1アニクロ@まとめ
アニメももう8年前…8年
2アニクロ@まとめ
>>1

3アニクロ@まとめ
もっと前みたいな気がしてた
くらげばんちが立ち上げ当初の看板作品だったので
4アニクロ@まとめ
あの巨大構造物ちょっと住んでみたい
やっぱ嫌だ
5アニクロ@まとめ
食の楽しみがない世界には耐えられない
6アニクロ@まとめ
終わるまでは終わらないよ
7アニクロ@まとめ
最後どうなったんだっけ
8アニクロ@まとめ
衰弱死凍死餓死
10アニクロ@まとめ
ほぼ毎年の大晦日に一気見してる
遠くから除夜の鐘の音が聞こえて来る中で
最終回のED曲とスタッフロールが流れる
11アニクロ@まとめ
夢と希望に溢れた結末は無いんだろうなと予想はしていても本当にそうなるのはやはり寂しくもあり
12アニクロ@まとめ
作者がやる気喪失状態
14アニクロ@まとめ
>>12
というかTwitterが2月19日で止まってて心配

まあ一瞬だけ復帰して何かつぶやいては居た……はずなんだが
何故か消しちゃったんだよな……
13アニクロ@まとめ
シメジだかナメコなんとかって漫画やってなかったか
終わったん
16アニクロ@まとめ
>>13
とっくに
あと実はチトユーにそっくりの二人組が毎巻出てきてる

15アニクロ@まとめ
溢れてた温水で風呂入ってたシーンと
貯水施設で全裸水泳してたシーンの印象が一番強い
18アニクロ@まとめ
でも生き残った説もあるんでしょ
21アニクロ@まとめ
>>18
>>16
そりゃまあ
>>16
の通り次作のシメジにそっくりさん出てきてるので
なんなら開幕時点で映ってたりする

19アニクロ@まとめ
絶望と仲良く
20アニクロ@まとめ
何故かやたら海外人気が高い作品

22アニクロ@まとめ
シメジのはスターシステムでしょ
チトユーは完結後に作者のところでボルシチ食べてるはずだから
23アニクロ@まとめ
生き返った説は正直説っていうより願望だと思ってる
28アニクロ@まとめ
>>23
そもそもシメジの方も割とろくでもないので
もし本当にあっちに言ってたとしても幸せかとうかは…
24アニクロ@まとめ
ガチでこれ作ってほしい
死んで転生する過去に例を見ない衝撃続編

25アニクロ@まとめ
無料公開で読んだけど面白かったな
ちょうどその時期連投荒らしが跋扈してたのが残念
26アニクロ@まとめ
ケッテンクラート壊れた時は本当に悲しかった
工場だかどっかで食えるもん作った時にあそこに留まっていれば…とは思ったが飢えを凌げるだけなんだよな
77アニクロ@まとめ
>>26
カナザワもバイク壊れてからだめになったみたいだし
人は機械ではなくても馬といった肉体を超えた
移動手段があって初めて人なんだなって気がする
27アニクロ@まとめ
あのモノリスがシメジの宇宙船に情報生命体として飛ばしたんだと思ってる
29アニクロ@まとめ
シメジの方はマジでやりやがった

32アニクロ@まとめ
>>29
シメジは何かちらほらとえっちな要素がある
先生がキスはしたことあると言ってたり

30アニクロ@まとめ
眼鏡にちょっと浮気しそうになったの忘れてないゾ
31アニクロ@まとめ
実質秘封倶楽部
35アニクロ@まとめ
百合だよね
36アニクロ@まとめ
可愛そうなのは抜けない
37アニクロ@まとめ
かわいそうはかわいい
38アニクロ@まとめ
かならず来る終わりを安からに迎えられてよかった
39アニクロ@まとめ
作者の精神状態がいつも不安定で心配になるんだがどうやって生きてんだろ
リスカするような間抜けじゃなくて別次元の不安定さがある
何考えてるのかわからないのに描くもの、キャラのセリフはどれもこれも魅力的
41アニクロ@まとめ
当時ゆるキャンが流行ってたせいかゆるBLAMEとか言われてたな
実際はこっちのほうが詰んでたわけだが
42アニクロ@まとめ
個人的にはコミックス版の結末は救済措置だと思ってる
わざわざ加筆までして何も意図はありませんって事は無いだろうし
43アニクロ@まとめ
加筆ってどんなの
60アニクロ@まとめ
>>43
宇宙船が助けたかもって一筋の陰
44アニクロ@まとめ
最後に爆薬が残ってたんだっけか
45アニクロ@まとめ
加筆であの世界は完全に終わった感は増した
まあ二人が他の世界に飛んだのかどうかは好みだな
二人が達観した所で完成してる
46アニクロ@まとめ
転生か死んだかは分からんけど他の作品にも出してるぐらいだし作者に何かしらの心変わりはあったのかなって
47アニクロ@まとめ
曲は楽しい感じだった

48アニクロ@まとめ
元々ダウナーアピールの割に投稿凄まじいからむしろ普通になったと思える
49アニクロ@まとめ
進まなきゃもう少し生きられたのかなという虚しさはある
50アニクロ@まとめ
>>49
どっちにしても死ぬなら希望のある方へ行きたくなるもんじゃない
58アニクロ@まとめ
>>49
最初の村や近辺にいたら人同士の争いで死んだ可能性が高い
51アニクロ@まとめ
名作すぎる…
52アニクロ@まとめ
でも別の大陸にはまだ文明が栄えてるっぽうのよね
実際にその大陸に飛ぶために飛行機をリストアしようとした女エンジニアもいたし
53アニクロ@まとめ
死んじゃったよね
54アニクロ@まとめ
地図の人とか地味に生きてんのかと思ったら
もうこの構造体に人は二人しか居ないだもんなぁ
55アニクロ@まとめ
>>54
それはあのスーパーコンピュータがそう認識しているというだけの話であって、事実かどうかは分からんぞ
57アニクロ@まとめ
>>54
あの後すぐ自殺でもしたのかな
もう生きる希望なかったし
56アニクロ@まとめ
作者はそこまで考えてるかはわからんが何度文明が滅びかけては再興を繰り返したのかなどと考察が捗る
59アニクロ@まとめ
シメジのほうがよっぽど酷い
情報生命体が社会構造を保つのは不可能ってのを示してる
61アニクロ@まとめ
序盤早々に生存者2名立て続けにでたから
あー誰もいない世界ではあるけど行く先々たまに人と出会ってゆく旅なのねって思ったら女を最後にもう誰も出会わないのね
62アニクロ@まとめ
肉体は死んで精神データ化かな
63アニクロ@まとめ
道中何人か生存者が出てて、みんな割とピンピンした状態で別れてたのに
最後にいきなりみんな死んだことになってるのは
ちょっと雑な感じがした
64アニクロ@まとめ
>>63
食料ないから餓死しちゃうだろうなと思って見てたけど
明確に2人しか残ってないと明言されるとは思わなかった
65アニクロ@まとめ
何で食料が無いんだよ
農業をやろうという人はいなかったのか
68アニクロ@まとめ
>>65
全部コンピューター任せだったしそんなことできる人なんていないだろうね
なによりおそらく土壌が死んでる
74アニクロ@まとめ
>>65
地球全体を人工地盤で覆ったせいで生態系が全滅している
微生物や小動物がいなければ原始的な農業は不可能
あのへんなイモっぽいのも工場だけでしか育たない
66アニクロ@まとめ
あの宇宙人の観測範囲では生きてる人間はいないって事だと思ってた
67アニクロ@まとめ
カナザワの過去がちょっと知りたかったな
70アニクロ@まとめ
>>67
カメラのデータに彼女だか奥さんの写真残ってたけど道中死んだんだろうな
そう思うと悲しくなってくる
71アニクロ@まとめ
8年経ったのが本当だとしたらあのメンタルで何だかんだ8年生きたんだな作者
終わるまでは終わらない
72アニクロ@まとめ
序盤見てると結構お気楽で楽しそうな旅なんだけど終盤は本当に辛くなってくる
73アニクロ@まとめ
イシイの目指した隣の都市も同じような多層構造の都市なんだろうか
あの巨大都市だけが世界なのかわからんけどきっと地球の裏側までいけば緑豊かな土地があって人が暮らして‥たらいいな
75アニクロ@まとめ
大気が無事だからそこまで終わってる感はないね
二人の体が適応できるように改造済みだったりするのかもしれんけど
76アニクロ@まとめ
救いがあったらここまで支持されてない
78アニクロ@まとめ
>>76
故人的には違うと思う
多分救いは無いだろうけど
でも最後のあとは見た人間の想像に任せる終わりとも取れる終わり方で絶望の中に希望を感じてしまうから心に残るんだと思う