
1:アニクロ@まとめ
久々にやりたいけどうちPS2起動できる環境無いんだよな…
56:アニクロ@まとめ
>>1
性能あるpcあるならエミュ使ってみたら
性能あるpcあるならエミュ使ってみたら
2:アニクロ@まとめ
明るい島を練り歩きたい
3:アニクロ@まとめ
そろそろPSクラッシックに来るでしょ
6:アニクロ@まとめ
>>3
PSアーカイブにもずーっと来なかったのは
斎藤工とピエール瀧のせいって邪推してる
PSアーカイブにもずーっと来なかったのは
斎藤工とピエール瀧のせいって邪推してる
53:アニクロ@まとめ
>>3
>>6
SIREN1はps3でもps4でもすぐにアーカイブ移植されたのに
2はピエール瀧の問題起きる前からだから斎藤工の肖像権絡みなんかね
>>6
SIREN1はps3でもps4でもすぐにアーカイブ移植されたのに
2はピエール瀧の問題起きる前からだから斎藤工の肖像権絡みなんかね
7:アニクロ@まとめ
>>3
ピエール瀧がいるから無理
ピエール瀧がいるから無理
4:アニクロ@まとめ
よくこんなややこしい設定のゲームを出せてそれなりにヒットまでしたものだ…
57:アニクロ@まとめ
>>4
視界ジャックってのが斬新だった
視界ジャックってのが斬新だった
5:アニクロ@まとめ
なぁがいく〜ん一緒に遊びましょう
8:アニクロ@まとめ
PS2がバカになってるからすぐ死んじゃう
9:アニクロ@まとめ
ホラーゲームってインディーズが主戦場になっちゃったよね
話題にこそなれど売れないのかね
話題にこそなれど売れないのかね
13:アニクロ@まとめ
>>9
零リマスターが全世界20〜30万本くらいらしいから
新作を本腰入れて開発するには今のご時世ちょっと厳しいと思う
零リマスターが全世界20〜30万本くらいらしいから
新作を本腰入れて開発するには今のご時世ちょっと厳しいと思う
10:アニクロ@まとめ
同じスタッフのやつはダメだったな
続編前提みたいな感じだったし
続編前提みたいな感じだったし
11:アニクロ@まとめ
当たり外れの運がありそうだけどヤフオクでPS2買おうかな…
ソフトは持ってるんだ
ソフトは持ってるんだ
12:アニクロ@まとめ
1のリマスターだかは出たらしいけど
2はまだなのか
2はまだなのか
14:アニクロ@まとめ
最近のホラーは一本道が多くてなあ
マルチがめちゃくちゃ難しいのは理解できるけど
マルチがめちゃくちゃ難しいのは理解できるけど
15:アニクロ@まとめ
最近の新作ホラーだと死印シリーズが面白かったけど
まぁインディーズに毛が生えたようなボリュームだしなあ
まぁインディーズに毛が生えたようなボリュームだしなあ
16:アニクロ@まとめ
サイレントヒル2が売れたからホラーもまだまだ捨てたもんじゃないな
17:アニクロ@まとめ
真のリマスターは実在の俳優が出てるコンテンツは難しいと思うよ
当初の契約に無ければ新規作品とほぼ同額払わないといけないから
当初の契約に無ければ新規作品とほぼ同額払わないといけないから
24:アニクロ@まとめ
>>17
その辺はゲーム開発費を考えれば大した金額じゃないと思うけどどうなんだろう…
その辺はゲーム開発費を考えれば大した金額じゃないと思うけどどうなんだろう…
25:アニクロ@まとめ
>>24
消息不明な人が必ずいるものだから難しいと聞いた
消息不明な人が必ずいるものだから難しいと聞いた
55:アニクロ@まとめ
>>17
>>24
リマスターだから厳しいのでは
リマスターじゃ大ヒットはしないのに後の大物が二人もいるからその人らのギャラと売上が釣り合わない
>>24
リマスターだから厳しいのでは
リマスターじゃ大ヒットはしないのに後の大物が二人もいるからその人らのギャラと売上が釣り合わない
18:アニクロ@まとめ
NTがウケてたら良かったんだがな
和風は鬼門なのかね
和風は鬼門なのかね
23:アニクロ@まとめ
>>18
和ホラーとバトル要素が食い合わせ悪いと思う
NTは成人キャラだとパンチで屍人倒してシーケンスブレイクできちゃってたし
和ホラーとバトル要素が食い合わせ悪いと思う
NTは成人キャラだとパンチで屍人倒してシーケンスブレイクできちゃってたし
19:アニクロ@まとめ
SIREN2くらいの難易度が一番丁度よかった
1はストイックすぎてNTはガバガバすぎた
1はストイックすぎてNTはガバガバすぎた
27:アニクロ@まとめ
>>19
ヘボゲーマーには十分難しかった…NTも大差なかった
ヘボゲーマーには十分難しかった…NTも大差なかった
20:アニクロ@まとめ
ピエール撃ったやつ嫌い
22:アニクロ@まとめ
>>20
報い受けたからセーフ
報い受けたからセーフ
42:アニクロ@まとめ
>>20
普段からヤクでラリってるピエールだから永井から信頼されてなかったのがな
普段からヤクでラリってるピエールだから永井から信頼されてなかったのがな
26:アニクロ@まとめ
2は闇人があんま怖くなかったな
まぁ1で耐性がついてしまっていたのも大きいだろうが
まぁ1で耐性がついてしまっていたのも大きいだろうが
28:アニクロ@まとめ
初代は何を置いても猟銃屍人のゴルゴっぷりがね…
志村パートで自分が猟銃使うとこんなもんで狙撃なんて出来るかってくらい使いにくいんだが
志村パートで自分が猟銃使うとこんなもんで狙撃なんて出来るかってくらい使いにくいんだが
30:アニクロ@まとめ
>>28
実質的に「ここは通ったらダメですよ」って存在だよね
死に覚えて索敵範囲を記憶するしかない
実質的に「ここは通ったらダメですよ」って存在だよね
死に覚えて索敵範囲を記憶するしかない
39:アニクロ@まとめ
>>30
チート使って無理やり通ったりしたけどだいたい向こうに何もなかったりする
ゴールの近道だったりもあるけど壁あって行けないようにされてたり2段構えになってる
チート使って無理やり通ったりしたけどだいたい向こうに何もなかったりする
ゴールの近道だったりもあるけど壁あって行けないようにされてたり2段構えになってる
33:アニクロ@まとめ
>>28
あれは銃が悪いというかおじいちゃんなので…
あれは銃が悪いというかおじいちゃんなので…
36:アニクロ@まとめ
>>33
構えるの遅い上にあっちの猟銃持ちが早くて正確だからな…
構えるの遅い上にあっちの猟銃持ちが早くて正確だからな…
38:アニクロ@まとめ
>>36
エイムが余りにも正確かつ早すぎるんだよな
こっちが使った時はあんな精度じゃ絶対撃てない
エイムが余りにも正確かつ早すぎるんだよな
こっちが使った時はあんな精度じゃ絶対撃てない
41:アニクロ@まとめ
>>36
ただ何度もプレイして敵の配置や向きを把握できれば先手が取れる
体の一部にさえ当たれば一撃で殺せる
ただ何度もプレイして敵の配置や向きを把握できれば先手が取れる
体の一部にさえ当たれば一撃で殺せる
44:アニクロ@まとめ
>>41
視界ジャックの十字が出るからそこを狙うんだよな
視界ジャックの十字が出るからそこを狙うんだよな
29:アニクロ@まとめ
トイレは爆発するもの
31:アニクロ@まとめ
同じスタッフの野狗子は戦闘多めだったけど無駄に敵固いわ追跡パートやたら入れるわで良い所無かった
32:アニクロ@まとめ
大体においてそもそも近づけない猟銃屍人は別格として
それ以外の屍人は攻撃できるキャラなら大体ゴリ押しできるからなぁ
何度でも復活するとはいえそんなに強くないし
それ以外の屍人は攻撃できるキャラなら大体ゴリ押しできるからなぁ
何度でも復活するとはいえそんなに強くないし
34:アニクロ@まとめ
視界ジャックとかこのまま腐すのもったいないな
シナリオも良かったし
シナリオも良かったし
35:アニクロ@まとめ
銃撃たせてリロードの隙に突っ込むは2で出来なくされたからな
闇人がプロの自衛隊なのとマガジンだからリロードが早くて
闇人がプロの自衛隊なのとマガジンだからリロードが早くて
37:アニクロ@まとめ
>>35
ゴリ押しが通じなかったら俺にはムリだった…
ゴリ押しが通じなかったら俺にはムリだった…
40:アニクロ@まとめ
老眼で近眼だからズームでピントが合うのが遅いんだわ
45:アニクロ@まとめ
>>40
スコープでもアイアンサイトでもない目視照準だからな…
スコープでもアイアンサイトでもない目視照準だからな…
43:アニクロ@まとめ
志村も屍人化すれば早くなる
みんなも屍人化してパワーアップしよう
狙撃してくるの見つけて攻撃すると逃げ回って距離取ろうとするので
また追っかけまわして…って感じで結構面倒な相手だった記憶が
みんなも屍人化してパワーアップしよう
狙撃してくるの見つけて攻撃すると逃げ回って距離取ろうとするので
また追っかけまわして…って感じで結構面倒な相手だった記憶が
46:アニクロ@まとめ
SIREN3で闇那其のこと深掘りしていくのかなと思って数年
新作の気配は無し…
新作の気配は無し…
47:アニクロ@まとめ
異界入り楽しんでる層ってほぼ女で1遊んだことないような連中らしいな
48:アニクロ@まとめ
敵の武器が拾えるようになったのは妙手か悪手か
49:アニクロ@まとめ
>>48
悪手に一票
ネイルハンマー=宮田というように専用武器がキャラの個性になってる
武器を奪うのもただの作業で愛着がわかない
悪手に一票
ネイルハンマー=宮田というように専用武器がキャラの個性になってる
武器を奪うのもただの作業で愛着がわかない
54:アニクロ@まとめ
>>48
自由度が遥かに広がった
あと1はモノ一つ拾うのに△押して「これを拾う」ってやらないとアイテム拾えない変な仕組みだったのを
ボタン一つですぐ拾えるようにしたのも
自由度が遥かに広がった
あと1はモノ一つ拾うのに△押して「これを拾う」ってやらないとアイテム拾えない変な仕組みだったのを
ボタン一つですぐ拾えるようにしたのも
50:アニクロ@まとめ
正直ホラーが氾濫した現代に今更やる価値はあまりないかなって
65:アニクロ@まとめ
>>50
似たようなゲームがない唯一無二の作品だからリマスターされたらやると思う
似たようなゲームがない唯一無二の作品だからリマスターされたらやると思う
51:アニクロ@まとめ
今でもたまに思い出して遊びたくなる
1も2も好き
1も2も好き
52:アニクロ@まとめ
>>51
いまどきのゲームに慣れちゃったから絶対途中で投げると思う
当時だから遊べた
いまどきのゲームに慣れちゃったから絶対途中で投げると思う
当時だから遊べた
58:アニクロ@まとめ
1は引退したり亡くなっちゃったりしてる人もいるしな…
60:アニクロ@まとめ
>>58
千の風の人だっけ
千の風の人だっけ
61:アニクロ@まとめ
>>58
1はps3のps2アーカイブ時代からすぐに移植してて
去年はps4やps5向けのリマスターもしたのに2だけずっと置いてけぼりでps2動かなくなったら困るからなんとかしてほしい
1はps3のps2アーカイブ時代からすぐに移植してて
去年はps4やps5向けのリマスターもしたのに2だけずっと置いてけぼりでps2動かなくなったら困るからなんとかしてほしい
59:アニクロ@まとめ
PS2まではもうエミュレータでどうにかするのが正解だと思う
あまり大きな声じゃ言えないけどね…今でもGSのバス幅フル活用されてると厳しいけど
あまり大きな声じゃ言えないけどね…今でもGSのバス幅フル活用されてると厳しいけど
62:アニクロ@まとめ
まさかあの眼鏡のオタクそのものな一樹役の人が
映画やテレビに出まくる俳優になるとか予想できなかった
映画やテレビに出まくる俳優になるとか予想できなかった
63:アニクロ@まとめ
1でもいいけどVRに対応したらめちゃ怖くなりそう
64:アニクロ@まとめ
美耶子の人ももうだいぶ前に引退しちゃったな
つってもみんな今から撮り直すには時間経ちすぎちゃったけど…
つってもみんな今から撮り直すには時間経ちすぎちゃったけど…
67:アニクロ@まとめ
>>64
思えばサイレンってバイオreで採用されてる俳優や物を撮影して取り込むフォトリアルの先駆けなんだよな
出演者の顔を撮影してその画像をキャラの頭の顔部分に貼ってるんだそうだ
思えばサイレンってバイオreで採用されてる俳優や物を撮影して取り込むフォトリアルの先駆けなんだよな
出演者の顔を撮影してその画像をキャラの頭の顔部分に貼ってるんだそうだ
68:アニクロ@まとめ
何となく美麗な画面になったら当時の雰囲気出すの難しそう
71:アニクロ@まとめ
>>68
確かにアラは目立つと思うけど
コジプロが作ったps2時代初期のANUBIS ZOEをサイゲームスがリマスターしたらps4時代でも通用するくらいにはなったし
確かにアラは目立つと思うけど
コジプロが作ったps2時代初期のANUBIS ZOEをサイゲームスがリマスターしたらps4時代でも通用するくらいにはなったし
69:アニクロ@まとめ
NTもだがps2とps3は確保しておかないと二度と遊べなくなる
ps+でps3のゲームはダウンロードで保存できずクラウドゲーミングだもん
ps+でps3のゲームはダウンロードで保存できずクラウドゲーミングだもん
70:アニクロ@まとめ
ファミコンみたいに互換機ポコポコ出るなら別だけどPSはそんなもん出そうにないしな…
72:アニクロ@まとめ
さよならなのだ
コメント