1アニクロ@まとめ
まあまあ流行ってなかったっけ
なんかレズだの百合だの言ってたような
タヌキがどうとか
2アニクロ@まとめ
見直したぞ庵野くん()
3アニクロ@まとめ
と意味不明な事を供述しており
4アニクロ@まとめ
今日も一日庵野三昧
5アニクロ@まとめ
水星は新規取り込みに成功してたんだな
6アニクロ@まとめ
水星の魔女が整えた道
7アニクロ@まとめ
ジークアクスって今までガンダムシリーズ見たことない人でも理解できる
19アニクロ@まとめ
>>7
話の内容は理解できるけどなんでみんながこんなに騒いでるかは理解できないと思う
182アニクロ@まとめ
>>19
いきなりジークアクスでも楽しめはするかもしれんが
初代ガンダムを簡単にでも予習しとくと「やりやがった」な興奮を味わえてお得
8アニクロ@まとめ
SEED「え」
9アニクロ@まとめ
シン・ガンダム
10アニクロ@まとめ
富野と違って人間に血が通った物語
11アニクロ@まとめ
シンゴジといいウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムの君の脚本はさぁ…

12アニクロ@まとめ
ガンダムが一番ヤバかった時期て逆シャアで一通り終えちゃったときとVガンダムまでの宇宙世紀ものが閉塞感になっちゃったときじゃない
174アニクロ@まとめ
>>12
鉄血辺りのマジで若者の認知度が死んでた時期はSDガンダムさえも苦戦してたから段違いだぞ
13アニクロ@まとめ
NHKのラジオで庵野三昧やるな今日
14アニクロ@まとめ
みみでかマン
15アニクロ@まとめ
これから庵野が作った宇宙世紀が正史となる
17アニクロ@まとめ
>>15
山田玲二が『上書きテロ』って表現してたが、ぴったりな言葉だな。
32アニクロ@まとめ
>>17
これまでのガンダムそのものだろ
何を今さら
38アニクロ@まとめ
>>17
>>32
WとかGは富野節にならないように頑張ってた
庵野はもう二番煎じの上に自分の味付けを乗っけようとする
48アニクロ@まとめ
>>38
ユニコーン見てキレてそう
179アニクロ@まとめ
>>15
>>17
辻元を政界のジャンヌダルクとか
江川達也と知の論争を語りあったとか
考えの浅い人の言うことなんざ知らん
180アニクロ@まとめ
>>179
そうは言うけど漫画家で唯一富野の携帯電話に直で連絡取れる
富野を理解してる唯一の漫画家で富野ファン憧れの存在なんだけどね
183アニクロ@まとめ
>>180
すまん別に憧れてないし
184アニクロ@まとめ
>>180
富野のファンって時点でお察しよ
195アニクロ@まとめ
>>180
山田玲二はアガペイズとか好きな作品もあるけどさ
ペルソナ5を大絶賛してたりするしなんかズレてるというか
森だけを見て木を全く見ないタイプかなという気がする
213アニクロ@まとめ
>>195
人間の評価って時代や作品ごとに見るスタンスや感想が変わるのに
こうやって自分の主眼でレッテル貼って腐すところが森だけ見て木を見ない老害アニオタの悪いお手本
217アニクロ@まとめ
>>213
ムキになってるのに上手いこと言い返したくて滑ってるのマジで安心(庵野信者)
220アニクロ@まとめ
>>213
>>217
認知が歪んでるからこうやって溜飲を下げるのが幼稚というか
顔真っ赤にしてるのが丸わかりの老害オタクの典型ですね
222アニクロ@まとめ
>>213
お…おう…
198アニクロ@まとめ
>>180
永野護先生の事かと・・・
それより4月でFSS40周年おめでとうございます
199アニクロ@まとめ
>>198
誰それ
200アニクロ@まとめ
>>198
アレは理解したから距離置いた訳で富野信者は持ち上げまい
201アニクロ@まとめ
>>200
対談はするよの間柄か
203アニクロ@まとめ
>>201
最後に対談したの25年以上前で富野も永井護なんて切り捨ててあきまんとか形部とかもっと優秀なメカデザイナーを重用し続けてるけどな
219アニクロ@まとめ
>>200
永野護って庵野とか1st原理主義者&富野信者から親の仇の如く嫌われてるよね
Zガンダムで僕らのガンダムを穢したと許せないと
181アニクロ@まとめ
>>179
浅いっていうか「承知の上で言うタチの悪い人」だろ
この世の誰より当の庵野が初代の上書きなんか望んでない
188アニクロ@まとめ
>>181
富野は後先考えずに言いたいこと言うけど
コイツの場合は自分の需要を把握した上で自分に付いてる数少ない客が何言えばウケるかでモノ言ってる節がある
191アニクロ@まとめ
>>188
岡田斗司夫の上位互換だからもっと客多いんじゃね
紛いなりにも売れっ子漫画家やで
192アニクロ@まとめ
>>191
岡田が誰も求めてないだけでは
193アニクロ@まとめ
>>191
部数で言ったらそれこそ江川達也とバトるのが怪獣大戦争だがそうはなるまい
194アニクロ@まとめ
>>193
小林よしのりと同類と言ったら全然凄くないしな
196アニクロ@まとめ
>>194
小林よしのりは今でこそあんなんだけど
昔はガチで凄かったんやで…
197アニクロ@まとめ
>>196
過去の部数は何の物差しにもならんって証左じゃん
185アニクロ@まとめ
>>17
庵野自身がわざわざ本家住宅の解体や増築じゃなくて隣に立てた別棟だよって言ってるくらいだし
本人的には心外ではあるんじゃないかな
186アニクロ@まとめ
>>185
本人も仮想戦記だって言ってるしな
意図を汲んであげるべき
16アニクロ@まとめ
シン仮面ライダーの脚本で煮詰まってた時にこのガンダムの書いてたって聞いてマジかと思った
18アニクロ@まとめ
若いときの写真を見たけど
結構カッコイイね
23アニクロ@まとめ
>>18
マジでモテモテだったみたいね
40アニクロ@まとめ
>>18
>>23
背が高くて細いから彼女切れたこと無くモテモテ
20アニクロ@まとめ
Zガンダム以降がなかったことになった
バンナムの英断
24アニクロ@まとめ
>>20
Zガンダム以降どころか0080も08も0083もなかったことに
21アニクロ@まとめ
冷静に考えたらガンダムって大して死んでた時期ないだろ
常になんか話題になるやつはやってた
39アニクロ@まとめ
>>21
むしろブランド維持と新規層獲得には積極的に取り組んできたイメージある
26アニクロ@まとめ
逆シャアからVの間はSDが支えていた
28アニクロ@まとめ
こっちが正史でZZ以降はIf
29アニクロ@まとめ
ガンダムブランドを復活させたのはコロナウイルス
30アニクロ@まとめ
ターンエーあたりの時代も結構酷かったな
37アニクロ@まとめ
>>30
いまBS11で見てるけどマジで面白い∀ガンダム
33アニクロ@まとめ
3大暗黒期
逆シャアからV
Xから種
00から水星
34アニクロ@まとめ
なんか世界線が増えただけ
35アニクロ@まとめ
何を今更
既にGアーマーとコアブースターで分岐している
43アニクロ@まとめ
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』クリエイターズトークも必見

44アニクロ@まとめ
見てから言え
45アニクロ@まとめ
バカじゃねお前
46アニクロ@まとめ
こういうこという奴が映画も観てない
パンフのインタビューも読んでない
動画ももちろん見てない
47アニクロ@まとめ
梶田信者っておりこうさんだな
49アニクロ@まとめ
図星つかれてるけど嫁の投影なんだな

75アニクロ@まとめ
>>49
鶴巻が自分の好み詰め込んたキャラなんだけどね
50アニクロ@まとめ
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』クリエイターズトーク
1時間5分
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』クリエイターズトーク vol.2
1時間4分
そりゃこれだけ長いと口だけのアンチは見れんわな
87アニクロ@まとめ
>>50
シャリア・ブル義眼説のとこ面白かった

51アニクロ@まとめ
一年戦争から閃ハサくらいまでの年表の隙間が
外伝作でパンパンになってさすがもうキツイ…
ってなってたところに広大な土地開拓したよなあ
59アニクロ@まとめ
>>51
バンダイからしたら上書きだなんだとギャーギャー騒ぐだけで何も生み出さない奴らより新しいシノギを作り出してくれたカラーの方がありがたい存在だわな
53アニクロ@まとめ
トップに次いで好きかもしれん…
54アニクロ@まとめ
作品情報と作品知識なしでのスレ立てほど恥ずかしいことはない
55アニクロ@まとめ
そもそも庵野じゃないのにアホか
56アニクロ@まとめ
やっぱシン仮面ライダーはあれだな
元の怪奇路線自体がウケ悪いな
57アニクロ@まとめ
SEED人気に乗っかっただけ
60アニクロ@まとめ
入場者特典第2弾のデザインワークスも見てる人と見てない人では全然違ってくる

61アニクロ@まとめ
どうせ本放送始まったらジークアクス派とbeginning派で一年戦争が始まる
62アニクロ@まとめ
15日から

68アニクロ@まとめ
>>62
なんでしれっとシャア混じってんねん
てか一人だけ昔風で浮いちゃうと思うんだがそのうちジークアクス風になった絵柄でもでるのかね
63アニクロ@まとめ
すごい特典だった

64アニクロ@まとめ
今日は一日「庵野秀明の世界」三昧
NHK FM
2月11日 (火・祝)12:15〜18:50生放送
70アニクロ@まとめ
>>64
関係者や評論家は呼ぶけど本人は出ないっていうとこがミソ
65アニクロ@まとめ
庵野は字コンテ止まりで絵コンテから先は別の人間がやった事も知らない奴が憶測で語って何がしたいの
66アニクロ@まとめ
パンフ
通常版:キャラやメカの設定画と紹介文、簡易年表、監督や米津さんのインタビュー等
豪華版:通常版+更に細かい設定画+メインスタッフ対談+竹先生のインタビュー
特典冊子 キャラデザチームによる没案含めた設定画
67アニクロ@まとめ
入プレ第4弾(2月15日(土)から)

69アニクロ@まとめ
庵野ってジークアクスだと添え物みたいな感じじゃなかったの
74アニクロ@まとめ
>>69
そう言ってその通りだった試しがあったかな
77アニクロ@まとめ
>>69
>>74
フリクリとトップ2
両方鶴巻監督作品ですね
76アニクロ@まとめ
>>69
まあメインではない
今後あんまりうまくいかなくても「庵野は名義貸しただけだから」
という虚淵と同じパターンの擁護ができる
71アニクロ@まとめ
鶴巻和哉 初監督作品『フリクリ』25周年記念
アニメ『フリクリ』 全6話をYouTubeにて
2/8(土)21時より期間限定無料公開
期間限定公開は3話ずつ、2回に分けて実施

81アニクロ@まとめ
>>71
ピロウズ解散のタイミングでよりによってという感想しか出ない
78アニクロ@まとめ
ガンダム売上はオワコンでどんどん減ってるがな
狂った宗教ジジイしかいなくて新規お断り
79アニクロ@まとめ
一棟は一棟でも扉開けたら中身が風雲たけし城とかSASUKE的なのが飛び出してくる奴なんだよなぁ

82アニクロ@まとめ
今からジークアクス観に行く人は
YouTubeで公式配信されてる機動戦士ガンダム 第1話見てから行くのおすすめ

83アニクロ@まとめ
ファースト1話→ジークアクス
ジークアクス→ファースト1話
どちらも良し
84アニクロ@まとめ
『ふしぎの海のナディア』放送35周年、そして『新世紀エヴァンゲリオン』放送30周年を迎えるメモリアルイヤーに、2作を監督した庵野秀明が携わった作品の魅力を、その「音・音楽」に焦点を当てて大特集
主題歌・劇中歌・BGM・効果音など、作品の「音」とその世界を生放送でディープに味わい尽くす三昧です

85アニクロ@まとめ
高説ガンダム爺のスレ
86アニクロ@まとめ
アニメ業界全然知らない素人としての話なんだが
庵野ってパヤオにもお禿にも顔が利くのか
その両者ってなんか壁があるというか過去に袂を分かったってイメージなんだけど庵野ってコミュ力すごい
単にビジネスとして進めただけってのならそうなんだろうけどちょっと意外
89アニクロ@まとめ
>>86
アニメ会社の社長がコミュ力ないってどういう理屈だよ
94アニクロ@まとめ
>>86
パヤオとは親子みたいなもんだよ

104アニクロ@まとめ
>>86
>>94
パヤオとの縁は素人のオレでも知ってるくらい有名だけどお禿と庵野の接点ってどうなの
ガンダムやりたいからの交渉開始なのかな
そもそもお禿監督完全ノータッチなだけかもしれんが
117アニクロ@まとめ
>>104
ジークアクスに関して言えばそもそもカラーとサンライズのプロデューサー間で
次のガンダムを鶴巻にやらせようかっていう話があって
庵野はあくまでもカラーの社長としてチェックするくらいでしか関わらないはずだったのに
ノリノリで一年戦争パート持ってっちゃった
123アニクロ@まとめ
>>117
あーありがとうなんか流れがよく分かった
134アニクロ@まとめ
>>104
過去のエピソードだと逆シャアの時ニューガンダムのデザイン考えてる時RX-78まんまのデザイン上げてきてお禿監督がキレたみたいなのは聞いたことある気がする
147アニクロ@まとめ
>>104
>>134
Zガンダム原画でびっしりモールド書き込んできたから黒1色で塗りつぶしたとか
178アニクロ@まとめ
>>104
逆シャアの制作時にメカデザインのコンペにガイナックスも参加してて
逆シャア公開後はまだエヴァを作る前の庵野が色んな人と逆シャアのことを語った同人誌出してて
富野とも対談してる

114アニクロ@まとめ
>>94
宮さんが酸素欠乏症のテム・レイに見えてきた…
161アニクロ@まとめ
>>86
>>94
押井守が言うにはジジイと孫の関係らしいな
175アニクロ@まとめ
>>94
実子の吾朗よりはずっと話通じそうだよな
ミリタリー関係限定で
90アニクロ@まとめ
28歳 33歳
91アニクロ@まとめ
パンフは買いだ

92アニクロ@まとめ
ニワカだけど
ガンダム
シャア
ニュータイプ
くらいの単語知ってる程度でも楽しめたよ
96アニクロ@まとめ
全部当たり

97アニクロ@まとめ
早く富野と対談してほしい
98アニクロ@まとめ
関わった他社版権で間違いなく上向きに球投げたと言い切れるのシンゴジぐらいじゃね
110アニクロ@まとめ
>>98
上向きに玉投げたって表現よくわからん
99アニクロ@まとめ
ZのLDのライナーノーツで富野にヘコヘコしてた頃を思うと感慨深いな
100アニクロ@まとめ
赤白

103アニクロ@まとめ
入場者プレゼント 今はフィルム(メカ)

106アニクロ@まとめ
あ、自分には合わないな
と思うものはすぐ離れればいいのです
こんなところでグチグチ文句を垂れる余裕はありませんよ
107アニクロ@まとめ
あんだけ粘着してキャホキャホやってた奴らが今更宗旨替えして
「楽しんでる人をじゃまするな」なんてまあ通んねえわな
109アニクロ@まとめ
>>107
なんでみんな自分と同じだと思っているのだろう
115アニクロ@まとめ
>>109
変な人が騒いでただけでボクは違いますよーと言う割には普通のファンスレ立ってるの見たことないんだよな
121アニクロ@まとめ
>>115
合わなかったら粘着せずに見ないだけだよって言ってるのになんでファンスレを立てると思うのだろうか
111アニクロ@まとめ
ガンダムというか1stを若い世代にアピール成功させたって所だな
今迄おっさんガノタが進めても絵が古いの一言で
見なかった状況を一変させたから
113アニクロ@まとめ
>>111
若い世代は他映画でガンダム見てないよ
118アニクロ@まとめ
>>113
結構つべや尼プラで1話見てハマった若い連中いるよ
でなきゃ今更コロニー落としで騒ぐガノタはいない
120アニクロ@まとめ
エヴァ終わったせいで完全に厄介オタクになってしまったダメな男
122アニクロ@まとめ
ひょっとしてガンダムおじさんって面倒くさいイキモノ
125アニクロ@まとめ
>>122

124アニクロ@まとめ
この人のいう通りで普通の人はネガティブなことをしている暇なんてないんだよ
そもそも自分の悪感情をわざわざ人に聞かせたくないだろ
127アニクロ@まとめ
庵野の世代のオタクでガンダムにハマらないオタクは
まずいないし逆シャアの時は同人誌出すくらいだから
その後Vガンの時は手伝いに行ったり対談してたりする
128アニクロ@まとめ
庵野くんはにじそうさくが得意
130アニクロ@まとめ
>>128
シンカメは感情移入が過ぎて失敗した感あるね
129アニクロ@まとめ
二人ともクソ若いなぁ(お禿は当時50過ぎか)

131アニクロ@まとめ
正直つまらなかったよ前半パート
大した人間ドラマがある訳じゃなし
戦後6年ってのも今やる意義があるのか微妙だしな
132アニクロ@まとめ
でもクリエイターズトーク見るとbeginning部分も庵野がやってると思われてた所もほとんど鶴巻榎戸がやってるみたいな話だったから庵野はマジで脚本だけっぽいね
133アニクロ@まとめ
なんだかんだ言って相応の才能も功績もある人よね
137アニクロ@まとめ
>>133
相応どころじゃなくあると思うよ
気に食わないと思う奴らが難癖つけてるだけで
135アニクロ@まとめ
つか脚本という土台を庵野がやって
鶴巻榎戸が削ったり盛ったりしてるんだから
どうやっても庵野味にはなるわけで
それが無いジークアクスパートは完全に
鶴巻テイスト
136アニクロ@まとめ
庵野って人の上に立つより前線で作品づくりに
集中してるほうが性に合ってそうだから
今の形はベストなんじゃないかな
139アニクロ@まとめ
>>136
ガイナがああならなければね…
141アニクロ@まとめ
>>136
>>139
まあ余計な部分パージ出来たと思えば
162アニクロ@まとめ
>>136
経済のお勉強はしてないから色々あったから…
138アニクロ@まとめ
何回その話を繰り返すんだよ
コピペでないのが逆に怖いわ
142アニクロ@まとめ
アニメ関係者に対して異様に距離近い人ってなんなんだろう
144アニクロ@まとめ
庵野って人の上に立つとパワハラするから今の時代に許される人間じゃない
145アニクロ@まとめ
庵野デザインの新型を出してみて欲しい
クリンナップは別人で
150アニクロ@まとめ
>>145
庵野版νガンダムみたいなのがでてくると思う

171アニクロ@まとめ
>>150
バックパックは決定デザインにかなり近いよな
もしかしたらその前から誰か別の人が作ったデザインなのかもしれんけど
172アニクロ@まとめ
>>171
バンダイが癇癪起して前任者のメカデザイナークビにして3ケ月分の原画すべて破棄させてからの
1週間で出渕・ガイナックス・ビシャールデザイン再デザインを完成させろつう流れなので
このMSは誰誰のデザインつう線引きが難しいと思う
173アニクロ@まとめ
148アニクロ@まとめ
本編がビギニングを超える出来にならなきゃビギニング部分だけ語られるだけさ
足枷にならなきゃいいね
156アニクロ@まとめ
>>148
映画の範囲だけでもすでに一年戦争パート以外も語られてるから大丈夫じゃない
149アニクロ@まとめ
NHKFM 今日は一日庵野秀明三昧
今日12時15分から
あらゆるジャンルのからリクエストされた歌を監督の歌声で聴けるぞ
152アニクロ@まとめ
>>149
愛國戦隊大日本は流れるかな
154アニクロ@まとめ
もうナウシカしかやるもん残ってないよね…
155アニクロ@まとめ
「ガンダムの新作をやれ」
「これ以上ガンダムを汚すな」
「火を継げ」
「火を消せ」
「地球を回せ」
「地球を止めろ」
延々争ってる
163アニクロ@まとめ
TV版エヴァの最終2話で設定も伏線もぶん投げて良いというセカイ系を生み出した功労者
164アニクロ@まとめ
それバルディオスでとっくに
165アニクロ@まとめ
種はオワコン
166アニクロ@まとめ
というか庵野であれ鶴巻であれ謎っぽい設定は謎のままぶん投げる芸風だから一番楽しいのは今よ
ジークアクス本編は観てる内は面白くても終わった後は消化不良だけが残る…トップ2もフリクリもそうだった
167アニクロ@まとめ
>>166
こ 考察の余地を残してるだけだしっっ
168アニクロ@まとめ
見てる人を驚かせたい、それだけでマリをヒロインにするのは…となった
破の頃からキスシーン削るとかあからさまに「ヒロインじゃない扱い」してるのが底意地の悪さがあると言うか
「完結させたから偉い」でしか評価されてねーじゃん
170アニクロ@まとめ
豪華パンフは読んでなくても良いんじゃねえかな
ガンダムに興味持ってくれた人にまず3000円出せとは言えないよ俺は
176アニクロ@まとめ
庵野秀明1人を褒めるのは違うだろうが
ジークアクスビギニングで初代ガンダム初視聴を増やしたっぽいのは偉業だな
現代の視聴者にもウケるアニメを当時の製作陣が作り上げたことありきのムーブメントでも
そんな良い作品を見てくれる人が減っていた中でとても凄い事だよ
177アニクロ@まとめ
単なる同人のゴミだろこれ
すごいところはなにもない
225アニクロ@まとめ
>>177
30億行きそうじゃない先行なのに
226アニクロ@まとめ
>>177
>>225
少なくとも興行収益は誰が見ても凄いから論破完了やね
187アニクロ@まとめ
庵野はオリジナルが作れないだけ
189アニクロ@まとめ
>>187
何お出ししても大ヒットできるしオリジナルなんてこだわる必要ないよね
だからこそバンダイは庵野にガンダムの未来を託したんだから
224アニクロ@まとめ
>>187
あとシンエヴァやるまでは親父を書けないと当時のスタッフに言われてたな…
241アニクロ@まとめ
>>224
テレビ旧劇とも父と子を描くフリをしてただけだったし
シンエヴァも時間が掛かった割には適当に片付けたやっつけ仕事感がハンパなかったし
基本的に己以外の人間を描けないアニメ作家だと思う
242アニクロ@まとめ
>>241
少なくともロボットアニメに人間ドラマなんて求めて無いよ
エンタメでカッコいいロボと作画と声優さえ良ければ何だって受ける
250アニクロ@まとめ
>>242
週替わり特典とかで客にイナゴのように瞬時に食い尽くさせる商法ばかりやってるよな
カラーもトリガーも
252アニクロ@まとめ
>>242
主としては求めてないが
だからと言っておざなりガバガバなのお出しされても困る
253アニクロ@まとめ
>>242
おうお禿様全否定やめろや
254アニクロ@まとめ
>>253
ガノタなんてシャアのキャラだけでウン十年トークしてるような連中だもんなあ…
255アニクロ@まとめ
>>254
だけでというが
関連作品出るたびにどんどん情報がアップデートトされるシリーズ作品のキーキャラだぞ
話題は尽きんわ
190アニクロ@まとめ
夕方まで今日はシン三昧を聴いてみよう
202アニクロ@まとめ
劇場版だとシンゴジラとシンウルトラマンは見て面白かったが
アレは監督で視ようと思たんじゃないので好き嫌いというか食わず嫌いしてるわ俺
シンエヴァ含めてそれ以外は見てない
視たら面白いと思うんだろうが
204アニクロ@まとめ
宇宙世紀を延命させた男でしょ
205アニクロ@まとめ
>>204
庵野の事を言いたいのならばガンダムのコンテンツとしての寿命を10年は延命させることに成功したと思う
208アニクロ@まとめ
>>204
宇宙世紀ってより初代ガンダムの価値を延命させたかな
これぐらい別物ならシャア役交代もスムーズだしアムロ役がああだしタイミング的にも世代交代の余地を残せただけでも違う
206アニクロ@まとめ
レビルの野望が作れるな
209アニクロ@まとめ
>>206
ぶっちゃけギレンの野望は何をどうやってジオン倒してもデラーズフリートだネオジオンだと湧いてきてアニメコンテンツの設定に戻らされるって不満があったので…

次回以降は「本当にオリジナルの宇宙世紀展開にしてもよい」ってのは福音だと思う
バンダイに作れるかは怪しいが
207アニクロ@まとめ
トップからナディアか
そしてエヴァにカレカノかな
210アニクロ@まとめ
鬱陶しいからそろそろ死んで欲しい
211アニクロ@まとめ
海底二万里OP曲
212アニクロ@まとめ
多分放送後にビギニングを三部作にした劇場版やりそう
214アニクロ@まとめ
>>212
流石に庵野はそこまでやらないと思うな
原作エピソードはほぼ使用できないからモチベが出ないし…ガルマの話ぐらい
それにもう本編に一年戦争キャラはシャリアブルしか出ないって明言してるからシャアの再登場すらないし…ビギニングに割くリソースは
215アニクロ@まとめ
アレンジ曲だったとは気が付かなかった
216アニクロ@まとめ
ビギニングは不意打ちだから興奮したわけでこれから三部作作りますと言われてもああそうですかとしかならない
観るけど
218アニクロ@まとめ
映画制作の時も元会社問題で苦労したんだと知ってあまり悪くは言えなくなった
221アニクロ@まとめ
まさかのガーゴイルの歌とか
223アニクロ@まとめ
日高のり子さんから三石琴乃さんでエヴァコーナーに
228アニクロ@まとめ
今でも付き合いがあったりお仕事で関わったりするの微笑ましい

229アニクロ@まとめ
>>228
昔の作品だから仕方ないとは思うけどトップをねらえの合体上映版の頃までは覚えてない連呼してたなぁ…
234アニクロ@まとめ
>>228
今でも仲良くてやり取りもかわいかった

230アニクロ@まとめ
いわゆる面倒なガノタは文句言いながら全シリーズ制覇してるのか
232アニクロ@まとめ
>>230
昔の世代の人ほど選り好みしてる人多いな1st世代だとZとかZZは一切見ないという人多い
235アニクロ@まとめ
>>232
今の若い世代はアニメ見るのが簡単になったというのもあると思う
233アニクロ@まとめ
>>230
イグルーⅡと種死は半分しか観てないから
俺はガノタじゃないな
231アニクロ@まとめ
作品の質では無くエンタメとしての評価だよ
そんなに面白い映画観たければシネマスコーレでも
行けばいいのかなって
236アニクロ@まとめ
ZZ全話見たうえでシード以降のガンダム叩いてる奴は大したもんだと思う
238アニクロ@まとめ
>>236
大したも何も富野ガンダムこそ絶対だという派閥が少なからずいるんで
243アニクロ@まとめ
>>238
さすがに富野擁護も減ったがな
247アニクロ@まとめ
>>243
とはいえやっぱ富野の実績は凄いからなあ
ガンダムにおいては未だ不動の一流ブランドじゃないかな
237アニクロ@まとめ
俺も先週やっと映画館に行けたのに特典が手に入らなかったから正義の怒りをぶつけたいよ
240アニクロ@まとめ
>>237
ふりむかないで
239アニクロ@まとめ
三ツ矢雄二が日髙さんをガンダムに出したいと昔言ってたし
庵野が実現させてあげて欲しい
244アニクロ@まとめ
ガルパンみたい
245アニクロ@まとめ
数年おきに仕事するヒットメーカー
ろくに話を畳めないプロ失格とか言われてた頃が懐かしいな
249アニクロ@まとめ
>>245
エヴァの呪縛から解き放たれたから
251アニクロ@まとめ
>>245
2018年からずっと作ってたんだから休みなんてないでしょ
246アニクロ@まとめ
ウララーウララー
248アニクロ@まとめ
富野と同程度にでもおもちゃロボのギミック活用したバトルを描ける後進がいないのが悪いんや
256アニクロ@まとめ
新規の世界線ではなく既存の世界線しかも1stの改変を描くって
押井守がやりそうな事を庵野がやったのが面白い