5:アニクロ@まとめ
>>1
リュウは前髪それくらいある方がすき
リュウは前髪それくらいある方がすき
2:アニクロ@まとめ
スレ画は成功作
3:アニクロ@まとめ
>>2
映画は当時としては(←強調)原作設定に忠実だったと思う
なおTVアニメ
映画は当時としては(←強調)原作設定に忠実だったと思う
なおTVアニメ
17:アニクロ@まとめ
>>2
>>3
ベガの倒し方に限れば映画より良かったと思うよ
>>3
ベガの倒し方に限れば映画より良かったと思うよ
162:アニクロ@まとめ
>>2
>>3
監督いわくTV版が本来やりたかった路線だったそうな
>>3
監督いわくTV版が本来やりたかった路線だったそうな
113:アニクロ@まとめ
>>2
スト2映画
ロックマンエグゼ
ビューティフルジョー
は成功したイメージ
スト2映画
ロックマンエグゼ
ビューティフルジョー
は成功したイメージ
4:アニクロ@まとめ
どことなく漂うガンダムW感
18:アニクロ@まとめ
>>8
そっちはエンドレスワルツでストIIはTV版って印象
そっちはエンドレスワルツでストIIはTV版って印象
85:アニクロ@まとめ
>>4
>>8
私はね
どことなく漂うと言ったんだ
そりゃダダ漏れじゃないか
>>8
私はね
どことなく漂うと言ったんだ
そりゃダダ漏れじゃないか
81:アニクロ@まとめ
>>4
スレ画とGWはキャラデザ一緒だったね
スレ画とGWはキャラデザ一緒だったね
9:アニクロ@まとめ
>>7
どういう状況
どういう状況
10:アニクロ@まとめ
>>7
リュウの声がセスになってるやーつ
リュウの声がセスになってるやーつ
12:アニクロ@まとめ
>>7
コレ観てみたいけど
ご当地なら常時流されてるのかなぁ…
コレ観てみたいけど
ご当地なら常時流されてるのかなぁ…
160:アニクロ@まとめ
>>7
カプコン完全監修だから当時の西村キヌ寄りの画風になってるのよな
カプコン完全監修だから当時の西村キヌ寄りの画風になってるのよな
11:アニクロ@まとめ
藤原京の春麗めちゃくちゃかわいい
15:アニクロ@まとめ
パワーストーンのアニメも嫌いじゃなかった
20:アニクロ@まとめ
いいアニメだけど武闘家として相手するベガに足掴みはちょっと…
21:アニクロ@まとめ
>>20
化物が武道家気取ってるだけだし
化物が武道家気取ってるだけだし
23:アニクロ@まとめ
>>20
武闘家は投げ技を空中浮遊で受け身取ったりしないので…
武闘家は投げ技を空中浮遊で受け身取ったりしないので…
27:アニクロ@まとめ
>>20
いーんだよ
あんなトレーラーアタックで
それまでの全てを台無しにするヤツなんかマトモに相手しなくったって
いーんだよ
あんなトレーラーアタックで
それまでの全てを台無しにするヤツなんかマトモに相手しなくったって
22:アニクロ@まとめ
船木誠勝
24:アニクロ@まとめ
船木の声があと少し高ければなあ惜しい
25:アニクロ@まとめ
リュウ「おわあー」
26:アニクロ@まとめ
どういう経緯かは知らないけどビューティフルジョーのED(桃源郷)がこっちの地方TV局のテーマソングに使われていた
72:アニクロ@まとめ
>>26
最終回で皆いるの最高だわ…
最終回で皆いるの最高だわ…
29:アニクロ@まとめ
アンディ・フグの監修が入ってるからか
ゲームの技を取り入れつつも見応えのあるアクション
ゲームの技を取り入れつつも見応えのあるアクション
31:アニクロ@まとめ
>>29
そし
んら
そし
んら
33:アニクロ@まとめ
ロックマン8とX4はいいアニメパート
37:アニクロ@まとめ
>>33
どうだ様子は
どうだ様子は
36:アニクロ@まとめ
トラックで轢き殺そうとするのはターミネーターっぽい
38:アニクロ@まとめ
ベガ様自ら運転を
39:アニクロ@まとめ
スト2Vはどことなくバーチャ風味が…
58:アニクロ@まとめ
>>39
あきまんの話だと当時のプロデューサーだかが強く推し進めた結果バーチャの晶みたいなデザインに変えられてしまったんだとか
でその人は後のFFのCG映画でもスタッフやってるという
あきまんの話だと当時のプロデューサーだかが強く推し進めた結果バーチャの晶みたいなデザインに変えられてしまったんだとか
でその人は後のFFのCG映画でもスタッフやってるという
40:アニクロ@まとめ
トラックの描き込みがすげぇ
41:アニクロ@まとめ
フェイロンの蹴りを肘と膝で挟み込みガードしたり腕折りとか動きのクオリティすごいよね
42:アニクロ@まとめ
ロックマンエグゼ好きだった
44:アニクロ@まとめ
別に正々堂々やれとは全然思わんが足掴んで今だは泥臭過ぎて笑っちゃう
56:アニクロ@まとめ
>>46
ケインコスギがリュウのやつとリュウが豪鬼の息子みたいな話の2種類あったよね
ケインコスギがリュウのやつとリュウが豪鬼の息子みたいな話の2種類あったよね
62:アニクロ@まとめ
>>56
後者は日本未発売とか聞いた記憶があるんだけど実際どうなの
後者は日本未発売とか聞いた記憶があるんだけど実際どうなの
68:アニクロ@まとめ
>>56
>>62
春麗主役の実写映画の円盤に特典映像として収録されてる
>>62
春麗主役の実写映画の円盤に特典映像として収録されてる
73:アニクロ@まとめ
>>68


47:アニクロ@まとめ
One More Timeいいよな…Xのボーカルソングで一番すき
辛く続く戦いに身を置きそれでも平和の懐かしい未来を掴もうと頑張ってるエックスを励ますような歌詞すき
辛く続く戦いに身を置きそれでも平和の懐かしい未来を掴もうと頑張ってるエックスを励ますような歌詞すき
48:アニクロ@まとめ
これでドノヴァンが好きになった
50:アニクロ@まとめ
ほとんどサイコパワー使わないベガにダブル波動拳をぶち込む
53:アニクロ@まとめ
TV版のストリートファイターVは現場の声無視して
上が勝手に話通して作ったから
ゲームの設定がほとんど反映されなかったってあきまんがいってたね
ゲームではなくまた別の視点でってのは分からないでもないけど
実写版も含めて大体いつも失敗するんだよね商業的に
上が勝手に話通して作ったから
ゲームの設定がほとんど反映されなかったってあきまんがいってたね
ゲームではなくまた別の視点でってのは分からないでもないけど
実写版も含めて大体いつも失敗するんだよね商業的に
57:アニクロ@まとめ
X4の音楽もええなあ
59:アニクロ@まとめ
スト2Vはキャラデザがリュウとアキラを混同してた説ある
60:アニクロ@まとめ
アニメだと出オチで捕まったり新キャラのかませにされたり何かと不遇なんだよなキャミィ
64:アニクロ@まとめ
サイバーボッツはアニメ化しかけたが許可出さなかったらしいな
65:アニクロ@まとめ
>>64
なんか企画を転用して作ったアニメがあったやつだっけ
なんか企画を転用して作ったアニメがあったやつだっけ
74:アニクロ@まとめ
さくらの入浴シーンもあったよな
75:アニクロ@まとめ
PC版持ってたはずだけど違う曲になってたのかな…
映像は覚えてるのに歌に全然聞き覚えがない
映像は覚えてるのに歌に全然聞き覚えがない
76:アニクロ@まとめ
最近全然アニメ作らなくなったな
78:アニクロ@まとめ
>>76
ゴミみたいなネトフリDMCなら
ゴミみたいなネトフリDMCなら
79:アニクロ@まとめ
ロックマンゼロ「CMでミニアニメ作るくらいなら30分アニメにしてほしかった」
82:アニクロ@まとめ
ロックマンはよくアニメ化してたよな
ストリートファイターもそこそこある
ストリートファイターもそこそこある
84:アニクロ@まとめ
そういえばヴァンパイアのOVA今月放送されたんだっけ
86:アニクロ@まとめ
良い物微妙な物半々だけど作画は高品質なの多いんだよなカプコンアニメ
作画が崩れてるやつとかあんまない気がする
作画が崩れてるやつとかあんまない気がする
88:アニクロ@まとめ
ロックマン系アニメは今でも全部作画良い
89:アニクロ@まとめ
明るいギャグアニメ調のアニメ流星から先に見たから原作やってなんだコレ内容激重すぎだろとなった
90:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアは作画のクオリティが高いけどストーリーが正直微妙
でも作画で元が取れる
でも作画で元が取れる
92:アニクロ@まとめ
スレ画も作画最高だが正直話は退屈
93:アニクロ@まとめ
カプコンは兼役多いのがすき
94:アニクロ@まとめ
羽賀研二ほんと声はかっけえな
99:アニクロ@まとめ
>>94
キェエエエイ
キェエエエイ
96:アニクロ@まとめ
パイロンさんいきなり意味不明なキレ方して
いきなりドノヴァンに殺されちゃった…
いきなりドノヴァンに殺されちゃった…
100:アニクロ@まとめ
>>96
ビシャモンもパイロンも『なぜだァァアア理解できーん』(死ぬ)
というガッカリ決着でしかもドノヴァンも大して話さないから
ストーリーは盛り上がらないまま終わった
アニメドノヴァンはアニタ人形の首を刎ねたりよくわからん
ビシャモンもパイロンも『なぜだァァアア理解できーん』(死ぬ)
というガッカリ決着でしかもドノヴァンも大して話さないから
ストーリーは盛り上がらないまま終わった
アニメドノヴァンはアニタ人形の首を刎ねたりよくわからん
97:アニクロ@まとめ
ハートウェーブは無理やりフルサイズにしてる動画あって笑う
いい歌だし気持ちわかる
いい歌だし気持ちわかる
98:アニクロ@まとめ
オリジナル声優の檜山デミトリでオリジナルアニメのヴァンパイアが見たいな
モリガンのオリジナル声優はお亡くなりになったのでバタ子さんかリエリエ続投でお願いします
モリガンのオリジナル声優はお亡くなりになったのでバタ子さんかリエリエ続投でお願いします
105:アニクロ@まとめ
>>98
えっ
あらそう…
えっ
あらそう…
101:アニクロ@まとめ
素直に映画ストⅡの単独Blu-rayソフトが欲しいのですが…
102:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアの敵キャラ知恵熱で死ぬとか言われてて笑った
103:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアハンターOVA版はOPもEDも好きだった
久しぶりに観たいな
久しぶりに観たいな
104:アニクロ@まとめ
デミトリとモリガンの会話とバトルからの
量産型フォボス一掃バトルがメインみたいなものだからなあのアニメ
量産型フォボス一掃バトルがメインみたいなものだからなあのアニメ
106:アニクロ@まとめ
そもそもヴァンパイアシリーズのキャラ
フェリシア、レイレイ、ドノヴァン以外は人間視点だとヴィラン側だから…
フェリシア、レイレイ、ドノヴァン以外は人間視点だとヴィラン側だから…
107:アニクロ@まとめ
そもそもモリガンのオリジナル声優がまともに喋ってるの
ハンターOVA(ゲーメスト版)とポケットファイター(PS版)くらいじゃなかったっけ
旧峰不二子を彷彿とするオトナのお姉さんボイス
ハンターOVA(ゲーメスト版)とポケットファイター(PS版)くらいじゃなかったっけ
旧峰不二子を彷彿とするオトナのお姉さんボイス
109:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアはゲーム、アニメ、ドラマCDで声優全然違うからな
オリジナル声優縛りでアニメやったら上田祐司無双になりかねないけど
オリジナル声優縛りでアニメやったら上田祐司無双になりかねないけど
110:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアは巻数短縮があったから仕方ないんじゃ
…と思ったがシナリオの流れ的にあと2話あった所でまとまったか疑問だが
…と思ったがシナリオの流れ的にあと2話あった所でまとまったか疑問だが
111:アニクロ@まとめ
うえだゆうじはカプコンキャラやりすぎてる…
144:アニクロ@まとめ
>>111
それと高木歩と森川智之と檜山修之と置鮎龍太郎と大塚明夫はよく見るなカプコンで
それと高木歩と森川智之と檜山修之と置鮎龍太郎と大塚明夫はよく見るなカプコンで
165:アニクロ@まとめ
>>111
なーにバルログブランカユリアンと飛龍とザベルオルバスガロンと日暮闇太郎くらいだろ
なーにバルログブランカユリアンと飛龍とザベルオルバスガロンと日暮闇太郎くらいだろ
170:アニクロ@まとめ
>>111
>>165
マーブルVS系でのジン・サオトメを忘れてはいけない
>>165
マーブルVS系でのジン・サオトメを忘れてはいけない
114:アニクロ@まとめ
ギャグ漫画日和のオオカミ少年の回なんて実質ヴァンパイアのガロン回だったよ…
オカンチョサービスもあるでよ
オカンチョサービスもあるでよ
115:アニクロ@まとめ
ヴァンパイアはOVA2巻の宣伝コピーが「宮 レ 村 イ 優 レ 子 イ 参 戦」だったのが当時のエヴァブームの凄さを思わせる
118:アニクロ@まとめ
>>115
多分当時の俺なら釣られていたな…
多分当時の俺なら釣られていたな…
120:アニクロ@まとめ
>>115
ドノヴァンエンディングをエヴァ最終回エンドにする案があったけど
「エヴァネタ禁止」と赤い注意書きで突っ返されるエピソード好き
ドノヴァンエンディングをエヴァ最終回エンドにする案があったけど
「エヴァネタ禁止」と赤い注意書きで突っ返されるエピソード好き
117:アニクロ@まとめ
ドラマCDの塩沢兼人デミトリはもはや貴重すぎる
アンソロのギャグ路線デミトリという意味では檜山さんより塩沢さんが適任だったけど
アンソロのギャグ路線デミトリという意味では檜山さんより塩沢さんが適任だったけど
122:アニクロ@まとめ
むしろOVAからヴァンパイア入ったら
デミトリが青二才すぎたり
モリガンがエッチよりコミカル寄りだったりして
逆に困惑しないと当時は思った
デミトリが青二才すぎたり
モリガンがエッチよりコミカル寄りだったりして
逆に困惑しないと当時は思った
129:アニクロ@まとめ
>>124
タツカプにもジョーいたけどそっちでは何故か関じゃなくてションボリした
タツカプにもジョーいたけどそっちでは何故か関じゃなくてションボリした
146:アニクロ@まとめ
>>129
しばらく関声に聞こえててすまない・・・
しばらく関声に聞こえててすまない・・・
167:アニクロ@まとめ
>>124
格ゲーのジョーは弱キャラらしいがVFXパワーが原作ばりに自由に使えたら一気にチートキャラになるのにな
格ゲーのジョーは弱キャラらしいがVFXパワーが原作ばりに自由に使えたら一気にチートキャラになるのにな
127:アニクロ@まとめ
逆裁のアニメはどうだったの
俺はメディアミックスは実写映画しか観てないが
俺はメディアミックスは実写映画しか観てないが
128:アニクロ@まとめ
気合い入れて作ったのは解るが
初回スキップ不可なのは勘弁してくれください
初回スキップ不可なのは勘弁してくれください
130:アニクロ@まとめ
ロックマンはアニメーションダントツで多いよな
やっぱカプコンと言ったらロックマン
やっぱカプコンと言ったらロックマン
131:アニクロ@まとめ
イナズマイレブンのDSアニメーションも高クオリティだったしな
GBAから一気にこんな進化できるんだなと
GBAから一気にこんな進化できるんだなと
136:アニクロ@まとめ
>>132
いつ3が出るんだよー
いつ3が出るんだよー
149:アニクロ@まとめ
>>134


137:アニクロ@まとめ
これ好き
カットかっこいいし曲もいい
編曲いいよね
カットかっこいいし曲もいい
編曲いいよね
138:アニクロ@まとめ
ちゃんと観てない奴ほど2対1は卑怯だとか言うからわかりやすいのよな
140:アニクロ@まとめ
エグゼは4年間続いたしカプコンアニメとしても当時の2000年代キッズアニメとしても凄いと思う
アニメカービィですら2年間だったし
アニメカービィですら2年間だったし
151:アニクロ@まとめ
>>140
ビーストはなんか微妙だった
ビーストはなんか微妙だった
141:アニクロ@まとめ
exeのopは新しくなるたびメイルちゃんハグ確認できると安心してた
142:アニクロ@まとめ
exeは映画にまでこぎつけたな
パパの目スキャンしか覚えてないが
パパの目スキャンしか覚えてないが
145:アニクロ@まとめ
なんだかんだ好きなゲームがアニメ化されるのは嬉しい
184:アニクロ@まとめ
>>145
主人公がリュウでCV森川でラスボスがCVベガ…カプコンだな
主人公がリュウでCV森川でラスボスがCVベガ…カプコンだな
147:アニクロ@まとめ
やってなかった身としてはびっくりするなぁ
エグゼそんなにウケてたのか
エグゼそんなにウケてたのか
153:アニクロ@まとめ
アスラズラースももはやCGアニメと言った方がいいな
154:アニクロ@まとめ
>>153
そんな事言ったらバイオハザードもCGアニメになっちゃってキリがないぞ
そんな事言ったらバイオハザードもCGアニメになっちゃってキリがないぞ
156:アニクロ@まとめ
化物はどこにいるんだ化物は
あゴリラがいたわ
あゴリラがいたわ
157:アニクロ@まとめ
バイオって実写以外にもあったんだ…
158:アニクロ@まとめ
シングル収録版が曲調がちょっと違って残念だった
ゲーム版にピッチ合わせたやつ作ってる人いて
考えてることはみんな同じかと思った
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7989366
ゲーム版にピッチ合わせたやつ作ってる人いて
考えてることはみんな同じかと思った
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7989366
169:アニクロ@まとめ
>>158
One More Timeは原曲のちょっと低い音源もすきだ〜よ
One More Timeは原曲のちょっと低い音源もすきだ〜よ
163:アニクロ@まとめ
ベガたま「出来損ないめっ」
164:アニクロ@まとめ
特撮もやってたよな確か
またやれ
またやれ
168:アニクロ@まとめ
>>164
スポンサーだったのに肝心のゲームの方がズタボロだったしのう
スポンサーだったのに肝心のゲームの方がズタボロだったしのう
172:アニクロ@まとめ

173:アニクロ@まとめ
うえださん確かDMCのアニメにも出てた気がする
174:アニクロ@まとめ
北斗の拳に流しても合いそうな良い哀しさ
189:アニクロ@まとめ
>>185
ゲームあったの
ゲームあったの
187:アニクロ@まとめ
ロックマンゼロのCMなんかすごいぬるぬるだよね
188:アニクロ@まとめ
短い分クオリティがすごい
192:アニクロ@まとめ
ゲームの合間合間のデモじゃなくて
独立したテレビアニメ一話分の映像をゲーム内にぶっこんだのは
中々の狂気だと思う(褒め言葉)
独立したテレビアニメ一話分の映像をゲーム内にぶっこんだのは
中々の狂気だと思う(褒め言葉)
193:アニクロ@まとめ
スト6売れたしまたアニメ作らんかな
194:アニクロ@まとめ
ユーロなのが時代を感じさせる・・・
いい曲だけど
いい曲だけど
195:アニクロ@まとめ
そろそろモンハンワールドの次出さないと来期の決算が悲惨になりそう
コメント