
結局どこまで行っても大阪芸大のサブカルサークルでしかなかったってことなんだろうね
79アニクロ@まとめ
>>62
もうちょい写ってるやつ

102アニクロ@まとめ
>>62
>>79
ウルトラマンのポーズ以外絶対やらない庵野
103アニクロ@まとめ
>>62
>>79
一番消したい奴がど真ん中にいるからどうしようもないんやな・・・
100アニクロ@まとめ
>>62
岡田楽しそう…
125アニクロ@まとめ
>>62
今更四十年近く前に戻ってどうしたいんだろうね
130アニクロ@まとめ
>>125
昔みたいに楽しくアニメ造りたいんじゃない

これでも言ってるし
141アニクロ@まとめ
>>125
>>130

>>130
あれを昔に戻りたいと読めるのなら幸せな頭をしている
66アニクロ@まとめ
フリクリの権利とかゴミだしいらんやろ
67アニクロ@まとめ
>>66
米津玄師が作品語って話題になってるのに権利もないとか
まあそもそも会社ももう無いけど
68アニクロ@まとめ
まあある意味どうにもならなくなってた会社の息の根を止めたんだし感謝されてもいいかもね(棒)

138アニクロ@まとめ
>>68
枕営業っぽいことしてたんだっけ
70アニクロ@まとめ
フリクリは今どこが持ってんの
YouTubeでやってるらしいけど
73アニクロ@まとめ
>>70
IGが持ってる
74アニクロ@まとめ
>>70
配信されてるチャンネルはキングだけど©IG/KIとなってるのでIGは確実に持ってる
続編映画もIGだし
71アニクロ@まとめ
学生ノリから脱するべきだった
76アニクロ@まとめ
むしろ生き残れちゃったのが問題なんだよな
77アニクロ@まとめ
芸大のサブカルサークルとしてはすごいとおもう
80アニクロ@まとめ
庵野以外今何してんだろ
84アニクロ@まとめ
>>80
岡田斗司夫は業界関係者に嫌われながらYouTuberやってるのは知ってるよな
83アニクロ@まとめ
フリクリは元々ガイナとIGの共同版権だったし
買ったというか1つにまとめただけ
85アニクロ@まとめ
佐々木洋もXでたまに庵野にキレてるし
みんながみんな昔のままというのは無理だった
87アニクロ@まとめ
>>85
特に庵野みたいな感受性モンスターの相手は大変だろう
庵野も伝わらなくてイライラするだろうし
86アニクロ@まとめ
妻子持ちで愛人20人は羨ましい…いや、嫌だな大変そう
89アニクロ@まとめ
若い頃はまるで宇宙軍士官のよう
番説は宇宙旅行協会のよう
91アニクロ@まとめ
こうやってガイナを叩いてる連中のなかで
前進のダイコンフィルムから王立・トップ・ナディアあたりを知ってるのってどれだけ居るんだろうね
93アニクロ@まとめ
>>91
居たらどうなのって疑問
97アニクロ@まとめ
>>91

180アニクロ@まとめ
>>91
知っているけど
庵野たちが抜けて残ったガイナはクズになってたのは事実だろ
それ以上でも以下でもない
92アニクロ@まとめ
予定通り王立作ったあと解散しときゃよかったのに
94アニクロ@まとめ
後悔は10年前に済ませた
あとはどうやって忘れるかだ
101アニクロ@まとめ
ガイナのグレンダイザーにガイナックス由来のスタッフがほとんど居なくて
カラーのガンダムにガイナックス系スタッフが集まるのは当然だった
105アニクロ@まとめ
好き嫌いはともかくちゃんとプロデューサーやってたのって岡田くらいじゃないの
とは思う
109アニクロ@まとめ
>>105
>>82
思い付きを口にするだけの奴はプロデューサーと言えない
114アニクロ@まとめ
>>105
>>82
>>109
その思い付きを形にしたんじゃないのあの中では
117アニクロ@まとめ
>>114
形にしたのが岡田以外の人間じゃなければなー
106アニクロ@まとめ
岡田は何もしてないくせにでかい顔してただけでマシでもない張本人だろ
107アニクロ@まとめ
山賀や貞本に赤井は今なにやってん生活費稼いでんだろ
110アニクロ@まとめ
>>107
としの後ろで腰でも振ってるんじゃねえの
115アニクロ@まとめ
>>107
赤井はSteamにプリメとか出してるからそのへんで稼いでるんじゃね
108アニクロ@まとめ
アニメ会社なんて基本糞の集まりだからこの程度なら全然よ
112アニクロ@まとめ
岡田は逮捕されてないだけで淫行おもっくそやってんじゃん
116アニクロ@まとめ
>>112
何であんな表の世界ででかい面出来てるのか不思議なくらいやらかしてる
129アニクロ@まとめ
>>112
>>116
岡田の居場所なんて最早YouTubeしかないけど言う程表か
136アニクロ@まとめ
>>129
教授とか講師やってたなと思って調べたら
非常勤講師と客員教授だった
非常勤講師とか俺でも出来る仕事だしたいした肩書きじゃないな
139アニクロ@まとめ
>>129
>>136
その数少ない肩書もとっくの昔にクビ
118アニクロ@まとめ
プロデューサーって基本的に詐欺師ペテン師だからなあ特に映像業界のは
184アニクロ@まとめ
>>118
あれだけヤラかしてまだ表で食っていけてる面の皮だけでも
旧ガイナでは岡田にPの適性があったのは確かだと思う
仲間への人望はなかったからガイナのPとして成功はしなかったが
119アニクロ@まとめ
赤井が米子ガイナックス
武田が京都ガイナックス
比較的ちゃんとしたアニメのグロスとかもやってるのは京都ガイナックスかな
ただガイナックスのスタッフを真っ当に継承してるのはカラーとトリガー以外は考えなくていい
135アニクロ@まとめ
>>119
福島の浅尾芳宣って誰じゃろか
149アニクロ@まとめ
>>119
米子は韓国のメーカーがプリメ気に入ってて今度ファンが見たかったカレン使った新作出るからPCソフト出してた頃のガイナのイメージは少しあるかなぁ
120アニクロ@まとめ
赤井は庵野や岡田両方と今も関係続いてるな
121アニクロ@まとめ
蒼きウルまだかな
122アニクロ@まとめ
>>121
おじいちゃんまだ言ってるの
137アニクロ@まとめ
>>121
テイルズオブジョーカーまだかな…

123アニクロ@まとめ
赤井は嫁さんの方が良い絵を描くようになってたな
124アニクロ@まとめ
岡田本人も大概だが何よりも信者がウザい
さも真実かのように吹聴するな
128アニクロ@まとめ
>>124
クズを支援し続けていた罪を認められない輩なんだな
126アニクロ@まとめ
蒼きウルも庵野が立ち上げたアニメ特撮アーカイブ機構に資料が戻ってそれ絡みの裁判も起こしてるからまず世には出ないよ
127アニクロ@まとめ
岡田斗司夫はずっと滅茶苦茶やってるが
初動はダイコンフィルムからずっと主催をしてきたのも事実だからな
131アニクロ@まとめ
愛國戦隊大日本でも見るか…
132アニクロ@まとめ
もう誰も居なックス…
133アニクロ@まとめ
aiwaとかsansuiみたいな感じか
140アニクロ@まとめ
スタッフに金回さずに役員報酬だけクソ高かったらしいから潰れて当然だった
日産かよ
142アニクロ@まとめ
岡田のYouTubeアニメとガイナックスとジブリの話してるぶんには笑えるけど政治経済から国際まで語るのはちょっとな
143アニクロ@まとめ
ガイナックスもいろんな所から人が集まってきて出来たんだろそれが今度はガイナックスから人が出てって違う所に集まってまた新しい…という時代の流れなんだほ
144アニクロ@まとめ
元々オネアミスが成功してれば無くなってた会社だし
ある意味失敗したのも運命だったのかもね
まあ6億近い赤字は簡単に返せなかったろうけど
150アニクロ@まとめ
>>144
今更だけどその借金の話がそもそも信用出来ない
145アニクロ@まとめ
結局のところ凄いマニア達が作品当ててそのまま会社作ったのは凄いことだけどそこが全ての元凶と言うかマニアしかいなかった故にちゃんとした経営手腕持ってる人物がいなくて上手いこと出来なかったんだろうなと
147アニクロ@まとめ
>>145
タイプムーンみたいに社長業出来る人が居たら違ったかもな
146アニクロ@まとめ
当時のエロゲメーカーほとんどそんな感じだったもんねえ
151アニクロ@まとめ
エヴァ当ててから金はあったからまともな経営者雇えば何とでもなったのに
何もせずに自分たちでやっちゃったから単に金にがめつくて自称経営者のつもりの人間がそのまま運営しちゃった悲劇
実際金遣い荒かったらしいし
152アニクロ@まとめ
ジブリみたいな優等生集団でもなくなっちゃうんだから
こんな違法スレスレの個性派集団が続くはずが…
159アニクロ@まとめ
>>152
せっかくの稼ぎも高畑勲が溶かしていたんだから別に優等生でもないよ
163アニクロ@まとめ
>>159
スタッフの質的にガイナックス社員とジブリ社員でどっち信用するかという話
168アニクロ@まとめ
>>163
比較対象が潰れた会社なのがまずどうなのかと
153アニクロ@まとめ
あ、ジブリはなくなってはいないか
ちりぢりになっただけで
156アニクロ@まとめ
>>153
で鈴木敏夫だけがのうのうと生き残ってる
154アニクロ@まとめ
エヴァの中心スタッフがカラーを設立して
グレンラガンの中心スタッフがトリガーを設立した段階ではもう抜け殻だったでしょ
かろうじて佐伯がいたけど
155アニクロ@まとめ
ジブリも鈴木がカンヤダにお熱になったせいで・・・
157アニクロ@まとめ
庵野みたいに経営ちゃんとしなきゃって痛感して内外から色々アドバイス貰えるような人がいればね
158アニクロ@まとめ
庵野だけが良い子みたいな扱いはなんかなと思う
才能のありなしでいうとあると思うが
161アニクロ@まとめ
>>158
武田や山賀や赤井や岡田辺りも言いそうで笑う
169アニクロ@まとめ
>>158
信者が凄いからしょうがない
171アニクロ@まとめ
>>158
どちらかというとガイナックスっていう箱よりも中の人材こそが本体だっただけだよ
160アニクロ@まとめ
東映動画ってやっぱりすごいんだなと改めて思う
162アニクロ@まとめ
としお信者はまず庵野貶しから始める
164アニクロ@まとめ
相変わらず「昔はすごかった」で持ち上げてるのがいるのが驚く
それがどうかしたのかで終わる話をいつまでも
166アニクロ@まとめ
ジークアクス好評だよねー
167アニクロ@まとめ
庵野がまとも扱いされてるわけではなくて
庵野よりヤバい奴らだらけだっただけ
170アニクロ@まとめ
ジブリ残党の屋根裏のラジャー見たけど
一部鼻につくところと急にビターなところは相変わらずだが
全体的には質が結構高くてさすがに感じた
ちょっとウケてなさすぎてかわいそうなので
テレビでやってやれよと思う
172アニクロ@まとめ
人間的に優れてる奴がまともに売れるアニメなんか作れるわけないだろ
売れた作品作ってる人は大体人間としては壊れてるよ
173アニクロ@まとめ
しかし庵野だけでうまくいったのだろうか
庵野だけうまくいったけど
174アニクロ@まとめ
岡田はんの今でも泥臭く生き残ってるあのしぶとさが
黎明期のガイナックスには必要だったのかもしれんやん
175アニクロ@まとめ
みんなでつくったエヴァの版権を庵野が独占した結果の成功だしな
176アニクロ@まとめ
カラーはガイナックス残党はガイナックスと関係ない会社って声明出してるけどスタジオガイナとか別資本が加わって一応ちゃんとアニメやりだしたのどう思ってるんだろ
グレンダイザー微妙とはいえ放送しきったし
179アニクロ@まとめ
普通にやっててもなかなかうまくいかない業界だし
庵野側だけ成功したってだけの話
181アニクロ@まとめ
庵野は巡り合わせが良かったんだよ
嫁もそうだしアニメ制作一本じゃなくて不動産とか手出して他の収入源も作った方が良いってアドバイスした人だってハズレ引いてたら変なコンサルに引っかかってたかもしれない
183アニクロ@まとめ
そもそもガイナックス経営陣がまともだったならエヴァのロイヤリティも貰えてトリガー組も出てって無いと思うんですよ
185アニクロ@まとめ
まあ出てった連中が作ったカラーやトリガーは今でも元気にやってて残った連中がこの体たらくでは何言ってもな
187アニクロ@まとめ
>>185
まともだったら今も残ってはいたかもしれんしな
189アニクロ@まとめ
>>187
ヒット何作出せたかはその時々だからわからないけど過去のヒット作の遺産もあるし真っ当にやってたら普通に会社とは残ってるよねきっと
197アニクロ@まとめ
>>189
今のトリガーのメンバーに見限られなかったら
トリガー製作のアニメの大半はガイナックスでやってただろうから
今頃ヒット作だらけだ
199アニクロ@まとめ
>>197
見限られたのは役員が私腹肥やしてたせいだから見限られないようにするにはそういう体質変えなきゃならんしどのみちそいつらの思惑通りにはいかなかったって事だ
200アニクロ@まとめ
>>197

186アニクロ@まとめ
というわけで大月って業界の王様の力でエヴァの版権強奪されなければまあ生きてたでしょ
188アニクロ@まとめ
クズとかやべえ奴だからってなかなかクビにもできないので
組織が腐敗したら解散するしかないのよ
193アニクロ@まとめ
エヴァの呪いって色んなところに波及してるのね
195アニクロ@まとめ
忘れてるのか意図して触れないのかはしらんけど
エヴァは莫大なパチマネーがあるから
196アニクロ@まとめ
エヴァ旧劇の頃に脱税してたよね
198アニクロ@まとめ
当初エヴァの製作委員会に入ってなかったからお金がなくて苦労したらしいが委員会の好意で入るようになったら今後は製作を怠けるようになったんだとか