1:アニクロ@まとめ
聖衣に見捨てられなければな
2:アニクロ@まとめ
映画版だけど真っ向勝負でブロンズの一輝に瞬殺されるアフロディーテ…
6:アニクロ@まとめ
>>2
まあハデスの依り代だしな…
まあハデスの依り代だしな…
15:アニクロ@まとめ
>>2
>>6
瞬殺が瞬に見えてた
>>6
瞬殺が瞬に見えてた
3:アニクロ@まとめ
デスマスクって誰かに勝てるの
牛とか
牛とか
4:アニクロ@まとめ
>>3
相性的に勝てると思う
牛は搦め手に弱いからデスマスク的には絶好のカモ
でも黄金全員でリーグ戦やったら牛の方が勝ち星多いと思う
相性的に勝てると思う
牛は搦め手に弱いからデスマスク的には絶好のカモ
でも黄金全員でリーグ戦やったら牛の方が勝ち星多いと思う
20:アニクロ@まとめ
>>3
設定だけならアイオリアと真正面から戦えるくらい強いで
設定だけならアイオリアと真正面から戦えるくらい強いで
46:アニクロ@まとめ
>>3
>>20
黄金の力の序列がイマイチ分からん
>>20
黄金の力の序列がイマイチ分からん
5:アニクロ@まとめ
魚の技をよく覚えてない
毒の花で弱らせるんだっけ
毒の花で弱らせるんだっけ
10:アニクロ@まとめ
>>5
その遅効性毒の薔薇
即破壊の棘の薔薇
心臓必中の薔薇
ND入れると小技のダガーローズもある
その遅効性毒の薔薇
即破壊の棘の薔薇
心臓必中の薔薇
ND入れると小技のダガーローズもある
37:アニクロ@まとめ
>>10
ここまですると何でも薔薇なのかよってなるな
ここまですると何でも薔薇なのかよってなるな
179:アニクロ@まとめ
>>10
>>37
本質は本人の毒の血
薔薇は血を吸う性質を持っているもので
自分の血を吸わせて毒花にしている
>>37
本質は本人の毒の血
薔薇は血を吸う性質を持っているもので
自分の血を吸わせて毒花にしている
49:アニクロ@まとめ
>>5
>>10
攻守ともにかなりバランス良いんだよな…アフロって
ただ、問題は黄金聖闘士のトリ(正確には作中のラストはサガなんだけど)を務めるインパクトは全くない事なんだよな
>>10
攻守ともにかなりバランス良いんだよな…アフロって
ただ、問題は黄金聖闘士のトリ(正確には作中のラストはサガなんだけど)を務めるインパクトは全くない事なんだよな
14:アニクロ@まとめ
>>5
黄金魂だと能力を拡大解釈されて
植物全般を操れるようになってた
それが勝利の鍵になってたのでかなりの優遇だったな
黄金魂だと能力を拡大解釈されて
植物全般を操れるようになってた
それが勝利の鍵になってたのでかなりの優遇だったな
9:アニクロ@まとめ
牛蟹魚が弱い
つまり美味しいほど弱い
つまり美味しいほど弱い
144:アニクロ@まとめ
>>9
乙女双子たしかに不味そうだな
乙女双子たしかに不味そうだな
11:アニクロ@まとめ
小技(黄金聖衣貫通)
12:アニクロ@まとめ
イケメンだよなデスマスク
巻き添え上等の苛烈なやり方だけどあくまで地上の正義のために闘ってるし
巻き添え上等の苛烈なやり方だけどあくまで地上の正義のために闘ってるし
13:アニクロ@まとめ
Ω
16:アニクロ@まとめ
声が悪役
17:アニクロ@まとめ
のび太の先生じゃなかったか
19:アニクロ@まとめ
>>17
せめてデビルマンと
せめてデビルマンと
166:アニクロ@まとめ
>>17
なんかおぞましいの思い出しちゃった
なんかおぞましいの思い出しちゃった
18:アニクロ@まとめ
こないだもう使ってない弟の部屋の押入れ整理してたら
スレ画の黄金聖衣のおもちゃが箱入りで出てきたわ
スレ画の黄金聖衣のおもちゃが箱入りで出てきたわ
31:アニクロ@まとめ
>>18
デスマスクを見捨てて弟を選んだか
デスマスクを見捨てて弟を選んだか
21:アニクロ@まとめ
確実に格があるよね黄金でもさ
魚や蟹が双子に勝てるわけない例え2対1でも
魚や蟹が双子に勝てるわけない例え2対1でも
23:アニクロ@まとめ
>>21
ムウにボコられてたしな
ムウにボコられてたしな
24:アニクロ@まとめ
牛はHPと物理防御は最強だけど状態異常耐性値がゼロのイメージ
26:アニクロ@まとめ
>>24
そんなタフな描写ってあったっけ
そんなタフな描写ってあったっけ
25:アニクロ@まとめ
蠍座の刺さると凄い痛い指って地味に思われがちだが喰らいたくはないな
27:アニクロ@まとめ
>>25
大抵は数発で激痛により発狂するらしいから一思いにやれよと思う
普通に殴られる方がなんぼかマシ
大抵は数発で激痛により発狂するらしいから一思いにやれよと思う
普通に殴られる方がなんぼかマシ
32:アニクロ@まとめ
>>27
いうてそんな陰湿な性格っぽい感じしないんだけどねミロ
なんであんな技を極めようと思ったんだか
いうてそんな陰湿な性格っぽい感じしないんだけどねミロ
なんであんな技を極めようと思ったんだか
34:アニクロ@まとめ
>>32
本人は降伏する余地を与えてやってると言ってたはず
本人は降伏する余地を与えてやってると言ってたはず
28:アニクロ@まとめ
羊が強いんよね
ムウが戦う気だったら最初の宮で詰んでた
ムウが戦う気だったら最初の宮で詰んでた
29:アニクロ@まとめ
>>28
居ないのに理由があるにしてもその役目もっと後ろの宮のやつに任せるかそうでないならほぼ不在の宮は後ろにしろと…
居ないのに理由があるにしてもその役目もっと後ろの宮のやつに任せるかそうでないならほぼ不在の宮は後ろにしろと…
76:アニクロ@まとめ
>>28
>>29
後ろの方で不在だと詰むんじゃ
>>29
後ろの方で不在だと詰むんじゃ
78:アニクロ@まとめ
>>76
光速の攻撃とかできるんだし最初のほうを突破する侵入者あったら他が頑張ってるうちに急いで戻るとかできるんじゃね
光速の攻撃とかできるんだし最初のほうを突破する侵入者あったら他が頑張ってるうちに急いで戻るとかできるんじゃね
84:アニクロ@まとめ
>>76
>>78
十二宮内はテレポーテーションや迂回路といった手段が利用できないから
黄金を突破できるだけの実力者の集団が突き進んだら回り込めず後追いすることになるのでかなり厳しいと思う
なぜかいきなり獅子宮に現れたカシオスやアナザーディメンションで双子宮から天秤宮へ飛んだ氷河やカノン島からいきなり処女宮に現れた一輝みたいなやつらのことは言うな
>>78
十二宮内はテレポーテーションや迂回路といった手段が利用できないから
黄金を突破できるだけの実力者の集団が突き進んだら回り込めず後追いすることになるのでかなり厳しいと思う
なぜかいきなり獅子宮に現れたカシオスやアナザーディメンションで双子宮から天秤宮へ飛んだ氷河やカノン島からいきなり処女宮に現れた一輝みたいなやつらのことは言うな
86:アニクロ@まとめ
>>84
結構いきなり現れるやついるな
結構いきなり現れるやついるな
87:アニクロ@まとめ
>>84
>>86
ワープや省略不可なはずなんだけど本当どこから現れたんだろうな
>>86
ワープや省略不可なはずなんだけど本当どこから現れたんだろうな
91:アニクロ@まとめ
>>84
敵陣営は…じゃないのそれ
流石に味方陣営の移動も制限されているなら運用上の欠陥なんだが
敵陣営は…じゃないのそれ
流石に味方陣営の移動も制限されているなら運用上の欠陥なんだが
96:アニクロ@まとめ
>>84
>>91
味方が裏切るかもしれないし…
>>91
味方が裏切るかもしれないし…
99:アニクロ@まとめ
>>84
>>91
ムウでも駄目って言ってるし実際ムウも階段を走っていた

>>91
ムウでも駄目って言ってるし実際ムウも階段を走っていた

109:アニクロ@まとめ
>>99
アテナの小宇宙なら味方判別して優遇してくれてもいいのにな
アテナの小宇宙なら味方判別して優遇してくれてもいいのにな
192:アニクロ@まとめ
>>84
>>91
>>99
なるほど
>>91
>>99
なるほど
167:アニクロ@まとめ
>>112
そりゃムウとアルデバランを蹴散らして双子座の迷宮を突破してきたんだろう
そりゃムウとアルデバランを蹴散らして双子座の迷宮を突破してきたんだろう
81:アニクロ@まとめ
>>76
シャカを突破した戦力がそれ以降の面子に負けるとはとても思えんのよね…
シャカを突破した戦力がそれ以降の面子に負けるとはとても思えんのよね…
30:アニクロ@まとめ
デモンローズは双魚宮の備品でもあるから聖闘士としての技もなにかあるんだろうけど謎よね
33:アニクロ@まとめ
空関係って避けようがないんじゃ
35:アニクロ@まとめ
一輝は精神支配ができるから勝てそうな黄金がかなりいるんだよな
47:アニクロ@まとめ
>>42
でもNDじゃただの光速拳にすら対応できない
でもNDじゃただの光速拳にすら対応できない
71:アニクロ@まとめ
>>42
さらっと言ってるけど色々とおかしいよね
糞早いお前を倒すにはお前より早く動けば良いとか
さらっと言ってるけど色々とおかしいよね
糞早いお前を倒すにはお前より早く動けば良いとか
88:アニクロ@まとめ
>>71
え
まさにその通りでは
え
まさにその通りでは
90:アニクロ@まとめ
>>71
>>5
>>88
いや理屈としてはそうだけども…
>>5
>>88
いや理屈としてはそうだけども…
123:アニクロ@まとめ
>>71
>>5
>>88
小学生の頃一つ一つ雨粒を良ければ雨に濡れないって理屈言ってたの思い出した
>>5
>>88
小学生の頃一つ一つ雨粒を良ければ雨に濡れないって理屈言ってたの思い出した
128:アニクロ@まとめ
>>71
>>5
>>88
100m走でウサインボルトに勝つには奴より早く走ればいいをやるようなもんだし…
まぁできとるやろがいの世界でもあるが
>>5
>>88
100m走でウサインボルトに勝つには奴より早く走ればいいをやるようなもんだし…
まぁできとるやろがいの世界でもあるが
130:アニクロ@まとめ
>>5
>>88
動きについていけないって言ってたろ
>>88
動きについていけないって言ってたろ
132:アニクロ@まとめ
>>130
兄さんの敵の強さに関する発言ほど信用できないものはないから…
兄さんの敵の強さに関する発言ほど信用できないものはないから…
204:アニクロ@まとめ
>>35
>>42
見るだけでそれよりも早く動けるようになるって
ちょっと考えるとメチャクチャな理論だな…
>>42
見るだけでそれよりも早く動けるようになるって
ちょっと考えるとメチャクチャな理論だな…
205:アニクロ@まとめ
>>204
考える漫画かよ
考える漫画かよ
137:アニクロ@まとめ
>>35
第7感極めてる黄金に通過点に過ぎない第6感への攻撃がどこまで通用するかだな
サガみたいに一瞬動き止められても勝てるとは思えない
鳳翼天翔通用する奴まず居ないし
第7感極めてる黄金に通過点に過ぎない第6感への攻撃がどこまで通用するかだな
サガみたいに一瞬動き止められても勝てるとは思えない
鳳翼天翔通用する奴まず居ないし
158:アニクロ@まとめ
>>35
>>137
自爆仕掛けたシャカも結局場外勝ちみたいな扱いで実際は大してダメージ入って無かったんだよな
>>137
自爆仕掛けたシャカも結局場外勝ちみたいな扱いで実際は大してダメージ入って無かったんだよな
159:アニクロ@まとめ
>>158
異次元に引っかかってるからムゥ助けてくんない
鳳凰そのうち出てくるでしょって世間話にふふってなる
異次元に引っかかってるからムゥ助けてくんない
鳳凰そのうち出てくるでしょって世間話にふふってなる
160:アニクロ@まとめ
>>159
宇宙のチリになってるけどそのうち帰ってくるだろうって言われてたからな
宇宙のチリになってるけどそのうち帰ってくるだろうって言われてたからな
36:アニクロ@まとめ
牛獅子蠍山羊みたいな物理攻撃系は軽く見られがち
41:アニクロ@まとめ
>>36
エクスカリバー(手刀)はかなりチートだと思う
エクスカリバー(手刀)はかなりチートだと思う
38:アニクロ@まとめ
薔薇が先かアフロディーテが先かだな
39:アニクロ@まとめ
加減抜きで最初から殺意満々の牛とか見てみたい
40:アニクロ@まとめ
ムウほどではないが超能力使えて特殊技もあるスレ画が弱いはずないんだ
43:アニクロ@まとめ
というか問答無用で魂剥がせるスレ画は冥闘士以外には大体優位では
45:アニクロ@まとめ
>>43
そもそも初手で紫龍に勝ってた筈なんだよね…
そもそも初手で紫龍に勝ってた筈なんだよね…
50:アニクロ@まとめ
>>43
>>45
あらゆる要素がデスマスクを負けさせに回ってやっと勝った印象
まあほとんど自業自得と言えば自業自得なんだけど
>>45
あらゆる要素がデスマスクを負けさせに回ってやっと勝った印象
まあほとんど自業自得と言えば自業自得なんだけど
75:アニクロ@まとめ
>>43
というか寧ろ冥闘士特効の様な
というか寧ろ冥闘士特効の様な
44:アニクロ@まとめ
大体の人が手加減してくれてるところもあるよね
48:アニクロ@まとめ
しかも蟹座には物理攻撃の桃尻爆弾がある
53:アニクロ@まとめ
>>48
あれはデストール姐さんのオリジナルで
他の蟹座は使えない気がする…(主にプライドが邪魔して)
あれはデストール姐さんのオリジナルで
他の蟹座は使えない気がする…(主にプライドが邪魔して)
54:アニクロ@まとめ
>>48
あれ蟹座の黄金聖衣の腰パーツがグサグサ刺さってめちゃくちゃ痛そう
あれ蟹座の黄金聖衣の腰パーツがグサグサ刺さってめちゃくちゃ痛そう
51:アニクロ@まとめ
即死系が敵に回った時点で技が機能しないの確定だからな…
177:アニクロ@まとめ
>>51
即死系の使い手は敵味方どっちでもボス格には話の展開上レジストされるだろうしどうしても雑魚狩り専門みたいな立ち位置になっちゃうのは避けられない…
即死系の使い手は敵味方どっちでもボス格には話の展開上レジストされるだろうしどうしても雑魚狩り専門みたいな立ち位置になっちゃうのは避けられない…
52:アニクロ@まとめ
シャカは強いイメージしかない
110:アニクロ@まとめ
>>106
シジマはやや落ちる印象だなぁ
赤子アテナを守りながらというハンデがあったにはあったけどなんかピンチの印象が強い
シジマはやや落ちる印象だなぁ
赤子アテナを守りながらというハンデがあったにはあったけどなんかピンチの印象が強い
182:アニクロ@まとめ
>>52
>>106
一番右は密教の某明王様…
>>106
一番右は密教の某明王様…
185:アニクロ@まとめ
>>52
>>106
>>182
一番技が意味わからん
>>106
>>182
一番技が意味わからん
55:アニクロ@まとめ
外伝作家「蟹座の地位向上の為に強く渋く格好良く描いたろ」
車田御大「蟹座か…ハゲのオカマにしたろ」
車田御大「蟹座か…ハゲのオカマにしたろ」
58:アニクロ@まとめ
>>55
それで中身があの漢なのはさすがと言える
それで中身があの漢なのはさすがと言える
63:アニクロ@まとめ
>>60
あの兄さんをマジで恐れさせた技を披露したし
あの兄さんをマジで恐れさせた技を披露したし
62:アニクロ@まとめ
>>55
原作で不遇な星座を盛りたくなるのは分かるけどその中でも特に蟹が愛されてるイメージ
Ωは知らん
原作で不遇な星座を盛りたくなるのは分かるけどその中でも特に蟹が愛されてるイメージ
Ωは知らん
56:アニクロ@まとめ
光速拳を回避できた青銅とか星矢ぐらいなような
普通に殴ったほうが青銅を倒せそうだ
普通に殴ったほうが青銅を倒せそうだ
57:アニクロ@まとめ
氷河も師匠超えの戦いだから
59:アニクロ@まとめ
以蔵に凍結決めてるから氷河も光速拳防げる側
61:アニクロ@まとめ
エレメント系属性攻撃は凍気のカミュくらい
白銀で炎放つやつが居たような記憶
白銀で炎放つやつが居たような記憶
64:アニクロ@まとめ
Ωは山羊も魚も強いのに何で蟹だけ
69:アニクロ@まとめ
>>64
他作品では安定して強い双子や獅子が弱い方だったり
かなりの序列破壊作品だったな
特に一番の勝ち組が牛と言う…
他作品では安定して強い双子や獅子が弱い方だったり
かなりの序列破壊作品だったな
特に一番の勝ち組が牛と言う…
65:アニクロ@まとめ
ハーデス編での情けないムーブは全部演技説について
デスマスクは演技達者だから喋りまくっててアフロは顔が良いだけの大根役者だからほとんどセリフなかったって解釈好き
デスマスクは演技達者だから喋りまくっててアフロは顔が良いだけの大根役者だからほとんどセリフなかったって解釈好き
68:アニクロ@まとめ
>>65
というかデス様達だけ本気で裏切ってたら
デス様も本来は正義の聖闘士って言った老師節穴になるし
状況的に裏切ってるやつが一緒だと事故る可能性あるしな
というかデス様達だけ本気で裏切ってたら
デス様も本来は正義の聖闘士って言った老師節穴になるし
状況的に裏切ってるやつが一緒だと事故る可能性あるしな
72:アニクロ@まとめ
>>65
実際あれが演技だとしたらアフロはもちろんサガやカミュやシュラにも絶対不可能な熱演だった
実際あれが演技だとしたらアフロはもちろんサガやカミュやシュラにも絶対不可能な熱演だった
66:アニクロ@まとめ
肝心の必殺技が冥闘士に通用しない…って存在意義ないな蟹
67:アニクロ@まとめ
ニーサンは気分屋


70:アニクロ@まとめ
>>67
NDでも双子座には勝てない兄さん
NDでも双子座には勝てない兄さん
74:アニクロ@まとめ
老師もいるしどう見ても蟹の負け
79:アニクロ@まとめ
千日戦い続けても決着が付かないか互いの奥義により対消滅するかの二択だったはずでは
82:アニクロ@まとめ
純粋にパワー負けした山羊と魚が当時一番弱そうに見えた
蟹の負け方はそれ以下だけど
蟹の負け方はそれ以下だけど
85:アニクロ@まとめ
そういやどの陣営も基本的に強い弱いは小宇宙が全ての筈だけど、海闘士や冥闘士ってセブンセンシズ到達してたのいたのかね…
それくらい黄金聖闘士と三巨頭、海将軍の戦力差が酷いんだけど
それくらい黄金聖闘士と三巨頭、海将軍の戦力差が酷いんだけど
89:アニクロ@まとめ
>>85
ちゃんと鍛えた奴と貰い物の力でパワーアップした奴の差だろう
ちゃんと鍛えた奴と貰い物の力でパワーアップした奴の差だろう
92:アニクロ@まとめ
>>85
海将軍は黄金に完勝したけどね
海将軍は黄金に完勝したけどね
93:アニクロ@まとめ
>>85
>>92
牛「あのままやり合えばどうなっていたかわからんだろ」
>>92
牛「あのままやり合えばどうなっていたかわからんだろ」
95:アニクロ@まとめ
>>85
>>92
>>93
なんであそこで聖衣脱いだんですか…
>>92
>>93
なんであそこで聖衣脱いだんですか…
102:アニクロ@まとめ
>>93
でも負け認めたからメットあげたんだろ
でも負け認めたからメットあげたんだろ
97:アニクロ@まとめ
>>92
アルデバランさんは搦め手で負ける事が約束されているキャラなのはともかく、ソレント以外がちょっと…
カノンは実質聖闘士サイドだし
アルデバランさんは搦め手で負ける事が約束されているキャラなのはともかく、ソレント以外がちょっと…
カノンは実質聖闘士サイドだし
94:アニクロ@まとめ
牛は弱いというより毎回即死持ってる相手と初戦にあたるカマセポジにされてるのがね
98:アニクロ@まとめ
>>94
牛の役目はタンクなのに即死持ちと当たるからそりゃ毎回負けざるを得ないんだよな…
牛の役目はタンクなのに即死持ちと当たるからそりゃ毎回負けざるを得ないんだよな…
101:アニクロ@まとめ
実力はなんとも言えんがクリシュナは好きだ
アイツかっこいいよな
アイツかっこいいよな
119:アニクロ@まとめ
>>101
クリシュナはご都合主義の聖剣伝授がなければ紫龍が完全に詰んでた
少なくともカノンに何であいつが負けるんだと思われるくらいには強かった筈
クリシュナはご都合主義の聖剣伝授がなければ紫龍が完全に詰んでた
少なくともカノンに何であいつが負けるんだと思われるくらいには強かった筈
121:アニクロ@まとめ
>>119
クリシュナはドラゴンの盾を余裕で貫くしイオは素手でアンドロメダチェーンを引きちぎるし青銅の防御力上がってなかったら普通にヤバい連中なんだよね
アイザックはまあ氷河より明らかに劣ってたけど他が相手ならいい線行ったんじゃないかと
クリシュナはドラゴンの盾を余裕で貫くしイオは素手でアンドロメダチェーンを引きちぎるし青銅の防御力上がってなかったら普通にヤバい連中なんだよね
アイザックはまあ氷河より明らかに劣ってたけど他が相手ならいい線行ったんじゃないかと
103:アニクロ@まとめ
十二宮の不思議は移動手段が徒歩以外無い以外に緊急時は必ず1つの宮移動するのに1時間きっかりかかる事なんだよね
108:アニクロ@まとめ
>>103
天秤宮で1時間かかるとか武器のお披露目会で遊んでんのか
とは読者のツッコミである
天秤宮で1時間かかるとか武器のお披露目会で遊んでんのか
とは読者のツッコミである
111:アニクロ@まとめ
>>103
バトルが長いだけで移動はそんなかかってないっぽいぞ
ニーサンは処女宮から教皇の間まで途中おしゃべり休憩挟みながらも走って30分かかってない
バトルが長いだけで移動はそんなかかってないっぽいぞ
ニーサンは処女宮から教皇の間まで途中おしゃべり休憩挟みながらも走って30分かかってない
115:アニクロ@まとめ
>>111
天秤宮、人馬宮踏破も1時間かかっているんだけどな
それがなければ時間に余裕はあるはずだったんだ
天秤宮、人馬宮踏破も1時間かかっているんだけどな
それがなければ時間に余裕はあるはずだったんだ
104:アニクロ@まとめ
牛は負けてもバカにされないように人格を鍛えてるから
105:アニクロ@まとめ
海闘士って聖闘士や冥闘士に比べて人数少なすぎるよね
107:アニクロ@まとめ
>>105
冥闘士も三巨頭とそれ以外の差が
まだ物量で攻めれるからいいんだろうけど
冥闘士も三巨頭とそれ以外の差が
まだ物量で攻めれるからいいんだろうけど
126:アニクロ@まとめ
>>105
雑兵ですら鱗衣持ってるのは大きい

雑兵ですら鱗衣持ってるのは大きい

113:アニクロ@まとめ
沙織さんは金持ちだから味方用のロープウェイくらい作ってあげて欲しい
122:アニクロ@まとめ
>>113
あとスターヒルは教皇が数百年も昇り降りしなきゃいけない所だからエレベーターでも作ってあげて欲しい
あとスターヒルは教皇が数百年も昇り降りしなきゃいけない所だからエレベーターでも作ってあげて欲しい
114:アニクロ@まとめ
カシオスはまだ現地人だからわからんでもないが一輝は
116:アニクロ@まとめ
人馬宮はほら
風雲たけし城みたいになってたから
風雲たけし城みたいになってたから
118:アニクロ@まとめ
>>116
120:アニクロ@まとめ
天秤宮はその前の処女宮戦でかなり時間使ってる印象
人馬宮も多分星矢と紫龍がスカニー食らって痺れた状態でノロノロ歩いてたのではないかと
瞬も背負ってたし真央点突いて元気いっぱいになった氷河が即合流してたし
人馬宮も多分星矢と紫龍がスカニー食らって痺れた状態でノロノロ歩いてたのではないかと
瞬も背負ってたし真央点突いて元気いっぱいになった氷河が即合流してたし
124:アニクロ@まとめ
クリシュナは舐めプしてわざわざ自分の弱点教えるから…
125:アニクロ@まとめ
まあ少なくともシュラとクリシュナが戦ったらシュラが勝つんだろうな
147:アニクロ@まとめ
>>127
こいつらに比べたら鋼鉄の方が強いと思う
Ωでは正規の聖闘士以外の標準装備になってたから性能は良いんだよな
こいつらに比べたら鋼鉄の方が強いと思う
Ωでは正規の聖闘士以外の標準装備になってたから性能は良いんだよな
131:アニクロ@まとめ
ついていくのは無理だけど追い越すのはできたわ
135:アニクロ@まとめ
ニーサン渾身のリアクション芸


136:アニクロ@まとめ
パピヨンは強かった


141:アニクロ@まとめ
>>136
のんきに蛹から蝶になどならずに、繭に閉じ込めたままムウを始末できなかったものか
のんきに蛹から蝶になどならずに、繭に閉じ込めたままムウを始末できなかったものか
139:アニクロ@まとめ
何を言ってるんだこの男は…


140:アニクロ@まとめ
ニーサンは原作だと光速拳に全く対応できないのが評価下げてるな


143:アニクロ@まとめ
>>140
十二宮で光速使いと戦った星矢だけが光速に対応できるというのは意外と考えられてると思った
十二宮で光速使いと戦った星矢だけが光速に対応できるというのは意外と考えられてると思った
149:アニクロ@まとめ
>>140
星矢以外は誰も光速避けられてないけど
結局喰らっても全員耐えられるんだよな
星矢以外は誰も光速避けられてないけど
結局喰らっても全員耐えられるんだよな
150:アニクロ@まとめ
>>140
>>149
要は小宇宙です
>>149
要は小宇宙です
180:アニクロ@まとめ
>>140
>>173
あの人たち自分たち有利のフィールドで相手のステータス下げて闘うのがデフォなので
>>173
あの人たち自分たち有利のフィールドで相手のステータス下げて闘うのがデフォなので
189:アニクロ@まとめ
>>173
>>180
とは言え一応カノンをぶっ飛ばしてはいるんだよな
ミーノスなんかもう一息でカノン殺してたし
>>180
とは言え一応カノンをぶっ飛ばしてはいるんだよな
ミーノスなんかもう一息でカノン殺してたし
142:アニクロ@まとめ
ニーサンは星矢達より安定して強い分伸び代がない感じがする
148:アニクロ@まとめ
NDは絶対零度を常に使える氷河が強かったな
152:アニクロ@まとめ
>>148
絶対零度以下が存在しないから他の凍気使いが出せないんだよな
絶対零度以下が存在しないから他の凍気使いが出せないんだよな
155:アニクロ@まとめ
>>148
>>152
光速拳と違って常に使えるから黄金聖闘士相手でも有利に戦えてるのずるいだろってなる
>>152
光速拳と違って常に使えるから黄金聖闘士相手でも有利に戦えてるのずるいだろってなる
200:アニクロ@まとめ
>>152
>>172
トップをねらえのエーテル宇宙ならいけるな
>>172
トップをねらえのエーテル宇宙ならいけるな
210:アニクロ@まとめ
>>152
>>172
もしかして食らった経験あるんかタナトス
>>172
もしかして食らった経験あるんかタナトス
151:アニクロ@まとめ
もしや星矢って結構強い
153:アニクロ@まとめ
>>151
光速届いてる時点でだいぶ上積みです
光速届いてる時点でだいぶ上積みです
154:アニクロ@まとめ
>>151
>>153
光速未満でも黄金の防御抜いて倒せる攻撃力あれば良いんだ
>>153
光速未満でも黄金の防御抜いて倒せる攻撃力あれば良いんだ
156:アニクロ@まとめ
>>154
気軽に言って…いや割とあるな
気軽に言って…いや割とあるな
169:アニクロ@まとめ
>>154
風なんて高速どころか音速より遅いのになんで黄金に通じるのか納得しがたい
風なんて高速どころか音速より遅いのになんで黄金に通じるのか納得しがたい
170:アニクロ@まとめ
>>169
光速で空気押し出せばいいんだよ
光速で空気押し出せばいいんだよ
175:アニクロ@まとめ
>>169
>>170
ストリームで動き止めてる所に放つから速度は問題じゃない
>>170
ストリームで動き止めてる所に放つから速度は問題じゃない
162:アニクロ@まとめ
>>151
一番強い時もあるしそうでない時もある
あと頭脳プレーは一番多いと思う
一番強い時もあるしそうでない時もある
あと頭脳プレーは一番多いと思う
157:アニクロ@まとめ
氷河だけ先代相手に勝とうと思えば勝ててた感じするよね
そこで本気出さないのがまあ氷河の良いところでもあり悪いところでもあり
そこで本気出さないのがまあ氷河の良いところでもあり悪いところでもあり
217:アニクロ@まとめ
>>157
蠍座「カミュの甘さが移ったのだな全く…」
蠍座「カミュの甘さが移ったのだな全く…」
161:アニクロ@まとめ
やっぱりニーサンおかしくない
163:アニクロ@まとめ
普段は中堅くらいだけど小宇宙を爆発させた時の伸び率が一番すごい感じがある
164:アニクロ@まとめ
星矢は基本相手の技をまともにくらって吹き飛ぶから弱そうに見えるけど
逆襲するときの威力も半端ないからなあ
逆襲するときの威力も半端ないからなあ
165:アニクロ@まとめ
アンケート至上主義ゆえのライブ感にあふれる展開よな
168:アニクロ@まとめ
冥界編はもう打ち切り決まってたからなぁ
ニーサンがわけわからん勝ち方しちゃったよ
じゃあ俺がベン・ジョンソンとかカール・ルイスに勝つには
カール・ルイスより早く動けば良いってか
それが出来たら苦労はしねえ
ニーサンがわけわからん勝ち方しちゃったよ
じゃあ俺がベン・ジョンソンとかカール・ルイスに勝つには
カール・ルイスより早く動けば良いってか
それが出来たら苦労はしねえ
174:アニクロ@まとめ
三巨頭で明確に光速って明言された奴居ないからな
176:アニクロ@まとめ
積尸気はLCでは冥闘士特攻といっていいぐらい有効だった
でもNDでは全く効かない…
でもNDでは全く効かない…
178:アニクロ@まとめ
>>176
LCでは教皇が先代蟹座だったっけ
LCでは教皇が先代蟹座だったっけ
186:アニクロ@まとめ
>>178
>>181
マニゴルド氏は星座カースト下位だった蟹座の復権に尽力したよね…
>>181
マニゴルド氏は星座カースト下位だった蟹座の復権に尽力したよね…
187:アニクロ@まとめ
>>186
マニゴルドのターンでコミック買ったわ
マニゴルドのターンでコミック買ったわ
188:アニクロ@まとめ
>>176
でも桃爆は効く
でも桃爆は効く
201:アニクロ@まとめ
>>176
アニメでもラダマンティス相手に全く効いてなかったな
アニメでもラダマンティス相手に全く効いてなかったな
183:アニクロ@まとめ
そもそも小宇宙燃やして物質の原始結合を解くのが聖闘士の戦いの本質なのに
なんで光速とかの話になるのか…
なんで光速とかの話になるのか…
184:アニクロ@まとめ
乙女座は次代も瞬なんで相変わらず最強クラスなのが約束されてたからな
…歴史リセット&記憶喪失で無かったことになっちゃったが
…歴史リセット&記憶喪失で無かったことになっちゃったが
190:アニクロ@まとめ
NDの青銅は氷河除いて実力相当下がってたので
瞬なんてND黄金最弱のシオンにすら手も足も出なかった
瞬なんてND黄金最弱のシオンにすら手も足も出なかった
191:アニクロ@まとめ
>>190
童虎と並んで最強と言われたという話はなんだったのか
童虎と並んで最強と言われたという話はなんだったのか
193:アニクロ@まとめ
>>190
>>191
そりゃ、2人しか生き残らなかったんだから
最強と最強の次に強いしかいないだろ
>>191
そりゃ、2人しか生き残らなかったんだから
最強と最強の次に強いしかいないだろ
195:アニクロ@まとめ
>>190
瞬って普段からやる気ないじゃん
瞬って普段からやる気ないじゃん
194:アニクロ@まとめ
NDの歴史リセットってどこまで巻き戻ったんだ
沙織が来ないんなら水鏡も裏切る必要ないよな
普通に白銀として参加
沙織が来ないんなら水鏡も裏切る必要ないよな
普通に白銀として参加
196:アニクロ@まとめ
初聖衣装着から数時間後には射手座の聖衣を纏ってたNDテンマ君
197:アニクロ@まとめ
>>196
終盤オデさんに鍛えられてちょっとだけ成長したけど基本的には聖衣に着られてる感じだったよな
終盤オデさんに鍛えられてちょっとだけ成長したけど基本的には聖衣に着られてる感じだったよな
198:アニクロ@まとめ
ピスケスのバラって小宇宙で作ってんだろうか
それとも数量の限られた物質なのか
それとも数量の限られた物質なのか
202:アニクロ@まとめ
原作基準だと、アイオロスはデスマスク相手にだいぶ不利だったらしい(冥界波を使われてアテナが助けた)
213:アニクロ@まとめ
>>202
あの三人との戦いはクロスも纏ってない&怪我させないよう足止めの縛りプレイなんだがなアイオロス
あの三人との戦いはクロスも纏ってない&怪我させないよう足止めの縛りプレイなんだがなアイオロス
216:アニクロ@まとめ
>>213
他の二人は自力で突破したのにデスマスクだけ無理だったのは事実だ
他の二人は自力で突破したのにデスマスクだけ無理だったのは事実だ
220:アニクロ@まとめ
>>213
>>216
シュラのときもエクスカリバー撃とうとしてアテナに止められてるじゃん
>>216
シュラのときもエクスカリバー撃とうとしてアテナに止められてるじゃん
203:アニクロ@まとめ
実際設定の来歴考えたら>積尸気が冥闘士特攻なのは当然というか
むしろ対冥王軍のため用意された枠にすら思えるし他も活用すれば良いのにな
むしろ対冥王軍のため用意された枠にすら思えるし他も活用すれば良いのにな
206:アニクロ@まとめ
理論はある
理論だけは
理論だけは
207:アニクロ@まとめ
まあ結局はこれで全て解決なので


208:アニクロ@まとめ
第六感は物理法則の世界の領域なので原子を砕くってのはそういうこと
第七感が光速世界(物理法則を超えた世界)
第八感が阿頼耶識(死者の世界)
第七感が光速世界(物理法則を超えた世界)
第八感が阿頼耶識(死者の世界)
209:アニクロ@まとめ
ムウに瞬殺された二人は千日戦争になりそうもないのだが
211:アニクロ@まとめ
>>209
装備に差がありすぎる
サガシュラカミュだってシャカ一人相手に全員瀕死だぞ
装備に差がありすぎる
サガシュラカミュだってシャカ一人相手に全員瀕死だぞ
214:アニクロ@まとめ
>>209
>>211
逆に天舞使わなかったらシャカが死んでたんだ・・・
>>211
逆に天舞使わなかったらシャカが死んでたんだ・・・
218:アニクロ@まとめ
>>209
>>211
その論で行くと今度はシオンと互角だった童虎が残念なことになってしまう
>>211
その論で行くと今度はシオンと互角だった童虎が残念なことになってしまう
212:アニクロ@まとめ
ブサイクに生まれたら弱いという業を背負う車田世界
215:アニクロ@まとめ
>>212
デストールの姐さん
デストールの姐さん
219:アニクロ@まとめ
シャカはサガ達に「アテナがあるよ撃たないのん」して
そのアテナからもまんまと生きて脱出してアテナとスタコラサッサしてるんであらゆる意味でおかしい
そのアテナからもまんまと生きて脱出してアテナとスタコラサッサしてるんであらゆる意味でおかしい
221:アニクロ@まとめ
キャラと声が会ってない
コメント