1アニクロ@まとめ
キャプテンキャプテンホークだ
2アニクロ@まとめ
即アイスソード
3アニクロ@まとめ
な なにをするきさまらー
6アニクロ@まとめ
>>3
あなたは いままでそうとう悪いことを してきましたね
あなたのような人に てをかしてくれるものは ないでしょう
12アニクロ@まとめ
>>6
最終試練も回ったしオールドキャッスルも出してるし望むところよ
5アニクロ@まとめ
私のただ一度の敗北ゴミのような人間に神が敗れたのだ
8アニクロ@まとめ
アルベルト主人公にしてイスマス城で金9999まで稼いで
バルハラントの洞窟漁ったり騎士団領で高い指輪回収する
11アニクロ@まとめ
>>8
進行度リセット出来るのはいいよな 
15アニクロ@まとめ
>>11
やや強くてニューゲーム感覚だな
30アニクロ@まとめ
>>8
柵の向こうに立ってるのに会話できない姉上
10アニクロ@まとめ
ムーンストーン入手のイベントが面倒くさいの何の
ホーク主人公だと自腹で古文書買わなきゃならんし
14アニクロ@まとめ
漢字のフォントが大きい
16アニクロ@まとめ
ヴェルニーソードだったか 自己バフ掛けられる技あるの
19アニクロ@まとめ
>>16
レイピアの方
10レベの透明剣
17アニクロ@まとめ
この前ミンサガで改めてプレイしたけどやっぱりアルベルトの人生は波乱万丈すぎる…
18アニクロ@まとめ
はいぼく

22アニクロ@まとめ
>>18
敗北にしちゃうと1行に収まらないから…
23アニクロ@まとめ
>>18
罠でも何でもなく実力で普通に負けたんだろうなぁって…
20アニクロ@まとめ
ガーラルフレイルやキックが有用だが人数分揃えるのも出費が嵩む
やはりハルベルト6本のみが正解か(二人は適当な術買わせて放流)
21アニクロ@まとめ
騎士以外の発言は認めない
33アニクロ@まとめ
>>21
騎士ではありませんが
はつげんしてよろしい
24アニクロ@まとめ
ではわたしの復活の舞台へ
とか言っちゃう系ラスボス
25アニクロ@まとめ
ムーンストーンって防具としての価値はあったっけ
アクアマリン、ルビー、アメジストは耐性あるけど
31アニクロ@まとめ
>>25
ミルザの使い方だとオブシダンソードのバフだけもらって同時発動するデバフを
ムーンストーンで打ち消してたというインチキ戦法らしい
34アニクロ@まとめ
>>25
アメジストと一緒
26アニクロ@まとめ
おらっタイニィフェザーの石化くちばしを喰らえっまんじりともせず石化しろっ
27アニクロ@まとめ
ジャミル主人公でプレイしたことないんだよな
28アニクロ@まとめ
スティールソードやハルベルトのコスパいいよね…
32アニクロ@まとめ
どうやってもディスティニーストーンが揃わないのが好きだった
35アニクロ@まとめ
グレイ主人公だとメルビル下水道で金塊横取りしないとアイスソード奪えないんだよな
36アニクロ@まとめ
メイジスタッフもそんな有用でもないから5000で売れる換金アイテムだよね
37アニクロ@まとめ
メイジスタッフそれなりに強いらしいけど使ったことない
38アニクロ@まとめ
ハルベルト本当コスパいいよな
・買値安い
・中列でも使える
・攻撃力そこそこ
・最強技けっこう使える
39アニクロ@まとめ
ガーラルソードで彗星剣を使えるようになった頃に各地のドラゴンに挑みに行く
41アニクロ@まとめ
戦わないように言われてるからな
42アニクロ@まとめ
ロマサガ大辞典電子化しねぇかな…
44アニクロ@まとめ
オールドキャッスルで買うべき装備は
アイスソード×前衛分
火神防御輪×4人分(アクアマリンとルビーで2人)
疾風の靴×4人分(呪われた靴とガーラルシューズで2人)

雨雲の腕輪ってそんな優秀じゃなかったよね
48アニクロ@まとめ
>>44
ただで水の術鍛えるのに使うぐらいか
50アニクロ@まとめ
>>44
風の術のシムラクラムがここでしか買えなくて幻体戦士術と組み合わせると無敵になれるのでお遊びでも単純に術としても使えるので買うかな
45アニクロ@まとめ
1ってリメイクされてないの
46アニクロ@まとめ
火神防御輪の耐性が優秀過ぎる
47アニクロ@まとめ
普通に会話できるんだよな
51アニクロ@まとめ
レフトハンドソードもあるからアイスソードは最大でも5本まででいいよな
53アニクロ@まとめ
>>51
後列用にエリスの弓とウコムの鉾も入れれば3本でいいな
52アニクロ@まとめ
なんだかんだで色々集めまくったアイテムを全部投入して戦うサルーイン戦はテンションが上がる
数年後サルーインのHPの仕様知ってそんなのありか〜までなるのがセット
54アニクロ@まとめ
>>52
一度サルーインに勝ったあとで少し鍛えて挑んだら返り討ちにあった記憶
56アニクロ@まとめ
>>52
道理で四天王と先に戦わせると弱いわけだ
たまに石化するのもご愛敬
55アニクロ@まとめ
四天王召喚アイテム持ってたら初手で使うのが割と効率的なのよな
タイニィフェザーで倒しちゃうと苦笑いになるが
57アニクロ@まとめ
シーフシーフだからじっくり育てると中盤以降ダウドが強い

96アニクロ@まとめ
>>57
この親システムよくわかってないんだけど
組み合わせでそこまで変わるのか
104アニクロ@まとめ
>>96
シーフシーフだと素早さが早く育つ
その代わり腕力が初期時に低いので序盤はしんどい
バランス型にしたいなら魔戦士、武道家にすると便利
109アニクロ@まとめ
>>96
>>104
この遺伝システムって当時の攻略本に書かれてあったっけ
攻略本も買った覚えがあるんだけどどうにも覚えてない
125アニクロ@まとめ
>>109
書かれてはいなかったはず
攻略情報を持ち寄れるネット時代になって初めて知ったことが多い
58アニクロ@まとめ
サルーインは本当にHPの仕組み知ってると本当に嫌らしいほど簡単に沈むからな…
59アニクロ@まとめ
四天王全殺しって出来ないんだよな
どれか1回はおつかい受けなきゃならない
だからフレイムタイラントは叩き殺しますねアイスソード渡したくねえし
60アニクロ@まとめ
バーバラで始めて洞窟のスライムが倒せずリセットした
与ダメが敵の自然回復上回れなかった
61アニクロ@まとめ
デスへの生贄5人を考慮した上でのプレイってどうなんだろう
最初からゲストキャラいる主人公はともかくいない奴だと誰を残すかよく考えないといかん
あんま時間かけすぎると放流した仲間で出てこなくなるし
ラファエル君には死の鎧を司る新しい聖戦士をやってくれ
63アニクロ@まとめ
サイゴのほうはもう四天王イベントに殆ど触れもしないで
3拠点に行ってた気がするが
66アニクロ@まとめ
>>63
下水道で延々自己鍛錬してるだけでもサルーインと戦う戦士に選ばれるゲームで深く考えてはいけない
81アニクロ@まとめ
>>63
「ひょっとして誤記じゃないのかな」って思わせるなあ…
115アニクロ@まとめ
>>63
なんでそんなIMEが訓練され切ってんだよ
64アニクロ@まとめ
恐竜の卵がんばって取ったなぁ懐かしい
90アニクロ@まとめ
>>64
グレイ編は花園の奥の宝箱取るのが本来のルートのはずなんだけどしょぼいんで卵取って船代稼いでさっさと渡っちゃう
65アニクロ@まとめ
最終形っていうなら巨人の里で買えばいいから道中は2本くらいあればいいなアイスソード
67アニクロ@まとめ
新しい英雄譚として綺麗に纏まってるんだよなぁ
ミルザが成し得なかった神との戦いからの生還というハッピーエンド付きだからプレイ感も本当に良い
70アニクロ@まとめ
>>67
エンディング初めて見た時主人公たちも死んだエンドかと思ったわ
72アニクロ@まとめ
>>70
サブキャラたちが延々ミルザも死んじゃったからなぁ…みたいなテンションでいるからね…
そこからあのラストシーンよ
68アニクロ@まとめ
名前からするとデス様が一番おっかない存在かと思ってたけど一番神様っぽい立場だった
69アニクロ@まとめ
地ずり残月とかいうガキの頃の俺の心を鷲掴みにした技名
今でも好きです
71アニクロ@まとめ
戦闘回数がイベント開始終了に関係する事に気づく

なるべく敵を避けて進む

次のイベント発生まで100回以上戦闘が必要に……
74アニクロ@まとめ
6人分のコマンド入力面倒だから即たかい指輪取って後半まで一人旅の方が楽だった
77アニクロ@まとめ
>>74
人数多いと前に出るが面倒なんだよね
82アニクロ@まとめ
>>74
>>77
そこで輝く槍と弓と術
85アニクロ@まとめ
>>74
>>77
>>82
ハヤブサ斬り「フフフ」
75アニクロ@まとめ
アルベルトはあの後どうしたんかな
とりあえず殿下に報告か
76アニクロ@まとめ
シルベンとブラウみたいな動物パーティー面白かった
78アニクロ@まとめ
最後なんで助かったの
エロールが介入した素で耐えきったの
79アニクロ@まとめ
\ばかやろー/
80アニクロ@まとめ
6人パーティだと5人目6人目が育ちにくいから3〜4人の少数精鋭でやるのも手なのかな
86アニクロ@まとめ
>>80
その方が船賃減るし戦闘のテンポも早くなる
たまに入れ替え放流して武器や術を鍛えさせてもいい
83アニクロ@まとめ
4人くらいが楽とは聞く
84アニクロ@まとめ
弓だけ威力が武器レベル依存なのなんで
87アニクロ@まとめ
>>84
前作でもパンチの回数減るほど威力上がったから熟練度的なものが好きなんだろうね
88アニクロ@まとめ
🐈‍⬛ミス
105アニクロ@まとめ
>>88
みなしねや
107アニクロ@まとめ
>>88
さくれつ剣
89アニクロ@まとめ
昼間のロマサガスレ見て我慢できなくなってSFC本体買ってきたぜ
ソフトはまだない
95アニクロ@まとめ
>>89
3DSでVC買っておいてよかった


その矢先に3DS壊れやがったちくしょう……
92アニクロ@まとめ
WiiUのVCでバックアップ駆使してまで三点制覇に差し掛かったのに
冥府に行きたくないのでフラグだけ残してサルーインに勝ったよ
使用総額およそ25ジュエル
93アニクロ@まとめ
冥府のダミーの階段いっぱいあるのはなんなの
94アニクロ@まとめ
連射装置付きのコントローラー買ってよかったと思えたのがこのゲーム
97アニクロ@まとめ
ミンサガは神リメイクだけど
神ががり的なバグ・仕様のおかげでSFC版が色褪せない
98アニクロ@まとめ
陛下を量産してブラ防具仲間分確保して進めてアイシャは丁度いい難易度
99アニクロ@まとめ
簡単に言うと戦闘で戦った人にだけ成長判定が付くんで
素早さが一番上がりやすい組み合わせが一番成長判定が付く
100アニクロ@まとめ
>>99
なるほど分かりやすい説明あろがとう
101アニクロ@まとめ
ロマサガ2からは行動しなくても成長する(技術点が入る)
行動すればさらに少しだけ技術点が入る仕様になった
102アニクロ@まとめ
イベント総なめしてからクリアしたい派としては進行度とかいうシステム大嫌い
103アニクロ@まとめ
ミンサガは煉獄まで行けなかったからリマスターもうちょっと頑張ろうかな
106アニクロ@まとめ
死の剣とオブシダンソードはもうちょっとこう…
108アニクロ@まとめ
WSCを液晶交換できるならオススメだぜ
魔界塔士リメイクとワイルドカードもできるぜ

110アニクロ@まとめ
>>108
後にFFⅠⅡアドバンスは出て来たのにこっちは来てくれなかったから
GB風音源と硬くて遅い動きに我慢しなきゃいけないのがつらい
111アニクロ@まとめ
大量にいる敵による戦闘頻度は個人的にRPGだし片っ端から倒すレベルでも文句ないけどそれするとどんどん話進むし敵もクソ強くなるのは勘弁して欲しかったな
113アニクロ@まとめ
>>111
エンカウント=話が進むってのはシステム的に相性悪いな
112アニクロ@まとめ
効果音好き
123アニクロ@まとめ
>>112
ウォーターガンかエナジーボルトか…
114アニクロ@まとめ
皇帝の奇病って戦闘回数的にはかなり余裕あるんだよね
ただ気づくのが遅くなりがちだから時間切れのイメージが付きまとう
116アニクロ@まとめ
グレイのBGMが好きだったけどミンサガだと別の曲なんだよな
117アニクロ@まとめ
>>116
結構違うように感じるけど原曲のフレーズも使われてるしアレンジではあるよ
118アニクロ@まとめ
クソゲー一歩手前の粗い作りのゲームだけど本当に好き
なんか本当の姿はどうだったのかとか想像できるのがいいんだよね
腕がないからこそ美しいミロのビーナスみたいなもんかもしれない
119アニクロ@まとめ
もどす増殖とかボス一時消しとか面白いバグ多く残ってて好き勝手できるのもいい
120アニクロ@まとめ
ダウド放流すると色々悲しい事になる
121アニクロ@まとめ
ダウドは希少なショタ枠

122アニクロ@まとめ
ワンダースワン版はウェイ=クビンの野郎に一泡吹かせられるのがたまらない
とりあえず術クリアはできたので満足
124アニクロ@まとめ
ワンダースワンはFF2の時に本体セットを買った
1は興味ないからスルーしてて魔界搭士とロマサガを後年に買った
126アニクロ@まとめ
2か3の頭身で1がやりたいな
パッチでも出てないかな
127アニクロ@まとめ
あぶらじごく
131アニクロ@まとめ
>>127
ガガガゴー ガガガゴー
128アニクロ@まとめ
SFCはシェラハが出てこない
ディスティニーストーン全部手に入らない

色々と未完成過ぎる
129アニクロ@まとめ
SFCは敵の名前欄を潰して台詞に割り当ててるのが涙ぐましい
130アニクロ@まとめ
WS版でも破壊済みのブラックダイヤだけは入手不可能なんよね