1:アニクロ@まとめ
ドモンって無理や無茶が多いけど家族があんなことになってるから
終始余裕がなくて苛立ってる感じなんだよね
それでいて困ってる人は放っておけない正義感もちゃんとあるのがいい
終始余裕がなくて苛立ってる感じなんだよね
それでいて困ってる人は放っておけない正義感もちゃんとあるのがいい
2:アニクロ@まとめ
俺も久しぶりに見たけどファイティングスーツ着る所のドモンのケツが妙に印象に残る
3:アニクロ@まとめ
地球の環境汚染が進んだから地球を捨てて選ばれた人間がコロニーで宇宙に出た世界だから
地球よりコロニーが主導権握ってる珍しい世界観
地球よりコロニーが主導権握ってる珍しい世界観
4:アニクロ@まとめ
>>3
地球とかどうでもいいよって思ってるから地球がリングなんだもんな…
地球とかどうでもいいよって思ってるから地球がリングなんだもんな…
64:アニクロ@まとめ
>>3
そうはいっても各国それぞれが地球とコロニー両方に領土あるよね
そうはいっても各国それぞれが地球とコロニー両方に領土あるよね
5:アニクロ@まとめ
アニメの弾丸なんて綺麗な形してるのが殆どだから
こういうぼこぼこしてるのは逆に珍しいってなった
こういうぼこぼこしてるのは逆に珍しいってなった
6:アニクロ@まとめ
真面目に突っ込んだらいかんのはわかるけど
もう地球に拘ってる必要ないぐらいの技術力よね
もう地球に拘ってる必要ないぐらいの技術力よね
17:アニクロ@まとめ
>>6
機能美とか効率とか廃れてるレベルで技術が極まってる
機能美とか効率とか廃れてるレベルで技術が極まってる
7:アニクロ@まとめ
かつて名所だったり首都だった所も人がいなくなって放置してるから寂れたりボロボロになったままなのが
なんかもの悲しさを覚えたわ久しぶりに見てて
なんかもの悲しさを覚えたわ久しぶりに見てて
8:アニクロ@まとめ
最終話の後でドモントレインが離婚したと聞いた
38:アニクロ@まとめ
>>29
「ドモンのバカ もう絶交よ」から「離婚よ」にパワーアップしたんだなって
この後のドモンのリアクションも好き
「ドモンのバカ もう絶交よ」から「離婚よ」にパワーアップしたんだなって
この後のドモンのリアクションも好き
130:アニクロ@まとめ
>>29
ネオドイツの女になった時は気丈に振る舞ってたのに離婚って言われたらさすがに落ち込むんだ…
ネオドイツの女になった時は気丈に振る舞ってたのに離婚って言われたらさすがに落ち込むんだ…
32:アニクロ@まとめ
>>8
汽車のような名前だな…
汽車のような名前だな…
33:アニクロ@まとめ
>>8
>>32
先頭車両がドモンの顔
まるで超級覇王電影弾
>>32
先頭車両がドモンの顔
まるで超級覇王電影弾
9:アニクロ@まとめ
大気圏突入ぐらいで狂うならどの道デビルガンダムになってただろうなって
10:アニクロ@まとめ
最初はそこまででもなかったけど途中から今川監督の筆が乗ってきて後半の香港編に入ってからは今川監督の趣味全開でぜんぶ面白い
13:アニクロ@まとめ
>>10
というか終盤は序盤の仕込み前提の面白さだなこれって思うから結局全部必要なんだよなGガンって
というか終盤は序盤の仕込み前提の面白さだなこれって思うから結局全部必要なんだよなGガンって
16:アニクロ@まとめ
>>13
今川作品ってこの頃からこんな感じなんだなって
最終回あたりのこれ見る為にここまで来た感が毎度凄い
今川作品ってこの頃からこんな感じなんだなって
最終回あたりのこれ見る為にここまで来た感が毎度凄い
11:アニクロ@まとめ
パリを見なんだか、ローマもロンドンもキサマの故郷ネオジャパンの京都ですら衰退の一途を辿っているということを忘れたか
わざと景色映してたんだなてなったな
わざと景色映してたんだなてなったな
12:アニクロ@まとめ
師匠が出てきてから流れが変わった
14:アニクロ@まとめ
まああんな奇天烈なコロニーを各国でポンポン作れるくらいの技術力あるなら地球いらんかな…
むしろここまでできても環境汚染はどうしようもないんかって思うが
むしろここまでできても環境汚染はどうしようもないんかって思うが
26:アニクロ@まとめ
>>14
>>25
ネオジャパンのせいで自分の国の地形イメージなのかと思ってたがそうでもなかった
>>25
ネオジャパンのせいで自分の国の地形イメージなのかと思ってたがそうでもなかった
15:アニクロ@まとめ
途中何話か見逃しても大丈夫だったから気楽に見れた
18:アニクロ@まとめ
Gガンは基本1話完結だからどこから見ても見やすいんだよな
19:アニクロ@まとめ
本当に最初の1クールは全く余裕が無いよなドモン
20:アニクロ@まとめ
1話の必殺(例のBGM)シャイニング…フィンガーはたまに見たくなる
21:アニクロ@まとめ
好きでガンダムファイターやってるわけじゃないしな
27:アニクロ@まとめ
>>21
キョウジに分かりやすく怒鳴り散らしてたのが
実に分かりやすかった一家離散災難劇
キョウジに分かりやすく怒鳴り散らしてたのが
実に分かりやすかった一家離散災難劇
22:アニクロ@まとめ
ズームパンチするのは1話だけ
23:アニクロ@まとめ
1話からガンダムファイト国際条約読み上げるスタイルは今見ると好き
視聴者に解りやすく説明してるのいいね
視聴者に解りやすく説明してるのいいね
24:アニクロ@まとめ
割とバルカン使ってるねシャイニングガンダム
1話で煙幕とかも使ってたし
1話で煙幕とかも使ってたし
28:アニクロ@まとめ
ネオメキシコは序盤の話の中でもかなり好き
30:アニクロ@まとめ
自分の国のファイターがヒールだったら嫌だろうなって思うけど
そこまで酷いのも数える程度か
そこまで酷いのも数える程度か
31:アニクロ@まとめ
チボデーお前が一度に10発のパンチを放つのなら →わかる
俺は10体のガンダムとなってお前のパンチを受け止める →えっ・・・
俺は10体のガンダムとなってお前のパンチを受け止める →えっ・・・
37:アニクロ@まとめ
>>31
避けるなら当たるまで打ってくる可能性が高いけど
全部受け止めた上に平気なのは心が折れる
避けるなら当たるまで打ってくる可能性が高いけど
全部受け止めた上に平気なのは心が折れる
46:アニクロ@まとめ
>>31
>>37
相手の心を折るには相手の全力を受け止めることだってのはいろんな漫画であるよな
>>37
相手の心を折るには相手の全力を受け止めることだってのはいろんな漫画であるよな
49:アニクロ@まとめ
>>37
>>46
根性がエネルギー源の世界だから心折るのが最良なのか
>>46
根性がエネルギー源の世界だから心折るのが最良なのか
34:アニクロ@まとめ
2話で地球代表のボクサーを不意打ちで気絶させてすり替わったうえ
ゴングが鳴る前にチボテーに襲い掛かって不意打ちパンチするドモンが
ガンダムファイトをさせる為の挑発行為とはいえ無茶苦茶すぎて逆に面白かった
ゴングが鳴る前にチボテーに襲い掛かって不意打ちパンチするドモンが
ガンダムファイトをさせる為の挑発行為とはいえ無茶苦茶すぎて逆に面白かった
35:アニクロ@まとめ
5機ガンダムが受けたからWでも5機になったのかと思ってるけど関係ないかな
36:アニクロ@まとめ
というか序盤のドモンは無茶苦茶な行動が多いな
42:アニクロ@まとめ
>>36
アルゴ待ち伏せるのに空港爆破して登場したり
アルゴ待ち伏せるのに空港爆破して登場したり
39:アニクロ@まとめ
決勝リーグはコックピットに攻撃オッケーだったけど誰も死ななかったな
41:アニクロ@まとめ
>>39
ゼウスガンダムとか爆散したけど普通に転がり落ちてきたな
ゼウスガンダムとか爆散したけど普通に転がり落ちてきたな
44:アニクロ@まとめ
>>39
ガンダムファイターはコックピット攻撃されたぐらいで死ぬほどやわじゃないからな
ガンダムファイターはコックピット攻撃されたぐらいで死ぬほどやわじゃないからな
40:アニクロ@まとめ
これでガチ離婚のバッドエンドだと思うバカはいない
43:アニクロ@まとめ
コロニー格闘技のチャンピオンだから世界的に有名なんだよな
ガンダム主人公ではちょっとめずらしい
ガンダム主人公ではちょっとめずらしい
45:アニクロ@まとめ
昔はチボテーがピエロ恐怖症なのええっ…ってなったりしたけど
実際ピエロで犯罪行為する人が多かったと聞いてからはそういう見方は無くなったな
実際ピエロで犯罪行為する人が多かったと聞いてからはそういう見方は無くなったな
47:アニクロ@まとめ
どこの国かは知らんがキラルに暗殺されたファイターはいたな
48:アニクロ@まとめ
ノリと勢いだけで話進めるのはさすがジャイアントロボの監督
50:アニクロ@まとめ
なんで喜ばれてるの…
51:アニクロ@まとめ
やってることはめちゃくちゃなんだけど演出がなんかかっこいいんだよな
308:アニクロ@まとめ
>>51
>>276
かずてる兄さんやヒュンケル並みに頼れる兄貴
>>276
かずてる兄さんやヒュンケル並みに頼れる兄貴
52:アニクロ@まとめ
ツッコミは野暮だろって作風に持っていけたら強い
後番組のWは流れでそこに助けられた感じもあった気がする
後番組のWは流れでそこに助けられた感じもあった気がする
53:アニクロ@まとめ
1話はノンクレジットで禿が参加してるので明らかに雰囲気が違う
ガンダムが禍々しく演出されててかっこいいんだ
ガンダムが禍々しく演出されててかっこいいんだ
54:アニクロ@まとめ
G・W・Xの作風を継いだガンダム作品見たいけど皆が求めるガンダムってやっぱり宇宙世紀系なんだろうかね
57:アニクロ@まとめ
>>54
宇宙世紀でもF91より前あたりだろうけどね
もっと言うなら1年戦争20年付近
宇宙世紀でもF91より前あたりだろうけどね
もっと言うなら1年戦争20年付近
62:アニクロ@まとめ
>>54
その三作は監督の色が強いから同じようなのはできないけどSEED以降は同じような路線じゃね
その三作は監督の色が強いから同じようなのはできないけどSEED以降は同じような路線じゃね
67:アニクロ@まとめ
>>54
というファンの既成概念をぶっ壊して
宇宙世紀と違うガンダムがあってもいいという新しい概念を生み出した名作
今やXの続きを作ったとしてもそんなのいいから宇宙世紀で作れやと言う人はいない
というファンの既成概念をぶっ壊して
宇宙世紀と違うガンダムがあってもいいという新しい概念を生み出した名作
今やXの続きを作ったとしてもそんなのいいから宇宙世紀で作れやと言う人はいない
196:アニクロ@まとめ
>>54
種と00はW系だと思ってたが違うんか
種と00はW系だと思ってたが違うんか
202:アニクロ@まとめ
>>196
ガンダムを擁する主人公勢力は軍でなく少人数グループという辺りか
ガンダムを擁する主人公勢力は軍でなく少人数グループという辺りか
206:アニクロ@まとめ
>>196
>>202
イケメン戦隊ガンダム
>>202
イケメン戦隊ガンダム
207:アニクロ@まとめ
>>196
>>202
>>206
まるで他のシリーズの主人公チームがイケメンでないかのように言う
>>202
>>206
まるで他のシリーズの主人公チームがイケメンでないかのように言う
216:アニクロ@まとめ
>>207
イケメンより戦隊の方に比重がありそう
イケメンより戦隊の方に比重がありそう
198:アニクロ@まとめ
>>54
何気にビルド系がGガンの系譜受け継いでた気がする
リライズ以後実質休止中だけど
何気にビルド系がGガンの系譜受け継いでた気がする
リライズ以後実質休止中だけど
205:アニクロ@まとめ
>>198
MS戦は基本的に競技ないしその延長であるという点なら似てなくもないか
MS戦は基本的に競技ないしその延長であるという点なら似てなくもないか
226:アニクロ@まとめ
>>223
デザインコンセプト自体はGとWはほぼ同じだからな
万国御当地ガンダム
デザインコンセプト自体はGとWはほぼ同じだからな
万国御当地ガンダム
228:アニクロ@まとめ
>>227
デビルコロニー戦でやられてたのはたまたま難を逃れていたネオジャパンの試作機だったのか…
デビルコロニー戦でやられてたのはたまたま難を逃れていたネオジャパンの試作機だったのか…
55:アニクロ@まとめ
1話からガンダムファイトもガンダムファイターもクソって言われるしなぁ
56:アニクロ@まとめ
自由の女神砲というインパクトある出オチ
58:アニクロ@まとめ
Wも大好きだけどGとWの順番が逆だったら受け入れられて無かったと思うからGで何やってもいいのかってなったのは大事だと思う
60:アニクロ@まとめ
>>58
本当にGは中興の祖だぜ
本当にGは中興の祖だぜ
59:アニクロ@まとめ
WのシナリオってTVシリーズ屈指のトンチキ話だけど、キャラ立ってるし1話1話はきちんと面白いからあんま気にならんのよ
68:アニクロ@まとめ
>>59
真面目ぶってるけどGなんか歯牙にもかけない分投げっぷりが好き
真面目ぶってるけどGなんか歯牙にもかけない分投げっぷりが好き
70:アニクロ@まとめ
>>68
デュオが当たり前のように解説してるけど五飛が自分で仮死状態になってるのとか印象に残るわ
デュオが当たり前のように解説してるけど五飛が自分で仮死状態になってるのとか印象に残るわ
73:アニクロ@まとめ
>>68
本質はリレー小説だからなぁW
本質はリレー小説だからなぁW
61:アニクロ@まとめ
ガンダムが敵で出てくるのはZやZZでやってたけど
敵も味方もガンダム出すって方針はGで固まったよね
敵も味方もガンダム出すって方針はGで固まったよね
63:アニクロ@まとめ
Wはコロニー落としもジオン公国の宣戦も無くコロニー側は活動内容をテロに縮小せざるを得なかった一年戦争って着想は頭良くて好きだよ
65:アニクロ@まとめ
君の中の永遠好き
66:アニクロ@まとめ
Wが最初だったら急な救急車強奪に耐えられたかどうかわからない
71:アニクロ@まとめ
>>66
水面に浮かぶ主人公で引きとか耐えられない
水面に浮かぶ主人公で引きとか耐えられない
69:アニクロ@まとめ
そういえば最終回にこっそりウィングガンダムいたんだっけか
74:アニクロ@まとめ
>>69
いたよ
速攻で爆発したけど
いたよ
速攻で爆発したけど
87:アニクロ@まとめ
>>69
>>74
次回作主役機になんの嫌がらせだって思ったけど
ガンダムW1話でも酷い扱いだった>ウィングガンダム
>>74
次回作主役機になんの嫌がらせだって思ったけど
ガンダムW1話でも酷い扱いだった>ウィングガンダム
95:アニクロ@まとめ
>>69
>>74
>>87
番組開始前に映像作品で大破爆散した主人公機なんてウィングぐらいだろうな…
>>74
>>87
番組開始前に映像作品で大破爆散した主人公機なんてウィングぐらいだろうな…
100:アニクロ@まとめ
>>69
>>74
>>87
>>95
その後のW本編の扱い見たらまた納得できるのが酷い
>>74
>>87
>>95
その後のW本編の扱い見たらまた納得できるのが酷い
72:アニクロ@まとめ
チボテーは2話の初登場の時点でパワーではドモンの方が上で力負けしてるのが今見ると切ない
75:アニクロ@まとめ
>>72
チボデーは射撃って特技もあるのにあまり活かされなかった
チボデーは射撃って特技もあるのにあまり活かされなかった
78:アニクロ@まとめ
>>75
突然のローゼズピット射撃
突然のローゼズピット射撃
79:アニクロ@まとめ
>>72
ボクサーだからパワーはそれほどではないんだよ
ヘビー級だしドモンより体重重いけど…
ボクサーだからパワーはそれほどではないんだよ
ヘビー級だしドモンより体重重いけど…
76:アニクロ@まとめ
人質を取られ、さらに格闘技も習っていたという(ウルベにとっての)好条件が重なって
ファイターになったようなもんだよねドモン
ドモンがただの学生だったらどんな作品になっていたやら
ファイターになったようなもんだよねドモン
ドモンがただの学生だったらどんな作品になっていたやら
77:アニクロ@まとめ
Wはサムライトルーパーの監督による美少年戦隊ガンダムの祖
80:アニクロ@まとめ
一話の完成度が異常なほど高すぎる
81:アニクロ@まとめ
MFの強さもマックスターのほうがシャイニングよりバランス型なんだよね
83:アニクロ@まとめ
シャイニング 接近格闘特化型
マックスター バランス型
ローズ 遠距離特化型
ドラゴン スピード特化型
ボルト パワー特化型
マックスター バランス型
ローズ 遠距離特化型
ドラゴン スピード特化型
ボルト パワー特化型
266:アニクロ@まとめ
>>83
ローズこそ一番のパワー系だったような…
ローズこそ一番のパワー系だったような…
267:アニクロ@まとめ
>>83
>>266
ジョルジュの無茶に堪えられる程度のパワーはあるとはいえ
機体特性がパワー系という訳ではないし
シュバリエサーベルもメイン武器なので遠距離特化でもない
>>266
ジョルジュの無茶に堪えられる程度のパワーはあるとはいえ
機体特性がパワー系という訳ではないし
シュバリエサーベルもメイン武器なので遠距離特化でもない
84:アニクロ@まとめ
催眠術やDG細胞悪堕ち、バーサクシステムに生体ユニット
子供の性癖は優しくなかった
子供の性癖は優しくなかった
85:アニクロ@まとめ
地球も普通に都市があって人もいっぱい住んでるから
環境汚染ってなる
環境汚染ってなる
86:アニクロ@まとめ
>>85
こういう奴がいっぱいいたからマスターがキレた
こういう奴がいっぱいいたからマスターがキレた
89:アニクロ@まとめ
>>85
その「普通の都市」もよく見るとズタボロで廃墟みたいなエリアも多い
その「普通の都市」もよく見るとズタボロで廃墟みたいなエリアも多い
90:アニクロ@まとめ
>>88
エッフェル塔に目が行きがちだけど手前の手摺りとかひしゃげてて細かいところでも荒廃をアピールしている
エッフェル塔に目が行きがちだけど手前の手摺りとかひしゃげてて細かいところでも荒廃をアピールしている
94:アニクロ@まとめ
>>88
こうして見ると思った以上に荒廃してるんだな
こうして見ると思った以上に荒廃してるんだな
91:アニクロ@まとめ
最終回の作画が劇場版レベルで凄かった
石破ラブラブ天驚拳なんて技が許されるのもあの神作画があってこそだと思う
石破ラブラブ天驚拳なんて技が許されるのもあの神作画があってこそだと思う
97:アニクロ@まとめ
>>91
というか要所要所で神作画が炸裂する
だいたい佐野って人のせい
というか要所要所で神作画が炸裂する
だいたい佐野って人のせい
92:アニクロ@まとめ
一回しか使われない
コンパクトバリアとシャイニング煙幕
コンパクトバリアとシャイニング煙幕
96:アニクロ@まとめ
ゴッド起動してゆっくり立ち上がるのがかっこよくてなぁ
98:アニクロ@まとめ
昔はパカパカ開くシャイニングのほうが好きだったけど
大人になったらゴッドのほうが好きになってたな
色気が凄い
大人になったらゴッドのほうが好きになってたな
色気が凄い
99:アニクロ@まとめ
感動の乗り換えシーンから繋がるとんでも展開
リングの反動で地球の反動まで行けるはず……マジかよ
視聴当時のおれ「いけぇ、ゴッドガンダムー」
今のおれ「やっぱGガンすげぇな。いけードモン」
リングの反動で地球の反動まで行けるはず……マジかよ
視聴当時のおれ「いけぇ、ゴッドガンダムー」
今のおれ「やっぱGガンすげぇな。いけードモン」
101:アニクロ@まとめ
頭を潰せば勝ちというルールはあるけど普通に再起して勝ち上がって来たり戦わずずっと隠れて決勝に出て来るネオスイスとかいるので予選ルールが結構フワフワしている
105:アニクロ@まとめ
>>101
サバイバルイレブンは生き残り戦だからね
ネーデルガンダムみたいな方法も正しい
マーメイドみたいに決勝行ったけどボロボロで優勝不可能なんて場合もあるし
サバイバルイレブンは生き残り戦だからね
ネーデルガンダムみたいな方法も正しい
マーメイドみたいに決勝行ったけどボロボロで優勝不可能なんて場合もあるし
107:アニクロ@まとめ
>>101
それに関しちゃ前回勝ったネオホンコンのウォンとマスターアジアが
やりたいほうだいってことで
予選から盤外戦術なんて当たり前だし
それに関しちゃ前回勝ったネオホンコンのウォンとマスターアジアが
やりたいほうだいってことで
予選から盤外戦術なんて当たり前だし
102:アニクロ@まとめ
マスター戦は決勝よりギアナ高地の方が好きな俺はたぶん少数派
103:アニクロ@まとめ
宇宙世紀じゃないガンダムを初めて作るぞってなってコレ思いつくのは凄いよ
110:アニクロ@まとめ
>>103
富野がガンダム終わらせるために指名したのが今川だからな…
富野がガンダム終わらせるために指名したのが今川だからな…
140:アニクロ@まとめ
>>103
>>110
後の富野「俺にも絵コンテやらせろ」
>>110
後の富野「俺にも絵コンテやらせろ」
143:アニクロ@まとめ
>>110
ガンダム終わらせるために指名したのに逆に寿命が爆延びしたよな
これ(Gガン)が許されるならたいていは許されるはずって
ガンダム終わらせるために指名したのに逆に寿命が爆延びしたよな
これ(Gガン)が許されるならたいていは許されるはずって
145:アニクロ@まとめ
>>143
そこに至るまでも結構色々あったからSDガンダムとか色々
そこに至るまでも結構色々あったからSDガンダムとか色々
146:アニクロ@まとめ
>>143
>>145
最初は当時のガノタからボロクソ言われて監督に脅迫状が届くレベルだったけどマスター登場で…
>>145
最初は当時のガノタからボロクソ言われて監督に脅迫状が届くレベルだったけどマスター登場で…
148:アニクロ@まとめ
>>146
放送中に掌返させたんなら大したものだな 大抵は数年後に再評価されるのに
放送中に掌返させたんなら大したものだな 大抵は数年後に再評価されるのに
104:アニクロ@まとめ
13回大会予選は1年間敗退せずにネオホンコンに辿り着けばいいからな
戦わずに決勝大会に行ってもいいのだ
戦わずに決勝大会に行ってもいいのだ
108:アニクロ@まとめ
>>104
>>106
決勝に残ることで国民にアピールできるからいいのだ
>>106
決勝に残ることで国民にアピールできるからいいのだ
124:アニクロ@まとめ
>>108
MFの登録番号は前回の順位で決まるから次回はもっと上の番号で目立てるわけだ
MFの登録番号は前回の順位で決まるから次回はもっと上の番号で目立てるわけだ
109:アニクロ@まとめ
ガンダム史上屈指の家族に恵まれない主人公
しかも恩人までクズ
しかも恩人までクズ
112:アニクロ@まとめ
>>109
家族はいい人達だぞ
マスターとウルべとミカムラ博士が悪党だっただけで
家族はいい人達だぞ
マスターとウルべとミカムラ博士が悪党だっただけで
131:アニクロ@まとめ
>>109
>>112
師匠もデビルのせいで狂ったとも言えるので結局あんなことやらかしたミカムラとウルベが最大の元凶
>>112
師匠もデビルのせいで狂ったとも言えるので結局あんなことやらかしたミカムラとウルベが最大の元凶
132:アニクロ@まとめ
>>131
人類滅亡による地球再生はデビルガンダム前提だから
師匠もカッシュ家貶める件には加担してるだろ
人類滅亡による地球再生はデビルガンダム前提だから
師匠もカッシュ家貶める件には加担してるだろ
111:アニクロ@まとめ
俺が最初に見たガンダムだから思い入れが強いぞGガンは
おかげでスパロボとかで他のガンダム知ってから操縦するのにピチピチスーツ着ねぇのかってなったりしたが
おかげでスパロボとかで他のガンダム知ってから操縦するのにピチピチスーツ着ねぇのかってなったりしたが
116:アニクロ@まとめ
>>113
先代シャッフル同盟のジョーカーの人とか
先代シャッフル同盟のジョーカーの人とか
114:アニクロ@まとめ
小悪党に見えたカラト委員長が実は普通にいい人だった
117:アニクロ@まとめ
>>114
最終回の後で胃に穴が開いてそうな人
最終回の後で胃に穴が開いてそうな人
115:アニクロ@まとめ
仮面付けてる奴に碌なのは居ない
あ、兄さんはマスクなのでセーフで
あ、兄さんはマスクなのでセーフで
118:アニクロ@まとめ
ミカムラ博士の声優さんが飲み会で悪役ばっかって寂しそうに呟いたのを聞いて
ミカムラ博士が全部悪いってシナリオをちょっと変更した監督
おかげで久しぶりに正義キャラだと喜んでたウルベ役の飛田さんが…
ミカムラ博士が全部悪いってシナリオをちょっと変更した監督
おかげで久しぶりに正義キャラだと喜んでたウルベ役の飛田さんが…
119:アニクロ@まとめ
>>118
重要人物のチャップマンが空気化とかかなりライブ感でやってるわよね
チャップマンの話までやると尺足りないしとっちらかるはそのとおりだけど
重要人物のチャップマンが空気化とかかなりライブ感でやってるわよね
チャップマンの話までやると尺足りないしとっちらかるはそのとおりだけど
120:アニクロ@まとめ
チャップマンをDG細胞でゾンビ状態にしてまで再登場させる意味はあったんだろうか
奥さんの事もやるには尺が足りないから完全にスルーした形だし
奥さんの事もやるには尺が足りないから完全にスルーした形だし
125:アニクロ@まとめ
>>120
アルゴ初登場の回でドモンと一緒に脱獄した男がかつてチャップマンとライバル関係で後のチャップマンの奥さんを巡って三角関係で
そこら辺を絡めたチャップマンシナリオが予定されてたけど「そんなのやってる暇ねーな」とボツに
アルゴ初登場の回でドモンと一緒に脱獄した男がかつてチャップマンとライバル関係で後のチャップマンの奥さんを巡って三角関係で
そこら辺を絡めたチャップマンシナリオが予定されてたけど「そんなのやってる暇ねーな」とボツに
121:アニクロ@まとめ
終盤のキラル大活躍もスタートレック大好きな監督のせい
122:アニクロ@まとめ
しくじり先生のカズレーザー「ガンダムは技名叫びません」
*Gガンダムは違う
*Gガンダムは違う
123:アニクロ@まとめ
>>122
ビルドシリーズとSDもね
ビルドシリーズとSDもね
126:アニクロ@まとめ
まぁ確かにチャップマンに尺割かれても…となる
149:アニクロ@まとめ
>>127
よくスタッフは入れ替わったのに気づかんかったな
よくスタッフは入れ替わったのに気づかんかったな
156:アニクロ@まとめ
>>127
>>149
(明らかに別人っぽいけど超強いしまぁいいか…)
>>149
(明らかに別人っぽいけど超強いしまぁいいか…)
178:アニクロ@まとめ
>>127
>>149
この前の新作小説で本国とは半ば喧嘩別れ同然の状態ってことになってなかったっけ
サポートは打ち切ったけどなんだかんだでひとりで勝手に戦ってくれてるからヨシと
>>149
この前の新作小説で本国とは半ば喧嘩別れ同然の状態ってことになってなかったっけ
サポートは打ち切ったけどなんだかんだでひとりで勝手に戦ってくれてるからヨシと
179:アニクロ@まとめ
>>127
>>149
周年記念新ストーリーでネオドイツ(現場)クルーは
シュバルツ(本物)と敵対して戦闘中にデビルガンダム襲撃にあい全滅したって補完が入った
>>149
周年記念新ストーリーでネオドイツ(現場)クルーは
シュバルツ(本物)と敵対して戦闘中にデビルガンダム襲撃にあい全滅したって補完が入った
187:アニクロ@まとめ
>>179
性格にはクーロンガンダムに遭遇して撃ちのめされたが正しい
性格にはクーロンガンダムに遭遇して撃ちのめされたが正しい
199:アニクロ@まとめ
>>179
>>187
クーロンガンダムにやられたのはシュピーゲル&シュバルツ(本物)で
その前にシュピーゲルと戦闘してたネオドイツスタッフ戦艦を破壊したのはデビルガンダムだよ
>>187
クーロンガンダムにやられたのはシュピーゲル&シュバルツ(本物)で
その前にシュピーゲルと戦闘してたネオドイツスタッフ戦艦を破壊したのはデビルガンダムだよ
128:アニクロ@まとめ
キラルとかいう改心して味方サイドに来ても強かったやつ好き
159:アニクロ@まとめ
>>134
彼岸島の兄貴がこいつの声で再生されるの俺だけだろうか…
彼岸島の兄貴がこいつの声で再生されるの俺だけだろうか…
135:アニクロ@まとめ
声がもうかっこいいからな
139:アニクロ@まとめ
>>135
こんなん反則だよな
でもこんないい声した兄貴の喋り聞いてもドモンは本人だと気づかないものなの
こんなん反則だよな
でもこんないい声した兄貴の喋り聞いてもドモンは本人だと気づかないものなの
141:アニクロ@まとめ
>>135
>>139
クソ真面目な科学者の兄がこんな格好でこんなテンションしてると思うか
>>139
クソ真面目な科学者の兄がこんな格好でこんなテンションしてると思うか
173:アニクロ@まとめ
>>135
>>139
そんな事はどうでもいい
>>139
そんな事はどうでもいい
180:アニクロ@まとめ
>>135
>>139
デビルガンダム盗んで大暴れしてるはずの兄が
ネオドイツのファイターに成りすましてるなんて想像できるか
顔も隠れてるし声が似てる人なんていくらでもいるだろう
>>139
デビルガンダム盗んで大暴れしてるはずの兄が
ネオドイツのファイターに成りすましてるなんて想像できるか
顔も隠れてるし声が似てる人なんていくらでもいるだろう
136:アニクロ@まとめ
見直すと1話のネロスガンダムの作画が邪悪に描かれててめちゃカッコいい
182:アニクロ@まとめ
>>137
ハウステンボスなかなか攻めたイベントやってるな
ハウステンボスなかなか攻めたイベントやってるな
138:アニクロ@まとめ
シュバルツの登場シーン途中からふざけてたよね
142:アニクロ@まとめ
ミケロやアレンビーは自我があったけどチャップマンは一言も喋らないからよりDG細胞に侵食されてたかゾンビだったんだろうかたまにニヤリと笑ったりしてはいたが
単にもう全てを失って諦観していただけかも知れないけど
単にもう全てを失って諦観していただけかも知れないけど
147:アニクロ@まとめ
ガンダム抜きにしてもアニメとしてめちゃめちゃ面白いのは認めざるをえない
150:アニクロ@まとめ
おバカなノリのガンダム格闘物と思って見始めたら全然違った…
しかし面白かった
しかし面白かった
151:アニクロ@まとめ
今川監督はいたって真面目に作ってるから
152:アニクロ@まとめ
ドモンもしっかり今川作品特有の子どもにちゃんと説明しない親に成長しててダメだった
160:アニクロ@まとめ
>>152
最初真面目に従来シリーズの方向性で組み立ててたら富野に違うそうじゃなくてもっとお前の味でって突っ込まれてるとこ好き
最初真面目に従来シリーズの方向性で組み立ててたら富野に違うそうじゃなくてもっとお前の味でって突っ込まれてるとこ好き
176:アニクロ@まとめ
>>152
>>160
今川監督褒めようとしたのに怒られると勘違いして富野から逃げ続けてた話好き
>>160
今川監督褒めようとしたのに怒られると勘違いして富野から逃げ続けてた話好き
232:アニクロ@まとめ
>>176
まぁそりゃ富野人生最大の賛辞送ろうとしてるとは想像できんて……
まぁそりゃ富野人生最大の賛辞送ろうとしてるとは想像できんて……
153:アニクロ@まとめ
キャラ設定に島本和彦が絡んでいるのがとてもいい
154:アニクロ@まとめ
生身のドモンが思ったより弱いのか全体的にチンピラやガンダムファイターが強いのか
161:アニクロ@まとめ
>>154
ジェスターのピエロとか生身でゴッドフィンガーコピーとか出してるから普通にお強い人たちばかりだ
ジェスターのピエロとか生身でゴッドフィンガーコピーとか出してるから普通にお強い人たちばかりだ
155:アニクロ@まとめ
序盤イメージほどハジけてると言うとそうでもないからな結構陰鬱で
マスター登場話がテンション高すぎて飲み込まれる
マスター登場話がテンション高すぎて飲み込まれる
164:アニクロ@まとめ
>>155
ドモンの境遇が悲惨だしそれに合わせた感じで7話から悲劇要素あるガンダムファイターたち出てくるしね
ドモンの境遇が悲惨だしそれに合わせた感じで7話から悲劇要素あるガンダムファイターたち出てくるしね
157:アニクロ@まとめ
今川演出がエスカレートしていくのは師匠が出てきてからよな
158:アニクロ@まとめ
その頃から子供たちの間で人気が出て旧来のガンダムファンも認めるようになった
162:アニクロ@まとめ
序盤はGガン世界のルールを学びつつ比較的ガンダムな雰囲気からツッコミ所を探す面白さがある
163:アニクロ@まとめ
よくよく考えるとMFのあれこれって別ベクトルに進化したサイコフレームみたいなもんか…
165:アニクロ@まとめ
慣性制御まで明示的にやってるのはGガンぐらい
166:アニクロ@まとめ
ノリと勢いで進んでるように見えて真面目なGガンダム
真面目そうに見えてノリと勢いで進んでるガンダムW
そんな印象
真面目そうに見えてノリと勢いで進んでるガンダムW
そんな印象
174:アニクロ@まとめ
>>166
実際ガンダムWは監督途中で失踪したからな
実際ガンダムWは監督途中で失踪したからな
210:アニクロ@まとめ
>>174
逃げたWと
不幸があった08と
0083は何で監督変わったんだっけ
逃げたWと
不幸があった08と
0083は何で監督変わったんだっけ
167:アニクロ@まとめ
オープニングのビームサーベルにGUNDAMって書いてあるの好きだった
169:アニクロ@まとめ
Gガンの最初のオープニングは庵野がコンテやってたりする
171:アニクロ@まとめ
>>169
そらかっこいいわな
そらかっこいいわな
170:アニクロ@まとめ
人間の影には入れたりとかもするからなGガン世界
172:アニクロ@まとめ
毎回おかしなところから登場するゲルマン忍者
309:アニクロ@まとめ
>>175
実際師匠出てからプラモの売り上げ上がった
実際師匠出てからプラモの売り上げ上がった
311:アニクロ@まとめ
>>175
>>309
弟が放送中に初めて買ったプラモは1/144マスターだった
俺はシュピーゲルを買った
>>309
弟が放送中に初めて買ったプラモは1/144マスターだった
俺はシュピーゲルを買った
177:アニクロ@まとめ
Gガンは演出が唯一無二だよな
他の監督には絶対に真似できない
他の監督には絶対に真似できない
181:アニクロ@まとめ
ガンダムファイトだぁぁぁーーーっ(カッコいいポーズ)
このシーンすき
このシーンすき
183:アニクロ@まとめ
オランダ人はネーデルガンダム見てどう思うんだろ
184:アニクロ@まとめ
1話時点の不幸っぷりでは群を抜いてるドモン
186:アニクロ@まとめ
>>184
失っていく主人公が多い中で取り戻していく主人公は珍しい部類かもな
失っていく主人公が多い中で取り戻していく主人公は珍しい部類かもな
188:アニクロ@まとめ
>>184
>>186
結局兄を2人と師匠失ってるから言うほど取り戻してるかな…
>>186
結局兄を2人と師匠失ってるから言うほど取り戻してるかな…
189:アニクロ@まとめ
>>184
>>186
>>188
でも無二の親友4人を手にして一番失いたくないレインは取り戻せてるからなぁ
>>186
>>188
でも無二の親友4人を手にして一番失いたくないレインは取り戻せてるからなぁ
185:アニクロ@まとめ
そもそもドモンはにーさんが自分より強いとは思ってなかったのでは…
190:アニクロ@まとめ
>>185
180cmあるドモンよりちょっと背高いから185以上ありそうなキョウジ
世界レベルの研究者な上にガタイ良くて格闘の才能もあるとかカッシュ家チートすぎない
180cmあるドモンよりちょっと背高いから185以上ありそうなキョウジ
世界レベルの研究者な上にガタイ良くて格闘の才能もあるとかカッシュ家チートすぎない
191:アニクロ@まとめ
あの世界でも治せない師匠の病気なんだったんだろうな
194:アニクロ@まとめ
>>191
ネオメキシコの兄妹も妹が治療法が見つかってないコロニー型のウィルスに感染して余命1年だったな
宇宙に進出したことによる弊害の一つなんだろうかな
ネオメキシコの兄妹も妹が治療法が見つかってないコロニー型のウィルスに感染して余命1年だったな
宇宙に進出したことによる弊害の一つなんだろうかな
192:アニクロ@まとめ
天涯孤独は居ても身内が仇はあんまり居ないな
193:アニクロ@まとめ
キョウジも回想だといい兄貴しているのがな
195:アニクロ@まとめ
兄貴はマジで超人
ファイターでもないのに素手で武装した軍人の相手できるし
頭の出来も良い
ファイターでもないのに素手で武装した軍人の相手できるし
頭の出来も良い
197:アニクロ@まとめ
>>195
ライゾウ博士の構想ではアルティメットガンダムを駆るネオジャパン代表のファイターにするつもりだったのかもしれん
ライゾウ博士の構想ではアルティメットガンダムを駆るネオジャパン代表のファイターにするつもりだったのかもしれん
211:アニクロ@まとめ
>>195
そりゃ弟は劣等感抱くわ
そりゃ弟は劣等感抱くわ
264:アニクロ@まとめ
>>211
最近ドモンにも武術のセンスがあってそれをマスターアジアに見込まれたって設定も出てきたし
TV版はもうメンタルぐちゃぐちゃに加えて師匠でマシマシなった状態だから本調子じゃなかったんではないかと
最近ドモンにも武術のセンスがあってそれをマスターアジアに見込まれたって設定も出てきたし
TV版はもうメンタルぐちゃぐちゃに加えて師匠でマシマシなった状態だから本調子じゃなかったんではないかと
200:アニクロ@まとめ
少数派だろうけど俺はあんま宇宙世紀好きではないかな
201:アニクロ@まとめ
全体的には影なし簡略作画も多いんだけど要所要所で神作画ぶちこんでくるから作画良いイメージが残るんだよな
Gガンはスタッフが力の入れどころをわかってる感じ
Gガンはスタッフが力の入れどころをわかってる感じ
203:アニクロ@まとめ
ファーストとGが好きな極端な俺
204:アニクロ@まとめ
まあ宇宙世紀で括ると色々ややこしいからな
208:アニクロ@まとめ
種とかイケメン戦隊にボコられるほうじゃねえか
209:アニクロ@まとめ
00はWの正当後継って感じだけど種のイケメン戦隊は敵の方だったな
212:アニクロ@まとめ
Wの監督はインタビューだと降板したぐらいにしか言われてない
W終わった翌年ぐらいにほかの仕事ふつうにやってるから失踪したとかではなさそう
W終わった翌年ぐらいにほかの仕事ふつうにやってるから失踪したとかではなさそう
213:アニクロ@まとめ
>>212
犬夜叉でも途中降板したとかもう病気
犬夜叉でも途中降板したとかもう病気
215:アニクロ@まとめ
>>213
犬夜叉は最初から一年契約
犬夜叉は最初から一年契約
214:アニクロ@まとめ
Wの監督が逃げたあと事後処理がんばった高松監督がご褒美で作らせてもらったのがX
217:アニクロ@まとめ
>>214
現場はデスマーチで放送短縮して良かったんじゃってレベルだったというが
現場はデスマーチで放送短縮して良かったんじゃってレベルだったというが
218:アニクロ@まとめ
>>214
勇者シリーズも抱えてる中でその仕事は本当にご褒美なのだろうか…
勇者シリーズも抱えてる中でその仕事は本当にご褒美なのだろうか…
219:アニクロ@まとめ
>>214
>>218
ゴルドランとW並行してやってそのままXだからな
>>218
ゴルドランとW並行してやってそのままXだからな
221:アニクロ@まとめ
>>219
勇者との平行作業はWの方だったか
1年勘違いしてた
勇者との平行作業はWの方だったか
1年勘違いしてた
220:アニクロ@まとめ
好きなようにやっていいって言われてたからWの地獄の事後処理と比べたらXは天国よ
222:アニクロ@まとめ
Wとかスケジュールの余裕なくて後期OPが完成したの最終回前だったからな
224:アニクロ@まとめ
胸のハロゲンランプに伸びる腕という
その後のガンダムにも受け継がれたGガンの発明
その後のガンダムにも受け継がれたGガンの発明
225:アニクロ@まとめ
いいよね一発撃ったら自壊するポンコツ超兵器エステバXに乗って味方に特攻するムネタケ提督
どこまで過酷だったんだよXの現場の
どこまで過酷だったんだよXの現場の
229:アニクロ@まとめ
ウイングは2機いたから複数体作られてるかもしれない
実際は単に準備稿版と決定稿番があったから2体出ただけだろうけど
実際は単に準備稿版と決定稿番があったから2体出ただけだろうけど
230:アニクロ@まとめ
宇宙世紀以外は興味無かったから見てなかったがサンテレビの再放送見てこれジャイアントロボだなとなって楽しめた
しかし今再放送してるWはちょっと微妙
しかし今再放送してるWはちょっと微妙
231:アニクロ@まとめ
Wはイケメンキャラたちがお姉さま方に受けた
233:アニクロ@まとめ
今川監督もこのノリで鉄人やってたらな
236:アニクロ@まとめ
>>233
予算さえあれば全く別の話になってたとインタビューで言ってたな
予算さえあれば全く別の話になってたとインタビューで言ってたな
237:アニクロ@まとめ
>>233
>>236
オメーに予算やったら最初に使いきるだろ
>>236
オメーに予算やったら最初に使いきるだろ
238:アニクロ@まとめ
>>237
ハーメルンのバイオリン弾きがそうだったと聞いて納得しかなかった
ゲッターロボもそうだったらしいが
ハーメルンのバイオリン弾きがそうだったと聞いて納得しかなかった
ゲッターロボもそうだったらしいが
235:アニクロ@まとめ
今までずっと無理してたのがキョウジに殺せって言われて決壊したのが
嫌だ僕にはできないだったんだろうと思うとおつらい
嫌だ僕にはできないだったんだろうと思うとおつらい
239:アニクロ@まとめ
でも鉄人は確か1話100カットくらいの予算しか貰えんかったらしいからね
普通は300カットくらいなのに
普通は300カットくらいなのに
242:アニクロ@まとめ
ガンダムファイトでだいたい決まるけど
この世界って皆幸せなのかな
この世界って皆幸せなのかな
244:アニクロ@まとめ
>>242
ガンダムファイトのせいで不幸になった地球側の人は1話から描いてるけど
コロニー側はどうだったっけ
ガンダムファイトのせいで不幸になった地球側の人は1話から描いてるけど
コロニー側はどうだったっけ
246:アニクロ@まとめ
>>244
カッシュ家かな……
あとはネオフランスの出場者決定戦で負けて狂ったやつとか
カッシュ家かな……
あとはネオフランスの出場者決定戦で負けて狂ったやつとか
245:アニクロ@まとめ
>>242
上は不安定さが増えてるけど最下層は底上げされてると思う
単純にテクノロジーの一般化の恩恵とかで食の不安が減ってるのとか悪い治安も以前の治安が悪いよりはマシみたいな
上は不安定さが増えてるけど最下層は底上げされてると思う
単純にテクノロジーの一般化の恩恵とかで食の不安が減ってるのとか悪い治安も以前の治安が悪いよりはマシみたいな
262:アニクロ@まとめ
>>242
地球の住人はたまったもんじゃないだろうな
仮にこの世界でガンダムファイトやってたら
それこそ今この瞬間近場でガンダムファイトが始まって家倒壊とか普通に起こるだろうし
新宿だって「謎の武装MSに襲われて民間人がゾンビ兵にされてる」とか洒落にならない事態なのに放置だもんな
地球の住人はたまったもんじゃないだろうな
仮にこの世界でガンダムファイトやってたら
それこそ今この瞬間近場でガンダムファイトが始まって家倒壊とか普通に起こるだろうし
新宿だって「謎の武装MSに襲われて民間人がゾンビ兵にされてる」とか洒落にならない事態なのに放置だもんな
263:アニクロ@まとめ
>>262
ファイトで倒壊した家屋は委員会の補償で建て替えなきゃ
ファイトで倒壊した家屋は委員会の補償で建て替えなきゃ
243:アニクロ@まとめ
ガワラせんせーのガンダムデザインのピークはGガンではって言っても過言じゃ無いぐらい凄く楽しそうに仕事した感が漂って来る
249:アニクロ@まとめ
>>243
実際本人も楽しかったって言ってるしGガンがハジけたからガンダムは先に続いたまで言ってる
実際本人も楽しかったって言ってるしGガンがハジけたからガンダムは先に続いたまで言ってる
247:アニクロ@まとめ
あんな出会い方して本試合ではシャイニングフィンガー一発で敗れ惨敗と言って良いのに
ギアナでは修行に付き合いライバルとしてもシャッフル同盟として熱い絆を見せてくれたチボデーってめっちゃいい奴では
ギアナでは修行に付き合いライバルとしてもシャッフル同盟として熱い絆を見せてくれたチボデーってめっちゃいい奴では
250:アニクロ@まとめ
>>247
いいやつだし実際結構強い
いいやつだし実際結構強い
251:アニクロ@まとめ
>>247
ナイスガイ
ナイスガイ
248:アニクロ@まとめ
ゴッドよりシャイニングの方が和風で好き
歌舞伎とか鎧武者とか通常ビームソードとビーム脇差とか
歌舞伎とか鎧武者とか通常ビームソードとビーム脇差とか
252:アニクロ@まとめ
>>248
徒手空拳が基本だったのでもっとソードを使って欲しかったなと思う
徒手空拳が基本だったのでもっとソードを使って欲しかったなと思う
253:アニクロ@まとめ
>>248
>>252
シャイニングもゴッドもめたゃめちや使ってるぞ
>>252
シャイニングもゴッドもめたゃめちや使ってるぞ
256:アニクロ@まとめ
>>248
シャイニングは彼方此方展開して「変身」って感じ出てたけど
ゴッドは胸ぱかと背中広がるだけだから当時は「これだけ」と思った
シャイニングは彼方此方展開して「変身」って感じ出てたけど
ゴッドは胸ぱかと背中広がるだけだから当時は「これだけ」と思った
254:アニクロ@まとめ
Gガンはこれが無かったらガンダムの幅はもっと狭くなってただろうなって思わせる
本当に良い仕事したと思うわ
本当に良い仕事したと思うわ
255:アニクロ@まとめ
シャッフル語るとなんか格下みたいなランク付けされがちなのが納得いかなかったチボデー
そりゃドモンとの初戦は唯一負けだしグランド戦でボクシングしねーのかよってのはあるけどさ
ドモンに唯一ライバル宣言された奴だしゴッド戦はかなり追い込んでる
でも…1話のうちに二度の「こんなん楽勝だぜ」「待ちなさいチボデー」「ぐえー」は擁護不可だ
そりゃドモンとの初戦は唯一負けだしグランド戦でボクシングしねーのかよってのはあるけどさ
ドモンに唯一ライバル宣言された奴だしゴッド戦はかなり追い込んでる
でも…1話のうちに二度の「こんなん楽勝だぜ」「待ちなさいチボデー」「ぐえー」は擁護不可だ
260:アニクロ@まとめ
>>255
ウエイト差がありすぎるからな
ウエイト差がありすぎるからな
261:アニクロ@まとめ
>>255
かなりどころか一度完全にダウンさせてるのにチボデー側が鼓舞して立ち上がらせてる
かなりどころか一度完全にダウンさせてるのにチボデー側が鼓舞して立ち上がらせてる
257:アニクロ@まとめ
石破天驚拳伝授の回すき
258:アニクロ@まとめ
>>257
石破天驚拳を撃つ力は残っていないけどビルを蹴り上げるぐらいはまだ余裕な師匠
石破天驚拳を撃つ力は残っていないけどビルを蹴り上げるぐらいはまだ余裕な師匠
259:アニクロ@まとめ
肉親のコピーって正体が判明してからは同一視されがちだけどキョウジとシュバルツで別々の存在と認識してるの好き
ふたりともドモンの手で葬ったんだけどな
ふたりともドモンの手で葬ったんだけどな
265:アニクロ@まとめ
ドモンも頭は悪くないっていう
268:アニクロ@まとめ
イメージとは違ってパワーファイトばかりさせられてるジョルジュ
錯乱して腕もいだりコックピットひっぺがしたりゴッドと殴り合ったりグランド持ち上げたり
錯乱して腕もいだりコックピットひっぺがしたりゴッドと殴り合ったりグランド持ち上げたり
270:アニクロ@まとめ
>>269
師匠がデビルガンダム完全コントロールしそう
師匠がデビルガンダム完全コントロールしそう
271:アニクロ@まとめ
>>270
あっと言う間に人類抹殺だわコレ
あっと言う間に人類抹殺だわコレ
272:アニクロ@まとめ
>>270
>>271
病に侵されてなかったらあんなに急いで改善目指さなかった可能性がワンチャン…
>>271
病に侵されてなかったらあんなに急いで改善目指さなかった可能性がワンチャン…
275:アニクロ@まとめ
>>270
>>271
>>272
ちゃんとコントロールできたらアルティメットに戻して普通に環境再生可能だからな
>>271
>>272
ちゃんとコントロールできたらアルティメットに戻して普通に環境再生可能だからな
273:アニクロ@まとめ
ローズはサイコミュっぽいビットあるし全距離対応
274:アニクロ@まとめ
師匠は宇宙人だしな(スパロボ脳
291:アニクロ@まとめ
>>277
あれで生きてたんだと思ったけど
よく考えたら機体の爆散で死んだファイターはほとんどいなかった
あれで生きてたんだと思ったけど
よく考えたら機体の爆散で死んだファイターはほとんどいなかった
300:アニクロ@まとめ
>>291
昔のネオチャイナに決勝戦で負けて死んでしまったネオエジプトのファイターは本当運がなかったなって
昔のネオチャイナに決勝戦で負けて死んでしまったネオエジプトのファイターは本当運がなかったなって
278:アニクロ@まとめ
ニーサンシュバルツはなんというか島本味が濃い
285:アニクロ@まとめ
>>278
疑問を投げかけられると物凄い勢いではぐらかすあたりなんか特に島本味濃いと思う
疑問を投げかけられると物凄い勢いではぐらかすあたりなんか特に島本味濃いと思う
279:アニクロ@まとめ
めちゃくちゃもここまで突き詰めると面白くなる典型だな
特に東方先生なんて生身でMSを破壊するしそれってジャイアントロボのアルベルトじゃねーかと
特に東方先生なんて生身でMSを破壊するしそれってジャイアントロボのアルベルトじゃねーかと
280:アニクロ@まとめ
>>279
声まで一緒という
声まで一緒という
281:アニクロ@まとめ
>>279
>>280
某ロボ大戦では対決もしてるしな
少なくとも衝撃のアルベルトと互角以上の戦いは出来るっぽい描写だった
>>280
某ロボ大戦では対決もしてるしな
少なくとも衝撃のアルベルトと互角以上の戦いは出来るっぽい描写だった
284:アニクロ@まとめ
スパロボで師匠ときたら謎の宇宙人設定しか思い浮かばん
どうして…
まあ地球人離れした強さだけど
どうして…
まあ地球人離れした強さだけど
304:アニクロ@まとめ
>>284
当時のファンは混乱より納得が多かったとか言う噂好き
当時のファンは混乱より納得が多かったとか言う噂好き
290:アニクロ@まとめ
何気にフィギュアーツ師匠プレ値になっていた
292:アニクロ@まとめ
師匠48歳
301:アニクロ@まとめ
>>292
49歳だ
49歳だ
293:アニクロ@まとめ
ゲッター線「はしゃぎすぎましたすみません」
294:アニクロ@まとめ
東方先生がすごいのかタオルがすごいのか
297:アニクロ@まとめ
>>294
高橋英樹遠山の金さんがもとネタらしいと聞く
高橋英樹遠山の金さんがもとネタらしいと聞く
298:アニクロ@まとめ
>>294
忘れがちだが初登場時はドモンの鉢巻で同じことをしている
忘れがちだが初登場時はドモンの鉢巻で同じことをしている
296:アニクロ@まとめ
スパロボで東方先生というとゲッター線に詫びを入れさせるという偉業を成したことでも有名
299:アニクロ@まとめ
>>296
吹いた 違和感ねえ
吹いた 違和感ねえ
302:アニクロ@まとめ
今川が監督に就任した際に上からジジイ活躍させるなよと言われたそうだが初期のオープニングから師匠はいた
306:アニクロ@まとめ
>>302
ガキのころOP見ててこのお爺さん誰ってしばらく思ってた
いざ出てきたらめちゃくちゃ強くてビビった
ガキのころOP見ててこのお爺さん誰ってしばらく思ってた
いざ出てきたらめちゃくちゃ強くてビビった
303:アニクロ@まとめ
このまま師匠が味方のままでいる展開も見たかった
305:アニクロ@まとめ
あのふざけたU字磁石型重力発生器ってベジータの重力トレーニングより10倍近く過酷な倍率で酷い
コメント