
1:アニクロ@まとめ
フリーレンと結婚できなかったくせに
2:アニクロ@まとめ
聖剣抜けなかったくせに
18:アニクロ@まとめ
>>2
髪は抜けたのに
髪は抜けたのに
3:アニクロ@まとめ
100%のヒーローなんているわけないよとわかってるのに
4:アニクロ@まとめ
子孫を残さなかったのが唯一の欠点
5:アニクロ@まとめ
女の好みが悪い
6:アニクロ@まとめ
もういないじゃない
245:アニクロ@まとめ
>>6


7:アニクロ@まとめ
あのBBAのクソみてえな投げキッスで倒れるとか
8:アニクロ@まとめ
クヴァールごときを倒せなかったって嘘だろ
12:アニクロ@まとめ
>>8
出会ったのが結構序盤だからな
あとクヴァールというかゾルトラークはめっちゃ強い
出会ったのが結構序盤だからな
あとクヴァールというかゾルトラークはめっちゃ強い
17:アニクロ@まとめ
>>12
魔法を研究され尽くしたから倒せるようになっただけで終盤でもあの時代は倒せないと思う
南の勇者ならどうかわからないけど
魔法を研究され尽くしたから倒せるようになっただけで終盤でもあの時代は倒せないと思う
南の勇者ならどうかわからないけど
24:アニクロ@まとめ
>>17
当時は防ぐ手段がなくて当たれば即死だからな、きついよね
当時は防ぐ手段がなくて当たれば即死だからな、きついよね
33:アニクロ@まとめ
>>17
>>24
最後まで倒せなかったら魔王より強いことになっちゃうから流石におかしくない
何で旅が終わってもほったらかしにしたんだろうか
>>24
最後まで倒せなかったら魔王より強いことになっちゃうから流石におかしくない
何で旅が終わってもほったらかしにしたんだろうか
40:アニクロ@まとめ
>>33
封印が効いてる間は無害だしたとえ効果が溶けるのが1000年後だろうがフリーレンが居るし
封印が効いてる間は無害だしたとえ効果が溶けるのが1000年後だろうがフリーレンが居るし
45:アニクロ@まとめ
>>17
>>24
>>33
フリーレンがゾルトラーク修得するまで時間が掛かったから
防御魔法無しでクヴァール倒す図が想像出来るならやってみて
>>24
>>33
フリーレンがゾルトラーク修得するまで時間が掛かったから
防御魔法無しでクヴァール倒す図が想像出来るならやってみて
73:アニクロ@まとめ
>>12
10年の旅のうちの8年目とかでかなり終盤だと言われてた気がする
10年の旅のうちの8年目とかでかなり終盤だと言われてた気がする
41:アニクロ@まとめ
>>8
今も倒せて無いだろ
今も倒せて無いだろ
42:アニクロ@まとめ
>>8
>>41
そもそもまだ魔王討伐出来ないみたいだし
>>41
そもそもまだ魔王討伐出来ないみたいだし
49:アニクロ@まとめ
>>8
>>41
>>42
うん葬送・・・え、そうなん
>>41
>>42
うん葬送・・・え、そうなん
54:アニクロ@まとめ
>>8
>>41
>>42
>>49
2020年代はまだ場合によってはヒンメルの旅が終わってない時代
50年後とかですら無い
>>41
>>42
>>49
2020年代はまだ場合によってはヒンメルの旅が終わってない時代
50年後とかですら無い
9:アニクロ@まとめ
好きな女のパンツ見られただけでガキを殺そうとする男
11:アニクロ@まとめ
最強ではなく最優
成し遂げたなら本物かどうかは問題ではないさ
成し遂げたなら本物かどうかは問題ではないさ
25:アニクロ@まとめ
>>11
なんかFateの強さ議論でよく見るフレーズ
なんかFateの強さ議論でよく見るフレーズ
13:アニクロ@まとめ
ヒンメルは容姿よりも内面の方がイケメンだよね
14:アニクロ@まとめ
童貞
15:アニクロ@まとめ
もしかしたらCV中村悠一になってた可能性がある
16:アニクロ@まとめ
ペチャパイロリババア好き
19:アニクロ@まとめ
ソロだとマハトやアウラに勝てる気がしない
22:アニクロ@まとめ
バランスの良いパーティーだったけど美人のお姉さんが欲しかった
26:アニクロ@まとめ
相性最悪のアウラをボコるイカれた男
34:アニクロ@まとめ
>>26
近づきすぎたアウラが迂闊すぎるだけで警戒して離れて戦われたら負けるんよ
近づきすぎたアウラが迂闊すぎるだけで警戒して離れて戦われたら負けるんよ
37:アニクロ@まとめ
>>26
>>34
近付くと強引に斬ってくるヒンメル
天秤を使うと首を切ってくるフリーレン
アウラってヒンメルPTだとバッドエンドルートが多いんだよね
>>34
近付くと強引に斬ってくるヒンメル
天秤を使うと首を切ってくるフリーレン
アウラってヒンメルPTだとバッドエンドルートが多いんだよね
39:アニクロ@まとめ
>>37
ハイターは耐性あるから効きが悪い
前衛2人はちょっとうごけるしてくる上にハイターが解呪してくるから詰み
ハイターは耐性あるから効きが悪い
前衛2人はちょっとうごけるしてくる上にハイターが解呪してくるから詰み
43:アニクロ@まとめ
>>26
ベーゼの壁を傷つける男
グラオザームの幻術を何か克服しちゃう男
ベーゼの壁を傷つける男
グラオザームの幻術を何か克服しちゃう男
27:アニクロ@まとめ
いたじゃない…
28:アニクロ@まとめ
常に格好いいポーズを考えてるおかしいやつ
200:アニクロ@まとめ
>>28
フリーレンが自分の姿を忘れてしまうかも知れない遠い未来の為に
「僕の考えた一番格好いい僕」を残したかったんだよ
可愛いじゃないか
フリーレンが自分の姿を忘れてしまうかも知れない遠い未来の為に
「僕の考えた一番格好いい僕」を残したかったんだよ
可愛いじゃないか
29:アニクロ@まとめ
ゾルトラーク重宝されてるけど魔力をただぶつける魔法は流行らないんだろうか
あっちの方が速度ありそうな
あっちの方が速度ありそうな
35:アニクロ@まとめ
>>29
あれは魔力の暴力で殴る原始的な魔法なので長く生きたいババア共の強大な魔力がないと意味がないんだ
寿命が短い人間には使えない
あれは魔力の暴力で殴る原始的な魔法なので長く生きたいババア共の強大な魔力がないと意味がないんだ
寿命が短い人間には使えない
30:アニクロ@まとめ
幼少期に性癖ぶっ壊された被害者
31:アニクロ@まとめ
ヒンメルパーティーの時のフリーレンは今よりクソガキ成分強めだったからかわいいと思う
36:アニクロ@まとめ
相性最悪なのはアウラの方だし
アゼリューぜが有効打にならない
アゼリューぜが有効打にならない
38:アニクロ@まとめ
連載が続くほど盛られていく男ヒンメル
46:アニクロ@まとめ
>>44
南は7人くらい居る四天王相手に単騎で突撃する変なやつだから…
南は7人くらい居る四天王相手に単騎で突撃する変なやつだから…
50:アニクロ@まとめ
>>44
>>46
魔王側の事情は全く分からないけどクヴァールと遭遇するパターンを南の勇者が避けてた可能性はあるんだよね
>>46
魔王側の事情は全く分からないけどクヴァールと遭遇するパターンを南の勇者が避けてた可能性はあるんだよね
62:アニクロ@まとめ
>>58
単純にシュラハトの談合の為に動かす事の出来ない(説得出来ない)戦力だった可能性はある
単純にシュラハトの談合の為に動かす事の出来ない(説得出来ない)戦力だった可能性はある
93:アニクロ@まとめ
>>58
ゾルトラークをフリーレンに解析させる為だと考えると結構納得いくかと
ゾルトラークをフリーレンに解析させる為だと考えると結構納得いくかと
61:アニクロ@まとめ
>>44
>>56
真っ先に逃げただろとか言われるアウラ
>>56
真っ先に逃げただろとか言われるアウラ
65:アニクロ@まとめ
>>61
いるだけでジャマになる
アウラ以下の魔力量になったら必敗だし戦術に大きな制約が課される
いるだけでジャマになる
アウラ以下の魔力量になったら必敗だし戦術に大きな制約が課される
66:アニクロ@まとめ
>>61
南の勇者からもヒンメルからも生き延びたのは伊達じゃないじゃない
南の勇者からもヒンメルからも生き延びたのは伊達じゃないじゃない
47:アニクロ@まとめ
破壊不可能の結界を損傷させる攻撃力だし
隠れてるソリテール相手に遠距離攻撃してみせたし
短距離瞬間移動もどきも使えるようだし
フリーレンが弱点だし
隠れてるソリテール相手に遠距離攻撃してみせたし
短距離瞬間移動もどきも使えるようだし
フリーレンが弱点だし
48:アニクロ@まとめ
なんにでも勇者ヒンメルならそうしたとつけると良い感じになる
53:アニクロ@まとめ
>>48
二次裏の勇者ヒンメル
二次裏の勇者ヒンメル
59:アニクロ@まとめ
>>48
連載再開しろよ勇者ヒンメル
連載再開しろよ勇者ヒンメル
67:アニクロ@まとめ
>>48
>>59
勇者ヒンメルなら休載した
>>59
勇者ヒンメルなら休載した
69:アニクロ@まとめ
>>48
さっき屁こいたらちょっと実が出た
でもヒンメルならそうした
さっき屁こいたらちょっと実が出た
でもヒンメルならそうした
79:アニクロ@まとめ
>>48
今日はミニアニメ「葬送のフリーレン 〜●●の魔法〜」最新話の日だ
みんな知ってると思うけど勇者ヒンメルなら告知した
今日はミニアニメ「葬送のフリーレン 〜●●の魔法〜」最新話の日だ
みんな知ってると思うけど勇者ヒンメルなら告知した
84:アニクロ@まとめ
>>48
こっちの世界まで持ち込んでくるんじゃないです(台湾の方を見ながら)
こっちの世界まで持ち込んでくるんじゃないです(台湾の方を見ながら)
51:アニクロ@まとめ
貧乳を愛でるからヒンメル
52:アニクロ@まとめ
マハト来たら勇者パーティ全滅してそうだが
何で出てこなかったんだっけ
その前にゼーリエの弟子たちに封印されてたんだっけ
何で出てこなかったんだっけ
その前にゼーリエの弟子たちに封印されてたんだっけ
57:アニクロ@まとめ
>>52
知らん
知らん
60:アニクロ@まとめ
>>52
根本的に興味が無い上に魔王に従う義理も無いので半ば脅しみたいな形で助力を要請されるまで気ままに人類観察をしてた
わざわざ戦うのは一瞬で終わるのが詰まらないから
根本的に興味が無い上に魔王に従う義理も無いので半ば脅しみたいな形で助力を要請されるまで気ままに人類観察をしてた
わざわざ戦うのは一瞬で終わるのが詰まらないから
55:アニクロ@まとめ
南の勇者がやったことは談合だしな
64:アニクロ@まとめ
魔法の発動時間と間合いによっては魔法使いは戦士には勝てないというなら
予知で発動潰せる奴には勝てないのは納得行く
予知で発動潰せる奴には勝てないのは納得行く
68:アニクロ@まとめ
アウラなんか貴族操るとか賢くやられたら一番怖いんだよ
賢くなかった
賢くなかった
70:アニクロ@まとめ
ヒンメルの剣はフリーレンに一度も収まることはなかった
77:アニクロ@まとめ
>>70
やめろ
やめろ
71:アニクロ@まとめ
イケメンなのに将来ハゲるという悲しみ
78:アニクロ@まとめ
>>71
ハイターはあんま変わらなかったのにどうして…
ハイターはあんま変わらなかったのにどうして…
149:アニクロ@まとめ
>>71
>>78
アイゼン「………」
>>78
アイゼン「………」
101:アニクロ@まとめ
>>88
この発言は勇者
この発言は勇者
72:アニクロ@まとめ
聖剣なしで魔王討伐とかなにそれ怖い
74:アニクロ@まとめ
仮にも世界を救った勇者が生涯童貞なわけないじゃない
75:アニクロ@まとめ
あちこちに銅像建てられるとか常人なら中々の羞恥プレイ
83:アニクロ@まとめ
>>75
「僕の死後でもフリーレンが寂しくないようにね」
「僕の死後でもフリーレンが寂しくないようにね」
87:アニクロ@まとめ
>>75
承認欲求の塊
承認欲求の塊
255:アニクロ@まとめ
>>75
話読んでないの
自分で建てさせたって話だろ
話読んでないの
自分で建てさせたって話だろ
76:アニクロ@まとめ
勇者の子種なら国が欲しがるだろうしな
80:アニクロ@まとめ
ヒンメルストラッシュ


81:アニクロ@まとめ
そりゃ引く手あまただろうけどでもヒンメルだぜ
82:アニクロ@まとめ
数年間一緒に旅して一度も手を出さなかった
86:アニクロ@まとめ
>>82
10年ですよ
10年ですよ
91:アニクロ@まとめ
>>82
>>86
勃った10年
>>86
勃った10年
89:アニクロ@まとめ
>>82
これ以上無いくらい分かりやすく愛情は伝えた
ハイパー鈍感エルフはスルーした
これ以上無いくらい分かりやすく愛情は伝えた
ハイパー鈍感エルフはスルーした
85:アニクロ@まとめ
カッコつけたせいで生涯童貞だったな
ヤらせてって言ったら普通にOKしてただろうしフリーレン
ヤらせてって言ったら普通にOKしてただろうしフリーレン
92:アニクロ@まとめ
>>85
千年以上使ってないからカピカピじゃない
千年以上使ってないからカピカピじゃない
90:アニクロ@まとめ
10年間も一緒にいて告白できないとか勇者の名が泣くぞ
94:アニクロ@まとめ
今のだいぶ丸くなったフリーレンならともかく昔はめっちゃ冷たいから…
99:アニクロ@まとめ
>>94
丸いのはフェル…ゲフンゲフン
丸いのはフェル…ゲフンゲフン
95:アニクロ@まとめ
逆に攻略法が無かった頃のゾルトラーク相手にどうやって全員生還したんすか
403:アニクロ@まとめ
>>95
当たらなければどうということはない
当たらなければどうということはない
96:アニクロ@まとめ
好きな女に思いを伝える勇気もないくせに勇者を名乗って良いんです
103:アニクロ@まとめ
>>96
>>100
口からど直球に伝えないと鈍感エルフには伝わらんぞ
>>100
口からど直球に伝えないと鈍感エルフには伝わらんぞ
151:アニクロ@まとめ
>>100
結局死んでから25年経ってやっと指輪の意味知ったようなBBAだぞ
結局死んでから25年経ってやっと指輪の意味知ったようなBBAだぞ
108:アニクロ@まとめ
>>96
好きな女に跪いて久遠の愛情の花言葉を持つ指輪を左手薬指に嵌めたんですけど
好きな女に跪いて久遠の愛情の花言葉を持つ指輪を左手薬指に嵌めたんですけど
121:アニクロ@まとめ
>>96
>>108
なんか大げさに指輪くれただけくらいの解釈でしょ
>>108
なんか大げさに指輪くれただけくらいの解釈でしょ
97:アニクロ@まとめ
魔王討ち取った勇者だからモテモテだったろうに
107:アニクロ@まとめ
>>97
国に帰っても特に多くを望まず暮らしてたっぽいな
住んでた家も恩賞というにはささやか過ぎるし
国に帰っても特に多くを望まず暮らしてたっぽいな
住んでた家も恩賞というにはささやか過ぎるし
98:アニクロ@まとめ
ヒンメルの剣は抜かれずに生涯を閉じたのか
102:アニクロ@まとめ
せやろか
105:アニクロ@まとめ
完璧な勇者でもハゲ散らかすんだよな…
106:アニクロ@まとめ
勇者の剣が抜けなかったヒンメル
毛髪はことごとく抜けたヒンメル
聖剣エクスカリバーも抜くことがなかったヒンメル
毛髪はことごとく抜けたヒンメル
聖剣エクスカリバーも抜くことがなかったヒンメル
112:アニクロ@まとめ
>>106
ヒンメルの剣って剥き身だったのか鞘付きだったのか
ヒンメルの剣って剥き身だったのか鞘付きだったのか
122:アニクロ@まとめ
>>106
>>112
皮は切っちゃえ
勇者ヒンメルならそうした

>>112
皮は切っちゃえ
勇者ヒンメルならそうした

126:アニクロ@まとめ
>>122
切り過ぎちゃったテヘペロ
切り過ぎちゃったテヘペロ
128:アニクロ@まとめ
>>122
>>126
パイプカットが当たり前な女…
>>126
パイプカットが当たり前な女…
109:アニクロ@まとめ
フリーレンが10年かけていくら打っても響かない女だったから
111:アニクロ@まとめ
>>109
そこで諦めずに生涯をその女に捧げるのはどうなんだろう
そこで諦めずに生涯をその女に捧げるのはどうなんだろう
118:アニクロ@まとめ
>>111
まあ確かにフリーレンと旅に出ても良かったんだよな特に何か仕事があるでもないから
まあ確かにフリーレンと旅に出ても良かったんだよな特に何か仕事があるでもないから
158:アニクロ@まとめ
>>118
時わたりの魔法を解析して将来過去に飛んでくるフリーレンを元の時代に送り返してあげなきゃいけないという重大な仕事がある
時わたりの魔法を解析して将来過去に飛んでくるフリーレンを元の時代に送り返してあげなきゃいけないという重大な仕事がある
137:アニクロ@まとめ
>>109
>>111
極めて高度なマゾ男だと思う
>>111
極めて高度なマゾ男だと思う
110:アニクロ@まとめ
言葉で君が好き結婚しようって言ってればな
113:アニクロ@まとめ
ヒンメルも俺と同じ右手が恋人
114:アニクロ@まとめ
そのうちヒンメルの子供とかきっと出てくる
115:アニクロ@まとめ
クヴァールって七崩賢より強いってこと
ハイターの防御魔法はあいつらの攻撃防いでるし
ハイターの防御魔法はあいつらの攻撃防いでるし
129:アニクロ@まとめ
>>115
80年前に人類が出会った初の強力な魔法防御も貫通する魔法らしいから
エポックメイクな人ではあったろうなクヴァール
魔族は魔王知らん従わんみたいなのも居るので名前の知られてない大魔族はヤバいのがまだ居るかも
80年前に人類が出会った初の強力な魔法防御も貫通する魔法らしいから
エポックメイクな人ではあったろうなクヴァール
魔族は魔王知らん従わんみたいなのも居るので名前の知られてない大魔族はヤバいのがまだ居るかも
139:アニクロ@まとめ
>>129
そんな魔界の野心のない実力者(黄泉感)みたいな…
そんな魔界の野心のない実力者(黄泉感)みたいな…
130:アニクロ@まとめ
>>115
単純な相手を物理的に傷つける魔法での戦闘力は凄いんじゃないか
七崩賢の強さは完全デバフ耐性の装備を貫通してデバフ通したりする搦手が極悪だと感じるし
単純な相手を物理的に傷つける魔法での戦闘力は凄いんじゃないか
七崩賢の強さは完全デバフ耐性の装備を貫通してデバフ通したりする搦手が極悪だと感じるし
135:アニクロ@まとめ
>>115
七崩賢は独自魔法編み出した大魔族につく称号であって最強魔族7人に付くって訳じゃないからまぁ何人かよりは強くてもおかしくはない
七崩賢は独自魔法編み出した大魔族につく称号であって最強魔族7人に付くって訳じゃないからまぁ何人かよりは強くてもおかしくはない
116:アニクロ@まとめ
エルフは長生きなんだから婚外子くらい産んでやれ
産みっぱなしでいいからよぉ
産みっぱなしでいいからよぉ
119:アニクロ@まとめ
フリーレンなら頼めばヤラせてくれるのにもったいない
132:アニクロ@まとめ
>>119
珍しい魔導書も付ければ好きにできるゾ

珍しい魔導書も付ければ好きにできるゾ

120:アニクロ@まとめ
フリーレンが千年ものの鈍感女なんて俺ら以上に知ってるだろうし結局カッコつけすぎただけでは
123:アニクロ@まとめ
フリーレンは魂の眠る地に行ったら
有無を言わさずヒンメルの童貞奪って成仏させてやれ
有無を言わさずヒンメルの童貞奪って成仏させてやれ
136:アニクロ@まとめ
>>123
エッグい杭打ちピストンとかされても魂は安らがなくない
エッグい杭打ちピストンとかされても魂は安らがなくない
124:アニクロ@まとめ
ヒンメルはフリーレンにゾルトラークを放つべきだった
125:アニクロ@まとめ
フリーレンのことが好きな自分に酔ってた説
127:アニクロ@まとめ
1000年ものの処女とかきついだろ
131:アニクロ@まとめ
数十年後のフリーレンが自分に気がある事を確信しだたけで満足した漢
133:アニクロ@まとめ
ヒンメルは早かったよ
145:アニクロ@まとめ
>>133
アイゼンはヒンメルより硬かった
アイゼンはヒンメルより硬かった
154:アニクロ@まとめ
>>133
>>145
ハイターはでっか
>>145
ハイターはでっか
142:アニクロ@まとめ
>>134
憧れてたフリーレンとの結婚式でフリーレンはなんなら騙される雰囲気なのに
カッコ良く振る舞えるの凄い
凄いけどそんなんだから童貞なんやぞ
憧れてたフリーレンとの結婚式でフリーレンはなんなら騙される雰囲気なのに
カッコ良く振る舞えるの凄い
凄いけどそんなんだから童貞なんやぞ
141:アニクロ@まとめ
フリーレンでシコってる変人
161:アニクロ@まとめ
>>141
ごめん、最近フリーレンでもイケる様になった
ごめん、最近フリーレンでもイケる様になった
144:アニクロ@まとめ
本番OKなのに手コキだけ
ヒンメルならそうした
ヒンメルならそうした
148:アニクロ@まとめ
基本的に魔族はめいめい好き勝手にやるのが好きで
魔王に屈して集団になってたようなもんだから
魔王以上の実力者がいてもおかしくはない…はず
魔王に屈して集団になってたようなもんだから
魔王以上の実力者がいてもおかしくはない…はず
150:アニクロ@まとめ
逆にフリーレンが頼み込んだら案外すんなりヤレる女だった場合の方がヒンメルの脳が破壊されちゃわない
152:アニクロ@まとめ
七崩賢は特殊な固有魔法持ってるつよい奴らくらいの枠組みだしね
153:アニクロ@まとめ
80年で進化したのはクヴァールいじめだけで他の魔法の脅威は全く変わってないんでしょ
フリーレンが過去行って進化した今の防御魔法なら全部防ぐわとか思ったら全然見せ場なかった
七崩賢どころかでかい魔物の群れに逃走してたし
フリーレンが過去行って進化した今の防御魔法なら全部防ぐわとか思ったら全然見せ場なかった
七崩賢どころかでかい魔物の群れに逃走してたし
155:アニクロ@まとめ
でも生涯童貞貫いててほしい
156:アニクロ@まとめ
ズル剥けになる魔法
157:アニクロ@まとめ
帝都に戻った時に君主とやってる
ヒンメルならそうした
ヒンメルならそうした
160:アニクロ@まとめ
勇者として子供作れと王や貴族からせっつかれただろうに童貞を貫いた男
どうやって断ってたんだろう
どうやって断ってたんだろう
163:アニクロ@まとめ
80年前殺伐すぎる


171:アニクロ@まとめ
>>163
この時の年代覚えてないけど魔王討伐時とかじゃない
この時の年代覚えてないけど魔王討伐時とかじゃない
186:アニクロ@まとめ
>>163
>>171
当時魔王の気まぐれで人口が3分の1くらいまで減ったんだっけ
そりゃ敵側の攻撃手段なんて研究し尽くすよね…
>>171
当時魔王の気まぐれで人口が3分の1くらいまで減ったんだっけ
そりゃ敵側の攻撃手段なんて研究し尽くすよね…
222:アニクロ@まとめ
>>163
現在は30年前みたいだね
現在は30年前みたいだね
165:アニクロ@まとめ
ゼーリエママに赤ちゃん産んでほしいんだもっ
166:アニクロ@まとめ
手コキくらいなら簡単にしてくれそうなのにフリーレン
177:アニクロ@まとめ
>>166
「…次からは先に言ってね、袖の中べっとべとだよ」
って言われたい
「舐めるだけって言ったでしょ、飲ませようとすんな」ってゾルトラークで吹き飛ばされたい
「…次からは先に言ってね、袖の中べっとべとだよ」
って言われたい
「舐めるだけって言ったでしょ、飲ませようとすんな」ってゾルトラークで吹き飛ばされたい
168:アニクロ@まとめ
ヒンメルは誕生日に服を溶かす薬もらわなかったの
173:アニクロ@まとめ
乳を盛ってもフリーレンでなら抜ける
勇者ヒンメルならそう言う
勇者ヒンメルならそう言う
175:アニクロ@まとめ
フェルンはデブなのよ
180:アニクロ@まとめ
女の趣味が悪いのが…
181:アニクロ@まとめ
昭和の特撮ヒーローみたいに怪人がひとりずつ現れたのが勝利の鍵
183:アニクロ@まとめ
>>181
南の勇者「えっ」
南の勇者「えっ」
193:アニクロ@まとめ
>>183
あんたは敵組織の強さを見せるための
序盤に滅ぼされる味方組織みたいなものやし
あんたは敵組織の強さを見せるための
序盤に滅ぼされる味方組織みたいなものやし
192:アニクロ@まとめ
>>181
南の「七崩賢+1相手にしましたが半分道連れにしました」
南の「七崩賢+1相手にしましたが半分道連れにしました」
182:アニクロ@まとめ
ヒンメルに必要だったのはフェルンのように背中を押してくれる仲間だった


196:アニクロ@まとめ
>>184
汗かくほど一瞬で間合いを詰められるってこれフリーレンも勝てない可能性あんのな
汗かくほど一瞬で間合いを詰められるってこれフリーレンも勝てない可能性あんのな
218:アニクロ@まとめ
>>184
>>196
いや全然勝ち目ないでしょ
10mぐらいの間合いから襲われたらシュタルクにも殺されるって言ってるのに
魔力探査ってアウラの時に10km先でも感知出来てたんだから
その距離から一瞬で殺されるところまで来られた事になるし
>>196
いや全然勝ち目ないでしょ
10mぐらいの間合いから襲われたらシュタルクにも殺されるって言ってるのに
魔力探査ってアウラの時に10km先でも感知出来てたんだから
その距離から一瞬で殺されるところまで来られた事になるし
208:アニクロ@まとめ
>>184
おそらくヒンメルは自由落下も100メートルを超えたらダメージを受け
人類の致死量を超える猛毒を受けたら2日程度は寝込む程度の耐久力しか持ち合わせていないだろうしな
おそらくヒンメルは自由落下も100メートルを超えたらダメージを受け
人類の致死量を超える猛毒を受けたら2日程度は寝込む程度の耐久力しか持ち合わせていないだろうしな
187:アニクロ@まとめ
ヒンメルには覚悟が足りなかったか
189:アニクロ@まとめ
そのうち宇宙世紀やアフターコロニー歴みたいに公式になる
アフターヒンメル歴
アフターヒンメル歴
191:アニクロ@まとめ
グラマラスにするっていう魔法ならあるよ、いっぱい
いっぱいあるんだ
魔法を作ったやつの性癖に対してのグラマーだから、迂闊に使うととんでもないことになるんだよ
小さいけど南の方にこれで滅んだ国もある
だから私は賛成しないし使わない
いっぱいあるんだ
魔法を作ったやつの性癖に対してのグラマーだから、迂闊に使うととんでもないことになるんだよ
小さいけど南の方にこれで滅んだ国もある
だから私は賛成しないし使わない
194:アニクロ@まとめ
魔王は人間とわかり合いたかっただけだし…
195:アニクロ@まとめ
アイゼンもハイターもでかそうだしヒンメルのは皮かぶってそうだから自信が持てなかったのだろう
198:アニクロ@まとめ
ヒンメルって技名叫ばないの
199:アニクロ@まとめ
南の勇者は仲間さえいなくて1人でやってるのめちゃくちゃ過ぎる
201:アニクロ@まとめ
フリーレンとヒンメル二人の「幻影と見間違う美しい夢」が一致してたのエモい
209:アニクロ@まとめ
>>201
こういう絆が掘り下げられるほど50年ほったらかして手遅れになったのが刺さるの良いよね…
こういう絆が掘り下げられるほど50年ほったらかして手遅れになったのが刺さるの良いよね…
203:アニクロ@まとめ
ヒンメルのPTは生存性重視だからな
204:アニクロ@まとめ
ヒンメルが勇気を出さなかったからフリーレンが同族の筋肉エルフに処女を捧げることに
207:アニクロ@まとめ
>>205
だから世界を救う栄誉だかはやるみたいに言ってたし…
やっても惜しくない相手だったのかもしれん
だから世界を救う栄誉だかはやるみたいに言ってたし…
やっても惜しくない相手だったのかもしれん
223:アニクロ@まとめ
>>205
ただフランメの話ぶりだと強いだけだと倒せない感じもするんだよな魔王
ただフランメの話ぶりだと強いだけだと倒せない感じもするんだよな魔王
224:アニクロ@まとめ
>>205
>>223
強いだけだと倒せないっていうのは猶更ヒンメルが倒せたことの説得力になる
>>223
強いだけだと倒せないっていうのは猶更ヒンメルが倒せたことの説得力になる
236:アニクロ@まとめ
>>205
最後まで生き残った者が勝つんだ
最後まで生き残った者が勝つんだ
239:アニクロ@まとめ
>>205
何いってんだこいつ…
何いってんだこいつ…
210:アニクロ@まとめ
アウラすぐ逃げた説とかがあって馬鹿にされがちだけどあの天秤奪われたりしたら厄介だし妥当な選択な気がするというかコイツ邪魔だな…
214:アニクロ@まとめ
>>210
魔法で作った道具って持ち主から奪取可能なんだろうか
何百年もかけて作った魔法が盗まれるって飛んでもないリスクじゃね
魔法で作った道具って持ち主から奪取可能なんだろうか
何百年もかけて作った魔法が盗まれるって飛んでもないリスクじゃね
213:アニクロ@まとめ
ヒンメル女体化よりはフリーレンに付いてるほうがありえそう
215:アニクロ@まとめ
アウラは慎重だから斬られたら即退散もありえる
だから今も首の皮一枚で生きてる
だから今も首の皮一枚で生きてる
216:アニクロ@まとめ
クヴァール封印しただけでも功績としてデカいと思うけどな
217:アニクロ@まとめ
>>216
殺しの魔法が今現在使えないだけでも凄いよね
殺しの魔法が今現在使えないだけでも凄いよね
219:アニクロ@まとめ
>>216
現実に置き換えると対策わからん病気封じ込めたようなもんかな
現実に置き換えると対策わからん病気封じ込めたようなもんかな
220:アニクロ@まとめ
外見だけならよくいるイケメンだけどヒンメルはメンタルがまじでイケメンだから好き
221:アニクロ@まとめ
カンネちゃんが過去に飛ばされたらゾルトラークで無双な件ってスピンオフを希望します
238:アニクロ@まとめ
>>221
魔力探知得意じゃないから生き残れない
魔力探知得意じゃないから生き残れない
225:アニクロ@まとめ
フリーレンは近接よわよわらしい
シュタルクにたまに襲われて泣かされてる
シュタルクにたまに襲われて泣かされてる
226:アニクロ@まとめ
作者はヒンメルパーティー書いてる方が楽しいんじゃなかろうか
(だから連載止まってる)
(だから連載止まってる)
232:アニクロ@まとめ
>>226
今年一回も連載してないってマジ
今年一回も連載してないってマジ
227:アニクロ@まとめ
スピンオフの首なしアウラちゃんがそろそろテコ入れで連載始まるころ
229:アニクロ@まとめ
アウラって正直一過性のネタ人気だと思ってたけどガチ人気なの
231:アニクロ@まとめ
>>229
フリーレンの登場キャラのなかで一番可愛いじゃない
フリーレンの登場キャラのなかで一番可愛いじゃない
233:アニクロ@まとめ
>>229
5年10年続けば本物
今はまだネタだと思う
5年10年続けば本物
今はまだネタだと思う
237:アニクロ@まとめ
>>229
元は間違いなくネタ人気だけどガチ人気に昇華した感じ
元は間違いなくネタ人気だけどガチ人気に昇華した感じ
230:アニクロ@まとめ
北の勇者はいるんだろうか
234:アニクロ@まとめ
>>230


243:アニクロ@まとめ
>>234
こいつ損な役回りだけど割と普通に強いよな
オリハルコンぶった切れるし
こいつ損な役回りだけど割と普通に強いよな
オリハルコンぶった切れるし
247:アニクロ@まとめ
>>243
無印DBなら十分強いのに初登場がドラゴンボールZになっちゃった感じ
無印DBなら十分強いのに初登場がドラゴンボールZになっちゃった感じ
252:アニクロ@まとめ
>>243
>>247
つってもあの時点のダイ達とそこまで実力差なかったと思う実は
ダイだって5対1だったらあの時点だと負けただろう
>>247
つってもあの時点のダイ達とそこまで実力差なかったと思う実は
ダイだって5対1だったらあの時点だと負けただろう
235:アニクロ@まとめ
コナンとフリーレンのサンデーっていうけど
どっちも休載してるじゃない
どっちも休載してるじゃない
241:アニクロ@まとめ
>>235
今週はコナンの付録は付いてる
今週はコナンの付録は付いてる
240:アニクロ@まとめ
アウラは精神が人に近づき過ぎた
242:アニクロ@まとめ
>>240
悔しくて泣いちゃうなんて実に人間らしいよね
悔しくて泣いちゃうなんて実に人間らしいよね
244:アニクロ@まとめ
ゼーリエ暗殺されたら協会が新たな魔族になりそう
253:アニクロ@まとめ
>>244
ゼーリエ含めて全員魔族判定で全部処理してるぞ
ゼーリエ含めて全員魔族判定で全部処理してるぞ
246:アニクロ@まとめ
文句もない鼻持ちならないこともない裏を勘ぐりたくもならない完璧な勇者像
これになびかなかったエルフとかオネショタかなえなかったババア
これになびかなかったエルフとかオネショタかなえなかったババア
249:アニクロ@まとめ
人間みが感じられなくてあまり好きになれない
女に都合が良すぎて作り物くささがあるというか
女に都合が良すぎて作り物くささがあるというか
251:アニクロ@まとめ
>>249
お前はなんでこのスレにいるの
お前はなんでこのスレにいるの
250:アニクロ@まとめ
フリーレンのパンツを見た子供をぶっ殺そうとする人間味はあります
254:アニクロ@まとめ
話が続けば続くだけ株が落ちるカスに成り果てるのは想定しとらんかった
256:アニクロ@まとめ
ちゃんと人間的にアレな部分があるのも含めて完璧だよね
嫌味が全くない
嫌味が全くない
258:アニクロ@まとめ
>>256
自らの尊い想いのせいで北部高原で数千数万単位の犠牲出してるのはちょっと笑えん
自らの尊い想いのせいで北部高原で数千数万単位の犠牲出してるのはちょっと笑えん
275:アニクロ@まとめ
>>256
どこらへんのこと
ナルシシストっぽいのはフリーレンのために銅像作ってもらう口実みたいなものだし
スカートめくりのガキにキレるのはただのギャグだし
まったくと言っていいほど欠点ないように見えるが
どこらへんのこと
ナルシシストっぽいのはフリーレンのために銅像作ってもらう口実みたいなものだし
スカートめくりのガキにキレるのはただのギャグだし
まったくと言っていいほど欠点ないように見えるが
279:アニクロ@まとめ
>>256
>>275
自らの犯した都合の悪い事実を隠蔽してるとこは立派な汚点だと思う
大魔族度々見逃してること以上にね
>>275
自らの犯した都合の悪い事実を隠蔽してるとこは立派な汚点だと思う
大魔族度々見逃してること以上にね
257:アニクロ@まとめ
石碑編見た限りだと思ってた以上に弱過ぎて驚いた
設定の齟齬で大魔族並の魔力持ってる癖にその同僚のグラオザーム相手に手も足も出なかったハイター様よりはマシだが
設定の齟齬で大魔族並の魔力持ってる癖にその同僚のグラオザーム相手に手も足も出なかったハイター様よりはマシだが
259:アニクロ@まとめ
完璧どころか善人から程遠いって印象しか無いわ
260:アニクロ@まとめ
石碑編は全部無かったことにしてくれ
帝国編もできれば頼む
帝国編もできれば頼む
261:アニクロ@まとめ
ヒンメルはね
大魔族を見逃したりしないし
守るべき民を見捨てたりしないし
全てが完璧じゃなくちゃいけないんだ
大魔族を見逃したりしないし
守るべき民を見捨てたりしないし
全てが完璧じゃなくちゃいけないんだ
263:アニクロ@まとめ
小説版でも普通にアウラ見逃してて笑っちゃったよ
339:アニクロ@まとめ
>>263
とはいえ本編で死が描かれたキャラはその時までは死なないの確定なわけで…
とはいえ本編で死が描かれたキャラはその時までは死なないの確定なわけで…
351:アニクロ@まとめ
>>263
>>339
小説家が三流なのは分かるけどあれ原作者が監修してるんですよ…
後に結成された討伐部隊にもヒンメル達参加しなかった辺り大魔族の脅威とかろくに考えてないんだなって
>>339
小説家が三流なのは分かるけどあれ原作者が監修してるんですよ…
後に結成された討伐部隊にもヒンメル達参加しなかった辺り大魔族の脅威とかろくに考えてないんだなって
264:アニクロ@まとめ
アニメしか見てないけど魔法使い強すぎるし戦士とか勇者とか要らなくね
魔法使い4人で旅したほうが楽そう
魔法使い4人で旅したほうが楽そう
272:アニクロ@まとめ
>>264
魔法使いなんてもはや産廃同然と化したぞ
今の帝国編で戦士以外軒並ゴミになった
魔法使いなんてもはや産廃同然と化したぞ
今の帝国編で戦士以外軒並ゴミになった
278:アニクロ@まとめ
>>264
フリーレンですら魔法使おうとしてから発動までちょっと間がある
その間で接近されるとなすすべなく斬られてしまう
なので魔法使いには信頼できる近接役が必須なのだ
フリーレンですら魔法使おうとしてから発動までちょっと間がある
その間で接近されるとなすすべなく斬られてしまう
なので魔法使いには信頼できる近接役が必須なのだ
282:アニクロ@まとめ
>>278
本人はああ言ってるけど試験でコピー相手に使った奥の手解禁してたら脱出できたと思う
本人はああ言ってるけど試験でコピー相手に使った奥の手解禁してたら脱出できたと思う
284:アニクロ@まとめ
>>264
>>278
ヒンメルは明らかに力不足かと…
突撃してくるリヴァーレ相手に何の対応もできなかったし
>>278
ヒンメルは明らかに力不足かと…
突撃してくるリヴァーレ相手に何の対応もできなかったし
265:アニクロ@まとめ
南がバケモノすぎる
291:アニクロ@まとめ
>>265
>>285
ろくに何も見えてないんじゃない
魔王倒しても世界全然平和になってないし
>>285
ろくに何も見えてないんじゃない
魔王倒しても世界全然平和になってないし
266:アニクロ@まとめ
タイマンで七崩賢とある程度やり合える人類ってだけでだいぶ規格外だし…
フェルンですら大魔族とやり合うくらいになるには半世紀後だっけ
フェルンですら大魔族とやり合うくらいになるには半世紀後だっけ
277:アニクロ@まとめ
>>266
影なる戦士の大半ならアウラ程度なら余裕で倒せるだろ
影なる戦士の大半ならアウラ程度なら余裕で倒せるだろ
281:アニクロ@まとめ
>>277
こういうアウラをやけに低く見積もる手合は何故発生するのか
こういうアウラをやけに低く見積もる手合は何故発生するのか
286:アニクロ@まとめ
>>277
>>281
アゼリューゼなしのアウラの戦闘力ってどんなもんなんだろうな
500年生きた魔族の魔力ぶつけるだけでもかなり強いだろうけど
>>281
アゼリューゼなしのアウラの戦闘力ってどんなもんなんだろうな
500年生きた魔族の魔力ぶつけるだけでもかなり強いだろうけど
289:アニクロ@まとめ
>>277
>>281
マハトやソリテールもヴォルフなら瞬殺できると思うぞ
そのくらいに影なる戦士はぶっ壊れ過ぎてんだよ
魔法使いの時点で大魔族だろうが大魔法使いだろうがお話にならない雑魚でしか無いからな
>>281
マハトやソリテールもヴォルフなら瞬殺できると思うぞ
そのくらいに影なる戦士はぶっ壊れ過ぎてんだよ
魔法使いの時点で大魔族だろうが大魔法使いだろうがお話にならない雑魚でしか無いからな
341:アニクロ@まとめ
>>277
>>281
>>289
近接なら魔法発動前に斬首
遠距離なら感知範囲外からヘッドショットすればワンパンだからな
マハトもソリテールも本体は脆いから単純な物理攻撃で即死する
つまり将軍の中でも最強なリヴァーレが最強
>>281
>>289
近接なら魔法発動前に斬首
遠距離なら感知範囲外からヘッドショットすればワンパンだからな
マハトもソリテールも本体は脆いから単純な物理攻撃で即死する
つまり将軍の中でも最強なリヴァーレが最強
353:アニクロ@まとめ
>>277
>>281
>>289
>>341
リヴァーレならヴォルフの矢も刺さらんから反撃に出向けるかは知らんけどまず負けることは無いだろう
南の勇者スラッシュもそもそも効きそうに無いし最強なのは揺るがん
>>281
>>289
>>341
リヴァーレならヴォルフの矢も刺さらんから反撃に出向けるかは知らんけどまず負けることは無いだろう
南の勇者スラッシュもそもそも効きそうに無いし最強なのは揺るがん
361:アニクロ@まとめ
>>353
リヴァーレは10km以上離れた所から一瞬かつ一直線に飛んでくるから矢の方角を特定されたら次の瞬間には礫死体が生まれるぞ
リヴァーレは10km以上離れた所から一瞬かつ一直線に飛んでくるから矢の方角を特定されたら次の瞬間には礫死体が生まれるぞ
364:アニクロ@まとめ
>>353
>>361
高所にも飛行魔法で突っ飛んでくくらいのことはできそうだな
>>361
高所にも飛行魔法で突っ飛んでくくらいのことはできそうだな
293:アニクロ@まとめ
>>277
>>281
なんもかんもやられ方が悪い
>>281
なんもかんもやられ方が悪い
283:アニクロ@まとめ
>>266
>>277
首なし騎士団も首切り役人もいるしなあ
アウラはむしろそういう対策してる方じゃないだろうか
>>277
首なし騎士団も首切り役人もいるしなあ
アウラはむしろそういう対策してる方じゃないだろうか
267:アニクロ@まとめ
清廉潔白で人品共に優れた勇者の逆張りでクズ勇者が大量生産されたところで、また戻ってきた感じ
最もサンデー連載の時点で有象無象のなろうのゴミとはそもそも立ち位置が違うけど…
最もサンデー連載の時点で有象無象のなろうのゴミとはそもそも立ち位置が違うけど…
268:アニクロ@まとめ
休載が続いたらXで大喜利を始める
ヒンメルならそうした
ヒンメルならそうした
269:アニクロ@まとめ
ヒンメルのしょうもない愛のせいでシュタルクの家族含め大勢の守るべき民の命が犠牲になった展開はいらなかったと思う
あとその事実隠蔽してるのはどうしようもないわ
あとその事実隠蔽してるのはどうしようもないわ
270:アニクロ@まとめ
好きなキャラだけどソリテール逃したのはよくわからん判断だった
口約束を守る保証はないのに
口約束を守る保証はないのに
274:アニクロ@まとめ
>>270
大丈夫。作者の人何も考えてないよ。
大丈夫。作者の人何も考えてないよ。
299:アニクロ@まとめ
>>270
フリーレンの時代にソリテールいるんだから殺したらダメなんじゃないの
結婚願望フリーレン見て未来変わるから結婚も出来なくなった
フリーレンの時代にソリテールいるんだから殺したらダメなんじゃないの
結婚願望フリーレン見て未来変わるから結婚も出来なくなった
303:アニクロ@まとめ
>>270
>>299
そんな設定は無い
そもそもソリテールが未来に生きてるという情報をヒンメルは知らんからな
>>299
そんな設定は無い
そもそもソリテールが未来に生きてるという情報をヒンメルは知らんからな
271:アニクロ@まとめ
ほぼ魔王暗殺のRTAして追放される系の勇者と違って道中のサブクエこなして市民感情が味方になったのがデカい
276:アニクロ@まとめ
>>271
むしろサブクエろくにせず魔族を野放しにしてた結果が今のクソみてぇな世界だろ
穏やかな日常なんてどこにも残されてなかった
むしろサブクエろくにせず魔族を野放しにしてた結果が今のクソみてぇな世界だろ
穏やかな日常なんてどこにも残されてなかった
273:アニクロ@まとめ
アニメしか見てないとそういう風に誤解するかもな
280:アニクロ@まとめ
自分の故郷以外は心底どうでもよかったのは見て取れる
自分がそこ住んでたのもあるとは思うけど
自分がそこ住んでたのもあるとは思うけど
287:アニクロ@まとめ
影なる戦士の火力だと護衛の騎士を突破できるイメージない
288:アニクロ@まとめ
ヒンメルすらアウラ仕留めきれなかったのに
290:アニクロ@まとめ
>>288
それでもヒンメル死ぬまでビビって出てこないくらいには恐怖植え付けた
それでもヒンメル死ぬまでビビって出てこないくらいには恐怖植え付けた
294:アニクロ@まとめ
>>288
>>290
これ言ってるのは小説版未読なの判断できるようになったのは嬉しいね
>>290
これ言ってるのは小説版未読なの判断できるようになったのは嬉しいね
298:アニクロ@まとめ
>>288
>>290
ヒンメルなんてどうでもいいとしか思ってなかったけどアウラって
死んだの知ってもへーそうとしか反応返してなかったレベルだぞ
>>290
ヒンメルなんてどうでもいいとしか思ってなかったけどアウラって
死んだの知ってもへーそうとしか反応返してなかったレベルだぞ
292:アニクロ@まとめ
魔法の概念とか全部無意味になった現状は魔法使いってゴミの職業だよね
296:アニクロ@まとめ
>>292
フリーレン原作の話をしてない感じのレスだな
現実の過去の話
フリーレン原作の話をしてない感じのレスだな
現実の過去の話
305:アニクロ@まとめ
>>292
>>296
最新話時点の話でしょ
大魔法使いの魔力探知範囲外から精密狙撃行えるモブアーチャーとかいうマジモンのチートの前に無能老害フリーレン様がなすすべなく敗走するしかできなかったのが答え
>>296
最新話時点の話でしょ
大魔法使いの魔力探知範囲外から精密狙撃行えるモブアーチャーとかいうマジモンのチートの前に無能老害フリーレン様がなすすべなく敗走するしかできなかったのが答え
297:アニクロ@まとめ
ヒンメルは好きな人でシコるとかできないタイプだと思う
302:アニクロ@まとめ
アウラ戦のフリーレンはヒンメルに言われて縛りプレイしてあれだから余計に低く見える
308:アニクロ@まとめ
>>304
勇者パーティ一人でもやれれば相当変わるんじゃね
勇者パーティ一人でもやれれば相当変わるんじゃね
306:アニクロ@まとめ
ただでさえ潜伏が得意な大魔族が逃げに徹したんだ
逃すなという方が無茶だろう
逃すなという方が無茶だろう
307:アニクロ@まとめ
マハトなんて魔力探知範囲内から放たれたへなちょこゾルトラーク食らって死んだ三流だろ
ヴォルフの敵ではない
ヴォルフの敵ではない
310:アニクロ@まとめ
ヒンメルってこの後魔王に勝ってフリーレンのために時間魔法完成させるって分かっちゃったのに
モチベ下がって負けるとかやらないから真の勇者だわ
モチベ下がって負けるとかやらないから真の勇者だわ
313:アニクロ@まとめ
>>310
未読は帰ってくれ
未読は帰ってくれ
318:アニクロ@まとめ
>>310
>>313
フリーレンが実際に帰れた時点で俺やり遂げたんだなって分かるけど
>>313
フリーレンが実際に帰れた時点で俺やり遂げたんだなって分かるけど
323:アニクロ@まとめ
>>310
>>313
>>318
魔王に負けてその辺でひっそり生きてるって解釈もできるぞ
というよりパーティーの誰も未来からフリーレン来ても魔王に勝てると思ってなかったからな
>>313
>>318
魔王に負けてその辺でひっそり生きてるって解釈もできるぞ
というよりパーティーの誰も未来からフリーレン来ても魔王に勝てると思ってなかったからな
311:アニクロ@まとめ
ヒンメルの誤った判断のせいでシュタルクの兄貴や親父は死んだんだ
その辺の真実フリーレン知ったら普通に失望するんじゃねぇかな
その辺の真実フリーレン知ったら普通に失望するんじゃねぇかな
314:アニクロ@まとめ
>>311
意味不明すぎる
というかお前の考えるフリーレン誰だよ
意味不明すぎる
というかお前の考えるフリーレン誰だよ
326:アニクロ@まとめ
>>311
>>314
魔族と交渉するような三流とは流石に現状はヒンメルを認識しては無いと思う
>>314
魔族と交渉するような三流とは流石に現状はヒンメルを認識しては無いと思う
312:アニクロ@まとめ
アホみたいな荒らし湧くようになったんだな
315:アニクロ@まとめ
アウラ低く見られるって言っても明確に魔力がフリーレンより低いのがなあ
ソリテールがフリーレンと同等だから尚更
ソリテールがフリーレンと同等だから尚更
316:アニクロ@まとめ
過大評価されてたツケを払わされてるって印象
317:アニクロ@まとめ
この世界の勇者ってどういう扱いなんだろう
戦闘スタイル的には完全に戦士なんだけど最強戦士はアイゼンらしいし
戦闘スタイル的には完全に戦士なんだけど最強戦士はアイゼンらしいし
320:アニクロ@まとめ
>>317
カリスマ性を持ってるかじゃない人を惹きつける何かとか
カリスマ性を持ってるかじゃない人を惹きつける何かとか
330:アニクロ@まとめ
>>317
為政者から魔王討伐の任を受けた人が勇者で、ただの戦闘職とは別枠みたいな感じかね
為政者から魔王討伐の任を受けた人が勇者で、ただの戦闘職とは別枠みたいな感じかね
319:アニクロ@まとめ
ソリテール自体ヴォルフの完全下位互換のフェルンごときに致命傷負わされてる時点で大分情けない奴だけどね
まぁフリーレンの魔力探知範囲に引っかかったリヴァーレの突撃を対処できなかったヒンメルもヴォルフにはまず勝てないけど
まぁフリーレンの魔力探知範囲に引っかかったリヴァーレの突撃を対処できなかったヒンメルもヴォルフにはまず勝てないけど
321:アニクロ@まとめ
パラレルワールドにならない世界って確定しちゃうと運命に逆らった行動出来なくなるよね
322:アニクロ@まとめ
結局筋肉エルフは何者だったの
なんかフリーレンより歳上っぽかったけど
なんかフリーレンより歳上っぽかったけど
324:アニクロ@まとめ
>>322
作者の人何も考えてないよ
作者の人何も考えてないよ
325:アニクロ@まとめ
別に強いやつが必ず勝つ世界でもないしなぁ
327:アニクロ@まとめ
モンクエルフは千年以上前の英雄というだけだろ
338:アニクロ@まとめ
>>327
作者の中では何か設定があるんだろうけど作中ではそれだけだよね
作者の中では何か設定があるんだろうけど作中ではそれだけだよね
328:アニクロ@まとめ
なんか脅してきたソリテールは百歩譲ってまだいいよよくないけど
何も関係ないリヴァーレ見逃したのなんなんだよ
何も関係ないリヴァーレ見逃したのなんなんだよ
334:アニクロ@まとめ
>>328
近づいてくるのに気づいたらもう眼の前にいたような奴を
どうやって逃さず倒すんだ
近づいてくるのに気づいたらもう眼の前にいたような奴を
どうやって逃さず倒すんだ
340:アニクロ@まとめ
>>328
>>334
リヴァーレはそもそも逃げる気全く無かったぞ
アイゼンともまだまだ戦いたい素振りだったしそこにヒンメルとハイターが加勢してきても喜んで相手してくれただろうな
なんでせっかくの敵さんのご厚意を無碍にしたんだって話
>>334
リヴァーレはそもそも逃げる気全く無かったぞ
アイゼンともまだまだ戦いたい素振りだったしそこにヒンメルとハイターが加勢してきても喜んで相手してくれただろうな
なんでせっかくの敵さんのご厚意を無碍にしたんだって話
343:アニクロ@まとめ
>>328
>>334
>>340
え
>>334
>>340
え
329:アニクロ@まとめ
魔王討伐よりその後の残りの人生50年ずっと研究するだけの人生になった方がきついだろ
まさに下げマン
というか魔法の才能あるんだなヒンメル
ハイターはそんなに手伝ってくれてなさそう
まさに下げマン
というか魔法の才能あるんだなヒンメル
ハイターはそんなに手伝ってくれてなさそう
331:アニクロ@まとめ
最初はヒンメルパーティそんな強いと思われてなかった気がするんだが
逆に話が進むにつれやっぱこいつ等強いなってなっていたような…
逆に話が進むにつれやっぱこいつ等強いなってなっていたような…
332:アニクロ@まとめ
石碑編の醜態見るにフリーレンありきのワンマンパーティーでしかないのは濃厚になったな
そもそもベーゼに勝てたのもフリーレンが結界魔法破ってヘイトタンクになってくれたお陰だって話だし
そもそもベーゼに勝てたのもフリーレンが結界魔法破ってヘイトタンクになってくれたお陰だって話だし
357:アニクロ@まとめ
>>332
千年も対魔族用の訓練してたんだから1番強いのは当然じゃね
その上でそれでもフリーレン一人じゃ魔王倒すまで行けなかった
千年も対魔族用の訓練してたんだから1番強いのは当然じゃね
その上でそれでもフリーレン一人じゃ魔王倒すまで行けなかった
333:アニクロ@まとめ
アウラもソリテールも倒せなかった偽物の勇者
335:アニクロ@まとめ
ヒンメルはブラックバスをキャッチ&リリースしてそう
336:アニクロ@まとめ
16から26までの冒険なんだし
17ぐらいで戦ったクヴァールなんて全く参考にならない
17ぐらいで戦ったクヴァールなんて全く参考にならない
337:アニクロ@まとめ
シュタルクが初登場から現在ではあんまり強くなった気がしないから
レベルアップ制度導入してるのかわかんない
レベルアップ制度導入してるのかわかんない
342:アニクロ@まとめ
でもよぉ
初恋のお姉さんを想い続けて年老いて死ぬなんてこいつの愛は本物だぜ
初恋のお姉さんを想い続けて年老いて死ぬなんてこいつの愛は本物だぜ
344:アニクロ@まとめ
ぶっちゃけ見逃すも何も大魔族3体は結構無理じゃないかなあ
348:アニクロ@まとめ
>>344
ヒンメルは全員倒すつもりだったからそれだとヒンメルが自らの力量すら判断できない阿呆になってしまう
まぁ現実はそれを越えてきたんだが
ヒンメルは全員倒すつもりだったからそれだとヒンメルが自らの力量すら判断できない阿呆になってしまう
まぁ現実はそれを越えてきたんだが
345:アニクロ@まとめ
低く見積もるも何も最近の戦士最強の流れだとアウラ普通に死ぬじゃん
350:アニクロ@まとめ
>>345
そもそも最初からヒンメルの接近を許して斬られてるしな
アゼリューゼの発動は結構遅いからスピード特化の戦士ならタイマンでも余裕で勝てる
周りの首無し騎士も魔法使いのフリーレンにすら攻撃を当てられないような鈍間だから熟練の戦士なら回避も処理も容易
そもそも最初からヒンメルの接近を許して斬られてるしな
アゼリューゼの発動は結構遅いからスピード特化の戦士ならタイマンでも余裕で勝てる
周りの首無し騎士も魔法使いのフリーレンにすら攻撃を当てられないような鈍間だから熟練の戦士なら回避も処理も容易
356:アニクロ@まとめ
>>346
うん
>>346
嫌だ…こんなの全然お姉さんじゃないもん…
うん
>>346
嫌だ…こんなの全然お姉さんじゃないもん…
347:アニクロ@まとめ
アウラは数で攻めるタイプだから
352:アニクロ@まとめ
当初はここまで長期連載するつもりもなかったろうし
設定に無理が出てくるのはしゃーない
設定に無理が出てくるのはしゃーない
354:アニクロ@まとめ
>>352
休載多いのもここまでやるつもりじゃなかった故のネタ切れもあるんだろうなと
休載多いのもここまでやるつもりじゃなかった故のネタ切れもあるんだろうなと
355:アニクロ@まとめ
>>352
明らかに割に合わない評価を受けてしまった結果原作者は壊れてしまったからな
最新巻の影なる戦士戦とかひっでえな
明らかに割に合わない評価を受けてしまった結果原作者は壊れてしまったからな
最新巻の影なる戦士戦とかひっでえな
358:アニクロ@まとめ
まあアウラは印象通りそんなに強くないと思うよ
逆に過剰評価したがる人の方がよく分からん
逆に過剰評価したがる人の方がよく分からん
360:アニクロ@まとめ
ヴォルフを筆頭としたぽっと出の影なる戦士がバランスブレイカー過ぎたのが帝国編がつまんなくなってる理由の一因だと思う
次点は魔導特務隊
次点は魔導特務隊
363:アニクロ@まとめ
>>360
ガゼレとかいう見るからに雑魚の三下すら攻撃速度最速のフェルンの攻撃を簡単に回避してるしな
ガゼレとかいう見るからに雑魚の三下すら攻撃速度最速のフェルンの攻撃を簡単に回避してるしな
366:アニクロ@まとめ
>>360
まあ良くわからんけど特務隊はマハトとソリテールでもめんどくせぇと思うレベルなのは言われてたし
まあ良くわからんけど特務隊はマハトとソリテールでもめんどくせぇと思うレベルなのは言われてたし
362:アニクロ@まとめ
クラス補正とクラススキルみたいなのがある世界みたいだしなあ
367:アニクロ@まとめ
ヒンメルはたぶん童貞だけどフリーレンは処女なのかな
368:アニクロ@まとめ
フリーレンもゼーリエもリネアールもレルネンもアウラもソリテールもマハトもクヴァールも自らの魔力探知範囲外からの狙撃(掠っただけで即死)に対処する能力はまず無いだろう
フリーレン未満の連中はとりあえず確定してる
フリーレン未満の連中はとりあえず確定してる
369:アニクロ@まとめ
ヒンメルならそうするの類義語でライオスならやりかねないという言葉が生まれたのは自然の流れだった
370:アニクロ@まとめ
アウラはフリーレン相手でも本気出してないのでな
首なし軍団をひたすらぶつけていたらフリーレンでも勝てなかったし
フリーレンが負けたらゼーリエ以外に勝てる人いなくなるくらいには強い
首なし軍団をひたすらぶつけていたらフリーレンでも勝てなかったし
フリーレンが負けたらゼーリエ以外に勝てる人いなくなるくらいには強い
377:アニクロ@まとめ
>>370
領主の印象最悪になるけど解呪しないで吹き飛ばせばええだけなんやな
やらないけど
領主の印象最悪になるけど解呪しないで吹き飛ばせばええだけなんやな
やらないけど
371:アニクロ@まとめ
高度なじゃんけんの世界なんだよ
…じゃんけんあるんだ
…じゃんけんあるんだ
375:アニクロ@まとめ
>>371
戦士が全てを凌駕する世界に相性のじゃんけんなんて無いだろ
そもそもじゃんけんの描写すら無い
戦士が全てを凌駕する世界に相性のじゃんけんなんて無いだろ
そもそもじゃんけんの描写すら無い
376:アニクロ@まとめ
>>371
紙はハサミで切れる
石も切断機で切れる
つまりチョキが最強ってわけ
紙はハサミで切れる
石も切断機で切れる
つまりチョキが最強ってわけ
378:アニクロ@まとめ
>>376
でもいくらチョキとはいえアナルは弱いから…
でもいくらチョキとはいえアナルは弱いから…
382:アニクロ@まとめ
>>371
>>376
鉄もロープだよで斬れるアイツは何なんだ
マハトも斬れそうなんだが
>>376
鉄もロープだよで斬れるアイツは何なんだ
マハトも斬れそうなんだが
390:アニクロ@まとめ
>>371
>>376
>>382
黄金は金属として柔らかい部類だから切断出来る
当然の真理だな
>>376
>>382
黄金は金属として柔らかい部類だから切断出来る
当然の真理だな
383:アニクロ@まとめ
>>371
影なる戦士 魔防特務隊 一級魔法使い
がじゃんけんになるかと思ったら
魔防特務隊相手にも相性悪いとか言い出して魔法使い最弱かよってなったよ
影なる戦士 魔防特務隊 一級魔法使い
がじゃんけんになるかと思ったら
魔防特務隊相手にも相性悪いとか言い出して魔法使い最弱かよってなったよ
372:アニクロ@まとめ
アウラなんか気狂いジジイのゴーレム放っとけばゾンビごと皆殺しにできるだろ
373:アニクロ@まとめ
ヴォルフは魔王にも普通に届き得るレベルの本物の強者だし…
七崩賢なんて一人で半壊どころか全壊にできるだろ
七崩賢なんて一人で半壊どころか全壊にできるだろ
380:アニクロ@まとめ
>>373
そもそも魔王撃破後にゾルトラークの研究が進んで人類の強さがインフレを起こしてるからな
ゾルトラーク研究後にはそれを用いて人間同士で戦争もやってるからそれに関わる人間は昔の連中とはレベルが違う
昔の人間に負けた魔王なんか雑魚だよ
最強の原始人がマシンガンを持ったヒョロガリに負けるのと同じ
そもそも魔王撃破後にゾルトラークの研究が進んで人類の強さがインフレを起こしてるからな
ゾルトラーク研究後にはそれを用いて人間同士で戦争もやってるからそれに関わる人間は昔の連中とはレベルが違う
昔の人間に負けた魔王なんか雑魚だよ
最強の原始人がマシンガンを持ったヒョロガリに負けるのと同じ
385:アニクロ@まとめ
>>380
つまり最強の原始人がマシンガンを使えるようになると…
つまり最強の原始人がマシンガンを使えるようになると…
388:アニクロ@まとめ
>>385
マシンガンで殴り合いを始めそう
マシンガンで殴り合いを始めそう
389:アニクロ@まとめ
>>388
アファームド…
アファームド…
379:アニクロ@まとめ
最初はぐーとかやってんのかな
381:アニクロ@まとめ
軍勢作って操れる魔法ある相手が単騎で接近してくれる想定が希望的に過ぎる
384:アニクロ@まとめ
だが休載
387:アニクロ@まとめ
最後までフリーレンに操を立て続けた世界一のフリーレン推し勇者
391:アニクロ@まとめ
>>387
フリーレン「ちょっとオレオールに確認しにいくわ
フリーレン「ちょっとオレオールに確認しにいくわ
392:アニクロ@まとめ

393:アニクロ@まとめ
北斗の拳
394:アニクロ@まとめ
ヒンメルですら禿げてしまうのか
395:アニクロ@まとめ
イケジジにしとけばよかったとか作者思ってたりして
396:アニクロ@まとめ
ヒンメルの人間性は素晴らしいと思うけど
女の趣味悪くない
女の趣味悪くない
402:アニクロ@まとめ
>>396
あの世界の上の方にいる奴らだいたい異性の趣味が悪い気がする
まず優秀な僧侶の傾向から見て女神も男の趣味が悪い
あの世界の上の方にいる奴らだいたい異性の趣味が悪い気がする
まず優秀な僧侶の傾向から見て女神も男の趣味が悪い
397:アニクロ@まとめ
ヒンメルは私の隣にいるじゃない
398:アニクロ@まとめ
ヒンメルの女の趣味を歪めたのはフリーレンなのでフリーレンが責任を取るべきだったんだが
その事にフリーレンが気付くのは遥か未来での事だった
その事にフリーレンが気付くのは遥か未来での事だった
399:アニクロ@まとめ
未来のフリーレンが未来に帰れるように
ずっと女神の魔法調べてたのに
それを死ぬまで黙ってたヒンメルとハイターは凄い
とくに酔ってても黙ってたハイター
ずっと女神の魔法調べてたのに
それを死ぬまで黙ってたヒンメルとハイターは凄い
とくに酔ってても黙ってたハイター
400:アニクロ@まとめ
ババアに惚れたせいで子孫作れず
404:アニクロ@まとめ
服従させる魔法って今の魔力量を比べるから格上にも効く可能性が有る強力な魔法
相手の魔力が観察して使えば勝ち確よ
相手の魔力が観察して使えば勝ち確よ
412:アニクロ@まとめ
>>404
問題は影なる戦士にはそもそも魔法すら使わせて貰えないとこなんだ
問題は影なる戦士にはそもそも魔法すら使わせて貰えないとこなんだ
405:アニクロ@まとめ
性別逆だったらフリーレンメチャクチャ叩かれてた
406:アニクロ@まとめ
勇者ヒンメルなら本気でお願いされたら断れない…
408:アニクロ@まとめ
黒い靄がでてるやつさえもってなければ髪ふさふさだっただろうに
409:アニクロ@まとめ
カノソの人まだ生きてたんか
410:アニクロ@まとめ
スレ画は最高の主人公で最高の勇者
唯一の欠点は女の趣味でヒロインがダメだったら
唯一の欠点は女の趣味でヒロインがダメだったら
413:アニクロ@まとめ
こなた推しって時点でハゲるのは既定路線すぎた
みゆきことアウラに惚れてたらこんなことには…
みゆきことアウラに惚れてたらこんなことには…
コメント