1:アニクロ@まとめ
漠然とテクニック型みたいな扱いだが描写がフワフワしてるから最強議論に上がってこない
2:アニクロ@まとめ
>>1
上がってるけど上位互換性の仙道その他がいるから
上がってるけど上位互換性の仙道その他がいるから
9:アニクロ@まとめ
>>1
普通に原作でまだ最強ではないって描写されてるから
普通に原作でまだ最強ではないって描写されてるから
14:アニクロ@まとめ
>>1
花道と同じ成長枠だし
花道と同じ成長枠だし
22:アニクロ@まとめ
>>14
そう考えるとそんなやつをエースにしてる湘北は本当に崖っぷちだわ
そう考えるとそんなやつをエースにしてる湘北は本当に崖っぷちだわ
3:アニクロ@まとめ
一応中学の後輩には慕われてるんだっけ
6:アニクロ@まとめ
>>3
怖いけどずば抜けた技術でチームを引っ張ってくれる人だったと回想される
おおあいつら…
怖いけどずば抜けた技術でチームを引っ張ってくれる人だったと回想される
おおあいつら…
50:アニクロ@まとめ
>>3
>>6
黙して背中で引っ張るタイプだったんだろうな
>>6
黙して背中で引っ張るタイプだったんだろうな
67:アニクロ@まとめ
>>3
>>6
流川も「あいつら」って感じで覚えてるからね
>>6
流川も「あいつら」って感じで覚えてるからね
4:アニクロ@まとめ
口下手過ぎて今だとコミュ症な感じがする
202:アニクロ@まとめ
>>4
流川は陰キャだからな
流川は陰キャだからな
204:アニクロ@まとめ
>>202
陰キャの意味知らないなら使わないほうがいいよ
陰キャの意味知らないなら使わないほうがいいよ
216:アニクロ@まとめ
>>202
>>204
むしろ陽キャだよね流川って
>>204
むしろ陽キャだよね流川って
222:アニクロ@まとめ
>>202
>>204
>>216
陽では決して無い…
>>204
>>216
陽では決して無い…
225:アニクロ@まとめ
>>202
>>204
>>216
>>222
明るくはないけど暗い性格でもない
>>204
>>216
>>222
明るくはないけど暗い性格でもない
270:アニクロ@まとめ
>>225
中立の状態
中立の状態
226:アニクロ@まとめ
>>202
>>204
>>216
陽でも隠でもないバスケ大好き男
>>204
>>216
陽でも隠でもないバスケ大好き男
5:アニクロ@まとめ
北沢とかいるしな
7:アニクロ@まとめ
実際もバスケの点取り屋って変なやつ多いと思う
20:アニクロ@まとめ
>>7
作中でイカれてんなってなったのは豊玉戦で藤真が10分で20点入れてる所
作中でイカれてんなってなったのは豊玉戦で藤真が10分で20点入れてる所
143:アニクロ@まとめ
>>20
まあゾーンに入ってるNBA選手なら5分19点とか
究極は35秒で13得点とかハンパない無双をするから割と現実の範囲内ではある
まあゾーンに入ってるNBA選手なら5分19点とか
究極は35秒で13得点とかハンパない無双をするから割と現実の範囲内ではある
8:アニクロ@まとめ
作中1の天才
23:アニクロ@まとめ
>>8
一番の凡才は沢北やろな
バスケ経験17年と一番多いのに4カ月と数年に追いつかれとる
もうなんのアドもない
一番の凡才は沢北やろな
バスケ経験17年と一番多いのに4カ月と数年に追いつかれとる
もうなんのアドもない
10:アニクロ@まとめ
楓パープル
11:アニクロ@まとめ
自転車居眠り運転して車にぶつけて逃げる
12:アニクロ@まとめ
まあ良くも悪くも1年生って感じの描写やね
15:アニクロ@まとめ
初回の仙道の時といい全員が一瞬隙晒してるような本当にヤバい時以外ダンマリすぎるので出した時がもう危険状態
16:アニクロ@まとめ
む…
17:アニクロ@まとめ
俺たちは ってやつ
27:アニクロ@まとめ
>>17
この辺チーム引っ張るエースとしての自覚出てきた感じで好き
それまでもプレイでは引っ張ってたが
この辺チーム引っ張るエースとしての自覚出てきた感じで好き
それまでもプレイでは引っ張ってたが
18:アニクロ@まとめ
素人の花道があれだけやってくれているんだから俺はもっとできたはずだろって意識はずっとあったんだろうな
19:アニクロ@まとめ
どあほう
21:アニクロ@まとめ
藤真にボール集まらなきゃ20点も取れねえ
24:アニクロ@まとめ
たまに口を開いて先輩に敬語を使うの好き
78:アニクロ@まとめ
>>24
目上の人や先輩に公の場でタメ口を使うのは「一般の教養やマナーが身についていません。私はバカです」と言っているのと同じ後輩にも同じ
目上の人や先輩に公の場でタメ口を使うのは「一般の教養やマナーが身についていません。私はバカです」と言っているのと同じ後輩にも同じ
25:アニクロ@まとめ
崖っぷちもなにもたまたま有望な中学生が湘北を選んでくれたおかげで全国行けただけであって桜木と流川居なかったら神奈川でも中堅くらいの実力しかないでしょ
26:アニクロ@まとめ
>>25
それに比べて茂一の有能さよ
全国一度も出てないどころか県内ですらなんの実績もない超弱小高に仙道という天才を連れてきた
それに比べて茂一の有能さよ
全国一度も出てないどころか県内ですらなんの実績もない超弱小高に仙道という天才を連れてきた
29:アニクロ@まとめ
>>25
今年のナンバーワンルーキーがうちに来るって分かったときゴリ喜んだろうなあ
今年のナンバーワンルーキーがうちに来るって分かったときゴリ喜んだろうなあ
31:アニクロ@まとめ
>>25
いやその2人が入った年の話ね
いやその2人が入った年の話ね
290:アニクロ@まとめ
>>25
>>289
若い監督だな
>>289
若い監督だな
28:アニクロ@まとめ
ミッチーがふてくされなきゃどれだけ成長してたのかは興味ある
328:アニクロ@まとめ
>>28
安西先生の印象的にあんまり伸び代無さそうだけどな
元々一流だから
安西先生の印象的にあんまり伸び代無さそうだけどな
元々一流だから
30:アニクロ@まとめ
線踏んでた
32:アニクロ@まとめ
フィジカルで飛び抜けてるわけではないけど
確実にGOATなジョーダンを
どう言い表せばいいのか難しいのと同じ問題なのかね
確実にGOATなジョーダンを
どう言い表せばいいのか難しいのと同じ問題なのかね
33:アニクロ@まとめ
顔が良くバスケが上手いだけの凡人
38:アニクロ@まとめ
>>33
流川を褒めたいんだろうけどこういう表現は寒いからやめたほうがいい
流川を褒めたいんだろうけどこういう表現は寒いからやめたほうがいい
34:アニクロ@まとめ
海南ならバスケ辞めて別の道歩んでた
海南とは毎年流川クラスがゴロゴロ入ってくるけどあまりの練習の厳しさにみんな辞めていく
海南とは毎年流川クラスがゴロゴロ入ってくるけどあまりの練習の厳しさにみんな辞めていく
35:アニクロ@まとめ
1on1だとみっちーと同じくらいなのは意外だった
36:アニクロ@まとめ
勝手に設定作んなよ
37:アニクロ@まとめ
山王戦終えて仙道と並んだ感じ
40:アニクロ@まとめ
>>37
流川は全日本代表
宮城はアメリカのアマチュアみたいなところでPG
沢北もそこでPGにコンバート
仙道は釣り人のまま
流川は全日本代表
宮城はアメリカのアマチュアみたいなところでPG
沢北もそこでPGにコンバート
仙道は釣り人のまま
157:アニクロ@まとめ
>>40
映画のあれは向こうのプレップスクールでしょ
映画のあれは向こうのプレップスクールでしょ
44:アニクロ@まとめ
>>37
点獲り屋としてはその内仙道を超すだろうけど
仙道は海南戦でやったような司令塔タイプのプレイヤーになってくんじゃないかなあ
点獲り屋としてはその内仙道を超すだろうけど
仙道は海南戦でやったような司令塔タイプのプレイヤーになってくんじゃないかなあ
47:アニクロ@まとめ
>>37
作者が言うにはバコーンと抜くのは流川だけどトータルではまだ仙道だってさ
作者が言うにはバコーンと抜くのは流川だけどトータルではまだ仙道だってさ
39:アニクロ@まとめ
今の選手だとアンソニーエドワーズに似てる気がするよ
56:アニクロ@まとめ
>>41
わざわざこれ見せに来るって相当だよな
内心は花道の復活楽しみにしてそう
わざわざこれ見せに来るって相当だよな
内心は花道の復活楽しみにしてそう
57:アニクロ@まとめ
>>56
試合中でも一番花道焚きつけてるの流川だからな
試合中でも一番花道焚きつけてるの流川だからな
72:アニクロ@まとめ
>>41
>>56
自慢プラス流川なりの花道へのエールだよね
>>56
自慢プラス流川なりの花道へのエールだよね
234:アニクロ@まとめ
>>41
これ桜木を認めてないとやらん行動だよね
これ桜木を認めてないとやらん行動だよね
343:アニクロ@まとめ
>>41
何故に流川は花道が通院してる場所を知っていたのか
何故に流川は花道が通院してる場所を知っていたのか
42:アニクロ@まとめ
・昔からバスケをやっている(田岡がスカウトするほどには有名)
・海外留学したいほどバスケが好き
・上手くなろうと貪欲になる事も
ここまでバスケ大好き人間なのに
「近いから」という理由で湘北に入る謎
・海外留学したいほどバスケが好き
・上手くなろうと貪欲になる事も
ここまでバスケ大好き人間なのに
「近いから」という理由で湘北に入る謎
45:アニクロ@まとめ
>>42
読んでないだろお前
読んでないだろお前
46:アニクロ@まとめ
>>42
在学中にアメリカ行くの考えてたからつなぎというかどうでも良かったんでは
在学中にアメリカ行くの考えてたからつなぎというかどうでも良かったんでは
64:アニクロ@まとめ
>>42
>>46
流川にチームメイトなんてどうでもいい
周辺で一番監督として優秀な安西に助言を聞きたいためだけだろ
>>46
流川にチームメイトなんてどうでもいい
周辺で一番監督として優秀な安西に助言を聞きたいためだけだろ
66:アニクロ@まとめ
>>42
>>46
>>64
君にアメリカはまだ早い
>>46
>>64
君にアメリカはまだ早い
70:アニクロ@まとめ
>>64
優秀・・・ねぇ
優秀・・・ねぇ
129:アニクロ@まとめ
>>46
踏んでた踏んでない見た見てないのやり取りすこ
踏んでた踏んでない見た見てないのやり取りすこ
48:アニクロ@まとめ
>>42
作劇上の都合といえばそれまでだが
強いチームに入って勝ちあがるとかはあんま興味ないのかね
強い学校ならそれだけ練習環境としても恵まれてると思うのだが
作劇上の都合といえばそれまでだが
強いチームに入って勝ちあがるとかはあんま興味ないのかね
強い学校ならそれだけ練習環境としても恵まれてると思うのだが
185:アニクロ@まとめ
>>42
>>180
嘘だ嘘だ嘘や嘘だ
>>180
嘘だ嘘だ嘘や嘘だ
223:アニクロ@まとめ
>>42
多分理由を全部説明するのがめんどくさくて嘘の「近いから」一言で済ませてる
多分理由を全部説明するのがめんどくさくて嘘の「近いから」一言で済ませてる
43:アニクロ@まとめ
居眠り運転ネタは今やれなそう
49:アニクロ@まとめ
ガチガチに縛られるの苦手そうだし湘北ぐらいが1番伸び伸びやれそう
51:アニクロ@まとめ
3年時まで連載が続いてて流川がまだいた場合
花道とどっちがキャプテンやってたんだろう
花道とどっちがキャプテンやってたんだろう
59:アニクロ@まとめ
>>51
精神的に成長した花道がいたら花道かなあ
精神的に成長した花道がいたら花道かなあ
52:アニクロ@まとめ
仙道はパスが出来るしチームプレイが上手いからね
1v1だと同格だったり上がいるだろうけど選手としての完成度はおそらく仙道が作中No.1じゃない
1v1だと同格だったり上がいるだろうけど選手としての完成度はおそらく仙道が作中No.1じゃない
53:アニクロ@まとめ
海南の方が規律に厳しいだろうし好きにボールにタッチできる湘北の方が向いてただろうな
海南は走り込みが主体みたいなイメージある
海南は走り込みが主体みたいなイメージある
55:アニクロ@まとめ
強豪校てパス主体なの
エースがドライブで〜みたいなのは少ないの
エースがドライブで〜みたいなのは少ないの
58:アニクロ@まとめ
上手いけど1年らしい我儘プレイだから
60:アニクロ@まとめ
流川はディフェンス描写が少なくてトータル評価が出しにくいのでは
62:アニクロ@まとめ
体育館で流川は花道と1on1やってから見る目変わったんかな
63:アニクロ@まとめ
花道って結構リーダー適正ありそうだよね
80:アニクロ@まとめ
>>63
変に意識すると空回りして失敗するけど
バスケの才能以外にも人を惹きつける魅力があるからな花道には
変に意識すると空回りして失敗するけど
バスケの才能以外にも人を惹きつける魅力があるからな花道には
65:アニクロ@まとめ
一話の時点で花道を「極上のド素人」くらいには評価してそう
68:アニクロ@まとめ
(やるじゃん桜木)
71:アニクロ@まとめ
安西の周りには三井サンがいるんで
73:アニクロ@まとめ
やる気無くしてる安西先生にねえ
87:アニクロ@まとめ
>>73
やる気はあったけどコミュケーション不足だった
やる気はあったけどコミュケーション不足だった
88:アニクロ@まとめ
>>73
>>87
鬼コーチはいつも一方的だよね
>>87
鬼コーチはいつも一方的だよね
102:アニクロ@まとめ
>>73
>>87
>>88
谷沢を精神的に上手くフォローできる人間が周りに一人でもいればあんな事にはならなかったんだろうが…
>>87
>>88
谷沢を精神的に上手くフォローできる人間が周りに一人でもいればあんな事にはならなかったんだろうが…
74:アニクロ@まとめ
アメリカ行っても強豪校が受け入れてくれるとは思えんし
全く準備してないと普通の高校でも難しいんじゃね
全く準備してないと普通の高校でも難しいんじゃね
75:アニクロ@まとめ
そもそも三井達みたいに安西先生目的じゃないからね
裏設定で「実は安西先生目的」とかでもあったんか
裏設定で「実は安西先生目的」とかでもあったんか
82:アニクロ@まとめ
>>76
お互いの性格がアレなんでコーチングのことなのか野次なのか分かりにくい…
お互いの性格がアレなんでコーチングのことなのか野次なのか分かりにくい…
86:アニクロ@まとめ
>>76
実は面倒見いいよね
性格的に言葉少ないけど中学でも後輩のこと可愛がってそうだし
実は面倒見いいよね
性格的に言葉少ないけど中学でも後輩のこと可愛がってそうだし
79:アニクロ@まとめ
音楽聴きつつ寝ながらチャリこいで自動車に突っ込む奴
81:アニクロ@まとめ
他の高校行ったらナンバー1の仙道と試合できないだろ
91:アニクロ@まとめ
アメリカ行きを安西先生に相談してるしその辺のツテを安西先生に頼るつもりはあったのかもしれない
93:アニクロ@まとめ
>>92
えマジかよ
続き買ってくる
えマジかよ
続き買ってくる
95:アニクロ@まとめ
>>92
ありそうでキレるのも分かる
ありそうでキレるのも分かる
94:アニクロ@まとめ
傍若無人かついきなり頭突きしてきた桜木と仲違いするのはまあわかる
96:アニクロ@まとめ
アメリカに行きたいとか抜かしつつ
近場の高校を適当に選ぶアホ
近場の高校を適当に選ぶアホ
104:アニクロ@まとめ
>>96
アメリカにいくまでの繋ぎだからじゃない
アメリカにいくまでの繋ぎだからじゃない
97:アニクロ@まとめ
流川のワンシーンで音楽聴きながらチャリ通してんのはもうダメになるな
98:アニクロ@まとめ
桜木⇔流川のパスが一切ない縛りプレイで全国大会
君たちは強い
君たちは強い
103:アニクロ@まとめ
>>98
ただ桜木流川間のパスがないのはそれはそれで勝手にフェイントになってたからな…
ただ桜木流川間のパスがないのはそれはそれで勝手にフェイントになってたからな…
99:アニクロ@まとめ
でも流川は桜木の事凄い好きだよね
108:アニクロ@まとめ
>>99
バスケやってる奴は皆好きで割とチョロいイメージある
バスケやってる奴は皆好きで割とチョロいイメージある
110:アニクロ@まとめ
>>99
心底どうでもよかったら桜木に対して毒舌かましたりはしない
心底どうでもよかったら桜木に対して毒舌かましたりはしない
100:アニクロ@まとめ
最初の方に桜木と生涯のライバルと呼ばれるみたいなこと書いてたがな
101:アニクロ@まとめ
流川自体は無愛想で無関心なだけで悪いヤツではない
一応先輩には敬語だしな 喝入れる時は強い言葉使うけど
一応先輩には敬語だしな 喝入れる時は強い言葉使うけど
105:アニクロ@まとめ
流川基本イネムリチャリイヤホンクズ男でしからないから好きにはなれない
106:アニクロ@まとめ
バスケバカだから遠くの高校に行くと通学に時間かかって練習の時間が減るとでも思ってたんだろう
109:アニクロ@まとめ
ゴ…キャプテン
111:アニクロ@まとめ
無いという根拠をもってこい
116:アニクロ@まとめ
>>111
横からだがyou lose.
横からだがyou lose.
113:アニクロ@まとめ
一方的に因縁つけられて殴られたのにその後桜木とゴリの勝負見て(やるじゃん桜木)って内心思ってたり初期は桜木にかなり甘かった
118:アニクロ@まとめ
>>113
最初から最後まで甘いよ
どんどんバスケ好きだし雑に当たってもいいやつで好感度はうなぎ登り
最初から最後まで甘いよ
どんどんバスケ好きだし雑に当たってもいいやつで好感度はうなぎ登り
120:アニクロ@まとめ
>>114
表現の仕方が正反対なだけで似たもの同士よね
表現の仕方が正反対なだけで似たもの同士よね
121:アニクロ@まとめ
>>114
単に二人とも負けず嫌いなだけよね
単に二人とも負けず嫌いなだけよね
117:アニクロ@まとめ
アメリカ留学の相談してるよね安西先生に
119:アニクロ@まとめ
ながれかわ
若しくはキツネ
若しくはキツネ
122:アニクロ@まとめ
どあほう〜どあほう〜
123:アニクロ@まとめ
作者スラムダンク奨学金始めたことで留学事情に詳しくなってるだろうから
今ならもう少し詳しく描けるだろうな
今ならもう少し詳しく描けるだろうな
130:アニクロ@まとめ
>>123
自分で奨学金制度作って留学の環境整えてるのすごいよな
自分で奨学金制度作って留学の環境整えてるのすごいよな
124:アニクロ@まとめ
というか合宿前までは桜木が勝手に空回りしてるだけだから
128:アニクロ@まとめ
ゴリに躾けられるまでの桜木が酷すぎる
131:アニクロ@まとめ
ひでえことしやがる


133:アニクロ@まとめ
連載してる頃コービーまだデビューしてないから元ネタの可能性は0だけど
コービーみたいに寝る間を惜しんで練習してるからいつも居眠りしてる裏設定とか勝手に想像してしまう
コービーみたいに寝る間を惜しんで練習してるからいつも居眠りしてる裏設定とか勝手に想像してしまう
158:アニクロ@まとめ
>>133
あいつ練習が楽しいだけやぞ
普通に朝3時から夜中の0時まで練習してるの気が狂ってる
あいつ練習が楽しいだけやぞ
普通に朝3時から夜中の0時まで練習してるの気が狂ってる
135:アニクロ@まとめ
>>134
みっちーがすごいだけだろう
みっちーがすごいだけだろう
141:アニクロ@まとめ
>>134
>>135
言い古された事だろうが、もし三井が足の怪我せずにバスケ続けていたらどれだけの選手になっていたんだろうか
>>135
言い古された事だろうが、もし三井が足の怪我せずにバスケ続けていたらどれだけの選手になっていたんだろうか
148:アニクロ@まとめ
>>134
>>135
>>141
スキルや体力は身につくだろうけどゾンビモードはなくなる
>>135
>>141
スキルや体力は身につくだろうけどゾンビモードはなくなる
138:アニクロ@まとめ
>>134
実力勝負だとわずかに流川が上だったけど隙をついたことと疑惑の判定で試合にはミッチーが勝つっていう良い塩梅で終わったな
実力勝負だとわずかに流川が上だったけど隙をついたことと疑惑の判定で試合にはミッチーが勝つっていう良い塩梅で終わったな
146:アニクロ@まとめ
>>134
>>138
どっちも下げない描写でうまいよね
>>138
どっちも下げない描写でうまいよね
136:アニクロ@まとめ
頭はいいのだろうけど
バスケ全振りで授業中寝てるのでバカ
バスケ全振りで授業中寝てるのでバカ
137:アニクロ@まとめ
ブランクの無いミッチーはロマンの塊
144:アニクロ@まとめ
>>137
桜木や流川でも全く歯が立たなかったんだろうかね
怪我プラス不良になった事によるブランクがないと
漫画的には面白味が無かったと思う
桜木や流川でも全く歯が立たなかったんだろうかね
怪我プラス不良になった事によるブランクがないと
漫画的には面白味が無かったと思う
139:アニクロ@まとめ
三井が凄すぎるんだよ
ブランクありの復帰数ヶ月であの戦績
普通にスカウト来るんじゃないか
ブランクありの復帰数ヶ月であの戦績
普通にスカウト来るんじゃないか
140:アニクロ@まとめ
よく考えるとキャラとして全然魅力ない…と一瞬思ったけど試合中のカッコよさで十分か
142:アニクロ@まとめ
>>140
誰の話してるの
誰の話してるの
147:アニクロ@まとめ
>>140
>>142
じゃあ田岡でいいよ
>>142
じゃあ田岡でいいよ
155:アニクロ@まとめ
>>140
>>142
>>147
大人になって田岡の魅力に気づいてしまったよ
>>142
>>147
大人になって田岡の魅力に気づいてしまったよ
163:アニクロ@まとめ
>>140
>>142
>>147
>>155
あんな貫禄のある41歳にはなれず田岡の歳を追い越してしまったよ…
>>142
>>147
>>155
あんな貫禄のある41歳にはなれず田岡の歳を追い越してしまったよ…
145:アニクロ@まとめ
ミッチーがグレなきゃ2年目時点でミッチー・成長した赤木・怪我しない宮城だから
普通に県内ベスト4くらい狙えたよね
普通に県内ベスト4くらい狙えたよね
152:アニクロ@まとめ
>>145
そいつらが衝突せずに居られるならそうかもね
そいつらが衝突せずに居られるならそうかもね
156:アニクロ@まとめ
>>145
>>152
宮城が怪我したのはグレたミッチーのせいだからグレてないミッチーと宮城が衝突する理由ないだろ
>>152
宮城が怪我したのはグレたミッチーのせいだからグレてないミッチーと宮城が衝突する理由ないだろ
149:アニクロ@まとめ
ミッチーがグレたせいで宮城まで足引っ張られたのか…
159:アニクロ@まとめ
>>149
まあ少し前の輝いていた自分を見ているようで余計に許せなかったんだろうな
手痛く反撃された仕返しに堀田や鉄男らを引き連れてバスケ部を
襲撃した事で再び表舞台に立つきっかけになるとは思わなかったろうが
まあ少し前の輝いていた自分を見ているようで余計に許せなかったんだろうな
手痛く反撃された仕返しに堀田や鉄男らを引き連れてバスケ部を
襲撃した事で再び表舞台に立つきっかけになるとは思わなかったろうが
151:アニクロ@まとめ
諦めの悪さとか精神面での成長は挫折があったからだな
153:アニクロ@まとめ
RPGでも成長早くてもステータスの上限低いキャラとかいるだろう
サイズや瞬発力ジャンプ力その他諸々身体能力の素材は明らかにミッチーより流川の方が上だから
レベルMAXまで育ったら流川の方が良い選手になるとは思う
それが安西先生が三井ではなく桜木流川に反応した理由じゃね
サイズや瞬発力ジャンプ力その他諸々身体能力の素材は明らかにミッチーより流川の方が上だから
レベルMAXまで育ったら流川の方が良い選手になるとは思う
それが安西先生が三井ではなく桜木流川に反応した理由じゃね
154:アニクロ@まとめ
流川はバスケ以外ポンコツで勉強も出来ないのが嫌味なくて良い
161:アニクロ@まとめ
でもコービーが早くに劣化したのって練習のせいでもあるんじゃ…
171:アニクロ@まとめ
>>161
アキレス腱断裂は練習とはあんまり関係ないから…する奴はする
何で断裂してるのにフリースロー2本とも決めるんですかねぇ奴は
アキレス腱断裂は練習とはあんまり関係ないから…する奴はする
何で断裂してるのにフリースロー2本とも決めるんですかねぇ奴は
174:アニクロ@まとめ
>>161
アキレス腱やらなきゃもっと活躍でけた
アキレス腱やらなきゃもっと活躍でけた
162:アニクロ@まとめ
勉強合宿の時にこの時間まで起きてるの奇跡じゃないって言われてから夜はさっさと寝てるらしい
たぶん朝練のためにその分早く起きてるんだろう
たぶん朝練のためにその分早く起きてるんだろう
164:アニクロ@まとめ
目上には基本桜木より礼儀正しいし努力もしてるし
そんな嫌味な奴ではない
そんな嫌味な奴ではない
165:アニクロ@まとめ
まあモデルはジョーダンだよね流川
死ぬほど負けず嫌いだからめちゃめちゃ裏で練習してるのはあり得る
死ぬほど負けず嫌いだからめちゃめちゃ裏で練習してるのはあり得る
167:アニクロ@まとめ
コービーはマンバメンタリティで練習してただけ
楽しいからやってるなんてインタビュー見たことない
楽しいからやってるなんてインタビュー見たことない
168:アニクロ@まとめ
なんやかんやでチームスポーツってことは理解してるやつ
それはそれとして個人プレーも頑張るやつ
それはそれとして個人プレーも頑張るやつ
169:アニクロ@まとめ
絶対パスしないって設定も山王戦で生えた気がする
170:アニクロ@まとめ
>>169
清田の目が節穴になる流れ
清田の目が節穴になる流れ
177:アニクロ@まとめ
>>169
せいぜい絶対パスしないのは桜木が流川に対してだしな
せいぜい絶対パスしないのは桜木が流川に対してだしな
192:アニクロ@まとめ
>>169
あれは一対一の時の選択肢の話でしょ
あれは一対一の時の選択肢の話でしょ
172:アニクロ@まとめ
山王戦はゴリもルカワも完全上位互換とのバトルで熱くなりすぎただけだよね
179:アニクロ@まとめ
>>172
他はだいたい上位互換に苦戦しているのに桜木とミッチーだけバグってる
他はだいたい上位互換に苦戦しているのに桜木とミッチーだけバグってる
173:アニクロ@まとめ
なんか知らんがピンチの時でも「フッ…」って笑うと底力発揮する謎の奴
175:アニクロ@まとめ
どっちかって言うと攻守共に最強クラッチ激強の沢北がジョーダンに近いと思うんよね
とすると流川はドレクスラーか
とすると流川はドレクスラーか
189:アニクロ@まとめ
>>175
能力的に攻守最強の点取り屋ならジョーダンだがビジュアルはペニーなんだよね沢北
奴も怪我が惜しまれる選手だった
怪我がなかったら人気は絶大だったから後のコービーのポジションにペニーがいたかもしれん
能力的に攻守最強の点取り屋ならジョーダンだがビジュアルはペニーなんだよね沢北
奴も怪我が惜しまれる選手だった
怪我がなかったら人気は絶大だったから後のコービーのポジションにペニーがいたかもしれん
176:アニクロ@まとめ
アキレス腱断裂はドリブラーの宿命みたいなものだから
178:アニクロ@まとめ
チートなのは桜木三井くらいで他はちゃんと練習してる
191:アニクロ@まとめ
>>178
病院送りにされて練習できてなかったはずの宮城の謎の体力も割とチート
病院送りにされて練習できてなかったはずの宮城の謎の体力も割とチート
228:アニクロ@まとめ
>>178
>>191
流川は中学生スターでも高校バスケではスタミナが保たないのは分かるが花道はなんだあれっていうぐらい体力がおかしい
>>191
流川は中学生スターでも高校バスケではスタミナが保たないのは分かるが花道はなんだあれっていうぐらい体力がおかしい
233:アニクロ@まとめ
>>228
日課のように複数人相手にケンカしてたからなあ
日課のように複数人相手にケンカしてたからなあ
242:アニクロ@まとめ
>>228
そこが才能って事でいいんじゃなかろうか
そこが才能って事でいいんじゃなかろうか
181:アニクロ@まとめ
バスケ一筋でバスケ以外は寝てるしかしてないバスケマシーン
182:アニクロ@まとめ
桜木もポール相手にはリバウンドで負けてたけど1日で明確に越えたからな
183:アニクロ@まとめ
中学の時はキャプテンやってたんだっけ
どういうリーダーだったんだ
どういうリーダーだったんだ
186:アニクロ@まとめ
>>183
ぜんぶ俺がやるで
仲間がミスっても責めない系
ぜんぶ俺がやるで
仲間がミスっても責めない系
187:アニクロ@まとめ
>>183
>>186
うーん…慕われるかもしれんがチームとしては育たないな…
>>186
うーん…慕われるかもしれんがチームとしては育たないな…
194:アニクロ@まとめ
>>183
>>186
>>187
そんなルカワにとっても湘北は最後の最後にパスだせる仲間がいるチームになったというお話
>>186
>>187
そんなルカワにとっても湘北は最後の最後にパスだせる仲間がいるチームになったというお話
231:アニクロ@まとめ
>>194
努力友情からの信頼が勝利なったから山王戦より後はこれ以上描くものがなくなったというか作者が山王戦で全て終わらせようとして描いた
努力友情からの信頼が勝利なったから山王戦より後はこれ以上描くものがなくなったというか作者が山王戦で全て終わらせようとして描いた
190:アニクロ@まとめ
>>183
>>166
>>166
の画像みたいに言うべきことは言うし結構リーダーシップあるのでは
>>166
>>166
の画像みたいに言うべきことは言うし結構リーダーシップあるのでは
184:アニクロ@まとめ
リラードももうダメかなあ
元々年齢的に厳しいところへあの怪我では
元々年齢的に厳しいところへあの怪我では
196:アニクロ@まとめ
>>184
ミラーから受け継いだというか、あのデイムタイムは大好きだ
敵に回ると怖かった
本当にカリーと奴を相手に最終Qで3点差はフラグみたいなもんで外れるのを祈るぐらいしかできない
ミラーから受け継いだというか、あのデイムタイムは大好きだ
敵に回ると怖かった
本当にカリーと奴を相手に最終Qで3点差はフラグみたいなもんで外れるのを祈るぐらいしかできない
217:アニクロ@まとめ
>>184
血栓でやばかったのにそこからアキレスだもんなぁ
血栓でやばかったのにそこからアキレスだもんなぁ
188:アニクロ@まとめ
ポジションは一人で全部やってたぜとか言われてたから自分で運んで自分で決めて自分でリバウンド取ってたんだろうな
193:アニクロ@まとめ
作中交代ほとんど無しだからスタミナがないと言われるのに違和感が
195:アニクロ@まとめ
>>193
いや交代してるよ
いや交代してるよ
197:アニクロ@まとめ
>>193
清田と桜木基準だから
実際は超必殺技連発してるような燃費最悪なプレーを強要される試合展開になってただけ
翔陽戦は当たり前にフル出場だし
清田と桜木基準だから
実際は超必殺技連発してるような燃費最悪なプレーを強要される試合展開になってただけ
翔陽戦は当たり前にフル出場だし
198:アニクロ@まとめ
流川は別に周りと比べてスタミナがないわけじゃないけど海南戦みたいに体力消費してスーパーモードみたいになると最後まで体力が足りない感じ
199:アニクロ@まとめ
とばしまくってもバテないOBがおかしすぎるだけやな
200:アニクロ@まとめ
言うて作中高一だしなあ
201:アニクロ@まとめ
家が近いからこの高校にしたって意識の低さはなんかなと思ってしまう
205:アニクロ@まとめ
>>201
それは過去のNBA選手にもいるので…
それは過去のNBA選手にもいるので…
207:アニクロ@まとめ
>>201
そりゃ中学までワンマンでチームプレイの意識が低かったから練習と睡眠に費やせる近い学校なら何処でも良かったんだろう
それが湘北入って意識変わったって話だし
そりゃ中学までワンマンでチームプレイの意識が低かったから練習と睡眠に費やせる近い学校なら何処でも良かったんだろう
それが湘北入って意識変わったって話だし
203:アニクロ@まとめ
山王戦でパスするようになって沢北と互角って上げられてたのはあんま納得いかない
無理やり逆転する理由付けた感がする
無理やり逆転する理由付けた感がする
206:アニクロ@まとめ
>>203
1on1でパスできない北沢とパスできるようになった流川の比較だからな
1on1でパスできない北沢とパスできるようになった流川の比較だからな
210:アニクロ@まとめ
>>203
オフェンス面でなら対等でいいんじゃないかな
実際は先にルカワのスタミナが切れるけど諸星はそんなの知らんし
オフェンス面でなら対等でいいんじゃないかな
実際は先にルカワのスタミナが切れるけど諸星はそんなの知らんし
208:アニクロ@まとめ
パスしないのはアイソレーションの場面での話じゃないの
209:アニクロ@まとめ
アメリカに行くと言ってるけど英語もできそうにないし流川くらいの選手ならあちらにごろごろいるから失意のままに帰国する羽目になりそう
230:アニクロ@まとめ
>>209
とりあえず日本一の高校生になりなさい
とりあえず日本一の高校生になりなさい
238:アニクロ@まとめ
>>230
八村「わかりました」
八村「わかりました」
266:アニクロ@まとめ
>>230
>>238
いや君はまだ日本にいるの周りに合わせるのは辛かろう
>>238
いや君はまだ日本にいるの周りに合わせるのは辛かろう
211:アニクロ@まとめ
逆にパスが選択肢に増えただけで対応できなくなる北沢のが違和感ある
山王ならそういうの教えるだろ
山王ならそういうの教えるだろ
212:アニクロ@まとめ
英語はあれから勉強してたから…
213:アニクロ@まとめ
自転車乗りながら洋楽聴いて英語の勉強
237:アニクロ@まとめ
>>213
プリンス好き
プリンス好き
214:アニクロ@まとめ
沢北をパスできないって考える人よく見るいるけど、あいつは必要がないというか1on1が最も得点確率が高いからしないだけで、やろうと思えばできるからな
アリウープ狙いのパスだしてたし
アリウープ狙いのパスだしてたし
215:アニクロ@まとめ
英会話でしょ
218:アニクロ@まとめ
スラダンスレはよく本当に原作読んだのかって感じの書き込みが散見されるけど
事細かに描写してないと理解でない人が増えたのかもと感じる
最近の作品に比べると割とセリフなんかも少ないしな
事細かに描写してないと理解でない人が増えたのかもと感じる
最近の作品に比べると割とセリフなんかも少ないしな
221:アニクロ@まとめ
>>218
OBさんの花道吹き飛ばし蹴りとか言うやついるしな
ゴリの足破壊とかも
OBさんの花道吹き飛ばし蹴りとか言うやついるしな
ゴリの足破壊とかも
219:アニクロ@まとめ
沢北は映画のラストでガードやらされてるからパスメインのプレイヤーになっていくだろう
もちろん点も取れるガードとしてだが
もちろん点も取れるガードとしてだが
220:アニクロ@まとめ
日本の高校レベルだと沢北にとってパスはなめプなんだよね
235:アニクロ@まとめ
>>220
でも一年下の沢北レベルが現れて3Pゾンビと試合を揺らすリバウンダーがいたらってのが山王戦
もっとゾーンプレスを続けて1on1早めに止めさせたら山王が多分勝ってた
でも一年下の沢北レベルが現れて3Pゾンビと試合を揺らすリバウンダーがいたらってのが山王戦
もっとゾーンプレスを続けて1on1早めに止めさせたら山王が多分勝ってた
224:アニクロ@まとめ
流川レベルの選手がパスを選択肢に含めただけで苦戦するようじゃ
沢北もアメリカで苦労しそう
沢北もアメリカで苦労しそう
229:アニクロ@まとめ
数少ないが赤城と三井の上級生のからみ見ると
礼儀は正しいみたいだし単純に無口の無愛想なんだろうな
礼儀は正しいみたいだし単純に無口の無愛想なんだろうな
232:アニクロ@まとめ
先輩にも後半にも好かれるタイプだと思う
240:アニクロ@まとめ
>>236
(この後スっと帰る)
(この後スっと帰る)
254:アニクロ@まとめ
>>236
>>241
安西先生も背景が白だから信じてる
>>241
安西先生も背景が白だから信じてる
255:アニクロ@まとめ
>>254
あ、これそういう仕組みだったんだ
あ、これそういう仕組みだったんだ
257:アニクロ@まとめ
>>236
>>241
この時ははたき落とされて
リベンジでその後にフェイク入れてぶっ飛ばしたんだっけ
>>241
この時ははたき落とされて
リベンジでその後にフェイク入れてぶっ飛ばしたんだっけ
262:アニクロ@まとめ
>>236
>>241
散々語られてるけどイノタケの漫画力よな
>>241
散々語られてるけどイノタケの漫画力よな
239:アニクロ@まとめ
北沢やナガレカワからしたら、国内で無双出来ないようじゃ上には行けない意識は強かろう
243:アニクロ@まとめ
むしろ読み返すと全然コミュ障では無くない
無駄口が多くないだけで割と冗談も言うし
無駄口が多くないだけで割と冗談も言うし
247:アニクロ@まとめ
>>243
映画でりょーちんと流川が喋った時、俺たち話したの初めてだな...みたいな事言ってたけど
漫画だと結構試合中練習中は言葉交わしてるよなって思った
映画でりょーちんと流川が喋った時、俺たち話したの初めてだな...みたいな事言ってたけど
漫画だと結構試合中練習中は言葉交わしてるよなって思った
252:アニクロ@まとめ
>>243
>>247
豊玉戦ではしっかりしてる
片目でボール取りづらいからワンバンさせてって
>>247
豊玉戦ではしっかりしてる
片目でボール取りづらいからワンバンさせてって
313:アニクロ@まとめ
>>247
>>252
リョーちんは言葉のキャッチボールしてないと会話と思っていない可能性
>>252
リョーちんは言葉のキャッチボールしてないと会話と思っていない可能性
336:アニクロ@まとめ
>>313
山王戦ラストのダッシュも宮城が流川に目配せして流川が顎を引いて頷くって最低限の動きで動いてるな
山王戦ラストのダッシュも宮城が流川に目配せして流川が顎を引いて頷くって最低限の動きで動いてるな
265:アニクロ@まとめ
>>243
ゴ…キャプテン
ゴ…キャプテン
244:アニクロ@まとめ
実は一巻の時点でやるじゃん桜木とか心の中で呟いてた
251:アニクロ@まとめ
>>244
ちゃんと桜木のことは認めてるし真面目にやってるならミスしても文句一切言わないからな
バカなことしてるとキレるが
ちゃんと桜木のことは認めてるし真面目にやってるならミスしても文句一切言わないからな
バカなことしてるとキレるが
264:アニクロ@まとめ
>>251
(外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ)
(外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ外せ)
245:アニクロ@まとめ
負け試合なんてまっぴらだどこにも負けたくねー
という割に弱小湘北に入るのは近所ということによる睡眠時間の確保が勝敗より重要だったのか
という割に弱小湘北に入るのは近所ということによる睡眠時間の確保が勝敗より重要だったのか
246:アニクロ@まとめ
>>245
いや勝つためには手段を選ばないという訳じゃなくて
あくまで試合を支配して自分の力でなんとかしたいってタイプなんじゃね
いや勝つためには手段を選ばないという訳じゃなくて
あくまで試合を支配して自分の力でなんとかしたいってタイプなんじゃね
249:アニクロ@まとめ
>>246
つまり今まではそれが通用してたんだから恐ろしい
つまり今まではそれが通用してたんだから恐ろしい
256:アニクロ@まとめ
>>249
てか昔のミッチーみたいに中学MVPみたいなの取ってそうだけどな
ゴリも彩子も来たか流川って感じで他校からも知られてる有名プレイヤーだし
てか昔のミッチーみたいに中学MVPみたいなの取ってそうだけどな
ゴリも彩子も来たか流川って感じで他校からも知られてる有名プレイヤーだし
276:アニクロ@まとめ
>>245
さっさとアメリカいくつもりで高校はどこでもよかったのが桜木とか安西先生とか思ったより環境がいいことに気づいたんじゃなかろうか
さっさとアメリカいくつもりで高校はどこでもよかったのが桜木とか安西先生とか思ったより環境がいいことに気づいたんじゃなかろうか
248:アニクロ@まとめ
わざわざ桜木のリハビリしてる病院の近くでランニングする変人
250:アニクロ@まとめ
そりゃどんな手段を使っても(※ただし合法で)
負けたくないってのなら山王学園にでも自分を売り込みにいくのがベストだろうけど
そういうんじゃないでしょ
負けたくないってのなら山王学園にでも自分を売り込みにいくのがベストだろうけど
そういうんじゃないでしょ
331:アニクロ@まとめ
>>250
ゴリもメガネ君もミッチーもリョーチン兄もリョーチンも流川も山王倒すぞオラ勢だったし
ゴリもメガネ君もミッチーもリョーチン兄もリョーチンも流川も山王倒すぞオラ勢だったし
253:アニクロ@まとめ
今の4Qのバスケだとやりやすいだろうか
258:アニクロ@まとめ
たしか本編でも新人王取ってたよね流川
259:アニクロ@まとめ
>>258
プラスベスト5
プラスベスト5
260:アニクロ@まとめ
>>258
>>259
一年ってレベルじゃねえぞ
>>259
一年ってレベルじゃねえぞ
261:アニクロ@まとめ
そこは普通にバスケットカウントワンスローとってなかったっけ
263:アニクロ@まとめ
桜木の才能を信じてるやつだけが行けってGOサインだしてるんよなそこ
267:アニクロ@まとめ
流川は桜木のこと嫌ってないしな
むしろ素人の桜木に意地の張り合いするくらい意識はしてるという
むしろ素人の桜木に意地の張り合いするくらい意識はしてるという
268:アニクロ@まとめ
やっぱり「お前は俺に全力を出させたんだから」って桜木に言う所は屈指のシーン
272:アニクロ@まとめ
>>268
堂本が「いた北沢並のドライブ」って驚いてたぐらいだから完全に全国レベルなんよね流川って
いやマジで全力出させるのすげえな桜木
堂本が「いた北沢並のドライブ」って驚いてたぐらいだから完全に全国レベルなんよね流川って
いやマジで全力出させるのすげえな桜木
269:アニクロ@まとめ
初対面最悪だから塩対応されてるけど塩対応で留めてもらえてる程度には桜木を認めている
271:アニクロ@まとめ
桜木のルールも知らないドリブルも出来ない状態から全部見てるから逆に才能を感じてるはずなんだよね
4か月でこれかって
4か月でこれかって
273:アニクロ@まとめ
>>271
最後のパスがその集大成だよな
最後のパスがその集大成だよな
274:アニクロ@まとめ
タイトルのスラムダンクもしないで左手は添えるだけって愚直な姿勢見せられたら、そりゃね
275:アニクロ@まとめ
桜木見てるとバスケって本当にフィジカルが重要な残酷なスポーツだなって
277:アニクロ@まとめ
>>275
でも桜木のジャンプ力は柔道向き
でも桜木のジャンプ力は柔道向き
279:アニクロ@まとめ
>>275
>>277
青田のレス
>>277
青田のレス
280:アニクロ@まとめ
>>275
>>277
柔道てジャンプしたっけ…
ジャンプには瞬発力が重要だから確かに柔道向きか
>>277
柔道てジャンプしたっけ…
ジャンプには瞬発力が重要だから確かに柔道向きか
291:アニクロ@まとめ
>>277
笑う
笑う
334:アニクロ@まとめ
>>277
柔道はジャンプ重視されないのでは
柔道はジャンプ重視されないのでは
286:アニクロ@まとめ
>>275
まあNBAとかまでいくと
足きり点がとても高い位置にある超人スポーツではあるけど
日本代表だって170cmに届かないぐらいの選手もいたじゃない
格闘技よりはマシなんじゃないかなと
まあNBAとかまでいくと
足きり点がとても高い位置にある超人スポーツではあるけど
日本代表だって170cmに届かないぐらいの選手もいたじゃない
格闘技よりはマシなんじゃないかなと
278:アニクロ@まとめ
流川視点だと桜木は嫌いっていうか「うんざり」かな
細かい嫌がらせもあったし
細かい嫌がらせもあったし
281:アニクロ@まとめ
緑川のはまり役
282:アニクロ@まとめ
ジャンプ力って要するにバネと下半身の力だからそれがナチュラルに強い奴はマジで柔道向きなんだ…
285:アニクロ@まとめ
>>282
それってつまり陸上でも野球でもラグビーでも向いているということでは
それってつまり陸上でも野球でもラグビーでも向いているということでは
283:アニクロ@まとめ
ふーん『ゼンレスゾーンゼロ』ってよく聞くと思ったら
美麗グラフィックで本格アクションゲーム原神のmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2024年7月5日に配信したゲームなのか
豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力で、今となっては珍しいビデオ屋の店長体験にすごく熱中出来そう
今なら登録者100万人の大人気YouTuberのあのナカイドも絶賛してるくらいの完成度だし
『ゼンレスゾーンゼロ』始めてみようかなわ
美麗グラフィックで本格アクションゲーム原神のmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2024年7月5日に配信したゲームなのか
豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力で、今となっては珍しいビデオ屋の店長体験にすごく熱中出来そう
今なら登録者100万人の大人気YouTuberのあのナカイドも絶賛してるくらいの完成度だし
『ゼンレスゾーンゼロ』始めてみようかなわ
287:アニクロ@まとめ
まぁいうてどのスポーツもフィジカルの才能は絶対正義よ
296:アニクロ@まとめ
>>287
卓球でムッキムキな選手とか210cm超える選手とかおったら無双できるかっつーと無理っぽいよな
中国にさえもいないこと考えるとリーチの長さは利点にならんのだろなあ
卓球でムッキムキな選手とか210cm超える選手とかおったら無双できるかっつーと無理っぽいよな
中国にさえもいないこと考えるとリーチの長さは利点にならんのだろなあ
302:アニクロ@まとめ
>>296
それは競技によって要求される物が違うだけで卓球も瞬発力と動体視力のフィジカルの才能滅茶苦茶要求されると思う
それは競技によって要求される物が違うだけで卓球も瞬発力と動体視力のフィジカルの才能滅茶苦茶要求されると思う
308:アニクロ@まとめ
>>302
つーか小学生ぐらいで手の骨のレントゲンとか撮られて
そこで選抜されるっていう凄まじさよ
強化選手になるといっぱい金かけて育てられる
つーか小学生ぐらいで手の骨のレントゲンとか撮られて
そこで選抜されるっていう凄まじさよ
強化選手になるといっぱい金かけて育てられる
288:アニクロ@まとめ
リバウンドという要素に専念したのが読者としても良かった
一要素なら才能で何とかなるというのはバスケ知らなくても納得しやすい
一要素なら才能で何とかなるというのはバスケ知らなくても納得しやすい
292:アニクロ@まとめ
よく見たら流川が自分から話しにいくのって桜木が一番多い
293:アニクロ@まとめ
桜木はあんなんでタバコ吸ってなかったのか
298:アニクロ@まとめ
>>293
貧乏だからな
貧乏だからな
301:アニクロ@まとめ
>>293
タバコ買う金より飯食いそうだし
タバコ買う金より飯食いそうだし
330:アニクロ@まとめ
>>293
>>301
あんなんでも桜木軍団の面々は一般生徒とも割と仲良くしてるし
弱いもの苛めとかもやらないからな
不良には違いないけど弱きを助けるタイプの現実には殆どいないタイプ
>>301
あんなんでも桜木軍団の面々は一般生徒とも割と仲良くしてるし
弱いもの苛めとかもやらないからな
不良には違いないけど弱きを助けるタイプの現実には殆どいないタイプ
294:アニクロ@まとめ
事実上やってる事エースプレイヤー達のサポートだもんな
結構珍しいタイプのスポーツ漫画
結構珍しいタイプのスポーツ漫画
297:アニクロ@まとめ
>>294
ディフェンスで見せ場作れるバスケならではじゃないかな
ディフェンスで見せ場作れるバスケならではじゃないかな
295:アニクロ@まとめ
あれだけバスケ馬鹿の同学年いたらすぐ仲良くなれそう
299:アニクロ@まとめ
こいつにはリバウンドさせるとしたゴリが慧眼
300:アニクロ@まとめ
OBの近影


304:アニクロ@まとめ
>>300
うーん
これは母校に帰ってきた監督、苦節15年目にして初の全国優勝の姿
うーん
これは母校に帰ってきた監督、苦節15年目にして初の全国優勝の姿
305:アニクロ@まとめ
>>300
俺より老けてる
俺より老けてる
306:アニクロ@まとめ
>>300
40代の部長
40代の部長
335:アニクロ@まとめ
>>300
五輪の監督かな
五輪の監督かな
303:アニクロ@まとめ
桜木に告白されたら怖くてフレないよな
307:アニクロ@まとめ
牧のカットかわしてダンクした時に田岡が「高校生であんな事出来るのは多分流川だけ」みたいなこと言ってたし
実際ポテンシャルは作中一みたいなとこある
実際ポテンシャルは作中一みたいなとこある
311:アニクロ@まとめ
>>307
でも多分沢北もできるよな
でも多分沢北もできるよな
315:アニクロ@まとめ
>>307
>>311
花道の試合前のパフォーマンス見てビビってたしフィジカルだともしかしたら沢北より桜木流川が勝ってるんじゃない
>>311
花道の試合前のパフォーマンス見てビビってたしフィジカルだともしかしたら沢北より桜木流川が勝ってるんじゃない
316:アニクロ@まとめ
>>307
>>311
>>315
流川より北沢が上でその北沢が圧倒されるアメリカ黒人並みのフィジカルが桜木
>>311
>>315
流川より北沢が上でその北沢が圧倒されるアメリカ黒人並みのフィジカルが桜木
320:アニクロ@まとめ
>>316
フィジカルというより桜木はスタミナが半端ないからな
フィジカルというより桜木はスタミナが半端ないからな
323:アニクロ@まとめ
>>316
>>320
スタミナもそうだけどあの柔道に向いてるジャンプ力は相当高い
>>320
スタミナもそうだけどあの柔道に向いてるジャンプ力は相当高い
309:アニクロ@まとめ
流川は童貞かな
310:アニクロ@まとめ
>>309
どうみても女よりバスケだから確実に童貞
どうみても女よりバスケだから確実に童貞
312:アニクロ@まとめ
>>309
>>310
赤木が卒業させてるだろ
>>310
赤木が卒業させてるだろ
314:アニクロ@まとめ
はるこさんみたいな女は流川は無理だろうな
アヤちゃんみたいなサバサバした姉御タイプなら相性良さそう
アヤちゃんみたいなサバサバした姉御タイプなら相性良さそう
317:アニクロ@まとめ
ダブルクラッチダンクはゲームで流川の必殺技みたいになってたな
329:アニクロ@まとめ
>>317
花道はフンフンディフェンスか
花道はフンフンディフェンスか
318:アニクロ@まとめ
喧嘩の強さは実際どうなん
鉄男や竜とやった時は不意打ちとか色々あってダウンしてたけど花道と互角くらいか
鉄男や竜とやった時は不意打ちとか色々あってダウンしてたけど花道と互角くらいか
319:アニクロ@まとめ
湘北の三人でもドリブルしてる沢北に追いつけないからなぁ…
あいつはちょっと世界観が違う
あいつはちょっと世界観が違う
321:アニクロ@まとめ
>>319
映画でよーいどんしてるシーン最高に調子乗っててすき
映画でよーいどんしてるシーン最高に調子乗っててすき
322:アニクロ@まとめ
>>319
よーいどんのところはボール持ってなかったわ
間違い
よーいどんのところはボール持ってなかったわ
間違い
324:アニクロ@まとめ
青田いて草
326:アニクロ@まとめ
誰だよ
327:アニクロ@まとめ
170台でダンクできる人は日本人にも結構いるけど、2m超えのバケモン揃いのNBAの試合中にできる奴は多分一人もいない
全体的なフィジカルで言えば人種の壁は厚すぎるね
全体的なフィジカルで言えば人種の壁は厚すぎるね
332:アニクロ@まとめ
中三の時たまたま学校遅刻して行った日にうちのクラスに転校生(女)がきた。
教室に着くといつもは空いているはずの俺の隣の席にその子が座っていてその席を取り巻くように人だかりが出来てる様子を見て転校生だというのがすぐにわかった。
当時の俺は対極のキャラだったにも関わらず、その転校生に他の男子生徒とは一味違うキャラだと思わせたくて、その女の子の顔を見るなり漫画のクールな不良キャラよろしく不機嫌そうに発したセリフが
「見かけねー顔だな。」
言われた本人はもちろん、周りにいたクラスメートは一瞬の間を置いた後大爆笑。
その日中にこの一件はクラスの枠をも超え、学年中の噂になり、友達はもちろん、一度も話したこともないに奴にまですれ違い様に「見かけねー顔だなwww」とか言われる始末。
学年の女子の総意としてスラダンの流川でも目指してたんじゃねという結論に達したらしく俺についたあだ名は『らしくねーじゃん』。
教室に着くといつもは空いているはずの俺の隣の席にその子が座っていてその席を取り巻くように人だかりが出来てる様子を見て転校生だというのがすぐにわかった。
当時の俺は対極のキャラだったにも関わらず、その転校生に他の男子生徒とは一味違うキャラだと思わせたくて、その女の子の顔を見るなり漫画のクールな不良キャラよろしく不機嫌そうに発したセリフが
「見かけねー顔だな。」
言われた本人はもちろん、周りにいたクラスメートは一瞬の間を置いた後大爆笑。
その日中にこの一件はクラスの枠をも超え、学年中の噂になり、友達はもちろん、一度も話したこともないに奴にまですれ違い様に「見かけねー顔だなwww」とか言われる始末。
学年の女子の総意としてスラダンの流川でも目指してたんじゃねという結論に達したらしく俺についたあだ名は『らしくねーじゃん』。
333:アニクロ@まとめ
山王学園笑った
337:アニクロ@まとめ
豊玉戦は宮城と流川がなんか普通にいい感じな先輩後輩のやりとりしてて新鮮だった
339:アニクロ@まとめ
でも結局流川でも三井でもまして桜木でもなくアメリカ行ってるの宮城だし
341:アニクロ@まとめ
走れる2m選手てすごいじゃんと思ってたけど八村とワタナビを見るためにNBA見てたら技術て大事なんだと思いました
342:アニクロ@まとめ
今のNBAってポジションの概念が昔と比べてかなり曖昧だからね
外から打ててテクニックあってデカイ選手が求められてる
外から打ててテクニックあってデカイ選手が求められてる
344:アニクロ@まとめ
コミュ障ではあるんだけど捻くれてる訳ではないって感じ
346:アニクロ@まとめ
コミュ障っていうか口数が少ないだけでは
347:アニクロ@まとめ
たぶん家族に綺麗なお姉さんがいるんだろうな 流川って
348:アニクロ@まとめ
湯川が喋るの面倒くせーってなってるシーンとかあったような気がするけど昔の事すぎてうろ覚えだわ
コメント