スポーツ漫画によくある
1アニクロ@まとめ
トナメとかあると端折らない限りいくら時間あっても足りない感じ
2アニクロ@まとめ
バトル漫画でもよくある

31アニクロ@まとめ
>>2
濃過ぎんだろ
3アニクロ@まとめ
おおきく振りかぶって
とかまだやってんのかな
4アニクロ@まとめ
刃牙の最大トーナメントなんて全試合が1日の出来事だもんな
40アニクロ@まとめ
>>4
シリーズ通して米国大統領は何人も変わってるのにな

5アニクロ@まとめ
推理漫画でもよくある
6アニクロ@まとめ
アカギで数年間やっていた血抜きバトルの一夜とかもあるしなあ
7アニクロ@まとめ
昼間に事件が起きて夜中に何度も戦ってまだ夜明け前とか
8アニクロ@まとめ
なんでそうなっちゃうんだろうね過密スケジュール
9アニクロ@まとめ
10秒の密度に切り込みたい(大嘘)
10アニクロ@まとめ
8秒経過
ンッン〜〜〜♪実にスガスガしい気分だッ
歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ〜〜フフフフフハハハハハハハ
100年前に不老不死を手に入れたが…これほどまでにッ
絶好調のハレバレとした気分はなかったなァ…フッフッフッフッフッ 
ジョースターの血のおかげだ、本当によくなじむッ
最高に「ハイ」ってやつだアアアアアアアアハハハハハハハハーーッ
9秒経過
11アニクロ@まとめ
ハイキューは一試合数年やってたなぁ
最初からオリンピックの年に終わらせる予定で年齢組んでたようだけど
12アニクロ@まとめ
ナメック星爆発まであと5分
36アニクロ@まとめ
>>12
悟空が来るまでは時間の経過を上手く作劇してたので収支はプラス
13アニクロ@まとめ
逆にスポーツ・バトル・アクションで時間通りのテンポで進む作品ってどんだけあるのさ
14アニクロ@まとめ
全ての時間の進みが遅い系作品は道を開けろ

18アニクロ@まとめ
>>14
20アニクロ@まとめ
>>14
それはサザエさん時空なのでノーカン
15アニクロ@まとめ
スポーツは時間の進み早いと読者と知識レベルを合わせた主人公がバカみたいになるからなぁ
1年近くアメフトやってるのに他の強豪校を全く知らないアイシールドとか
17アニクロ@まとめ
シリーズ物をシリーズと一括りにしてるのが何かモヤるな
21アニクロ@まとめ
そう考えると律儀に連載期間と劇中経過時間を合わせていたシティーハンターって凄かったんだな

22アニクロ@まとめ
男塾だと次の展開になると参加メンバーが倍になってたから
いつまで続ける気なのか不安になった
23アニクロ@まとめ
野球漫画なんてひと夏の出来事を数年以上かけて描くのはざらだと思うわ
62アニクロ@まとめ
>>23
わたるがぴゅんも20年で地区大会から全国大会のほんの2ヶ月ぐらいだしな
24アニクロ@まとめ
一夏ならまだしも1日に何度も殺し合いしてる漫画あるからな
25アニクロ@まとめ
月マガ勢が4作品もあるのは凄い
26アニクロ@まとめ
1巻途中の3話から18巻途中の72話までが3か月(アニメでは4か月)
なお、69話→70話で一気に2か月経過している

27アニクロ@まとめ
アカギは鷲巣麻雀だけで13年くらいやってるからな
28アニクロ@まとめ
>>27
中坊から19歳まで飛んでるのがなけりゃな…
29アニクロ@まとめ
アニメドラゴンボールZは多分1時間足らずのシーンを数ヶ月かけてた
30アニクロ@まとめ
とあるが今半年だっけ
32アニクロ@まとめ
15年くらい連載してたけど
作中では新学期から夏の甲子園までしか時間経ってない

33アニクロ@まとめ
ビートエックス
34アニクロ@まとめ
作中経過無し

38アニクロ@まとめ
>>34
ずっと春

35アニクロ@まとめ
咲も20年近くやってて
まだ1年の夏だな
37アニクロ@まとめ
格闘漫画は物語の時間経過よりも
キャラの怪我の回復ぶりが異常
刃牙とか作中で1年経ってないのに何回も骨折して治ってるし海外に渡って刑務所に入ってでてたりするし
タフなんて試合中に入院必至なほどの怪我してたのに
次の試合ではいつの間にか全快してたりするし
44アニクロ@まとめ
>>37
アキレス腱食いちぎられたのに当日に普通に試合してるおじいちゃんもいる漫画だから…
39アニクロ@まとめ
刃牙って高校卒業したのかな
41アニクロ@まとめ
星矢が最初から冥界ぐらいまでで半年の話だったか
42アニクロ@まとめ
刃牙の歯って最初はナチュラルパーフェクトだったけど
最大トーナメント以後は差し歯なのかな
45アニクロ@まとめ
連載1年でって一話目から一年ぶんってこと
48アニクロ@まとめ
>>45
全体でのアベレージ
Dreamsなら連載20年で10ヶ月進んだんで1年15日
ただしサザエさん時空は除く
46アニクロ@まとめ
四月から始まって17年経った今九月になったとこ

60アニクロ@まとめ
>>46
なお主要人物の掘り下げがまだ終わっていない

47アニクロ@まとめ
コナンとか30年やって半年ぐらいなんでしょう
49アニクロ@まとめ
>>47
コナンはサザエ時空に片足突っ込んでるんで…
次の日とか数日後みたいな描写がある厳密な経過時間計算すると半年過ぎてんじゃねえか
50アニクロ@まとめ
49度の高熱で5日間昏睡して目覚めた当日の出来事

51アニクロ@まとめ
コナンのおっちゃんはあんなに頻繁に即効性の強い麻酔薬を撃たれ続けていたらそろそろ廃人化するんじゃないかな
54アニクロ@まとめ
>>51

59アニクロ@まとめ
>>51
去年の段階で事件が104件らしいから
1/2で麻酔撃たれてるとすると半年で50発くらいで3日に一発くらいか
52アニクロ@まとめ
とんでもない過密スケジュール作品の長編といえば
とある魔術の禁書目録
53アニクロ@まとめ
コナンは本編とは別に特別編もあるからさらに事件が増える

55アニクロ@まとめ
東京ドームで腹に刀が刺さって横浜で大怪我して粉塵爆発に耐え
20㎏以上の阿片入り袋と老人を背負って2km歩いて
さらに戦闘してようやく1日終了

56アニクロ@まとめ
よつばともあれどれくらい経ってるんだ
57アニクロ@まとめ
>>56
出て来る家電がドンドン進化してるけど作中じゃ1年弱かな
58アニクロ@まとめ
プロローグエピローグを除けば
事件発生から解決まで映画2本分で一晩のうちの出来事
前編の時点で長い夜だと思ったけどタイムテーブルが凄そう

61アニクロ@まとめ
禁書とかまだ半年たってないしな
63アニクロ@まとめ
>>61
とあるシリーズは空いた隙間にどんどんスピンオフのエピソードがねじ込まれていくから遠からず密度が無限大になってしまうのではと心配になる。
64アニクロ@まとめ
おお振りは試合凄い長いが時間経過してるんだろうか
65アニクロ@まとめ
リアルの医療技術の進歩とリンクしてるK2いいよね
66アニクロ@まとめ
Kとかクッキングパパとかはじわじわ成長していくよな
67アニクロ@まとめ
H20 184話〜195話 南1局〜南1局3本場
H21 196話〜207話 南1局3・4本場〜南2局
H22 208話〜219話 南2局ドラ引き〜南3局
H23 220話〜231話 南3局
H24 232話〜243話 南3局
H25 244話〜255話 地獄編
H26 256話〜267話 南4局配牌編
H27 268話〜279話 南4局闘牌編
H28 280話〜291話 南4局闘牌編
H28 292話〜 南4局闘牌編
68アニクロ@まとめ
フリーレン最初クッソ早くてどんどん死んで世代交代しまくると思ったら遅くなっちゃった…
69アニクロ@まとめ
現代舞台で長い作品だとキャラはトシ取らないのに電話が色々変化していくのよな
70アニクロ@まとめ
>>69
ガラスの仮面で携帯電話が出てきたときは何やらもやもやとしたものを感じてしまった
73アニクロ@まとめ
>>69
車もだヨ♡
71アニクロ@まとめ
異世界おじさんはまだ2017〜18年の世界
72アニクロ@まとめ
コナンも昔は公衆電話つかってたのにな